虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/22(木)19:48:08 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/22(木)19:48:08 No.616803585

さっき買ったカード貼る

1 19/08/22(木)19:51:16 No.616804338

ウルザソプター作るの?

2 19/08/22(木)19:51:51 No.616804478

>ウルザソプター作るの? うn これ組む https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/244653/show/

3 19/08/22(木)19:53:34 No.616804881

ファイレクシアの将軍、ウルザでも違和感ない背景

4 19/08/22(木)19:53:37 No.616804891

ウルザソプター楽しいよね

5 19/08/22(木)19:53:53 No.616804956

ソプターは楽しいからな…

6 19/08/22(木)19:54:12 No.616805023

ウルザズ・レガシー!ウルザズ・レガシーじゃないか!

7 19/08/22(木)19:55:00 No.616805209

ウルザ・ソプターソードって名前いいよね

8 19/08/22(木)19:55:52 No.616805407

>https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/244653/show/ 4《Transmute Artifact》 4!?

9 19/08/22(木)19:57:25 No.616805764

楽しい上に強い

10 19/08/22(木)19:58:28 No.616805987

>ウルザズ・レガシー!ウルザズ・レガシーじゃないか! ウルザズレガシーはもっと無色寄りのデッキだよ!

11 19/08/22(木)19:59:48 No.616806273

モダンにしろレガシーにしろモックスが組むのを阻む

12 19/08/22(木)19:59:54 No.616806294

オパモとか入ってないのか あっても良さそうな気もするけど

13 19/08/22(木)20:00:49 No.616806533

>あっても良さそうな気もするけど ファクト土地1枚しかないし金属術達成するの難しいのよ

14 19/08/22(木)20:02:14 No.616806874

>>あっても良さそうな気もするけど >ファクト土地1枚しかないし金属術達成するの難しいのよ なるほどね なんか可能性がいろいろあって楽しそうなデッキだ

15 19/08/22(木)20:02:28 No.616806930

モックスダイヤ今だと28000円で安いっつって飛ぶように売れるらしいな

16 19/08/22(木)20:03:21 No.616807120

再録禁止は常に今が買い時だぞ

17 19/08/22(木)20:04:07 No.616807310

オパモ入れた形もあった https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/246089/show/

18 19/08/22(木)20:05:04 No.616807586

>https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/246089/show/ これがウルザズレガシー

19 19/08/22(木)20:05:22 No.616807676

最後裏切らなかったらなー

20 19/08/22(木)20:06:07 No.616807873

裏切り抜きでもかなりの糞野郎だよ…

21 19/08/22(木)20:06:26 No.616807957

ウルザといいテフェリーといいカーンといいちゃんと強いのいいよね…

22 19/08/22(木)20:06:41 No.616808024

>https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/246089/show/ こっちの方が好きだな 上のは醜い

23 19/08/22(木)20:07:19 No.616808194

トラミュー4枚に美しさを感じないとな?

24 19/08/22(木)20:08:31 No.616808515

ああ全く

25 19/08/22(木)20:08:47 No.616808606

フレーバー再現で組んだようなリストで全勝しやがって……

26 19/08/22(木)20:08:50 No.616808621

ウルザズレガシーとウルザソプターは似て非なる物だし… 後者はどちらかといえばテゼレッターの亜種だし

27 19/08/22(木)20:09:29 No.616808784

アーキタイプの話じゃなくてウルザを使ったデッキの話だから

28 19/08/22(木)20:10:01 No.616808927

Transmute Artifactの平均価格19000円とか出たけどこれ4枚持ってるの?

29 19/08/22(木)20:11:23 No.616809293

持ってないなら買えばいいんだ

30 19/08/22(木)20:12:16 [sage] No.616809535

>Transmute Artifactの平均価格19000円とか出たけどこれ4枚持ってるの? 当然! su3262265.jpg

31 19/08/22(木)20:12:31 No.616809596

19000円なんて大した値段じゃない

32 19/08/22(木)20:13:43 No.616809888

Transmute Artifactってそもそもwisdomで確認できる全体見ても販売数が少ないのな…

33 19/08/22(木)20:14:34 No.616810176

マジで結果残したらどんどん値上がるのかな

34 19/08/22(木)20:14:57 No.616810284

トラミュはEDHで使われるから高いし持ってる人もそこそこいる 4枚持ってる奴は相当な物好き

35 19/08/22(木)20:15:25 No.616810408

ぶっちゃけそこまで強くねえからなトラミュ

36 19/08/22(木)20:15:48 No.616810517

EDH始めた頃6000円くらいして高いなーって思ってたけどあれから3倍くらいになってるのか…

37 19/08/22(木)20:16:23 No.616810672

胆液の水源はもっとなんかありそうな気がするが…

38 19/08/22(木)20:17:27 No.616810943

>胆液の水源はもっとなんかありそうな気がするが… トラミュのタネとしては優秀だからなぁ… 出て1ドロートラミュでサクってソプターパーツ出しながら1ドローできる

39 19/08/22(木)20:18:10 No.616811125

古いカードの割に調整しっかりされている感がある なのに後に修繕とか刷っちゃったマローはさぁ

40 19/08/22(木)20:18:47 No.616811282

みんな!修繕の方が美しいよね!

41 19/08/22(木)20:19:40 No.616811555

>Transmute Artifactってそもそもwisdomで確認できる全体見ても販売数が少ないのな… アンティキティーの販売数から計算すると刷られた枚数は12000枚くらいかなあ 現存数はもっと減ってるだろうし

42 19/08/22(木)20:19:41 [マロリニンサン] No.616811566

『追加のマナを支払う』テキストが、少し邪魔くさい

43 19/08/22(木)20:19:49 No.616811595

その名の通りアーティファクトを変成してる感がすごくいいんだよトラミュ 2を2に変換したりマナ足して4や5持ってきたり

44 19/08/22(木)20:20:23 No.616811787

差額を払うのが弱すぎるというのが当時の評価?

45 19/08/22(木)20:20:55 No.616811939

>差額を払うのが弱すぎるというのが当時の評価? めんど くさい 取っ払っちゃえ!

46 19/08/22(木)20:21:57 No.616812245

まあウルザブロックの頃はどうせ重いアーティファクトなんて弱いし踏み倒しても問題ないよね!くらいの感じだったのかな

47 19/08/22(木)20:22:28 No.616812366

マローはたまにとんでもないことする

48 19/08/22(木)20:24:11 No.616812830

修繕は当時はファイレクシアの巨像とかくらいだったかなぁ… それでも結構強かった気がする

49 19/08/22(木)20:24:45 No.616812969

>マローはたまにとんでもないことする エルドレインの王権はそのマローが長年温めてきた秘蔵っ子エキスパンションだ! 絶対やらかすよ…

50 19/08/22(木)20:26:09 No.616813360

フルスポで今回のBANどれかなするゲームになりそう

51 19/08/22(木)20:44:23 No.616818529

>修繕は当時はファイレクシアの巨像とかくらいだったかなぁ… >それでも結構強かった気がする マスティコア引っ張ってきてたりもしてたような

↑Top