虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺に才... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/22(木)19:31:02 No.616799528

    俺に才能ないから分からないのかも知れないけど プレバトの俳句コーナーの添削後が良くなってるように見えないことがよくある なんであの先生は自分がやったほうが絶対正しい!みたいな勢いで喋るんだろ

    1 19/08/22(木)19:31:39 No.616799651

    先生に才能無いから

    2 19/08/22(木)19:31:51 No.616799703

    それぐらいの自信がないと先生になれないんだろ

    3 19/08/22(木)19:32:43 No.616799889

    あれ書いた人が俳句で伝えたいことはできるだけ残して添削してるからじゃないの

    4 19/08/22(木)19:32:57 No.616799953

    ぶっちゃけセンスって個人の感性では?と思って見ない番組

    5 19/08/22(木)19:32:58 No.616799958

    575の前提を参加者がきっちり守ってるのに あえて崩してこっちの方がいいってドヤるのは不快

    6 19/08/22(木)19:33:36 No.616800095

    どういう根拠でスレ「」は先生よりも自分の感性が正しいと思ってるの?

    7 19/08/22(木)19:34:06 No.616800216

    あの先生ダメな根拠はしっかり示してない?

    8 19/08/22(木)19:34:38 No.616800339

    俳句の出来がどうこうより先生が嫌いだから見ない

    9 19/08/22(木)19:34:54 No.616800405

    >どういう根拠でスレ「」は先生よりも自分の感性が正しいと思ってるの? >俺に才能ないから分からないのかも知れないけど ちゃんと前もって断ってるない?

    10 19/08/22(木)19:34:58 No.616800426

    俳句だと九割くらいは添削後の方が納得できる 俳句が終わったら見ないので他は知らん

    11 19/08/22(木)19:35:04 No.616800438

    歴史に名が残るレベルの芸術家でも死後初めて評価されるみたいなのが多々あるんだから芸術なんてそんなもんだ

    12 19/08/22(木)19:35:18 No.616800501

    見ないくせに先生がどういう人か知ってるんだ

    13 19/08/22(木)19:35:26 No.616800526

    「」よりはなっちゃんの方が信頼できるよ

    14 19/08/22(木)19:36:25 No.616800734

    俺は見ないアピールとか子供か

    15 19/08/22(木)19:37:25 No.616800993

    いよいよ俳句の善し悪しでスレが立つようになったのか

    16 19/08/22(木)19:38:28 No.616801220

    「」と先生の実績の違いがありすぎるから何言っても説得力ないよ

    17 19/08/22(木)19:38:57 No.616801340

    ダメな理由をちゃんと説明してくれるからいいよね

    18 19/08/22(木)19:39:12 No.616801398

    学生と対戦とか内内の対戦めいた事はしても なんでこいつらがオフィシャルな大会だのなんだのに参加しない 考えりゃわかんだろう

    19 19/08/22(木)19:39:27 No.616801461

    >あの先生ダメな根拠はしっかり示してない? あくまで教科書的な善し悪しで感性のぶぶんはバラエティとして許されるていどに極力肯定的に評価してるよね

    20 19/08/22(木)19:39:44 No.616801523

    才能無い奴ほど偉い先生に反発したくなる

    21 19/08/22(木)19:39:54 No.616801573

    人の作品ダシにした梅沢と先生の掛け合いコーナーでしょアレ

    22 19/08/22(木)19:39:59 No.616801583

    >学生と対戦とか内内の対戦めいた事はしても >なんでこいつらがオフィシャルな大会だのなんだのに参加しない >考えりゃわかんだろう 俳句甲子園的なものに出てなかったっけ

    23 19/08/22(木)19:40:37 No.616801756

    うまみあじ! さんまだった

    24 19/08/22(木)19:40:46 No.616801803

    あの番組汚くて意地悪そうなおっさんばっりチヤホヤされるから嫌い 俳句のルールなんてどうでもいいから勧善懲悪のルールを守って欲しい

    25 19/08/22(木)19:40:50 No.616801813

    フジモンとかは出てたろ確か

    26 19/08/22(木)19:41:12 No.616801916

    カーリーなんかはちょっと弄るだけで本当に変わるから凄いな

    27 19/08/22(木)19:41:50 No.616802067

    >あの番組汚くて意地悪そうなおっさんばっりチヤホヤされるから嫌い 梅沢は先生にボロクソ言われることもあるし浜ちゃんに叩かれるからな 藤本は安全圏にいて面倒だけど

    28 19/08/22(木)19:42:10 No.616802150

    >才能無い奴ほど偉い先生に反発したくなる この偉い先生科学番組内で俳句募集して添削依頼されて番組に出てるのに 題材の素粒子理解してなかったぜ

    29 19/08/22(木)19:42:16 No.616802180

    俳句の方はてにおはの使い方とか客観的に納得できること多くない? 料理関係が一番わかんね

    30 19/08/22(木)19:43:50 No.616802533

    あの番組内での基準用意しないと番組が進行しないだけじゃないかな

    31 19/08/22(木)19:45:02 No.616802806

    俳句はわかるだろ 生け花はさっぱりわからん

    32 19/08/22(木)19:45:19 No.616802868

    喜び方が可愛い ナス子

    33 19/08/22(木)19:45:25 No.616802890

    自分の感性にしか主張の根がないスレ「」よりも論理的に分解して説明してくれてる先生の方が納得できる

    34 19/08/22(木)19:45:47 No.616802969

    書き込みをした人によって削除されました

    35 19/08/22(木)19:45:54 No.616803005

    水彩画の先生のお手本いいよね

    36 19/08/22(木)19:46:01 No.616803031

    お絵描きしてるからか生け花や盛り付けは意外と理解できる

    37 19/08/22(木)19:46:04 No.616803050

    生け花も才能ありと凡人の差は分からないけど才能なしは見てわかるので納得感はある

    38 19/08/22(木)19:46:54 No.616803256

    パッと見て良いなって思えるのは絵くらいしかない凡夫だぞ俺は

    39 19/08/22(木)19:47:44 No.616803483

    俳句の先生のは大概凄い良くなってるように感じる ただ毎回の一番点数悪いようなのは添削後もいまいちだったりして手の施しようがなかったんだなとはなる

    40 19/08/22(木)19:48:07 No.616803580

    梅沢が普通にいい句だともやっとする

    41 19/08/22(木)19:48:48 No.616803740

    俳句だって色々な考え方や流派があるんだから スレ「」にあった先生に師事すればいいだけじゃないかな

    42 19/08/22(木)19:49:17 No.616803855

    バラエティの話で勧善懲悪なんて言葉が出て来るとは夢にも

    43 19/08/22(木)19:49:29 No.616803910

    俳句はまだわかる 生け花は本当によくわからん

    44 19/08/22(木)19:49:34 No.616803932

    家庭菜園っぽくなくなってる

    45 19/08/22(木)19:50:00 No.616804048

    >この偉い先生科学番組内で俳句募集して添削依頼されて番組に出てるのに >題材の素粒子理解してなかったぜ 俳句の先生に無茶言うなよ!

    46 19/08/22(木)19:50:02 No.616804055

    意味不明な句の説明を聞いて短い時間で直せる腕が凄いと思う

    47 19/08/22(木)19:50:15 No.616804104

    赤い人って他に早々に居ないからな

    48 19/08/22(木)19:50:31 No.616804166

    俳句の先生はかなり説得力ある方だと思う そりゃそうかな…って添削もあるけど

    49 19/08/22(木)19:50:36 No.616804177

    ガクトってこれに出たことあったっけ やっぱり出たら俳句でも満点なのかな

    50 19/08/22(木)19:51:24 No.616804365

    水彩画はちょっと芸能人とレベルが違いすぎてそういうギャグみたいに見えてしまう

    51 19/08/22(木)19:51:38 No.616804422

    最近あんまり見てないからまだやってるのか分からんが 個人的には土井先生の盛り付けが一番納得いかない部分多かった 俳句や生け花はいつも良くなってたし理由も毎回しっかり教えてくれるから初歩的なミスしてるのには気付くようになった

    52 19/08/22(木)19:51:59 No.616804516

    社交ダンス部とか音楽部くらいでいいんだよ視覚的にうまい下手がわかりやすい

    53 19/08/22(木)19:52:11 No.616804560

    >ガクトってこれに出たことあったっけ >やっぱり出たら俳句でも満点なのかな すげー昔に出てた 今は名人になってる中田さんに僅差で負けてた

    54 19/08/22(木)19:52:37 No.616804673

    >俳句だって色々な考え方や流派があるんだから >スレ「」にあった先生に師事すればいいだけじゃないかな 先週だったかは先生三人のポイント制で結構意見が割れておもしろかった

    55 19/08/22(木)19:53:05 No.616804782

    添削内容はさておき 単純に五七五のリズムがずれる句はあんまり好きじゃない

    56 19/08/22(木)19:53:38 No.616804898

    消しゴムハンコはまあそんだけ手間かければね…としか思えない

    57 19/08/22(木)19:53:56 No.616804958

    ひどいやつの添削は良くなったのがわかるけど 良い出来だけどこうするともっと良くなるよねって添削は違いが分からないことがある

    58 19/08/22(木)19:54:03 No.616804986

    極端に酷い句でなければあとは受け取る側の感性で評価が変わるから採点者が一人で順位の優劣つけるのは難しいと思う

    59 19/08/22(木)19:54:19 No.616805055

    >水彩画はちょっと芸能人とレベルが違いすぎてそういうギャグみたいに見えてしまう そう思ってたらめっちゃうまい芸能人が出てきた…

    60 19/08/22(木)19:54:30 No.616805105

    あのおばちゃんが梅沢富美男をボロカスに言ってると面白い

    61 19/08/22(木)19:56:02 No.616805442

    水彩画の先生のお手本がおまえー!ってなるレベルで大人げない

    62 19/08/22(木)19:56:27 No.616805538

    金秋戦で円楽師匠が歌丸さんのことを詠んだ句を添削したやつはすごい好き

    63 19/08/22(木)19:56:36 No.616805579

    >極端に酷い句でなければあとは受け取る側の感性で評価が変わるから採点者が一人で順位の優劣つけるのは難しいと思う だからこうして才能アリという括りを使う

    64 19/08/22(木)19:57:06 No.616805694

    めちゃくちゃ俳句の世界のルールを理屈で教えてくれてるじゃん

    65 19/08/22(木)19:57:29 No.616805778

    生け花に関しては今すぐやっても才能アリとれる番組ファン多そう ・ちゃんと裏まで意識する ・剣山見せない ・正三角形作らない(不等辺三角形がベスト) ・ワイルドに作る とか要点抑えてるものには凄い優しい評価してくれる

    66 19/08/22(木)19:57:32 No.616805784

    カズレーザーすげえ…

    67 19/08/22(木)19:57:41 No.616805815

    なんだ実況スレじゃないのか

    68 19/08/22(木)19:58:08 No.616805913

    カズレーザーうまいな!

    69 19/08/22(木)19:58:20 No.616805957

    すげぇなカズレーザー こんな才能もあるのか

    70 19/08/22(木)19:58:23 No.616805971

    >とか要点抑えてるものには凄い優しい評価してくれる 才能なし取るのって1回番組見てれば分かるようなミスを2つはやってるよね 感性の問題じゃなくてルール守ってればだいぶ甘い評価してくれる印象

    71 19/08/22(木)19:58:26 No.616805981

    句の好みが多少偏ってるとは思う

    72 19/08/22(木)19:58:33 No.616806002

    これカズレーザー作って言われなきゃ絶対わからん

    73 19/08/22(木)19:58:48 No.616806067

    カズレーザーにこんな才能あったのか

    74 19/08/22(木)19:58:59 No.616806106

    ヘラクレスの光沢がすげぇ

    75 19/08/22(木)19:59:09 No.616806131

    カブトムシすげー

    76 19/08/22(木)19:59:24 No.616806183

    たまたまかよ!?

    77 19/08/22(木)19:59:28 No.616806199

    国語教師らしい教え方だよ

    78 19/08/22(木)19:59:43 No.616806256

    表裏?

    79 19/08/22(木)19:59:57 No.616806311

    見栄えの良い方表にしただけだろうけど…

    80 19/08/22(木)20:00:12 No.616806371

    中居くん!?

    81 19/08/22(木)20:00:16 No.616806386

    和紙に表裏あるのは知ってたけどまさか利用してくるとは…知らなかったのかよ!

    82 19/08/22(木)20:00:54 No.616806551

    今日は特待生昇格試験はなしか

    83 19/08/22(木)20:02:16 No.616806880

    >句の好みが多少偏ってるとは思う 梅沢は基本なっちゃんと趣味があってるんだろうなとはなる

    84 19/08/22(木)20:03:16 No.616807095

    その業界がどうやって評価つけてるのかってだけだから 自分の感性は大事にしていいんだ

    85 19/08/22(木)20:03:24 No.616807126

    正直村上の句は俺にはピンとこない

    86 19/08/22(木)20:03:49 No.616807228

    とみおは「ババアはやめろ!」って視聴者に言われたので言わなくなっている

    87 19/08/22(木)20:04:05 No.616807300

    戦争と政治やっとけば評価高くなりがち

    88 19/08/22(木)20:04:07 No.616807309

    俳句は納得出来ると思うけどなぁ

    89 19/08/22(木)20:04:51 No.616807527

    まあ分かる人は才能アリなんだろう

    90 19/08/22(木)20:08:47 No.616808610

    東国原のやつはふーんとはなるけど面白くはないインテリの雰囲気がいや

    91 19/08/22(木)20:10:59 No.616809175

    俳句の直しは全く事情を知らない人が見てもしっかり伝えたいことが伝わるようにしようってのが多いから 大体納得できる

    92 19/08/22(木)20:11:36 No.616809362

    生け花は修正前のほうが好きなことが結構多くてなあ...

    93 19/08/22(木)20:13:09 No.616809736

    テレビだからそうしないと番組にならないし

    94 19/08/22(木)20:13:12 No.616809745

    あんたほどの実力者がそういうのなら

    95 19/08/22(木)20:13:27 No.616809813

    >まあ分かる人は才能アリなんだろう 性癖にいいよね…いい…してるようなもんだと思うから「」の性癖とは合わなかっただけだよ

    96 19/08/22(木)20:14:12 No.616810056

    盛り付けがダントツでクソ 同じ題材でやれ

    97 19/08/22(木)20:15:20 No.616810382

    そういう手法あるのかーとかなる

    98 19/08/22(木)20:15:25 No.616810410

    >生け花は修正前のほうが好きなことが結構多くてなあ... セオリーありきだからな あの先生も普段個展で出してるの結構それたの出すし

    99 19/08/22(木)20:15:48 No.616810515

    夏井先生の作風は明確な描写に重きを置いてるから、 抽象的な作風は基本良い点は与えられないね あくまで夏井先生からするとの点数だから、他の先生からすると才能アリってこともあるだろうし

    100 19/08/22(木)20:17:40 No.616811007

    別に添削前が好きでも問題ないんだし良いじゃん 俳句の文脈としての正しさに基づいて添削してるんだから俳句としては正しいってだけなんだし

    101 19/08/22(木)20:17:51 No.616811042

    1回ぐらいハマタも参加してほしい

    102 19/08/22(木)20:17:55 No.616811060

    >東国原のやつはふーんとはなるけど面白くはないインテリの雰囲気がいや 東の句がインテリ…?

    103 19/08/22(木)20:19:35 No.616811530

    お絵かきスレとかの「」も野村重存のハウツー本は読むといいぞ

    104 19/08/22(木)20:22:45 No.616812436

    先週出てきた俳句の仙人たちもキャラ濃そうだった

    105 19/08/22(木)20:24:09 No.616812818

    マジで国語苦手なんやなって句を直すのはテレビ映えもするし楽しそう

    106 19/08/22(木)20:26:11 No.616813367

    NHKの俳句番組見ようぜこっちも勉強になるぜ