19/08/22(木)16:27:43 運動し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/22(木)16:27:43 No.616761022
運動してェー
1 19/08/22(木)16:29:39 No.616761335
仕事を するんだよ
2 19/08/22(木)16:41:50 No.616763706
ちょっとした運動だ
3 19/08/22(木)16:44:11 No.616764136
二の腕が明らかに太くなってきて嬉しいけどまだ皮下脂肪が減って無くて力こぶが情けないぞ どうにかならないのかい「」リラ
4 19/08/22(木)16:44:13 No.616764142
体調悪いのに筋トレしたらだるくて動けなくなってしまった 「」も無理すんなよ
5 19/08/22(木)16:47:32 No.616764731
ちょっとした運動といえばSEXが1.3メッツらしいな
6 19/08/22(木)16:48:42 No.616764945
>ちょっとした運動といえばSEXが1.3メッツらしいな お風呂入ったりオフィスワークの方が強度が高いのか…ザコだな…
7 19/08/22(木)16:49:24 No.616765075
就職をするんだよ
8 19/08/22(木)16:50:27 No.616765281
仕事帰りだとふらっと行けるけど 休みの日にジム行くのしんどいな… まだジョギングのがふらっと行ける
9 19/08/22(木)16:56:03 No.616766319
仕事帰りだと行っても閉まるまで時間余裕無いな…ってなるから 土日のが個人的には気楽だなぁ なんか別に予定有ると厳しいけど
10 19/08/22(木)16:59:22 No.616766923
今からジム行ってくる 夕飯前に体を動かして帰ったらしっかり食べて筋肉作るぞ
11 19/08/22(木)17:00:33 No.616767123
俺の田舎にも24時間ジム来てくれー!
12 19/08/22(木)17:03:50 No.616767689
近くに24時間ジムが出来るけど 特に安いというわけじゃないのね
13 19/08/22(木)17:03:53 No.616767693
体重は順調に減ってるんだけど体脂肪がなぜか跳ねてしまった そんなに脂質突出した食事した覚えもないし運動も毎日してるしこれは体重計のせいってことでいいよね…?
14 19/08/22(木)17:05:49 No.616768008
おっぱいが萎まねえ
15 19/08/22(木)17:06:56 No.616768210
>おっぱいが萎まねえ それを萎ませるなんてとんでもない!
16 19/08/22(木)17:07:36 No.616768332
ふと思い立って検索したら職場から徒歩五分のとこに24時間ジムできるわ でもここマシンは超充実してるけどプールはないんだな…どうしよう
17 19/08/22(木)17:08:07 No.616768426
家庭用体組成計はあんまアテにならないとは聞いた 実際のところは知らない
18 19/08/22(木)17:08:28 No.616768487
>そんなに脂質突出した食事した覚えもないし運動も毎日してるしこれは体重計のせいってことでいいよね…? いいよ というか体重計についてる簡易計測はアテにならんよ
19 19/08/22(木)17:08:32 No.616768507
http://img.2chan.net/b/res/616761709.htm
20 19/08/22(木)17:10:19 No.616768874
正確な体脂肪って個人レベルで測るのは難しいのかな
21 19/08/22(木)17:11:01 No.616769013
風呂前と風呂上がりで体脂肪率が0.5%違ったな…
22 19/08/22(木)17:11:40 No.616769129
腕立て伏せ調べると大胸筋を使えとか見るけど 多少大胸筋にくる感じはしても先に腕がまいってしまう 連続10回もできん
23 19/08/22(木)17:12:29 No.616769281
このスレの流行とともに筋トレ有酸素ダイエット食はじめたけど ようやく腹のへっこみが自覚できるようになったよ 長かった…
24 19/08/22(木)17:12:33 No.616769295
うちの乗るだけの体組成計とジムの手で握るとこがついてる組成系で6%も違ったぜ
25 19/08/22(木)17:12:34 No.616769297
>いいよ >というか体重計についてる簡易計測はアテにならんよ よかった あてにならないから目安でいいのは聞いてたけど急に3%も上がるとちょっと不安だった
26 19/08/22(木)17:12:58 No.616769380
体組成は毎日ほぼ同じ条件で測って気長に見た方がよさげ
27 19/08/22(木)17:13:02 No.616769394
回数じゃなくていかに負荷かけるかでないかい 参るくらい筋肉をいじめてるなら喜ぶべきだ
28 19/08/22(木)17:13:09 No.616769422
昼につい肉450グラムも喰っちまったので歩いてくる
29 19/08/22(木)17:13:33 No.616769510
>多少大胸筋にくる感じはしても先に腕がまいってしまう >連続10回もできん 俺もできない なので8回を休み休み5セットとかにしてる ジムでマシンやったってきつければウェイト落とすんだから 無理して限界以上の回数挑む必要もないと思ってる
30 19/08/22(木)17:13:50 No.616769575
あすけんさんのグラフだと塩分取り過ぎになってる… カロリーは全然足りてないのに怖い
31 19/08/22(木)17:14:21 No.616769681
昼飯のガオマンガイ大盛りがもう消化されて腹減ってきた… 夕飯には早いし何かつまみてー
32 19/08/22(木)17:14:28 No.616769705
6時になったら買い物ついでに山寺行って階段歩いてくる!
33 19/08/22(木)17:14:42 No.616769749
あすけんの塩分取り過ぎはもうスルーすることにした
34 19/08/22(木)17:15:08 No.616769847
あすけんさん塩分と飽和脂肪酸には本気で厳しいからな…
35 19/08/22(木)17:15:14 No.616769872
プッシュアップの腕の幅だか位置だかを変えると大胸筋への効き方が変わると「」が言っていたが
36 19/08/22(木)17:15:55 No.616770018
国の出してる塩分基準守ろうとするとかなりきついね いちおうそれ未満になるようにしてるけど8gは大変
37 19/08/22(木)17:16:23 No.616770117
日本人塩分取り過ぎ問題 ぬぁ…味噌汁すごい…
38 19/08/22(木)17:16:25 No.616770121
というか運動してるなら基準守ってる場合じゃないぞ 特にいまの時期は
39 19/08/22(木)17:17:11 No.616770279
一応塩分も範囲内で守れてはいるけど1回外食とかカップ麺入れた日は一気にヤバくなる
40 19/08/22(木)17:17:13 No.616770297
逆に気になるんだけど運動も特にせずにさして太ってない人はどうなってんの
41 19/08/22(木)17:17:30 No.616770368
塩味には慣れで鈍感になると言うが 外食したら避けられなそうだな…
42 19/08/22(木)17:17:38 No.616770395
>逆に気になるんだけど運動も特にせずにさして太ってない人はどうなってんの 食う量が少ない
43 19/08/22(木)17:18:14 No.616770519
あすけんさんの広告に飲むだけで栄養バランスが摂れる魔法のジュースがあるんですとか出てくる
44 19/08/22(木)17:18:21 No.616770541
>逆に気になるんだけど運動も特にせずにさして太ってない人はどうなってんの 全然運動しなくても食べる量が少なければ太りはしない 健康的かはともかく
45 19/08/22(木)17:18:34 No.616770598
>あすけんさんの広告に飲むだけで栄養バランスが摂れる魔法のジュースがあるんですとか出てくる 資本主義すぎる…
46 19/08/22(木)17:18:46 No.616770638
正直血圧が正常範囲なら塩分気にしないでいいと思うけど でも注意されるとムキになって減塩しちゃう
47 19/08/22(木)17:18:52 No.616770657
運動して体重落としても血圧かわらなかったから 塩分も頑張って控えてる 鰹節やお酢をを振りかけるんだよ
48 19/08/22(木)17:19:10 No.616770725
>逆に気になるんだけど運動も特にせずにさして太ってない人はどうなってんの 子供のころにきちんと食育されてて腹八分目以上食べたくならない人 味覚がアレなので食べることに興味が持てない人 元はデブでダイエット始めてから拒食症に陥った人 先天的に栄養を取り込む機能が弱い体なのでいくら食っても太れない人 だいたいこの四つだ
49 19/08/22(木)17:19:25 No.616770783
尿の値がちょっと高めで…
50 19/08/22(木)17:19:35 No.616770815
俺どっちかというと低血圧気味なんだよな… なのであすけんさんも多目に見てくれ
51 19/08/22(木)17:19:35 No.616770818
炭水化物もタンパク質も足りないって怒られるけどビタミンだけは過剰気味なくらい取れてる サプリすごい
52 19/08/22(木)17:19:52 No.616770860
塩分過剰はよくはないけど 不足に陥るくらいなら多いほうがまだいい気がする
53 19/08/22(木)17:20:39 No.616771000
>サプリすごい ビタミンCのサプリはこれ0.5日分でよくない?ってなったから飲む量半分にした
54 19/08/22(木)17:20:42 No.616771013
WHO基準だと5gだからね… 食材のナトリウム自体でオーバーしちゃう
55 19/08/22(木)17:21:04 No.616771084
WHOそんなに厳しいんだ…
56 19/08/22(木)17:21:26 No.616771140
ビタミン入りのプロテイン飲めば解決だ
57 19/08/22(木)17:21:26 No.616771142
WHOって誰だよ
58 19/08/22(木)17:22:39 No.616771365
今日はしんどいから甘いもの食べて寝て飯食って寝よう
59 19/08/22(木)17:22:48 No.616771388
>WHOって誰だよ そのくらい知ってるよ
60 19/08/22(木)17:23:02 No.616771434
活性酸素を除去する効果は天然由来のビタミンCじゃないと無理とか聞いたからなるべく食材から摂取したほうがいいと思うビタミンミネラル系は
61 19/08/22(木)17:23:05 No.616771441
ドレッシングの小袋がノンオイルのだと一袋塩2gで これ3つで1日分かと思うと絶望できるよ した
62 19/08/22(木)17:23:15 No.616771468
飲もう!GHQのサプリメント!
63 19/08/22(木)17:24:51 No.616771752
他のミネラル不足はありうるけどナトリウム不足には日本人はまずならないって言うしな…
64 19/08/22(木)17:25:13 No.616771829
なんと塩は化学式で表せてしまうんだ
65 19/08/22(木)17:25:26 No.616771867
>>あすけんさんの広告に飲むだけで栄養バランスが摂れる魔法のジュースがあるんですとか出てくる >資本主義すぎる… 甘い言葉を使うやつは嘘ついてるやつだこれ
66 19/08/22(木)17:26:38 No.616772092
>ドレッシングの小袋がノンオイルのだと一袋塩2gで >これ3つで1日分かと思うと絶望できるよ >した 3食でそれぞれ使えばいいだけだから十分足りるだろう…
67 19/08/22(木)17:26:48 No.616772119
まあ塩分摂り過ぎで知られてる疾患は高血圧くらいだし正常なら気にしないでもいいんじゃない
68 19/08/22(木)17:27:30 No.616772262
カリウムに頼るしかねえ!
69 19/08/22(木)17:27:57 No.616772333
腕や足は見た目でわかるぐらいにはマシになってきたのにお腹の肉はなんなの…
70 19/08/22(木)17:28:13 No.616772388
汗かいたあとの塩美味しいよね
71 19/08/22(木)17:29:14 No.616772594
お腹のお肉は俺の相方だよ こいつとは長い付き合いだ そろそろ縁を切りたい
72 19/08/22(木)17:29:16 No.616772602
走って帰ってきたら足首に析出した塩がリングになってた
73 19/08/22(木)17:29:41 No.616772671
すげえ!