ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/22(木)16:27:37 No.616761002
一人暮らしするまでレトルトカレーやCoCo壱に行ったことがなかった 初めて行ったCoCo壱でカレーを食べた時に俺は初めてカレーとはこんなに濃くて辛いものだと知ったまさにカレーッ!って感じ うちの母ちゃんの作るカレーは甘いんじゃなくて薄かったんだ…
1 19/08/22(木)16:29:08 No.616761255
濃いカレー食べたいならステーキ屋のカレーとかオススメだよ 肉の切れっぱしとか脂とか入ってるから濃い濃い
2 19/08/22(木)16:29:14 No.616761275
切ないね
3 19/08/22(木)16:29:23 No.616761301
いいですよね水てきとうに入れたスープみたいなカレー
4 19/08/22(木)16:29:55 No.616761396
ココイチのカレーって薄いほうだと思う
5 19/08/22(木)16:30:36 No.616761520
神保町のカレー屋さんのカレー食べたら味が複雑で薬膳みたいだった おいしいカレーっておいしいもんだな
6 19/08/22(木)16:31:25 No.616761673
帰省した時に普通のカレーが出てきたので 昔のうちのカレーって薄かったよねーと母ちゃんに言ったら 昔から別に変えてないよ!?と言われた 軽く口論になったのでそれっきりだったんだけど あれはなんだったのだろう… 非童貞の「」はお家のカレーの思い出話でもしていって 童貞の「」はCoCo壱を崇めろ
7 19/08/22(木)16:31:55 No.616761770
カーチャンの野菜ゴロゴロカレーが何だかんだ一番うまかったな もう食えないけど
8 19/08/22(木)16:32:16 No.616761843
なんで...?
9 19/08/22(木)16:32:19 No.616761848
商品として売ってるものと実家の料理を比べるのもちょっと違うと思うけどな…
10 19/08/22(木)16:32:22 No.616761854
CoCo壱最高!
11 19/08/22(木)16:33:15 No.616762033
>なんで...? 崇めろ
12 19/08/22(木)16:33:28 No.616762072
顆粒のチキンスープかビーフブイヨン使わないと薄い
13 19/08/22(木)16:33:48 No.616762135
レシピ通り作ればちゃんとおいしいよ
14 19/08/22(木)16:33:53 No.616762147
俺は童貞だけど最近自分で作ったら結構上手く出来たよ
15 19/08/22(木)16:34:15 No.616762229
俺はゴーゴーカレー派!
16 19/08/22(木)16:34:44 No.616762311
給食でもカレー出たけどあれもぼんやりした味だった印象がある
17 19/08/22(木)16:34:57 No.616762344
給食のカレーはひどかったね
18 19/08/22(木)16:35:40 No.616762502
え給食のカレー美味しかったけど…
19 19/08/22(木)16:35:46 No.616762522
ココイチのってシャバシャバだけどあれがスタンダードなん? あと高くね?
20 19/08/22(木)16:36:00 No.616762565
いつの時代のどこの給食でしょうか?
21 19/08/22(木)16:36:08 No.616762593
少しお高いレトルトのカレー色々と試すのいいよね…
22 19/08/22(木)16:36:29 No.616762680
肉じゃがベースにつくるとルーの塊をしらたきが絡め取って超絶辛いしらたきができあがるから気をつけて
23 19/08/22(木)16:37:15 No.616762821
休日に自分の具を好きなカレーにたくさん入れて作ると満足できる
24 19/08/22(木)16:37:33 No.616762885
給食は作ってるとこの腕前とできてから食えるまでの時間で格差が大きすぎる
25 19/08/22(木)16:38:13 No.616763021
給食の話題は給食センターか送られてくる都会の学校かその学校の給食室で作ってるところかあと単純に世代差などで話が噛み合わないものなのだ
26 19/08/22(木)16:38:16 No.616763027
CoCo壱カレーはあっさり目の部類じゃないかな… どんだけスレ「」マザーカレーが薄かったんだよって話になるけど
27 19/08/22(木)16:38:59 No.616763156
とろみは薄いけどコクは割とある方かなって
28 19/08/22(木)16:39:23 No.616763228
大学の学食のカレーがゲロマズだった 不味いカレーって後にも先にもこれ以外食ったことがない
29 19/08/22(木)16:39:49 No.616763314
ココイチのカレー美味しいよね・・・ ちょっと前に野菜だけのカレーとかあったけどアレも美味しかったな・・・
30 19/08/22(木)16:41:40 No.616763677
地元の老舗の洋食屋で初めてコクの一切ないカレーを食べたけどまずいのなんてあれだけだった
31 19/08/22(木)16:43:26 No.616764003
ココイチのカレーそんな美味いと思って食った事無いな… おうちカレーの方が100倍美味い
32 19/08/22(木)16:43:40 No.616764050
うちの母ちゃんのカレーも薄いというか一味足りない感じがする 外で食べた方が美味く感じるわ
33 19/08/22(木)16:44:29 No.616764175
辛いカレー食べにCoCo壱行く感じ
34 19/08/22(木)16:44:34 No.616764193
ココイチのカレーは美味しいけど野菜カレーはなんかすっごく美味しくなかった… 野菜から謎の臭さを感じた…
35 19/08/22(木)16:44:58 No.616764264
うちのカレーは水入れすぎシャバシャバカレーから野菜入れすぎドロドロカレーに変化した いずれにしても美味くはない
36 19/08/22(木)16:45:00 No.616764268
ココイチは甘みがかなり抑えられてるから福神漬けとの相性が良すぎる
37 19/08/22(木)16:45:33 No.616764369
スパイスはあくまで風味だから味に厚みだしたいなら何かしら出汁になるもの必要だからな…
38 19/08/22(木)16:45:45 No.616764409
ココイチってひと昔前より格段に美味くなった気がする
39 19/08/22(木)16:45:58 No.616764450
外のカレーの評価でその人のかーちゃんのレベルわかる気がする
40 19/08/22(木)16:46:55 No.616764620
>うちの母ちゃんの作るカレーは甘いんじゃなくて薄かったんだ… シャバシャバ系が好きな人もいるけどな… しかしココ壱ってそんなに美味いか? 家で作るカレーのがよっぽど美味い気がするが… トッピングとか辛さ指定とかはともかく
41 19/08/22(木)16:47:22 No.616764698
飴色玉ねぎたっぷり使うとめちゃくちゃコクが出るよ
42 19/08/22(木)16:48:10 No.616764850
ココイチのカレーはココイチでしか食べれない味って感じだから家のカレーじゃないカレー食いたい気分の時に行く
43 19/08/22(木)16:50:19 No.616765260
ジャワとバーモントのブレンドこそ至高…
44 19/08/22(木)16:55:44 No.616766263
焼肉屋のカレーが牛の切れ端とかスジとか入ってておいちい 温泉卵も添えてバランスもいい
45 19/08/22(木)16:56:48 No.616766447
逆にうちの母ちゃんの作るカレーはまた一味違って好きなんだ牛すじはいっててうまい CoCo壱のチキン三昧カレーも好きだけど
46 19/08/22(木)16:57:59 No.616766668
飴色になるまで炒めた玉ねぎとフォンドボー使うとうまあじたっぷり
47 19/08/22(木)16:58:06 No.616766692
ちゃんと箱に書いてるように作れ アレンジはするな
48 19/08/22(木)16:59:23 No.616766930
いいやトマト缶入れるね
49 19/08/22(木)16:59:24 No.616766932
北海道式のスープカリー好き
50 19/08/22(木)16:59:38 No.616766967
実家に帰ったら親が意識高い系みたいな野菜の水分だけで作った汁っぽいカレー作るようになっててショックだった こんなのまずい!前のが食いたいって言ったら化学調味料がどうの毒が混じってるからどうのとかいい始めてじゃあ毒で死ねよ!って言ったら俺が男親だからか!離婚したからか?て話になってああそうだよ母親のカレーが食いたいな!っていったら泣いちゃった
51 19/08/22(木)17:00:00 No.616767026
松屋のカレー食べてくるね…
52 19/08/22(木)17:00:07 No.616767049
給食で出るカレーはなぜかひき肉使ってたから ちがう、そうじゃない と思って残さず食ってた
53 19/08/22(木)17:00:21 No.616767087
うちのばーちゃんが作るカレー白かったんだけど、何入れたら白くなるのか今もってわからない カレー粉はいってるのに
54 19/08/22(木)17:00:37 No.616767136
スープカレーは水っぽいけど味はすごく濃くてスパイスガン盛りの不思議な味よね
55 19/08/22(木)17:00:37 No.616767138
ココイチのスープカレーおいしかったんで本場のはめちゃんこうまいんだろうとおもいました
56 19/08/22(木)17:00:40 No.616767147
ひき肉ならハヤシにしたいね
57 19/08/22(木)17:00:56 No.616767191
>ちゃんと箱に書いてるように作れ >アレンジはするな 玉ねぎを長く炒める以外その通りにやったらうまかった…
58 19/08/22(木)17:01:12 No.616767244
欧風スタイルならビーフカレーでトマト缶と赤ワインとフォンドボー
59 19/08/22(木)17:01:38 No.616767323
>うちのばーちゃんが作るカレー白かったんだけど、何入れたら白くなるのか今もってわからない >カレー粉はいってるのに 牛乳じゃないの?
60 19/08/22(木)17:02:00 No.616767389
水の量はマジ大事
61 19/08/22(木)17:02:02 No.616767393
気軽に足すなら食塩無添加野菜ジュース
62 19/08/22(木)17:02:08 No.616767410
隠し味は大概過剰に甘くする印象がある
63 19/08/22(木)17:02:13 No.616767423
>うちのばーちゃんが作るカレー白かったんだけど、何入れたら白くなるのか今もってわからない うちの近所のとんかつ屋もカレー頼んだら白いの出てきてびっくりした カレーの味はしっかりして美味しかった
64 19/08/22(木)17:02:21 No.616767444
パサパサの骨付きの鶏肉が入ってる日はハズレ 普通の豚肉の日は当たり 冷蔵庫の古い野菜が雑に放り込まれてる日は大ハズレ
65 19/08/22(木)17:02:29 No.616767468
ココナッツミルクなら色変えるほど入れたらわかるよなあ
66 19/08/22(木)17:02:41 No.616767496
シャバシャバのカレーも好きだよ むしろどろりとしたのは胃に持たれる
67 19/08/22(木)17:03:35 No.616767655
スープカレーはラーメンスープ作るみたいにしっかりベース素材煮込んだ出汁つかうからな…
68 19/08/22(木)17:03:59 No.616767715
ターメリックだけ入れてないとかなのかな
69 19/08/22(木)17:04:32 No.616767798
牛乳嫌いな子にカルシウムとらせるために カレーに牛乳入れてる場合がある
70 19/08/22(木)17:04:37 No.616767813
白いカレーってどの程度の白さかによっても方向性が違うからな ターメリックとブラウンソースが入ってないから白いのか 牛乳またはココナッツミルクが入ってるから白いのか
71 19/08/22(木)17:05:05 No.616767882
>パサパサの骨付きの鶏肉が入ってる日はハズレ あれ入れると鶏の旨味でカレー自体の味が美味しくなるの… 下味付けて軟骨食える程度には煮込まないと糞だけど
72 19/08/22(木)17:05:29 No.616767935
カレーの匂いはほとんどクミンだから黄色くなる原因のウコンは必須ではないんだね ホワイトカレーとかはそうやって作るんだ
73 19/08/22(木)17:05:58 No.616768034
スープカレーも大抵骨付き鶏肉だよね 食べづらいからソーセージのにするね…
74 19/08/22(木)17:06:16 No.616768092
友達の家で昼飯ごちそうになってシャバシャバの薄いカレー出てくると悲しくなる
75 19/08/22(木)17:06:18 No.616768097
ギャバンのカレーセット好き
76 19/08/22(木)17:06:25 No.616768114
かーちゃんがこくまろ使ってたから こくまろさえ使えば俺もおふくろの味のカレーが作れる
77 19/08/22(木)17:07:30 No.616768311
白いカレールーがあったな
78 19/08/22(木)17:07:36 No.616768334
俺はドロドロのカレーが大好きだけど 親父がしゃばしゃばのが好きで 間を取って普通のカレーを作ることになる
79 19/08/22(木)17:07:51 No.616768375
カーチャンのカレーは具材を切ってそのまま水で煮込んで最後に市販のルーをぶちこむだけだから 普通は具材に下味付けたり炒めたりするって知ったときはカルチャーショックだった
80 19/08/22(木)17:08:05 No.616768418
su3261949.jpg ずっとこれが気になってる
81 19/08/22(木)17:09:03 No.616768623
逆に炒めた玉ねぎとチャツネあたりでカレーソースだけ作って肉なんかは後からって言うのもあるよね
82 19/08/22(木)17:09:39 No.616768746
>su3261949.jpg >ずっとこれが気になってる インドカレーとかそういう何かで食った記憶がある 美味しいには美味しいけど必要か言われるとううん…ってなる
83 19/08/22(木)17:09:42 No.616768756
>カーチャンのカレーは具材を切ってそのまま水で煮込んで最後に市販のルーをぶちこむだけだから >普通は具材に下味付けたり炒めたりするって知ったときはカルチャーショックだった 俺も一人暮らししてから初めて知ったけど めどいしそんなんしなくても美味いから結局具材切って水にぶち込むだけのスタイルのままだわ
84 19/08/22(木)17:09:58 No.616768808
玉ねぎのみじん切りを飴色になるまで炒めたら確かに美味しいんだけど 自分で食べるだけだし労力に見合わねえな!ってやめた
85 19/08/22(木)17:10:07 No.616768834
ファイナルカレーつくんのめんどくせ!ってなるけどうますぎる
86 19/08/22(木)17:10:37 No.616768934
学校行事とかでカレー作って食べたり何度かあると思うんだが スレ「」はないの?
87 19/08/22(木)17:10:39 No.616768941
>玉ねぎのみじん切りを飴色になるまで炒めたら確かに美味しいんだけど >自分で食べるだけだし労力に見合わねえな!ってやめた そんなあなたに あめ色たまねぎペースト!
88 19/08/22(木)17:10:45 No.616768958
ココイチは普通味でも辛くて辛い かと言って甘口だと物足りない
89 19/08/22(木)17:10:56 No.616768993
牛すじカレーうまいんだけどあんまりメジャーじゃないのは手間がかかるからか
90 19/08/22(木)17:11:41 No.616769136
ご家庭のかーちゃんカレーもアレだけど かーちゃんシチューもアレな事多いよね 自分で作ったら美味いんだけど うちのかーちゃんシチューは牛乳入れんで完成扱いにするから味が雑なんだ
91 19/08/22(木)17:11:42 No.616769139
玉ねぎはレンチンしてから煮るだけで変わると思う
92 19/08/22(木)17:11:42 No.616769140
>あめ色たまねぎペースト! 近くに売ってないけど通販で買いだめするほどカレー作らないなってなって悩むやつ
93 19/08/22(木)17:11:58 No.616769176
そもそも地域によっては牛すじがスーパーの精肉に置いてない うちもそんな地方だ食べたいのに
94 19/08/22(木)17:12:16 No.616769240
>牛すじカレーうまいんだけどあんまりメジャーじゃないのは手間がかかるからか 牛すじ使うと時間かかるからね 圧力鍋使っても
95 19/08/22(木)17:12:21 No.616769256
orz
96 19/08/22(木)17:13:09 No.616769425
カーチャンカレーは煮込みが足りなかったり具を入れすぎて薄味になりがち
97 19/08/22(木)17:13:25 No.616769480
>牛すじカレーうまいんだけどあんまりメジャーじゃないのは手間がかかるからか 自作の牛すじカレーめっちゃ好きなんだけど 家族には不評で悲しみ…下処理に手間かけてるのに…
98 19/08/22(木)17:13:40 No.616769537
牛すじ近所のハナマサに売ってるけど普通にお高い…ポークとチキンでいいや
99 19/08/22(木)17:14:32 No.616769719
ゼリーみたいになるまで煮込んであるのじゃないと
100 19/08/22(木)17:15:11 No.616769858
ふつうにスジそのまんま残ってるようなのだと普通の人にはそりゃ不評だと思う
101 19/08/22(木)17:15:32 No.616769936
俺は12皿ぶんのカレールウで9皿分の水で作るのが好きなんだ
102 19/08/22(木)17:16:28 No.616770135
市販のルーのレシピの分量で作ると薄いよね
103 19/08/22(木)17:16:48 No.616770201
牛すじorzは食感とか苦手な人居るからね 後どうしても脂っこくなりがちだから・・・
104 19/08/22(木)17:17:21 No.616770334
給食うまいまずいは地域の話なのか年代の話なのか味覚の話なのかわからなくなる
105 19/08/22(木)17:17:34 No.616770380
>市販のルーのレシピの分量で作ると薄いよね (蓋をしめて煮込む場合の水の量は別に書いてある)
106 19/08/22(木)17:18:02 No.616770470
ココイチでしかカレー食ったことないなら松屋のカレー食べてみてくれ
107 19/08/22(木)17:18:53 No.616770659
給食は同じ市ですら違うとかざらだから何の指標にもならんと思う
108 19/08/22(木)17:19:02 No.616770693
>(蓋をしめて煮込む場合の水の量は別に書いてある) だとしても薄いのだ というか具が少なくて水が多い いつも箱のレシピより具は多目水は少な目で作る
109 19/08/22(木)17:19:07 No.616770711
いやでも俺のママのカレーの方がうまいよ
110 19/08/22(木)17:19:20 No.616770763
シャバシャバ系はカシミールカレーがおススメ スパイスの香りがすごいエッジが効いて美味しい 辛いの苦手な人にも食べてみてほしい
111 19/08/22(木)17:19:48 No.616770851
やっぱ店舗数がギネスに載るココイチ最高だよな
112 19/08/22(木)17:19:56 No.616770876
じゃがいも中2個とは書いてるが 中サイズって結構幅広いよね
113 19/08/22(木)17:20:11 No.616770913
自分の母親の料理が一番うまい ずっと若くて元気なままでいてほしい ままだけに
114 19/08/22(木)17:20:58 No.616771063
>給食うまいまずいは地域の話なのか年代の話なのか味覚の話なのかわからなくなる 学校によるとしか
115 19/08/22(木)17:24:01 No.616771600
家庭のカレーっていっても、使うルーの味次第じゃないか? こくまろとジャワじゃ大違いだろう 俺はゴールデンがいい
116 19/08/22(木)17:24:01 No.616771602
かーちゃんのカレー好きだったけどもう他界してるからなぁ
117 19/08/22(木)17:24:13 No.616771633
市販のカレールーのレシピに書いてある材料の ただ 肉 とだけ書いてある男らしい説明好きだよ
118 19/08/22(木)17:25:48 No.616771939
一人暮らしなんでレンチン野菜に水溶きカレーを更にチンで手抜きしてる
119 19/08/22(木)17:25:50 No.616771944
かーちゃんのカレーは薄かったり濃かったりで安定してない
120 19/08/22(木)17:28:10 No.616772382
かーちゃんの作るカレーはこれといって特色のない辛くも甘くも旨くもマズくもないカレー 親父の作るカレーはなんか崇拝でもしてんのかってレベルで芋の量が多くて カレー風味の芋の煮っころがしになってる