19/08/22(木)16:04:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/22(木)16:04:42 No.616756273
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/22(木)16:05:31 No.616756482
コロシテ…コロシテ…
2 19/08/22(木)16:05:54 No.616756551
これめっちゃいいな ほしい…
3 19/08/22(木)16:06:46 No.616756730
腰に優しい
4 19/08/22(木)16:12:10 No.616757949
顔の前についてるのは何なの拡大鏡かなんかなの
5 19/08/22(木)16:12:28 No.616758019
カメラやセンサーやマニピュレーターがどれだけ進化しても 結局人間の手を入れなければならないと考えると色々思う所ある まあめんどいから農薬BUKKAKEるんだけどな!
6 19/08/22(木)16:13:10 No.616758138
>顔の前についてるのは何なの拡大鏡かなんかなの ヘッドレスト 頭が浮いてると首疲れるからね
7 19/08/22(木)16:14:12 No.616758346
機械化するより圧倒的に安いからなんだろうけどもなんとも AIさん早く進化してくれー!
8 19/08/22(木)16:14:15 No.616758358
雑草取り?いずれにしてもこれぐらい細かい作業だと結局人手は必要だよね
9 19/08/22(木)16:14:16 No.616758361
有機野菜だからね 農薬の代わりに奴隷を使う
10 19/08/22(木)16:15:05 No.616758518
足腰に優しいとても配慮された作業来たな…
11 19/08/22(木)16:15:59 No.616758706
>有機野菜だからね >農薬の代わりに奴隷を使う 農薬使えよ!
12 19/08/22(木)16:16:17 No.616758763
手だけで作業してるとちょっとロボットダンス感ある
13 19/08/22(木)16:16:36 No.616758827
足腰の負担をどれだけ小さくするかは永遠の課題だからな…
14 19/08/22(木)16:16:55 No.616758896
不法移民を奴隷のごとく使い潰してヴィーガン様のお口に合う野菜を作っているのだ
15 19/08/22(木)16:17:45 No.616759055
体勢を四足歩行に近づけたほうが腰の負担低いのは当たり前なんだよな…
16 19/08/22(木)16:18:10 No.616759131
こんな人道に配慮されまくった奴隷はおらぬ
17 19/08/22(木)16:19:17 No.616759357
これはこれで肩こりそう いくらヘッドレストがあっても
18 19/08/22(木)16:20:00 No.616759504
普通に農業しててもこう言うの欲しくなるよ 半自動の農機具でも植え継ぎとかしなきゃいかんし
19 19/08/22(木)16:20:55 No.616759672
これが生体ユニットってやつか
20 19/08/22(木)16:21:02 No.616759700
この姿勢で自由に動ける器具が出来るならぜひ手に入れたい
21 19/08/22(木)16:21:16 No.616759752
下手に機械で設定に四苦八苦するより 人間がやるってなったほうが楽なことはある
22 19/08/22(木)16:22:51 No.616760048
人間はある程度自分でメンテナンスするしな
23 19/08/22(木)16:23:06 No.616760082
ロシアの一般的な農業風景
24 19/08/22(木)16:23:11 No.616760102
パパ!パパ!ぼくサボってる農奴にムチを打つ役やりたい!
25 19/08/22(木)16:23:42 No.616760202
農奴制いいよね…
26 19/08/22(木)16:23:56 No.616760254
>これはこれで肩こりそう >いくらヘッドレストがあっても 腰いわす方が10億倍ヤバイんだ…
27 19/08/22(木)16:25:02 No.616760479
センサー&高度判断AI&精密作業アーム これらを兼ね備えたスーパーロボット
28 19/08/22(木)16:25:23 No.616760548
農奴ワインダー
29 19/08/22(木)16:25:50 No.616760635
本当に農奴扱いしてるならこんな機械無しでしゃがんで作業させてるわ
30 19/08/22(木)16:26:42 No.616760801
実際やると見た目がどうだとか言ってらんない仕事だろうな
31 19/08/22(木)16:27:07 No.616760898
あんまり生えてない列で空気になってるのいいよね
32 19/08/22(木)16:27:30 No.616760972
これ見て農奴扱いするやつは農業したことないやつ これ見て羨ましがるやつは農奴
33 19/08/22(木)16:27:39 No.616761010
これあればセックスしながらでも農作業出来るな
34 19/08/22(木)16:28:41 No.616761176
>これあればセックスしながらでも農作業出来るな 地面ニーはセックスじゃない
35 19/08/22(木)16:28:44 No.616761190
VRで遠隔操作出来るようになったら起こして
36 19/08/22(木)16:28:59 No.616761229
種まきってそういう…
37 19/08/22(木)16:29:07 No.616761252
最適化って感じだ
38 19/08/22(木)16:29:42 No.616761348
あと日傘ついて上から冷風送ってくれれば完璧かもしれん
39 19/08/22(木)16:29:45 No.616761358
日差し雨避けを付けたら天候フリーだぜ
40 19/08/22(木)16:29:48 No.616761365
横になって草むしりは楽そうでいいな…
41 19/08/22(木)16:30:00 No.616761413
楽だし効率的なんだろうけど絵面がおもしろすぎる
42 19/08/22(木)16:30:22 No.616761481
良いなぁ うちにも欲しい
43 19/08/22(木)16:31:09 No.616761621
>うちにも欲しい この生体ユニット結構高いよ
44 19/08/22(木)16:32:23 No.616761858
>この生体ユニット結構高いよ ベトナムの学生使おう
45 19/08/22(木)16:33:21 No.616762052
こういうのでもあるとないとじゃ全然作業効率違うんだろうな
46 19/08/22(木)16:34:38 No.616762290
腰の保護ってだけでもユニットの集まりが違うと思う
47 19/08/22(木)16:34:59 No.616762355
>こういうのでもあるとないとじゃ全然作業効率違うんだろうな 効率より労わりかな… 腰は大事にしよう
48 19/08/22(木)16:36:16 No.616762616
ひき逃げ事件の証拠品探しでもこういうの使って道路を網羅していくよね
49 19/08/22(木)16:37:07 No.616762793
>>この生体ユニット結構高いよ >ベトナムの学生使おう 群馬のレタスだかキャベツ農家かよ
50 19/08/22(木)16:37:10 No.616762803
溝掘って立って作業すればいいじゃんって一瞬思ったけど溝掘るのも大変そうだ 掘った後も
51 19/08/22(木)16:37:15 No.616762826
無理した分は後日の作業効率に反映されるからな 負荷は軽ければ軽いほどよい
52 19/08/22(木)16:37:28 No.616762866
年単位の耐久性を期待しなければリヤカーと木材でDIYできそう
53 19/08/22(木)16:38:12 No.616763018
>溝掘って立って作業すればいいじゃんって一瞬思ったけど溝掘るのも大変そうだ >掘った後も それはなんというかこう根本的に色々おかしい
54 19/08/22(木)16:38:44 No.616763108
見た目シュールだけどすっげぇ効率いいな
55 19/08/22(木)16:39:43 No.616763300
人参を収穫するのにもこんなのを使ってたな
56 19/08/22(木)16:39:51 No.616763322
>溝掘って立って作業すればいいじゃんって一瞬思ったけど溝掘るのも大変そうだ >掘った後も 畑として破綻させてどうするのよ本末転倒でしょ
57 19/08/22(木)16:42:50 No.616763894
人は壊れると使えなくなっちゃうからな
58 19/08/22(木)16:44:13 No.616764143
九宝の奴でいいじゃん
59 19/08/22(木)16:44:47 No.616764232
リースでおいくらぐらいなんだろう
60 19/08/22(木)16:44:55 No.616764254
寝転がって作業したら楽できそうって思う作業は多いけど実際やるとなるとこんな風に大げさな形になるんだなって
61 19/08/22(木)16:48:09 No.616764846
本来なら人だけでやって腰潰すのを繰り返すことになるけど こうすれば腰痛めなくて済むからどうせやらなきゃいけないならこれがいいよね
62 19/08/22(木)16:49:18 No.616765059
これトラクターにくっつけるだけかあ安そうでいいなぁ
63 19/08/22(木)16:52:09 No.616765586
割と軽トラ改造して使ってる農家多いよね
64 19/08/22(木)16:53:31 No.616765835
一方その頃アメリカではソーラー発電駆動でセンサー読み取り間引き機を使っていた
65 19/08/22(木)16:53:47 No.616765891
>割と軽トラ改造して使ってる農家多いよね 車検通らない改造でも公道走らなければセーフ!!
66 19/08/22(木)16:53:50 No.616765899
こうしてみると無農薬って割に合わないな
67 19/08/22(木)16:54:17 No.616765974
>これトラクターにくっつけるだけかあ安そうでいいなぁ 超クリープ無いと早くてつらい
68 19/08/22(木)16:54:41 No.616766054
農作業用ルンバでもあればなぁ
69 19/08/22(木)16:59:37 No.616766965
>>これトラクターにくっつけるだけかあ安そうでいいなぁ >超クリープ無いと早くてつらい アクセルを踏んでもついて行く超ベテランが思い浮かんだ
70 19/08/22(木)17:00:21 No.616767088
北海道だとベッドにタイヤとモーター付けたような台で間引きしてたな アレめっちゃ欲しかった