※一応丸... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/22(木)15:47:20 No.616753071
※一応丸くなる片鱗は見せていたりはする
1 19/08/22(木)15:47:31 DuFMZDQU No.616753105
スレッドを立てた人によって削除されました
2 19/08/22(木)15:48:31 Cc.2gI1c No.616753289
>切れ味鋭い 巣に帰れ
3 19/08/22(木)15:49:13 No.616753416
忘れられてるけど初期にとんでもない悪行してる
4 19/08/22(木)15:53:28 No.616754314
※丸くなった後は本当にいい奴
5 19/08/22(木)15:58:17 No.616755157
べジータ王子は丸くなった代表例かな 元から常識ありそうなところはあったとは思うが
6 19/08/22(木)15:59:06 No.616755291
いつきさん
7 19/08/22(木)15:59:23 No.616755332
よく言われるけど烈火の炎の坊さんチームの藤丸は後半悪態つく嫌な奴くらいの認識になってたがショタ通り魔殺人犯なんだよな
8 19/08/22(木)15:59:28 Cc.2gI1c No.616755350
飛影
9 19/08/22(木)15:59:31 No.616755361
飛影
10 19/08/22(木)15:59:37 No.616755378
ベジータは丁寧に丁寧に角折られていった結果だからあまりスレ画に当てはまる感じはない
11 19/08/22(木)16:00:38 No.616755573
悪いやつではないけど妙に凶暴だったラーメンマン
12 19/08/22(木)16:00:46 No.616755593
跡部様
13 19/08/22(木)16:01:07 No.616755684
>ベジータは丁寧に丁寧に角折られていった結果だからあまりスレ画に当てはまる感じはない それこそ終盤に残虐だったはずなのに丸くなってしまったのを自覚してたしな…
14 19/08/22(木)16:02:43 No.616755942
北斗の拳のシン
15 19/08/22(木)16:03:05 No.616755998
ピサロ
16 19/08/22(木)16:03:31 No.616756076
言うほど丁寧だったかな… ドラゴンボールの作風自体が敵から味方になってもそこまで気にならないタイプだったってのはあるけど
17 19/08/22(木)16:04:34 No.616756256
>よく言われるけど烈火の炎の坊さんチームの藤丸は後半悪態つく嫌な奴くらいの認識になってたがショタ通り魔殺人犯なんだよな それは神威 藤丸は女児殺したが残虐だが殺し屋としては目撃者消しただけではある
18 19/08/22(木)16:04:47 No.616756293
城之内くんはなんで相棒をいじめていたのか分からないくらい熱血漢すぎる 社長は別方向に振り切れたな…
19 19/08/22(木)16:04:52 No.616756318
初登場回はむしろゲスキャラだったテリーマン
20 19/08/22(木)16:05:22 No.616756438
スレ画ってなんであんなに悪い奴だったんだろうだから ベジータはZ後半でまた悪いやつに戻るために大量虐殺するぐらいだしあんまり当てはまらない気がする 丸くなった理由は家族が出来たってハッキリしてるし…
21 19/08/22(木)16:05:27 No.616756461
悪い奴じゃなくて厳しい奴だけどメンタリストのアガットは主人公にいくらなんでも心許しすぎだろ
22 19/08/22(木)16:05:45 No.616756521
ARMSの隼人は悪人じゃないけど1巻で涼逆恨みで狙って暴言吐いてたよね
23 19/08/22(木)16:07:26 No.616756902
ドラゴンボールの殺人って取り返しのつく罪だからあんまり他の作品と比べられないよね
24 19/08/22(木)16:07:33 No.616756925
MF2の修行屋のおじさん
25 19/08/22(木)16:08:05 No.616757044
古橋文乃...は違うか
26 19/08/22(木)16:09:25 No.616757323
丸くなった後に出た前日譚では良い奴だったりする
27 19/08/22(木)16:09:59 No.616757423
什造は序盤やりすぎた感あったなと思ったのか後からフォローしてたな
28 19/08/22(木)16:10:12 No.616757449
シックスショットは人気が出ておもちゃ売れたら急に全力で漂白したな
29 19/08/22(木)16:11:00 No.616757671
いつきさんは恋人に振られた上に乗ってた沈没してトラウマ植え付けられたからあれくらい屈折してても仕方ない
30 19/08/22(木)16:11:09 No.616757703
ベジータはそもそも宇宙人で文化が全く違うから地球に馴染んだだけだ
31 19/08/22(木)16:11:51 No.616757878
後付で悲しい過去とか境遇が用意されることもあるけど そういう過去があったからって登場時の悪事に繋がるかというと…
32 19/08/22(木)16:12:15 No.616757975
そういう悪行はちゃんと自分の価値観に伴ってやってるので矛盾はない風に堂々としてれば問題はない 指摘受けた時にギャグみたいに誤魔化したらアウト
33 19/08/22(木)16:12:34 No.616758037
あんなにいいやつだったのに悪いやつになるのはスレ画に比べて難易度が低い気がする 過去や世界の矛盾的な設定があれば大体納得できるし…
34 19/08/22(木)16:13:18 No.616758172
ベジータの初期はまああれが仕事みたいなもんだし 飛影ほどお前誰だよ感はないな
35 19/08/22(木)16:13:20 No.616758178
ベジータは家業に真面目に取り組んでただけだから納得感ある
36 19/08/22(木)16:13:44 No.616758253
悪いやつっぽかったけどそうでもなかったな というパターンもある
37 19/08/22(木)16:14:26 No.616758399
城之内君
38 19/08/22(木)16:14:36 No.616758432
初期長瀞の悪さ具合は何だったのか
39 19/08/22(木)16:16:13 No.616758750
付き合い長いナッパに対して酷かったのに…
40 19/08/22(木)16:17:03 No.616758925
相撲のユーマさん
41 19/08/22(木)16:17:34 No.616759014
>初期長瀞の悪さ具合は何だったのか プロトタイプから連載版への変遷はまあ作者がナルヒナに影響されたのが理由かな…
42 19/08/22(木)16:17:45 No.616759054
俺は優しいんだ
43 19/08/22(木)16:17:52 No.616759070
ラーメンマンとかバッファローマンとかはまだキン肉マンとのリングでの肉体言語とかでわかる ブラックホールお前なんで正義超人のペンタゴンとコンビ組んでんだよ!?
44 19/08/22(木)16:17:56 No.616759084
>丸くなった後に出た前日譚では良い奴だったりする 跡部様の中1時代の漫画とかお前杏ちゃんナンパしてた男じゃん…ってなってイマイチ面白く読めなかった…
45 19/08/22(木)16:20:33 No.616759603
>相撲のユーマさん ユーマさんと聲の形の石田はかつての悪行に対しての贖罪マンになっててつらい
46 19/08/22(木)16:21:53 No.616759850
ITSN
47 19/08/22(木)16:24:40 No.616760406
>跡部様の中1時代の漫画とかお前杏ちゃんナンパしてた男じゃん…ってなってイマイチ面白く読めなかった… 跡部様の中1漫画って部長倒していきなり部長になるやつじゃないのか…? それの後に杏ちゃんナンパしてもまあ変じゃないと思った
48 19/08/22(木)16:25:03 No.616760480
テリーマンもまあ…
49 19/08/22(木)16:28:29 No.616761144
烈火だったらママンのほうが…
50 19/08/22(木)16:33:17 No.616762042
テリーはまあ天狗だったんだろう
51 19/08/22(木)16:35:41 No.616762508
岩柱さん
52 19/08/22(木)16:36:17 No.616762622
>シックスショットは人気が出ておもちゃ売れたら急に全力で漂白したな 腐れド外道過ぎて逆に悪党として好きだったのに終盤でいきなり漂白されたときは違う…そうじゃない…ってなった
53 19/08/22(木)16:37:29 No.616762869
物理的に性格改変された海馬
54 19/08/22(木)16:38:08 No.616763011
資本主義のアメリカだからまあ……アシュラマンなんで正義超人なったんだっけ
55 19/08/22(木)16:39:17 No.616763208
最初はガイキチ野郎みたいだったのにどんどんメッキが剥がれて普通のジャズ好きの兄ちゃんの素が出てきた英雄いいよね
56 19/08/22(木)16:39:34 No.616763270
たまに「俺は元々こんなキャラじゃなかった筈だ!」とか言って自分探しを始める奴がいる
57 19/08/22(木)16:39:54 No.616763334
「」からダイマされた童貞魔王と処女エルフの原作読んだら 悪友がびっくりするぐらい気のきく素人童貞だったよ いやなんであんな悪役ムーブしてたのお前!?
58 19/08/22(木)16:42:15 No.616763774
ブチャラティはローリングストーンズ戦の後にあの顔で主人公の頬を舐めたと思うと笑う
59 19/08/22(木)16:42:30 No.616763836
>たまに「俺は元々こんなキャラじゃなかった筈だ!」とか言って自分探しを始める奴がいる ※結局より丸くなる
60 19/08/22(木)16:43:20 No.616763988
>テリーマンもまあ… 正直あの年齢であれだと息子のキッドのほうが同じ年齢になるころにはかなり精神成熟してそう
61 19/08/22(木)16:45:57 No.616764446
肉のキャラはわりとすぐ調子乗るから初期テリーもあの人気ならあんなもんだと思う