虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺はryz... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/22(木)13:56:16 No.616732519

    俺はryzen masterを信じることにするね

    1 19/08/22(木)13:57:17 No.616732695

    時期が悪くなった

    2 19/08/22(木)14:01:16 No.616733398

    色々考えた結果EDCに制限かけて運用するかなって思いました

    3 19/08/22(木)14:03:55 No.616733939

    これからどんどん時期が悪くなるらしいな

    4 19/08/22(木)14:05:12 No.616734230

    モニタリングソフト見るとクロック固定されてるけど ryzen masterだとちゃんと下がってるのでこっちを信じる

    5 19/08/22(木)14:07:21 No.616734650

    温度がどれを信用すればいいのかわからない! AMDを信じるね…

    6 19/08/22(木)14:09:12 No.616734968

    余ったこのクーラーどうしようか

    7 19/08/22(木)14:09:48 No.616735088

    3700X+虎徹で1時間重めのゲームやっても masterだと最高温度51℃だったのでこれはこれでどうなんだろと思わなくもない

    8 19/08/22(木)14:11:24 No.616735373

    ゲームがそんなにCPUに頼ってないやつだったらまああるんじゃないそれも

    9 19/08/22(木)14:13:25 No.616735766

    電圧高いのが気になってしまう

    10 19/08/22(木)14:13:47 No.616735837

    >電圧高いのが気になってしまう 絞れば?

    11 19/08/22(木)14:13:49 No.616735849

    用途に合わせて電力プラン切り替えすることにした

    12 19/08/22(木)14:14:59 No.616736066

    今どきのちゃんとしたゲームはCPUよりGPUぶん回す 古いゲームなんかはCPUぶん回す

    13 19/08/22(木)14:15:09 No.616736096

    でも電力プランいじるなって言う「」もいるし…

    14 19/08/22(木)14:16:04 No.616736239

    ryzen masterの項目が多すぎてどれが弄っていいやつかわからぬ

    15 19/08/22(木)14:19:01 No.616736769

    >ryzen masterの項目が多すぎてどれが弄っていいやつかわからぬ 俺も困ったけどまあ初期の設定のやつコピーしてから PPTとTDC弄るのは微妙かなと考えて EDCを制限してみることにしました 温度を抑えつつそこまで性能落とさないことが出来たのかな?

    16 19/08/22(木)14:19:34 No.616736853

    電圧とそれに伴う温度が気になるけどBIOSアプデを待つことにした

    17 19/08/22(木)14:20:27 No.616737036

    >これからどんどん時期が悪くなるらしいな 一体何があったんだ

    18 19/08/22(木)14:22:00 No.616737332

    メモリは市場に溢れてるから特に値上がりしないぞ

    19 19/08/22(木)14:23:40 No.616737619

    時期がよすぎて人気パーツが品切れ起こしてるので時期が悪くなっている気がする

    20 19/08/22(木)14:24:28 No.616737761

    PPTとかTDCとかEDCとかわかるように説明しろや!

    21 19/08/22(木)14:26:25 No.616738141

    本体はそこそこ満足いくものできたけど今度は周辺環境整備し始めちゃってお金が飛んでいく…

    22 19/08/22(木)14:27:40 No.616738381

    Wraith Prismの光る部分なんかに使えないかな なんか勿体無い

    23 19/08/22(木)14:29:38 No.616738793

    うちのもしねべんちで負荷かけるとPPTとTDCは余裕あるのにEDCだけすぐ顔真っ赤にしてるな 3つがバランスよくなるのがいいのかな

    24 19/08/22(木)14:29:48 No.616738835

    CPUは酷使した時に70度くらい行かないと逆に落ち着かない

    25 19/08/22(木)14:29:50 No.616738843

    >でも電力プランいじるなって言う「」もいるし… それはいい加減な知識でいい加減なこと言ってるだけだと思うよ クロックの可変周りは結局CPUにやらせるのが一番早いからOSの方はMIN5%ぐらいMAX100%にしとけばいいよ

    26 19/08/22(木)14:29:55 No.616738856

    3950Xがもうすぐだ

    27 19/08/22(木)14:31:44 No.616739248

    下5%上99%のやる気のないCPUにするね!

    28 19/08/22(木)14:33:17 No.616739604

    >メモリは市場に溢れてるから特に値上がりしないぞ ていうか年末まで下がる予想だし

    29 19/08/22(木)14:34:41 No.616739841

    そう言えば韓国の半導体生産に使う何かの輸出手続きのあれって一般市場に出回る製品の製造には何も関係ないらしいな 許可が必要だったのは試作とかで使う事が希にある高純度とかそういうの話なんで輸出規制で韓国の半導体生産に影響でて値上がりするって心配はないそうじゃ

    30 19/08/22(木)14:35:22 No.616739924

    >下5%上99%のやる気のないCPUにするね! 最大100%とのやる気の差が結構あるな!

    31 19/08/22(木)14:36:01 No.616740041

    輸出のあれそれは直接的な心配よりも それを理由に便乗値上げとかを恐れてた人が多いんじゃないかな

    32 19/08/22(木)14:36:02 No.616740042

    Ryzenに積むメモリは調べるほどどれ買えばいいかわからなくなる シングルランクとかデュアルランクとかなんだよ!

    33 19/08/22(木)14:37:13 No.616740225

    なんだかんだでネイティブ3200の値段はそこまで変わってないから 相変わらず時期はいいままだよ

    34 19/08/22(木)14:37:50 No.616740325

    >最大100%とのやる気の差が結構あるな! 熱くもならないし本気も出さない リミッターつけたハイパワーマシンというので中二病心が疼くね!

    35 19/08/22(木)14:38:35 No.616740466

    メモリのクロックいじってもここが変わったみたいなの皆無だからとりあえず動いてる数値でいいんじゃねぇかなって思った

    36 19/08/22(木)14:38:43 No.616740497

    電源プランのminを50%にするとすぐOCしようとするよね…

    37 19/08/22(木)14:39:11 No.616740558

    >Ryzenに積むメモリは調べるほどどれ買えばいいかわからなくなる >シングルランクとかデュアルランクとかなんだよ! マザーの動作リスト見てお好きなのを

    38 19/08/22(木)14:40:08 No.616740714

    メモリはもう2666でいいやと決め込んで64GB積みました

    39 19/08/22(木)14:40:31 No.616740781

    高クロックメモリはそもそもマザボによっては動作しないとかあるからね…

    40 19/08/22(木)14:40:54 No.616740858

    メモリクロックは内蔵GPU使う場合のみ気をつけると良い

    41 19/08/22(木)14:40:56 No.616740863

    遅くてもいいからネイティブ!これね!

    42 19/08/22(木)14:41:27 No.616740968

    ベンチシコとかでもなければ2666で十分だからな

    43 19/08/22(木)14:41:36 No.616740992

    メモリのクロックは他を全部詰めたあと最後に詰めて少し変わるかどうかって感じだからな… 2666と3200でそんな差なかったから2666でいいかなって…

    44 19/08/22(木)14:42:17 No.616741102

    パーツ全部来たのに尼がメモリだけ一月も送ってこないんですけお!!!! はやくしてくだち!!!!

    45 19/08/22(木)14:42:29 No.616741143

    容量重視でいいと思うのよね 64GBでもずいぶん安く…

    46 19/08/22(木)14:43:30 No.616741333

    メモリは容量>>>クロックだからな

    47 19/08/22(木)14:43:38 No.616741348

    お外のスレだとなんかwindowsの電源プランがバグっててそれで常時ブーストしてしまうみたいな話が

    48 19/08/22(木)14:43:54 No.616741385

    >パーツ全部来たのに尼がメモリだけ一月も送ってこないんですけお!!!! >はやくしてくだち!!!! キャンセルして他の買う!ってやればよかったんじゃ…

    49 19/08/22(木)14:44:23 No.616741470

    何を信じればいいのかわからない

    50 19/08/22(木)14:44:55 No.616741545

    今3200以上のメモリ買うのは将来性への投資じゃないの

    51 19/08/22(木)14:45:14 No.616741612

    自分で決めるのも他人に勧めるのも一番むずいのはグラボだと思う

    52 19/08/22(木)14:45:44 No.616741698

    >輸出のあれそれは直接的な心配よりも >それを理由に便乗値上げとかを恐れてた人が多いんじゃないかな Ryzen需要で高クロックメモリが枯渇したのと どこかのショップが受注停止されてるみたいな情報出してたのと 輸出あれこれ情報が盛り上がってた時期が重なったから仕方ない

    53 19/08/22(木)14:45:59 No.616741737

    >モニタリングソフト見るとクロック固定されてるけど >ryzen masterだとちゃんと下がってるのでこっちを信じる モニタリングソフトがZEN2ちゃんをビクンとさせるからRyzen masterかhwinfoで見てねだって

    54 19/08/22(木)14:46:21 No.616741802

    グラボだけは間違いなく時期悪いというか手頃なのが無いからな…

    55 19/08/22(木)14:46:25 No.616741814

    >お外のスレだとなんかwindowsの電源プランがバグっててそれで常時ブーストしてしまうみたいな話が ドライバ入れたらminが100のプランが追加適用されてブン回るって話だったと思う 自分は入れてないからわかんないが

    56 19/08/22(木)14:47:36 No.616741999

    MIN100%とかもう大変なことになるんじゃ…

    57 19/08/22(木)14:47:55 No.616742057

    グラボは握りがマジでコスパ異常にいいからまあ

    58 19/08/22(木)14:48:11 No.616742094

    ぶんぶんブン回し

    59 19/08/22(木)14:48:13 No.616742100

    >今3200以上のメモリ買うのは将来性への投資じゃないの それだったら将来買い換えて差し替えればよくね?って思うんだけど 現状だと高クロックメモリに変えたことによる変化を実感できる人なんてそう多くないでしょ実際

    60 19/08/22(木)14:48:52 No.616742202

    将来性って話だと多分4~5年後ぐらいにDDR5下りてくるぞ

    61 19/08/22(木)14:49:05 No.616742238

    64積んでもよかったけど32でも余裕で余るな…

    62 19/08/22(木)14:49:18 No.616742278

    >グラボだけは間違いなく時期悪いというか手頃なのが無いからな… その状況なのnvだけじゃ無いかな…

    63 19/08/22(木)14:49:48 No.616742350

    ZEN2は3600からパフォーマンス上がるって話はどうなったんだ

    64 19/08/22(木)14:49:54 No.616742365

    >今3200以上のメモリ買うのは将来性への投資じゃないの DDR4自体にもうあんまり将来性が無いからどうだろう

    65 19/08/22(木)14:50:42 No.616742497

    メモリなんてすぐ差し替えられるんだから将来性とかいうなら そのうちもっと安くなったメモリと差し替えたほうがいいと思うの

    66 19/08/22(木)14:52:20 No.616742741

    >>グラボだけは間違いなく時期悪いというか手頃なのが無いからな… >その状況なのnvだけじゃ無いかな… RX5700使ってるけどブルスク出まくりでゴミにもほどがあるよ 数年見たことも無かったブルスクが毎日のように出るよ 仕方ないから古いドライバに戻したけどブルスク出なくてもどの道バグまみれだし

    67 19/08/22(木)14:52:28 No.616742766

    パーツの選択に多少の失敗感あっても使ってて我慢ならねえみたいなことにはなりづらいというか住めば都みたいな…

    68 19/08/22(木)14:52:43 No.616742816

    nvグラボRyzenに合わせて買ったけどドライバがエラー吐いてディスプレイが応答停止して5分位フリーズする現象が発生しててツラい 発生するタイミングも不定期で対応しにくすぎる…

    69 19/08/22(木)14:52:56 No.616742850

    >その状況なのnvだけじゃ無いかな… 握りで焦って数年使うこと買うとレイトレ載ってないグラボ買うのはクレイジーなんですけおおおおお!とか言い出したNVだ 自分もレイトレ載ってないの出してる上に今のところレイトレ使い物にならないのにね

    70 19/08/22(木)14:53:03 No.616742867

    握りの方買ったけどブルスクなんて全く出んぞ それ外れ個体でも引いたんじゃないのか

    71 19/08/22(木)14:53:44 No.616742982

    ブルスク出るのってwindowsのせいじゃん…

    72 19/08/22(木)14:53:45 No.616742985

    いやグラボが原因でブルスク出まくってるなら販売店に連絡して対応してもらえよ…

    73 19/08/22(木)14:53:46 No.616742989

    >握りの方買ったけどブルスクなんて全く出んぞ >それ外れ個体でも引いたんじゃないのか 壺でもredditでも報告されまくってるわ

    74 19/08/22(木)14:53:49 No.616742998

    >RX5700使ってるけどブルスク出まくりでゴミにもほどがあるよ >数年見たことも無かったブルスクが毎日のように出るよ >仕方ないから古いドライバに戻したけどブルスク出なくてもどの道バグまみれだし そもそも持ってないだろこいつ

    75 19/08/22(木)14:54:20 No.616743081

    AMDのグラボも微妙に安定してないし悩ましい時期だな

    76 19/08/22(木)14:54:24 No.616743095

    IDハンドバックまた嘘ついてる

    77 19/08/22(木)14:54:48 No.616743168

    またIDサンドバッグさんきたの?

    78 19/08/22(木)14:55:20 No.616743270

    グラボおかしい時になるのは画面の表示崩れるやつだぞ グラボなんだから

    79 19/08/22(木)14:55:32 No.616743312

    安く買えた2060でとりあえず様子見だ

    80 19/08/22(木)14:55:43 No.616743354

    ブルスクブルスクゴミゴミって毎回言ってるからなこいつ… 言うことが本当に毎回同じ

    81 19/08/22(木)14:56:15 No.616743477

    古井戸あればなあ…

    82 19/08/22(木)14:56:29 No.616743526

    握りほしいけど1060の6GBもってるからどうしようか悩むラインだ

    83 19/08/22(木)14:56:43 No.616743558

    >古井戸あればなあ… 使わないから要らんよ

    84 19/08/22(木)14:56:44 No.616743563

    >モニタリングソフトがZEN2ちゃんをビクンとさせるからRyzen masterかhwinfoで見てねだって 観測が結果に影響するとか量子力学みたいだね

    85 19/08/22(木)14:56:54 No.616743598

    散々酷評されまくってたクロシコの2060が不具合認められて解決品と無償交換になって返ってきたよ 交換やってること教えてくれた「」ありがとう

    86 19/08/22(木)14:57:11 No.616743645

    >使わないから要らんよ 俺は使う

    87 19/08/22(木)14:57:17 No.616743661

    言いたかないがこれだからAMDは

    88 19/08/22(木)14:57:20 No.616743674

    >ドライバがエラー吐いてディスプレイが応答停止して5分位フリーズする ドライバ設定にある省電力をOFFにしてみよう

    89 19/08/22(木)14:57:25 No.616743686

    Ryzenに合わせてRX560かって古井戸ヌルヌルだーって思ったけど 設定が悪いのかなんなのかあまりヌルヌルにならなくて困る

    90 19/08/22(木)14:57:43 No.616743752

    >握りほしいけど1060の6GBもってるからどうしようか悩むラインだ 現状使えてるなら無理に買い換える必要はないんだ

    91 19/08/22(木)14:57:44 No.616743756

    握りはコスパいいと言ってもそれでも5万くらいするからね…

    92 19/08/22(木)14:58:11 No.616743821

    1660tiが値下がりしないのが悪いんだ

    93 19/08/22(木)14:58:12 No.616743828

    >ブルスクブルスクゴミゴミって毎回言ってるからなこいつ… >言うことが本当に毎回同じ 誰だよそいつ 都合悪い事は同じ奴が言ってると思い込んで現実逃避するのやめたら?

    94 19/08/22(木)14:58:23 No.616743860

    >言いたかないがこれだからAMDは IDハンドブックさんもうちょっと頭使ってレスしよ?

    95 19/08/22(木)14:58:26 No.616743866

    >Ryzenに合わせてRX560かって古井戸ヌルヌルだーって思ったけど >設定が悪いのかなんなのかあまりヌルヌルにならなくて困る そもそもそれFPS低い動画じゃ無いと意味ないやつだぞ

    96 19/08/22(木)14:58:29 No.616743871

    >設定が悪いのかなんなのかあまりヌルヌルにならなくて困る 設定有効にしてコーデックちゃんと入れなよ

    97 19/08/22(木)14:58:37 No.616743896

    1660tiはせめて3万切ってくれないとな…