虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 四年目... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/22(木)05:51:23 No.616676344

    四年目にして過ちに気付くなんて...

    1 19/08/22(木)05:53:44 No.616676433

    もう遅いよ

    2 19/08/22(木)05:54:56 No.616676494

    そのまま何者にも成れず死んでいけぇ!

    3 19/08/22(木)05:55:12 No.616676507

    言う程就職先に学んだ知識活かしてる奴多くないと思う

    4 19/08/22(木)05:57:12 No.616676570

    就職活動失敗!

    5 19/08/22(木)05:57:26 No.616676583

    無目的に進学するのを嫌がってそのままひきこもりニートになるなんて…!

    6 19/08/22(木)05:58:07 No.616676610

    大卒という肩書きは有用なんだ

    7 19/08/22(木)05:58:38 No.616676634

    20大ならまだ潰しが利くぞ

    8 19/08/22(木)05:59:57 No.616676678

    英語系と宅建の資格取ったからまぁまぁだろ…

    9 19/08/22(木)06:00:28 No.616676702

    一年留年したくせに結局やめるだなんて……!

    10 19/08/22(木)06:01:14 No.616676736

    4年目で就活始めるのは遅すぎる定期

    11 19/08/22(木)06:01:27 No.616676742

    >一年留年したくせに結局やめるだなんて……! やめろその技は俺に効く…

    12 19/08/22(木)06:01:36 No.616676747

    真面目に進学して最後まで精力的に学んだ人は凄いけど 大半が就活用の肩書き目的じゃねえかな…

    13 19/08/22(木)06:04:20 No.616676849

    目標なかったけど高校すら進学できなかったな…

    14 19/08/22(木)06:04:55 No.616676871

    何気なく聴講した講義が面白いだなんて…!

    15 19/08/22(木)06:06:21 No.616676927

    書き込みをした人によって削除されました

    16 19/08/22(木)06:06:46 No.616676943

    勉強より人間関係を作るほうが大切だなんて…!

    17 19/08/22(木)06:07:07 No.616676960

    >俺みたいになるなよ… 「」の年齢層すらわからないの?

    18 19/08/22(木)06:07:32 No.616676979

    中卒だと人間扱いしてもらえないなんて…!

    19 19/08/22(木)06:08:01 No.616677000

    奨学金が重くのしかかってくるなんて…

    20 19/08/22(木)06:08:34 No.616677017

    何もしない4年間ではなかったんだから手に入れた手札を活かすしかあるまい

    21 19/08/22(木)06:08:47 No.616677030

    >中卒だと人間扱いしてもらえないなんて…! そうか?

    22 19/08/22(木)06:09:13 No.616677043

    景気いいんだし上手いことしがみつけ

    23 19/08/22(木)06:10:36 No.616677091

    >一年留年したくせに結局やめるだなんて……! 一年ならまだマシな方じゃん と思ってしまうのは麻痺してるんだろうな…

    24 19/08/22(木)06:10:58 No.616677107

    >そうか? 中卒になった事無いでしょ? 人によってはまともに話すらしてくれないし会社からは露骨なまでに冷遇されるよ

    25 19/08/22(木)06:12:24 No.616677160

    大学なんてほぼ資格貰いに行くようなもんだからそれでもいいんだ…

    26 19/08/22(木)06:13:26 No.616677209

    >人によってはまともに話すらしてくれないし会社からは露骨なまでに冷遇されるよ 大卒ならそういう扱いされないというナイーブな考えは捨てろ

    27 19/08/22(木)06:15:43 No.616677304

    社会で宇宙人なんてあだ名なんて…

    28 19/08/22(木)06:16:07 No.616677321

    大学で頑張った事なんて無かったけど卒論は一人だったから卒論頑張った事に出来てなんとかなった

    29 19/08/22(木)06:16:42 No.616677342

    実際やりたいことなんて最初からないか自分の現状を考慮して諦めるかだよ

    30 19/08/22(木)06:17:04 No.616677360

    >会社であだ名どころか名前なんだっけとか言われるなんて…

    31 19/08/22(木)06:18:25 No.616677423

    大卒も高卒も中卒もいる職場だけど学歴コンプレックスうざすぎる…

    32 19/08/22(木)06:19:28 No.616677454

    >大卒も高卒も中卒もいる職場だけど学歴コンプレックスうざすぎる… 先輩が露骨に高学歴をイビリにくる…

    33 19/08/22(木)06:20:17 No.616677487

    大卒で遊んで適当に就職して新卒チケットをドブに捨てて…

    34 19/08/22(木)06:20:25 No.616677494

    やりたい事無いなら出来る事をやればいい 出来る事がないならやりたい事やればい 俺みたいなやりたい事もなく得意な事も無いと毎日が地獄だよ会社からも家族からも「じゃあ何なら出来るの?」「生きたくないの?」「人生やる資格ない」とかしか言われなくなる

    35 19/08/22(木)06:21:11 No.616677516

    >先輩が露骨に高学歴をイビリにくる… 高学歴イビりとか初めて聞いた

    36 19/08/22(木)06:22:04 No.616677539

    きっと何者にもなれない俺に告げる

    37 19/08/22(木)06:23:17 No.616677585

    >一年ならまだマシな方じゃん そうなんだよ考え無しで入ったら辞めたり留年したりするのはいっぱいいるんだよ 下ばっか見てもしょうが無いけどな…

    38 19/08/22(木)06:23:18 No.616677588

    勉学をしなかった分遊びや友達や恋愛や社会人になったらもう出来ない変な面白経験に時間を費やしたんだよね?

    39 19/08/22(木)06:23:32 No.616677595

    >大卒も高卒も中卒もいる職場だけど学歴コンプレックスうざすぎる… 高卒は大卒に対してあいつら勉強だけは出来るけど馬鹿みたいな言い方する人がよくいる…

    40 19/08/22(木)06:24:48 No.616677648

    >高学歴イビりとか初めて聞いた 中小企業でその会社に見合わないくらいの高学歴だと 有名大卒様がわざわざこんな所に来やがってよぉみたいに逆マウント取られるという話はぽつぽつ聞いたことがある…

    41 19/08/22(木)06:27:03 No.616677738

    >高学歴イビりとか初めて聞いた 現場で叩き上げに混じってする仕事オススメ 下請け孫受け仕事ばっかの中小企業マジオススメ

    42 19/08/22(木)06:28:08 No.616677783

    あいつ大学出てるのに使えないって陰口を叩く中卒や高卒ばっかりで嫌になる

    43 19/08/22(木)06:28:38 No.616677807

    資格も取らずに遊び呆けてたなんて…!

    44 19/08/22(木)06:29:47 No.616677849

    >勉強だけは出来るけど馬鹿みたいな言い方する人がよくいる… それを言いたいが為に嫌がらせとセットだったりする 会社自体が行き詰まってると何年耐えてても収まらない

    45 19/08/22(木)06:30:14 No.616677868

    >あいつ大学出てるのに使えないって陰口を叩く中卒や高卒ばっかりで嫌になる 結局妬みでしかないからな… お前は大卒よりも使えないけどなって言ってみたい

    46 19/08/22(木)06:30:30 No.616677876

    いやまあ下手しなくとも 勉強すらできない馬鹿である可能性も高いけどな大卒

    47 19/08/22(木)06:30:36 No.616677881

    >高卒は大卒に対してあいつら勉強だけは出来るけど馬鹿みたいな言い方する人がよくいる… 実際に馬鹿もいるから一概には言えないけどそもそも人を臆面もなく馬鹿と言う人は信用できない

    48 19/08/22(木)06:31:09 No.616677905

    >高学歴イビりとか初めて聞いた 逆学歴マウントされると苦笑いするしかなくなるよ 開き直ってパワハラされると学歴って線引きの大切さを知るよ

    49 19/08/22(木)06:32:02 No.616677942

    >あいつ大学出てるのに使えないって陰口を叩く中卒や高卒ばっかりで嫌になる 大卒でも大学出てない奴は人としてのまともな機能が無いとか言う人もいるから結局クソな奴がクソなだけだよ

    50 19/08/22(木)06:32:24 No.616677954

    >いやまあ下手しなくとも >勉強すらできない馬鹿である可能性も高いけどな大卒 だから大手だと有名大学以外お断りしてるじゃん

    51 19/08/22(木)06:34:02 No.616678007

    >開き直ってパワハラされると学歴って線引きの大切さを知るよ 失礼を承知で言うけど多分貴方も言葉の節々から大卒じゃない人を馬鹿にしてるように感じる

    52 19/08/22(木)06:35:17 No.616678057

    >だから大手だと有名大学以外お断りしてるじゃん だからが何に懸かってるかわからないけど大企業が学歴見るのはまあ当たり前だよな

    53 19/08/22(木)06:35:32 No.616678070

    やっぱ会社は怖いな 俺は無職でいいや

    54 19/08/22(木)06:36:33 No.616678104

    他人のせいに出来るなら割と自分の首が締まるような事でも平気でするからな人間は でも理不尽さに過敏になっても被害者意識ばかり育つから 辞めたいと思ったらなにがしか短期目標設定して達成までは頑張れ

    55 19/08/22(木)06:36:33 No.616678105

    なにかと変な振る舞いしてた新人が京大卒だと判明して 良くも悪くも頭のいい奴はやっぱり違うなぁ…という評価になった 京大に対しなにか重大な失礼をしている気もするが分からない

    56 19/08/22(木)06:38:14 No.616678178

    >京大に対しなにか重大な失礼をしている気もするが分からない 正直学歴と個人の性格を混同する人多い

    57 19/08/22(木)06:38:52 No.616678216

    大学出てもクソ野郎はクソ野郎だし使えない奴は使えないよ

    58 19/08/22(木)06:39:20 No.616678237

    うちの会社の上司はクソだぜ 高卒だとだから高卒はだめなんだ 大卒だとお前大卒なのにつかえねーな と文句しか言わない バカにしたいだけじゃないか

    59 19/08/22(木)06:40:41 No.616678301

    大企業が学歴フィルターやる理由って Fランクの石だらけの中から宝石を漁るより有名大学のほぼ確定当たりを引き当てる方が失敗しないの知ってるからだよ

    60 19/08/22(木)06:42:02 No.616678364

    もうフリーターでいいや…

    61 19/08/22(木)06:42:44 No.616678388

    >Fランクの石だらけの中から宝石を漁るより有名大学のほぼ確定当たりを引き当てる方が失敗しないの知ってるからだよ 宝石漁るだけ漁ったら後は放置みたいな企業も増えたなあ…アホとしかいいようが無い

    62 19/08/22(木)06:45:51 No.616678525

    >宝石漁るだけ漁ったら後は放置みたいな企業も増えたなあ…アホとしかいいようが無い 優秀な人はどんどん消えてまた新卒を漁るの繰り返し 四季報以外に離職率が簡単に調べられるようにならないかな…

    63 19/08/22(木)06:45:54 No.616678528

    学費を理由に理系大学頓挫して文系行くの失敗だった 理系分野が好きなのに奨学金やバイトしてでも理系行かなかったのを後悔してたけども 理系行ってた友人や同級生達は文系行って正解だったよと死んだ目で言われる

    64 19/08/22(木)06:46:08 No.616678534

    高学歴じゃないけど学歴イビりされたことあるよ 地方の国立だったけど配属初日から国立の癖にそんな事も云々よく言われた 周りも大卒ばっかりだったのに

    65 19/08/22(木)06:46:28 No.616678540

    書き込みをした人によって削除されました

    66 19/08/22(木)06:47:33 No.616678589

    無意味に博士課程行くことに比べたらいくらでも取り返しがつく

    67 19/08/22(木)06:47:55 No.616678603

    なんならバイトしてても大学行っててそれかとか言われるし

    68 19/08/22(木)06:49:19 No.616678662

    もう怒られるのは嫌だ…

    69 19/08/22(木)06:49:22 No.616678666

    まあ職場に人間性求めるのが間違ってる部分もあるというか 脚の引っ張り合いやら何やら出てくるのはしょうがないからその中でやれることやるんだ

    70 19/08/22(木)06:50:09 No.616678697

    現代だと大学出てるのが当たり前で高卒中卒はそれすら出来なかった連中なんだから大卒はいくら叩いても良いよ

    71 19/08/22(木)06:51:17 No.616678755

    大学進学出来ずに引きこもりニート続けてたけどやっと就職できたよ 中途入社で周りは大卒ばかりらしいし不安だわ

    72 19/08/22(木)06:51:28 No.616678764

    中卒だけど英語話せるだけで頭いい扱いしてもらえてる

    73 19/08/22(木)06:51:47 No.616678781

    やりたい事無いなら工業高大行けばいいのに

    74 19/08/22(木)06:51:50 No.616678783

    >大学進学出来ずに引きこもりニート続けてたけどやっと就職できたよ >中途入社で周りは大卒ばかりらしいし不安だわ 無能なら無能らしくしているんだ

    75 19/08/22(木)06:52:09 No.616678797

    大学卒業してやることが学歴叩きかぁ…

    76 19/08/22(木)06:52:34 No.616678816

    中卒は人間じゃないよって面と向かって言われた事あるけどそういう人はここ5年で淘汰されたなあ…いくら頭良くて仕事出来ても社内で人を馬鹿にするような人は生きられない時代なんだなあ

    77 19/08/22(木)06:52:56 No.616678835

    大卒は最低ラインじゃん…

    78 19/08/22(木)06:53:09 No.616678845

    >中卒だけど英語話せるだけで頭いい扱いしてもらえてる 語学は自頭必要だからねえ

    79 19/08/22(木)06:53:52 No.616678882

    大卒だけど就職即辞職を3回くらい繰り返して俺はゴミだと悟ったから ちゃんと会社で働けてるだけでみんなすごいって思います

    80 19/08/22(木)06:54:46 No.616678920

    大学については経済的な事情があるかもしれんし…… 俺も金無くて就職したし……

    81 19/08/22(木)06:55:21 No.616678952

    >大卒は最低ラインじゃん… そうじゃない人も一杯いるしそのラインとやらも所詮は一部の企業が決めたラインだからなあ…まあ大卒じゃないと露骨に給料下げられるし女性にはまず相手にされないけどさ

    82 19/08/22(木)06:56:42 No.616679035

    大卒「」も多いから 大卒=中卒高卒よりすごいというイメージはピンとこないな

    83 19/08/22(木)06:57:37 No.616679078

    >大学については経済的な事情があるかもしれんし…… >俺も金無くて就職したし…… その通りだしそこに考えが至らないのは実際ダメなことなんだけどそういう人は案外多い

    84 19/08/22(木)06:58:48 No.616679145

    的確に言い当てて怒られる事ってかえって少ないから 嫌がらせやトンチンカンな叱責は関係ない部分は相手の無神経さに苛立った結果ってのはよくあるから短絡的に結論出さずに耐えたほうがいい でもマウント取ってる側は増長しちゃうから仲良くすんのはムリ

    85 19/08/22(木)07:00:05 No.616679219

    実際のところ大学進学率は無駄に高くなりすぎてて 大学に行く意味のないバカが高等教育に程遠いレベルのバカ大学で四年間ちんたらしてただけで 高卒時点から大した知性やスキルの進歩も無いのに四年歳食って無駄にプライドだけ高くなったみたいなのを量産しても 社会にも本人にも損失だと思うわ

    86 19/08/22(木)07:00:48 No.616679259

    身体を鍛えて物理的にマウント取れるようになれば良いんだろ?

    87 19/08/22(木)07:01:00 No.616679267

    まあ「」やってる限り能力や人間性の優劣は見えないからな ...見えないよな?

    88 19/08/22(木)07:01:41 No.616679297

    >身体を鍛えて物理的にマウント取れるようになれば良いんだろ? 実際筋肉はすべてを解決するからな…

    89 19/08/22(木)07:01:42 No.616679298

    俺は学がないから大卒院卒の人は無条件に尊敬してるよ でも想像力が足りないような仕事の仕方する人は学歴に関係ないというか…

    90 19/08/22(木)07:02:21 No.616679329

    >身体を鍛えて物理的にマウント取れるようになれば良いんだろ? 無職がマウント取るなんて無理だよ

    91 19/08/22(木)07:03:20 No.616679383

    大学なんて今や遊び場だし高卒で就職して地元で家庭持ってるマイルドヤンキーのほうがよっぽど立派な場合もある

    92 19/08/22(木)07:03:21 No.616679384

    >まあ「」やってる限り能力や人間性の優劣は見えないからな >...見えないよな? 育児とか家庭の話題を生々しく語るスレいいよね おかしいよね「」はみんなむしょくはげのはずなのに えみゅがうまいなぁ

    93 19/08/22(木)07:04:10 No.616679427

    大卒でも外国語話せない人ばかりでびっくりしたよ…どうやって進学できたんだろう

    94 19/08/22(木)07:05:49 No.616679529

    >大卒でも外国語話せない人ばかりでびっくりしたよ…どうやって進学できたんだろう 外国語って今必須なの?

    95 19/08/22(木)07:06:35 No.616679574

    >大卒でも外国語話せない人ばかりでびっくりしたよ…どうやって進学できたんだろう 推薦とかじゃないの

    96 19/08/22(木)07:06:55 No.616679597

    仕事始めると大学もっとまともに講義聞いておけばよかった…ってなる そう思えるだけで有意義だったんだろうな

    97 19/08/22(木)07:08:01 No.616679658

    英語話せるけど翻訳ソフトで十分だと思う

    98 19/08/22(木)07:09:39 No.616679747

    大卒で現場監督やってるけど中卒の溶接屋の方が俺より手取り高いんだよな… 安定はしてないんだろうけどさ

    99 19/08/22(木)07:09:41 No.616679748

    単純にモラトリアムがうらやましい

    100 19/08/22(木)07:10:37 No.616679818

    中高だけでも六年間ほぼ毎日一時間程度英語習ってるのに簡単な日常会話すらままならないって マジメにやってないか知能が低いかどっちかじゃないの

    101 19/08/22(木)07:10:44 No.616679825

    家に金さえあれば無料で4年間遊べちまうんだ

    102 19/08/22(木)07:11:34 No.616679886

    意外と現場仕事の方がそこそこのお賃金で死ぬまで仕事できたりする ホワイトカラーは偉くならないと給料あがらないし給料あがったころには契約が年更新だったりして不安定だったり まあ隣の芝生は青く見えるだけじゃないの

    103 19/08/22(木)07:12:26 No.616679946

    >家に金さえあれば無料で4年間遊べちまうんだ いいですよね専門学校 アニメとかゲーム系のとことか

    104 19/08/22(木)07:12:50 No.616679978

    まあ行かなくていい人まで行ってるのが現状だし就職予備校だし

    105 19/08/22(木)07:14:19 No.616680070

    きっと何者にもなれないお前たちに… 最後まで言うのがつらい

    106 19/08/22(木)07:15:27 No.616680148

    一度飲食で社員やってあぁ高卒は人間扱いされないんだ…と思って大学入ったけど大学入ってからも飲食は嫌だ以外の目的意識なんもないことに気づいてクソみたいな会社入っていまニートです 親に負担をかけないために高校出てすぐ就職したはずなのにめちゃくちゃ親に負担かけた…

    107 19/08/22(木)07:15:39 No.616680165

    2留して卒業して勉強したことと違うどころか大卒の意味全くない仕事してるけど人生楽しいよ 親死んだらどうなんのかな…結婚できる気しないよ…

    108 19/08/22(木)07:16:50 No.616680253

    別に人間扱いされないのは新人だから学歴は特に関係ないって気がつくのは かなりあとになってからなんだ

    109 19/08/22(木)07:18:09 No.616680363

    このご時世に中卒な奴はすげえ奴な事がある 一番カス揃いなのは高卒

    110 19/08/22(木)07:18:31 No.616680393

    >一度飲食で社員やってあぁ高卒は人間扱いされないんだ…と思って大学入ったけど大学入ってからも飲食は嫌だ以外の目的意識なんもないことに気づいてクソみたいな会社入っていまニートです 飲食はどうしたらいいんだろうね…高卒が雑に使われてるのもあって大卒の企画系社員も飲食=クソのイメージ付いてるから誰も来ない

    111 19/08/22(木)07:19:17 No.616680457

    高卒が人間扱いされないというより飲食が人間扱いされないだけなんよな…

    112 19/08/22(木)07:21:30 No.616680637

    仕事ができなすぎると人間扱いされないのでどこの世界でも一緒なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    113 19/08/22(木)07:22:50 No.616680744

    アルバイトを複数経験しておかないと 会社に入ってあっ…あっ…しか言えないカオナシ状態になってしまうなるなった

    114 19/08/22(木)07:23:51 No.616680816

    勉強が嫌いだからってさっさと中卒高卒で働いてるやつの方がFランよりは使える

    115 19/08/22(木)07:24:25 No.616680851

    何者かになりたいわけじゃなくて安定してお賃金欲しいだけなの

    116 19/08/22(木)07:25:16 No.616680915

    >みんなむしょくはげのはずなのに 3年留年中退してヒキ無職何年かしてたのが1級土木施工管理取る程度のとこまで来たけど紆余曲折ありすぎだし自分の選んだ道が正解なのか全くわからんからアドバイスなんかできん 結局「」なんていないんだみんな顔をかくして付き合ってんだよ それを良しとしてimgをやってこうよ 現場付いたから落ちるけど

    117 19/08/22(木)07:26:06 No.616680982

    和? なんですかその旧態依然とした古式ゆかしいアンシャン・レジームは

    118 19/08/22(木)07:26:08 No.616680986

    >安定してお賃金欲しいだけなの じゃあ何者かになれ

    119 19/08/22(木)07:28:32 No.616681162

    >アルバイトを複数経験しておかないと >会社に入ってあっ…あっ…しか言えないカオナシ状態になってしまうなるなった いくつ経験しておいた方がいいんだろうね あとやっぱり一ヶ所に留まるより色んなところ渡り歩いてる方が経験は積んでるものかね

    120 19/08/22(木)07:28:38 No.616681170

    >言う程就職先に学んだ知識活かしてる奴多くないと思う 学部次第で人生思いっきり変わるけどな...

    121 19/08/22(木)07:28:38 No.616681171

    英語とドイツ語と中国語とイタリア語は読める 喋れるのは日本語しかない たまに海外製製品の説明書の翻訳のお仕事もしてるけどこれでいいのだろうか

    122 19/08/22(木)07:30:59 No.616681345

    前の自分が働いていた職場に居た親が嫌いで中学出て親から逃げた子は生真面目でしっかり仕事してくれてたな

    123 19/08/22(木)07:31:27 No.616681388

    人生分からないなんてことは無いよね

    124 19/08/22(木)07:31:34 No.616681396

    牛久しぶりに見た

    125 19/08/22(木)07:33:52 No.616681601

    高卒大卒の差は勤めてから知った 現場に出る出ないの差は大きいわ子供大卒にしたい親心わかったわ

    126 19/08/22(木)07:35:00 No.616681698

    理系ならそれこそ四年目からが本当のスタートだけどなあ

    127 19/08/22(木)07:35:18 No.616681722

    4年間遊んで給料が高くなるなんて…!

    128 19/08/22(木)07:35:57 No.616681783

    正直学部4年だけじゃ研究に費やせる時間が短すぎると思う!

    129 19/08/22(木)07:36:26 No.616681839

    来世は大学に行きたい

    130 19/08/22(木)07:36:46 No.616681868

    勉強ができるからと言って頭がいいとは限らないが 頭のいい人は勉強程度はこなせるものだ 勉強できることの証明なんだから少なくとも大学出ておいて損はない

    131 19/08/22(木)07:37:45 No.616681957

    大学院まで行ってその領域で3年働いてそれをやめて関係ない領域の専門学校にいこうとしている 金を出してくれた親に申し訳ないが

    132 19/08/22(木)07:38:06 No.616681997

    >正直学部4年だけじゃ研究に費やせる時間が短すぎると思う! なので本格的に研究やってるところや教授のいるところは院に進むのが推奨されてたりするし 修士卒までなら就職先が斡旋してもらえたりする

    133 19/08/22(木)07:40:16 No.616682192

    学歴が明確に人間の値札の一部となっている以上学歴コンプが治ることは無いんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    134 19/08/22(木)07:42:43 No.616682417

    自分が選択して採用する側に回ったら学歴でまずは篩にかけるだろうなとは思う

    135 19/08/22(木)07:45:02 No.616682625

    優秀な労働力として高卒の子たちも採用してるわ 普通科は使えないから工業高校だけど

    136 19/08/22(木)07:45:20 No.616682657

    工業高校出て働いてる人は立派な人多かったけどな 普通の馬鹿高校卒は人としてダメなのばっかだったけど

    137 19/08/22(木)07:47:03 No.616682813

    貯金1500万超えたからもういいや・・・って仕事やめた

    138 19/08/22(木)07:47:10 No.616682826

    >たまに海外製製品の説明書の翻訳のお仕事もしてるけどこれでいいのだろうか いいと思うけどこれくらいできるならもうちょっと頑張れば喋れるのに

    139 19/08/22(木)07:50:21 No.616683101

    働け!(ゴッ

    140 19/08/22(木)07:51:25 No.616683216

    学歴に偏見なかったけど聞いたこともない学校行ってた子はやっぱり変な子でもう変な所のは取らないでってなった

    141 19/08/22(木)07:53:37 No.616683402

    進学は別に何となくでもいいけど在学中に目標か自分の適性を把握しておかないとまずい

    142 19/08/22(木)07:56:46 No.616683692

    高卒や専門卒の人が多い所で働いてるけど大卒ってだけで金持ちやら頭良いんだねって言われてなんだかなぁ…ってなる仕事できないから肩身狭い

    143 19/08/22(木)08:00:33 No.616684020

    自分の適性に合った職業が学生の間に分かる訳ねーだろ 一生わからない奴が大半だ

    144 19/08/22(木)08:02:33 No.616684233

    長く使えばそれなりに育つ たまに長くいるのに使えないのがいて困る

    145 19/08/22(木)08:02:56 No.616684262

    来世に賭けるしかねえ

    146 19/08/22(木)08:03:37 No.616684324

    ちょっと学歴に差があると微妙に会話のテンポがズレてると感じることはちょいちょいある

    147 19/08/22(木)08:06:58 No.616684624

    二十年そこらの学歴に囚われ続けるのもくだらないとは思うけど実際の所学歴より重要な事ってそんなに無い

    148 19/08/22(木)08:08:22 No.616684745

    友人が一流大学出た後に辻調理師専門学校に入ってなんで!?ってなったけど 今はとある食品会社の開発部で一番偉い人になってる 専門学校入った意味ちゃんとあったんだなって感心しておる

    149 19/08/22(木)08:18:59 No.616685741

    目的意識は何かしら持ってないとダメだよね なんとなく大学進学してなにしてんだろなって辞めてその時バイトしてたとこでそのままパートになって社員になったから 社員になるって目標定まったら割とサクサク進んだもん目的があるって素敵

    150 19/08/22(木)08:19:20 No.616685773

    学歴もそうだけど学部でもかなりマウントとられるよね 特に文学部はゴミってよく見かける

    151 19/08/22(木)08:26:15 No.616686424

    研究や技術職以外は学部なんか関係ないだろ… 何学部でも仕事できる人はできるよ

    152 19/08/22(木)08:26:32 No.616686444

    >専門学校入った意味ちゃんとあったんだなって感心しておる 専門学校は金と時間出してその業界に飛び込むチケットをもらう場所だから 明確にやりたい人がある分にはいいんだよ

    153 19/08/22(木)08:29:40 No.616686771

    でも大学行ったから彼女も出来たし童貞も捨てられたし

    154 19/08/22(木)08:35:25 No.616687340

    大学行ったのに童貞捨てられなかったから中退してやったわ