ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/21(水)22:52:45 No.616613372
反則合戦いいよね
1 19/08/21(水)22:53:16 No.616613552
ラナバウツ!
2 19/08/21(水)22:54:24 No.616613931
いや…渡久地の言う通りかもしれん
3 19/08/21(水)22:55:22 No.616614226
試合放棄ってめちゃレアなんだよな
4 19/08/21(水)22:55:48 No.616614359
リカオンズチケットを実際に導入したらどうなるか どこかの球団でやってほしい
5 19/08/21(水)22:55:48 No.616614360
ククク…なぁんも分かっちゃいねえのなお前ら
6 19/08/21(水)22:56:09 No.616614468
で…でもよぅ渡久地ぃ…
7 19/08/21(水)22:56:24 No.616614545
ドン!ドン!ドンドンドン!
8 19/08/21(水)22:57:09 No.616614751
児島さん!?
9 19/08/21(水)22:57:37 No.616614895
ハーハハハ!これで渡久地も終わりだー!
10 19/08/21(水)22:58:19 No.616615119
長年野球見て来たけど知らなかったルールを大量に知った
11 19/08/21(水)22:58:25 No.616615142
やられました!
12 19/08/21(水)22:58:32 No.616615185
渡久地の凄さにいち早く気づいた者がいた……
13 19/08/21(水)22:58:49 No.616615274
現実に試合放棄ってあるのかな? 外国では聞いたような覚えがあるが
14 19/08/21(水)22:59:06 No.616615366
嵐がくる!試合放棄の時間だああああ
15 19/08/21(水)22:59:24 No.616615461
渡久地お前スタミナあり過ぎだろ
16 19/08/21(水)22:59:32 No.616615500
決勝点狙って皆目の色変えるシーン大好き
17 19/08/21(水)23:00:15 No.616615701
最後の方でようやくデレる
18 19/08/21(水)23:00:16 No.616615704
>現実に試合放棄ってあるのかな? >外国では聞いたような覚えがあるが 稲尾とかの時代にたまにやってた 今は全く無い
19 19/08/21(水)23:00:49 No.616615891
>現実に試合放棄ってあるのかな? >外国では聞いたような覚えがあるが あるよープロ野球の今のところ最後の試合放棄は 1971年の阪急vsロッテ
20 19/08/21(水)23:01:46 No.616616172
ホントはお金払ってるお客さんを裏切る行為だからな試合放棄 滅多に起きないし起こしちゃいかん
21 19/08/21(水)23:02:28 No.616616377
ロッテっぽい球団にオールスターチームの様な選手ばかりになるのいいよね…
22 19/08/21(水)23:04:27 No.616616916
トーアと同じような反則指南をバンバン出来るのもどうかと思うよ
23 19/08/21(水)23:05:53 No.616617385
だってワンナウツ契約真面目に履行したら絶対負けるし…
24 19/08/21(水)23:06:46 No.616617685
試合放棄になるんですよ! それがなんかあんのか?渡久地はどのみち破産じゃないか 試合放棄の場合それまでの過程は無視して9-0の完封負けとされるんです! !? って落ちはそこまで計算して…!感が一番凄かった
25 19/08/21(水)23:07:51 No.616618036
ワンナウツ契約持ちかけてきたあの段階でもうオーナーが今期で売りに出すの知っててその買い手も騙す準備整えてたんだよね渡久地 やべえ
26 19/08/21(水)23:09:09 No.616618446
反則合戦と真のチームワークの辺りが大好き
27 19/08/21(水)23:11:28 No.616619193
1シーズン限りとはいえ渡久地相手は他球団大変だったろう…
28 19/08/21(水)23:11:57 No.616619365
スタミナはそこまでではないし通用するのは今年一杯みたいなこと言ってるけど どうみても異常なまでのスタミナだし来年以降も普通に通用しそう
29 19/08/21(水)23:12:23 No.616619532
渡久地にフォームぶっ壊された連中はあの後大変だろうな
30 19/08/21(水)23:13:18 No.616619879
Lチキ独り占め!
31 19/08/21(水)23:13:20 No.616619894
変則投球に対応できるようになっても心理戦とかでやられそうでなあ
32 19/08/21(水)23:13:32 No.616619970
マウンドホームベンチでよく声が通る
33 19/08/21(水)23:13:44 No.616620036
最後は自分が捨て石になるのがいい
34 19/08/21(水)23:13:49 No.616620073
>反則合戦と真のチームワークの辺りが大好き スポーツ物でよくある命令の趣旨を説明してないのが妙にしっくりハマってたな
35 19/08/21(水)23:14:26 No.616620264
この時に比べたらプロ野球選手の年俸跳ね上がったよなぁ…
36 19/08/21(水)23:14:32 No.616620308
メンタル最弱の30球肩豪腕160キロストッパーすき
37 19/08/21(水)23:14:37 No.616620337
スレの最初の方メチャメチャ荒らしといたのって反則合戦だっけ
38 19/08/21(水)23:14:44 No.616620372
打つための下地は整ってるとはいえ渡久地の指示通りにしっかり狙って打てるリカオンズも凄いわ
39 19/08/21(水)23:15:05 No.616620523
トクチさんが自分で描いてる俺つえ~系アニメだと思えばなんとか
40 19/08/21(水)23:15:29 No.616620670
>Lチキ独り占め! 賭博大好きおじさんがイキイキしてて良い
41 19/08/21(水)23:15:55 No.616620830
渡米したショートの人優勝味わえなかったな…
42 19/08/21(水)23:16:21 No.616620991
トクチは球が遅いだけで野球選手としてのスペックも壊れてる
43 19/08/21(水)23:16:33 No.616621071
監督は渡久地の犬になってから幸せそうでよし
44 19/08/21(水)23:16:38 No.616621096
渡久地本人の投球が攻略されても居るだけでやばい
45 19/08/21(水)23:16:49 No.616621159
無料配信してほしいけど絶対「」がエミュ始めるからしたらわかりやすいな
46 19/08/21(水)23:17:24 No.616621349
>渡米したショートの人優勝味わえなかったな… マイナーとか独立で頑張りそう 日本球界には戻れないだろし
47 19/08/21(水)23:17:28 No.616621367
相手はプロだから終盤になると打たれ始めるのいいよね…
48 19/08/21(水)23:17:41 No.616621433
インチキナックルのせいで盗塁刺せないのが爽快
49 19/08/21(水)23:17:49 No.616621489
再アニメ化ないっすかね?
50 19/08/21(水)23:18:12 No.616621628
なんか狙ったところに玉打上げたりとかもしてたよね渡久地
51 19/08/21(水)23:18:25 No.616621708
インチキナックルは散々突っ込まれてるだろうけど 当時でも普通にバレそうだよね
52 19/08/21(水)23:18:31 No.616621743
>渡久地本人の投球が攻略されても居るだけでやばい 回転数自在に操れるならナックルも多投できそうだけどなぁ…
53 19/08/21(水)23:18:33 No.616621751
野球好きの友人に見せたら 野球なんだけど野球じゃない って言われた
54 19/08/21(水)23:18:34 No.616621758
投球練習でインチキボールで偽変化球見せるの好き
55 19/08/21(水)23:18:52 No.616621858
最後のほうも好きっちゃ好きだけど やっぱトクチにやり込められる相手は彩川オーナーの頃のほうが好きだった リアクションが無駄にデカくて良い
56 19/08/21(水)23:18:52 No.616621861
>>現実に試合放棄ってあるのかな? >>外国では聞いたような覚えがあるが >あるよープロ野球の今のところ最後の試合放棄は >1971年の阪急vsロッテ このいうのめっちゃ調べてて描いててびっくりする
57 19/08/21(水)23:19:28 No.616622061
>再アニメ化ないっすかね? もう少し待て…
58 19/08/21(水)23:19:33 No.616622082
>トクチは球が遅いだけで野球選手としてのスペックも壊れてる 普通に打ちたい場所に外野フライ上げたり来る球わかってるとはいえクリーンヒットしたりバッティング超一流ですよね?
59 19/08/21(水)23:19:46 No.616622157
>最後のほうも好きっちゃ好きだけど >やっぱトクチにやり込められる相手は彩川オーナーの頃のほうが好きだった >リアクションが無駄にデカくて良い 調子こいてレート上げてぐぬぬ…ってなってるのが様式美すぎる…
60 19/08/21(水)23:19:49 No.616622176
>再アニメ化ないっすかね? アニメは二軍のクソザコ3人を戦力にする前に終わったよね…
61 19/08/21(水)23:20:01 No.616622254
相手のケツに紙切れ仕込んだ所がカメラに堂々と映ってるのは…
62 19/08/21(水)23:20:09 No.616622299
>>再アニメ化ないっすかね? >もう少し待て… 野 球 界 の ド ン
63 19/08/21(水)23:20:22 No.616622372
一選手がオーナーになるってのが夢がある
64 19/08/21(水)23:20:25 No.616622388
作者本人も野球版アカギってチートキャラ作りたかったみたいだし… 向こうは原作だと結構汗かいて焦ったりもするけど
65 19/08/21(水)23:20:35 No.616622452
オールスター編も良かった
66 19/08/21(水)23:20:38 No.616622473
ワンナウツは野球漫画だけど野球漫画だよって見せられたら困るのはわかる 最初の児島さん辺りはまだ普通の野球漫画だと思うけど
67 19/08/21(水)23:20:50 No.616622561
>野球好きの友人に見せたら >野球なんだけど野球じゃない >って言われた 麻雀のアカギが野球したら…ってイメージらしいから戦略漫画だよね
68 19/08/21(水)23:21:02 No.616622624
反則合戦はその前の土砂降りだからもう没収試合でしょって皆思ってたのに あれはオーナーがもういいですって言うから成り立つのでオーナーがうんって言わない限り試合は続行なんですよ ってのがマジで…?となる
69 19/08/21(水)23:21:15 No.616622705
レート20倍だァ!!のお祭り感
70 19/08/21(水)23:21:40 No.616622872
アニメの声付きでケオるオーナーが面白すぎる
71 19/08/21(水)23:21:59 No.616622971
>野球好きの友人に見せたら >野球なんだけど野球じゃない >って言われた なあに咲の麻雀よりは野球やってらぁ!
72 19/08/21(水)23:22:02 No.616622982
>ワンナウツは野球漫画だけど野球漫画だよって見せられたら困るのはわかる >最初の児島さん辺りはまだ普通の野球漫画だと思うけど 終盤の渡久地は意外にもスポーツマンでグッと来るんすよ
73 19/08/21(水)23:22:16 No.616623064
一番凄いのは声の大きさ
74 19/08/21(水)23:22:19 No.616623084
>オールスター編も良かった 投票で血祭りにされる捕手いいよね…
75 19/08/21(水)23:22:21 No.616623088
アニメはあの後オーナーが最後に悪あがきした後は球界のドンが出てくるからな… しかも放送の系列これ読売だし…
76 19/08/21(水)23:23:01 No.616623319
>反則合戦はその前の土砂降りだからもう没収試合でしょって皆思ってたのに >あれはオーナーがもういいですって言うから成り立つのでオーナーがうんって言わない限り試合は続行なんですよ ってのがマジで…?となる 雨で没収試合になってそのまま流れるのかと思いきや逆転勝利した上で没収試合になるのか!ってテンション上がってたら更にこう来たから驚いたわ
77 19/08/21(水)23:23:14 No.616623376
ASの晒し上げ投票は現実でもあったからなあ… まあそれが元ネタなんだけどさ
78 19/08/21(水)23:23:22 No.616623418
>終盤の渡久地は意外にもスポーツマンでグッと来るんすよ 児島が言うけど渡久地が野球好きになって良かった
79 19/08/21(水)23:23:37 No.616623510
ナベアツ生きてる間にやってほしいな!
80 19/08/21(水)23:24:16 No.616623745
プロ野球選手のこと尊敬してるのが良い
81 19/08/21(水)23:24:23 No.616623783
>ASの晒し上げ投票は現実でもあったからなあ… >まあそれが元ネタなんだけどさ 現実だと中日の川崎投手に酷いことしたよね
82 19/08/21(水)23:24:43 No.616623893
対渡久地の練習しまくって渡久地対策はバッチリ!→普通の球が全く打てなくなりました のえげつなさ
83 19/08/21(水)23:25:16 No.616624064
今書いてる漫画はどうしてあんなにIQ低そうなんです?
84 19/08/21(水)23:25:23 No.616624101
野球はゲーム論好き
85 19/08/21(水)23:25:28 No.616624136
打たれてもストライク投げたらプラス査定とかいいよね…クソ雑魚投手陣が奮起しちゃう
86 19/08/21(水)23:26:58 No.616624584
>打たれてもストライク投げたらプラス査定とかいいよね…クソ雑魚投手陣が奮起しちゃう 実際テンパって投げるとこねぇ!からボコボコにされる投手は多いからな…
87 19/08/21(水)23:27:05 No.616624634
>今書いてる漫画はどうしてあんなにIQ低そうなんです? ヤンマガの客層に合わせてるとしか 結局アタマ使ってるし本当にただ雰囲気でバカそうな漫画描いてるだけだと思うよ
88 19/08/21(水)23:27:15 No.616624697
>ナベアツ生きてる間にやってほしいな! それは可能だと考えられる
89 19/08/21(水)23:27:25 No.616624739
ライアーゲームとウィナーズサークルのぶつ切り直後に他社移籍って やっぱ集英社となんかあったのかなあ
90 19/08/21(水)23:27:27 No.616624747
>現実だと中日の川崎投手に酷いことしたよね 本人がAbemaに解説に来てた時に触れてたけど 複雑な気持ちではあったけど選手として忘れられる方が辛いとも言ってた…
91 19/08/21(水)23:27:29 No.616624756
>児島が言うけど渡久地が野球好きになって良かった 児島さん最初から最後まで一貫して熱血でいいよね…
92 19/08/21(水)23:28:50 No.616625157
最後の夏良いよね・・・ 凄いベタベタだけど児島さんのこともっと好きになったよあれ
93 19/08/21(水)23:28:59 No.616625206
>ナベアツ生きてる間にやってほしいな! マジかよ世界のナベアツ余命わずかって可哀想だな
94 19/08/21(水)23:29:00 No.616625212
渡久地のやってることって神業ばっかだけど 相手の士気を下げるのと同時にリカオンズの士気をガンガン上げたのが一番凄いよね
95 19/08/21(水)23:29:50 No.616625455
>児島さん最初から最後まで一貫して熱血でいいよね… 渡久地は児島と出会えてよかった…ってなるよね
96 19/08/21(水)23:29:55 No.616625475
>アニメはあの後オーナーが最後に悪あがきした後は球界のドンが出てくるからな… でも犀川オーナーが敵だった頃が面白かったよ あの人もなんだかんだですごくいい敵役
97 19/08/21(水)23:30:29 No.616625648
>無料配信してほしいけど絶対「」がエミュ始めるからしたらわかりやすいな ちょっと前にgyaoでやってたよ
98 19/08/21(水)23:30:30 No.616625660
ヤンマガの信長のはちょいちょい面白くなってきてるから結構楽しみにしててすまない…
99 19/08/21(水)23:30:34 No.616625672
プロ野球選手を実はめちゃくちゃ評価している
100 19/08/21(水)23:30:44 No.616625746
>本人がAbemaに解説に来てた時に触れてたけど >複雑な気持ちではあったけど選手として忘れられる方が辛いとも言ってた… 最近ヤクルトのユニフォーム来て野村監督とキャッキャしてて嬉しいってなった
101 19/08/21(水)23:30:48 No.616625768
渡久地はゲームでは絶対に再現出来ない系の投手すぎる…
102 19/08/21(水)23:31:21 No.616625951
オーナーのやること逆手に取ると逆転の流れのお約束度が下がって必然になってくんだよね 変なシチュエーションもオーナーがとにかく大負けさせたいからしょうがないねってなる
103 19/08/21(水)23:31:35 No.616626033
難しいことはよく分からないけど要は勝てばいいんでしょからの リカオンズは変わったの所がマジで名シーンなんすよ
104 19/08/21(水)23:32:05 No.616626169
>渡久地はゲームでは絶対に再現出来ない系の投手すぎる… わかる玉遅いコントロールいいだけじゃ再現できない
105 19/08/21(水)23:32:23 No.616626258
>ライアーゲームとウィナーズサークルのぶつ切り直後に他社移籍って >やっぱ集英社となんかあったのかなあ 太平天国演義の続きも描かせてくれないんだからしょうもない
106 19/08/21(水)23:32:28 No.616626289
現実にも渡久地みたいなスター選手来てくれねぇかな…
107 19/08/21(水)23:32:56 No.616626461
>プロ野球選手を実はめちゃくちゃ評価している 表面上はクックック…だけど基本舐めて掛かる事は無いのが好感持てるとこなんだよな…
108 19/08/21(水)23:32:57 No.616626468
根本的に負け犬メンタルが問題だったわけだけど 実際身体能力や技術だけで言うとリカオンズのレベルってどんくらいなんだろうか
109 19/08/21(水)23:33:01 No.616626493
チーム全員が勝負師になる熱い展開いいよね…
110 19/08/21(水)23:34:07 No.616626877
>現実にも渡久地みたいなスター選手来てくれねぇかな… 今だとめちゃくちゃ叩かれそう…ヒール役はメンタル強くないと…
111 19/08/21(水)23:34:12 No.616626907
嘘喰いもそうだけど負けるが勝ちの展開が面白すぎる
112 19/08/21(水)23:34:25 No.616626974
自分が一年しか通用しないと思ってるの熱い
113 19/08/21(水)23:36:05 No.616627564
リカオンズは後半の強さ見て甘く見積もってもギリAクラスくらいじゃないかなぁ 児島さんが地味に強すぎるけど他はまぁまぁだし
114 19/08/21(水)23:36:14 No.616627621
いや渡久地の言う通りかもしれん、って言ってないらしいな
115 19/08/21(水)23:36:16 No.616627634
オーナーの秘書のメガネが野球のルールに詳しすぎる… プロ野球選手本人でも知らないようなことを「し、しまったあ!!ヤツの狙いはこれだったんです!!」できるのすごい
116 19/08/21(水)23:36:46 No.616627812
>今だとめちゃくちゃ叩かれそう…ヒール役はメンタル強くないと… トクチなんてメンタル特一級じゃねぇか!
117 19/08/21(水)23:36:56 No.616627877
リカオンズのキャッチャーは意外と優秀
118 19/08/21(水)23:37:19 No.616627997
>児島さんが地味に強すぎるけど他はまぁまぁだし ノーサインで捕球出来る天才キャッチャー!
119 19/08/21(水)23:37:22 No.616628020
意外というか優秀だったから実力発揮できたというか
120 19/08/21(水)23:37:22 No.616628025
秘書で笑ってしまうからずるい
121 19/08/21(水)23:37:53 No.616628184
>リカオンズは後半の強さ見て甘く見積もってもギリAクラスくらいじゃないかなぁ >児島さんが地味に強すぎるけど他はまぁまぁだし 他球団にバケモンみたいなスペックの奴らいるもんな
122 19/08/21(水)23:37:55 No.616628195
>トクチなんてメンタル特一級じゃねぇか! あんなメンタルのやつなかなかいないぜ…
123 19/08/21(水)23:37:56 No.616628197
>リカオンズのキャッチャーは意外と優秀 出口優秀よな 出口と児島だけトクチ側で密談したり罠張ったりするし
124 19/08/21(水)23:38:07 No.616628263
プロの一流どころがガッツリ対策したらボコボコになるレベルと考えたら実際に何年も一軍で活躍してる選手の方がすごいって渡久地も思ってんのかな
125 19/08/21(水)23:38:15 No.616628306
児島さんレジェンド打者過ぎる 開幕ケガして欠場してたのになんであんなに打つの?
126 19/08/21(水)23:39:03 No.616628599
直接球受けてたとはいえ直ぐに渡久地の凄さに気付けるのはすごい
127 19/08/21(水)23:39:11 No.616628648
優勝の経験が無いだけで打者としての賞は全部持ってる人だからな…
128 19/08/21(水)23:39:14 No.616628667
トクチはメンタルも強いけど体力もありすぎる
129 19/08/21(水)23:39:42 No.616628814
出口は渡久地好きすぎる
130 19/08/21(水)23:40:21 No.616628991
後半は児島さんよりもムルカワの方がホームラン打ってる印象が強い
131 19/08/21(水)23:40:25 No.616629017
>直接球受けてたとはいえ直ぐに渡久地の凄さに気付けるのはすごい 強打者相手に唐突にド真ん中の棒球投げてくる時点でまずはビビるよね…
132 19/08/21(水)23:40:33 No.616629066
児島さんは二回三冠王とってるからな
133 19/08/21(水)23:41:16 No.616629298
>「し、しまったあ!!ヤツの狙いはこれだったんです!!」できるのすごい 野球ファンなんだろうなー 名前もろくに出ない人なのに
134 19/08/21(水)23:41:16 No.616629300
作戦だけで活躍出来るリカオンズのメンバーも凄い
135 19/08/21(水)23:41:38 No.616629430
>児島さんは二回三冠王とってるからな なぜ優勝できない…
136 19/08/21(水)23:41:59 No.616629552
セーフティ攻勢で疲労するけどチームを感じるところ王道過ぎて好き
137 19/08/21(水)23:43:00 No.616629893
どの試合でも基本的に指示通り出来るのが腐ってもプロ一軍なんだなって感じのリカオンズ
138 19/08/21(水)23:43:07 No.616629933
>>児島さんは二回三冠王とってるからな >なぜ優勝できない… オーナーから監督へ負けろ指示が出るからな…
139 19/08/21(水)23:44:14 No.616630272
児島さんのモデルって落合なのかな?
140 19/08/21(水)23:45:09 No.616630536
秘書メガネは親会社が潰れる時に飲んだくれてるのが人間あじ感じて好き
141 19/08/21(水)23:45:13 No.616630556
出口はメジャーでも通用すると思う まずまずのバッティングに凄まじい頭の回転力とオーダーに応える実行力
142 19/08/21(水)23:45:39 No.616630673
>児島さんのモデルって落合なのかな? 勝手に小久保だと思っていた
143 19/08/21(水)23:46:25 No.616630961
作者はロッテファンなんだけどマリナーズにロッテの面影が全然ないのに笑う
144 19/08/21(水)23:46:37 No.616631027
>オーナーから監督へ負けろ指示が出るからな… それは作中の年だけじゃないの?球団を高く売るために
145 19/08/21(水)23:46:39 No.616631032
ムルワカと160kmはまだわかる 賭け事の人は何かが秀でてたんだろうか いや執念とかわかるんだけど あと胡桃沢の意外な長打力とか
146 19/08/21(水)23:46:41 No.616631045
>オーナーから監督へ負けろ指示が出るからな… 負けてても客が入るならそれでいいじゃないか!
147 19/08/21(水)23:47:23 No.616631298
強いと減ってるが口癖過ぎる……
148 19/08/21(水)23:47:25 No.616631307
連載時の西武ってこんなに弱かったっけ
149 19/08/21(水)23:47:31 No.616631335
現実でも沢村賞や三冠王がいたからって優勝できるわけじゃ
150 19/08/21(水)23:47:51 No.616631444
負けたら全額返金だし…
151 19/08/21(水)23:48:07 No.616631515
>連載時の西武ってこんなに弱かったっけ アホみたいに強かったから最弱にした マリナーズ(ロッテ)はその逆
152 19/08/21(水)23:48:29 No.616631661
>連載時の西武ってこんなに弱かったっけ 松井稼頭央やカブレラがいた時代だから強いよ
153 19/08/21(水)23:48:43 No.616631737
>現実でも沢村賞や三冠王がいたからって優勝できるわけじゃ 大きな石で高さ増した石垣より低くても~って作中でも言われてるしな
154 19/08/21(水)23:49:37 No.616632031
>アホみたいに強かったから最弱にした 確かに弱い球団を弱く描いたらファンのフラストレーションやばそう…
155 19/08/21(水)23:50:30 No.616632326
それが渡久地の罠だったのだ
156 19/08/21(水)23:50:40 No.616632396
>賭け事の人は何かが秀でてたんだろうか 児島さんが目をかけてただけあってスペックは高かったけど腐ってただけだろ デビュー回は錆びてたからデッドボールしか貢献できなかったが二軍で錆が取れたんだ