19/08/21(水)21:16:12 偉人貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/21(水)21:16:12 No.616577927
偉人貼る
1 19/08/21(水)21:17:27 No.616578363
紋章の破壊者めぇ!!
2 19/08/21(水)21:17:29 No.616578367
身一つで数多の敵を葬った英雄
3 19/08/21(水)21:17:55 No.616578514
おっとリシテアの師匠発見伝
4 19/08/21(水)21:19:47 No.616579271
クリア後に手に入る誰でも紋章の力が手に入るアイテムの開発者と思われる方
5 19/08/21(水)21:25:48 No.616581630
アネットとの支援良かったよ
6 19/08/21(水)21:26:49 No.616581987
全うな先生すぎる 自分の研究員として勧誘しすぎる
7 19/08/21(水)21:27:27 No.616582190
何故か髪をゲットしてる もっといる?
8 19/08/21(水)21:31:17 No.616583620
多分エガちゃんや殿下が歴史の教科書の1ページ程度の扱いされるくらいの未来になっても歴史を変える大発明をした人物として伝記が出版されるレベルの偉人
9 19/08/21(水)21:33:54 No.616584522
伸び盛りな生徒には見劣りするけれど戦力としてもまずまず役立つ遠距離攻撃魔法持ち先生 そして帝国の名門貴族なのにその地位を捨てて先生になった変わり者
10 19/08/21(水)21:34:36 No.616584747
老い先短い同士お似合いだぜー!って感じでリシテアちゃんとペアエンドさせたらハッピーエンドだった…
11 19/08/21(水)21:35:14 No.616584957
いい歳して女の子たちと支援Aしすぎる…
12 19/08/21(水)21:35:24 No.616585012
>老い先短い同士お似合いだぜー! 言い方!!!!!
13 19/08/21(水)21:35:42 No.616585127
ほぼ元のまま黒魔道士するのでインデッハの小紋章の仕事は無い
14 19/08/21(水)21:35:55 No.616585188
偉大だけど発明の方向性的に機関銃とかダイナマイトみたいな方向に行く気がしてならないのが怖い
15 19/08/21(水)21:36:11 No.616585277
主人公で女神の器である先生はともかくスレ画とリンハルトくんはあまりにも有能すぎるだけでリシテアちゃんの延命に成功するからマジで凄い
16 19/08/21(水)21:36:28 No.616585379
>老い先短い同士お似合いだぜー!って感じでリシテアちゃんとペアエンドさせたらハッピーエンドだった… リシテア生存エンドが見られるキャラの一人だからな 他は先生やリンハルトやエガちゃん あとグレーなものとしてはクロードがある
17 19/08/21(水)21:37:24 No.616585681
研究キチかと思ったら気遣い出来る大人だった
18 19/08/21(水)21:37:25 No.616585692
>主人公で女神の器である先生はともかくスレ画とリンハルトくんはあまりにも有能すぎるだけでリシテアちゃんの延命に成功するからマジで凄い 紋章学の現在トップとその後継者だからな…
19 19/08/21(水)21:37:26 No.616585704
>あとグレーなものとしてはクロードがある 何したのクロード…
20 19/08/21(水)21:38:24 No.616586031
トロンとメティオする人
21 19/08/21(水)21:38:51 No.616586206
リシテアは相手がどんなのでもリシテアの短命がメインになるようなペアエンドになりがちだよね 他だとどれでも順当に王になってるクロードがリシテアの時だけ王位捨ててどこか行って解決方法探して来たりしてる…
22 19/08/21(水)21:39:30 No.616586420
>>あとグレーなものとしてはクロードがある >何したのクロード… 惚れたリシテアのために地位をかなぐり捨てて生存手段を求める旅に出る しばらく経って戻ってきて見つかったから一緒に旅に出ようと連れ出す その後は不明って感じ
23 19/08/21(水)21:39:43 No.616586489
>何したのクロード… さらば…!
24 19/08/21(水)21:40:10 No.616586639
クロード本当にどっかいってばっかだな!
25 19/08/21(水)21:40:50 No.616586860
FEのエンディングって偶にバッドエンドっぽくなる人居るよね
26 19/08/21(水)21:41:00 No.616586920
先生野望に置いてきぼりにされたんですが誰ですかクロードの後を継ぐパルミラ新王は…
27 19/08/21(水)21:41:20 No.616587033
きょうだいはさあ...全てこっちにぶん投げて逃げる癖がある人?
28 19/08/21(水)21:42:02 No.616587294
クロードはどれでも基本王位に就いたフォドラと交流したって流ればっかだからな 女王になったペトラと結婚してもなんかフォドラとの交流が盛んになるぞ!
29 19/08/21(水)21:42:11 No.616587347
>偉大だけど発明の方向性的に機関銃とかダイナマイトみたいな方向に行く気がしてならないのが怖い 能力の格差を埋めるものが必ずしも製作者本人の望み通りに運用されるわけではないからな… 誰でも武器が使えるのは危険もある
30 19/08/21(水)21:42:17 No.616587380
先生たちってなんやかんや全員偉大な人たちばっかりだなぁってエンド見て思う
31 19/08/21(水)21:42:49 No.616587572
マニエラ先生とくっつけようと思ってたのに…
32 19/08/21(水)21:43:18 No.616587736
爺としても教師としても学者としても素晴らしい偉人
33 19/08/21(水)21:43:46 No.616587903
>先生たちってなんやかんや全員偉大な人たちばっかりだなぁってエンド見て思う 大人組は基本みんな人間ができてるからな… カトリーヌさんですら教え諭す側だし
34 19/08/21(水)21:44:30 No.616588176
教団側って基本ガチ聖人しかいないのでは…?
35 19/08/21(水)21:45:56 No.616588719
マリアンヌ相手の場合魔道具エドマンドの手でめっちゃ普及した後 紋章の力を戦闘以外に活かす研究を始めたって流れになるから どういう用途でめっちゃ普及したかと言われたら…
36 19/08/21(水)21:45:59 No.616588743
誰でも紋章の力が使えるってそりゃ戦争の激化呼ぶでしょ… 戦でしか役に立たない力なんだから
37 19/08/21(水)21:46:04 No.616588775
>FEのエンディングって偶にバッドエンドっぽくなる人居るよね 殿下なんかもハッピーエンドな後日談でもちょくちょく病気で死んでてそんな長生き出来ない人なんだな…ってなった
38 19/08/21(水)21:46:15 No.616588841
>教団側って基本ガチ聖人しかいないのでは…? ええ、その通りですよ
39 19/08/21(水)21:46:43 No.616588994
殿下は何が何でも死ぬよね…
40 19/08/21(水)21:47:09 No.616589148
>殿下は何が何でも死ぬよね… だからこうしてス先生とくっつける
41 19/08/21(水)21:47:11 No.616589161
一方ジェラルトはレオニーの某ペアエンドで各地の酒場にツケを残しまくってたことが判明した
42 19/08/21(水)21:47:19 No.616589201
カトリーヌさんにはレズの国に行ってもらった
43 19/08/21(水)21:47:27 No.616589236
何で殿下死ぬの?業?ストレス?
44 19/08/21(水)21:47:31 No.616589264
>一方ジェラルトはレオニーの某ペアエンドで各地の酒場にツケを残しまくってたことが判明した アロイスさん苦労してんな…
45 19/08/21(水)21:47:36 No.616589291
殿下はフレリーンちゃんとくっつくとご飯の手記残ってて幸せに暮らしたんだろうねって言われるよ
46 19/08/21(水)21:47:48 No.616589355
戦以外でも役立つ紋章はありそう ブレーダッドは物壊すから平時には不要そう
47 19/08/21(水)21:47:52 No.616589380
ドロテアが相手だとすごい勢いで迫られてる…
48 19/08/21(水)21:47:55 No.616589394
めちゃくちゃ怪しくてバブみを感じてオギャりたがるレア様ですら主に仇なす愚か者(本当に愚か者)以外には割と普通に聖人だからな
49 19/08/21(水)21:49:05 No.616589820
>何で殿下死ぬの?業?ストレス? 支援以外の会話でも分かるけど元々自分の体蔑ろにしがちな人だからまぁ積み重ねた無理が祟ったんだろう
50 19/08/21(水)21:49:11 No.616589853
>何で殿下死ぬの?業?ストレス? ダスカーの時から身体的にも精神的にも大分ボロボロだから早めにガタが来るんだろう 浄化されて前向きになった後でも完全に死者の影振り切れるタイプとも思えないし
51 19/08/21(水)21:49:23 No.616589938
殿下はこう天然でリシテアちゃんみたいな状態というか…生まれ付いての気性がなんかもう長生きし難い感じなんだろうな
52 19/08/21(水)21:49:28 No.616589965
>殿下は何が何でも死ぬよね… 殿下が亡くなりフェリクスが号泣してドゥドゥーが墓守になった ハンネマンより先に亡くなったかどうかは分からない…
53 19/08/21(水)21:49:41 No.616590050
殿下は妻や友人残して病死したパターンがあるだけで別に短命だったとは言われないからな
54 19/08/21(水)21:49:51 No.616590109
殿下はよほどの光キャラが相手じゃないと影を払拭できないから…
55 19/08/21(水)21:50:16 No.616590288
ところで紋章持ちの人間の血を浴びた結果老けずに200年は生きた方がいらっしゃるらしいですよ殿下
56 19/08/21(水)21:50:30 No.616590384
>教団側って基本ガチ聖人しかいないのでは…? ま!ガチ聖人は3人だけですのよ
57 19/08/21(水)21:50:33 No.616590408
>ドロテアが相手だとすごい勢いで迫られてる… まあ掴みからして完璧だからな… あんなん俺でも惚れるわ
58 19/08/21(水)21:50:40 No.616590446
やはり先生は俺の嫁…
59 19/08/21(水)21:50:42 No.616590452
殿下は終章クリア時の子供を抱き抱えてる絵が好きすぎる
60 19/08/21(水)21:51:38 No.616590778
良かれと思って作った魔導具が新たな火種になった事を悔やんで 死後自分の遺産を平和の為に使うように遺言残して行っちゃうハイネマン先生なんて…
61 19/08/21(水)21:52:11 No.616591047
ヒュー君に親父さんそんな人じゃなかったよと諭してるのなんかいい
62 19/08/21(水)21:52:11 No.616591054
>良かれと思って作った魔導具が新たな火種になった事を悔やんで >死後自分の遺産を平和の為に使うように遺言残して行っちゃうハイネマン先生なんて… ノーベル過ぎる…
63 19/08/21(水)21:52:39 No.616591231
>殿下は終章クリア時の子供を抱き抱えてる絵が好きすぎる いいよねあれ 支援Aで盗賊の子どもに殺意向けられてたのを思うと変わったもんだ
64 19/08/21(水)21:52:50 No.616591302
気軽に紋章社会の破壊者
65 19/08/21(水)21:52:52 No.616591311
後世にそれぞれの分野で活躍した人にエッサー賞とか贈られそうな人
66 19/08/21(水)21:53:21 No.616591475
この人を仲間にする機会をなんとなく逃してて未だに先生の秘密を探求できてない
67 19/08/21(水)21:54:17 No.616591824
3周目にして気づいたけど序盤の方でハンネマン先生と会話してから部屋の器具調べると血をちょっと垂らすことできるんだね
68 19/08/21(水)21:54:35 No.616591926
クロードリシテアはお前人を散々振り回して自由奪っといてお前ーっ!ってなったのでおとなしくハンネマン先生と弟子関係になってもらおうと思った
69 19/08/21(水)21:54:35 No.616591928
書き込みをした人によって削除されました
70 19/08/21(水)21:54:45 No.616591983
でも紋章って平和利用できるのか? フラダリウスなんか日常生活だと物叩くときにあら便利というぐらいでは
71 19/08/21(水)21:55:36 No.616592276
こんな偉人だが 先生が炎の紋章確定した時は奇人だった
72 19/08/21(水)21:56:15 No.616592501
>でも紋章って平和利用できるのか? >フラダリウスなんか日常生活だと物叩くときにあら便利というぐらいでは 必要なときに紋章効果発動させる外付けアイテムみたいな感じだったら普通に便利じゃない 力仕事なんて土木作業に最適だ
73 19/08/21(水)21:56:49 No.616592735
>きょうだいはさあ...全てこっちにぶん投げて逃げる癖がある人? 風だから…
74 19/08/21(水)21:56:54 No.616592759
青ルートとかだと普通に帝国の将として出てくるけどこの人戦死させるのは損失がでかすぎる おとなしく研究してなさいよ
75 19/08/21(水)21:57:02 No.616592820
>でも紋章って平和利用できるのか? >フラダリウスなんか日常生活だと物叩くときにあら便利というぐらいでは つねに国防問題があるから… 盗賊とか野良魔獣とかもあるし…
76 19/08/21(水)21:57:26 No.616592996
>でも紋章って平和利用できるのか? この辺について言及してたのはリンハルトだっけ
77 19/08/21(水)21:57:55 No.616593155
戦後自身の経歴や得意分野を生かして偉業を成し遂げた人は割と印象に残る ロプト教団にいた経験を元に手記を公表したセイラムとか 文官になって温和な性格で国の仲を取り持ち大きな争いを在任中一度も起こさなかったクレインとか 作中で様々な形で影響与えていた紋章の概念を破壊し世界を変えたスレ画の人とか
78 19/08/21(水)21:58:12 No.616593256
クロードが色ボケするのリシテアの時だけだからな! 他だと嫁連れて王位付くか王位固めてから嫁迎えに来るかだ
79 19/08/21(水)21:58:16 No.616593281
まぁ紋章とかの前に魔法ってなにができるんだろうてきなところはある
80 19/08/21(水)21:58:28 No.616593346
>この辺について言及してたのはリンハルトだっけ せいぜい重いものの運搬に役立つとかその辺止まりだよねっていってる
81 19/08/21(水)21:58:31 No.616593362
>青ルートとかだと普通に帝国の将として出てくるけどこの人戦死させるのは損失がでかすぎる >おとなしく研究してなさいよ スカウトしないと敵として出てくるんだ… でも考えてみたら帝国出身の人だからそうなっちゃうか…
82 19/08/21(水)21:58:52 No.616593513
殿下が子供抱き抱えてる絵ってあの変な遺跡の絵みたいな奴?
83 19/08/21(水)21:59:33 No.616593735
衰えた体を補う介護用品に!
84 19/08/21(水)21:59:43 No.616593795
>まぁ紋章とかの前に魔法ってなにができるんだろうてきなところはある とりあえず農業方面だと天馬のうんこに負けてるな魔法…
85 19/08/21(水)22:00:00 No.616593879
>青ルートとかだと普通に帝国の将として出てくるけどこの人戦死させるのは損失がでかすぎる >おとなしく研究してなさいよ スカウトしとかないと殺すことになるのは色々と勿体ない… 戦争や革命で天才を失うようは真似はゲームの中でも繰り返したくはないのに…
86 19/08/21(水)22:00:16 No.616593981
クロードはグリットちゃんとくっつくとこらーっ!パルミラ大福ーっ!たはは…(黒ワイプ)みたいなオチだったよ
87 19/08/21(水)22:00:20 No.616594007
研究のために帝国捨てて教会来た人だから5年後だと帝国戻っても研究できるような地位は難しいんじゃないかな…
88 19/08/21(水)22:00:30 No.616594065
突き詰めれば車の代わりくらいにはなるかもしれない
89 19/08/21(水)22:00:46 No.616594164
ヒルダとかもペアエンドだと内政には関わらなかったけど 人事面でバリバリ活躍したみたいな事書いてあったな あと相方のマヌエラ先生は大体のエンドで歌姫時代の人脈やそっから教師まで上り詰めた才覚フル活用して恐ろしい実績あげてる
90 19/08/21(水)22:01:31 No.616594486
アネットだと一応紋章学の話もあるけど魔道の方で大成するスレ画
91 19/08/21(水)22:01:56 No.616594681
フェリクス何かのペアエンドで利き腕使えなくなってた気がする でも本人が幸せそうだから良かったかなって
92 19/08/21(水)22:02:00 No.616594708
あれは宗教画とかのタッチ
93 19/08/21(水)22:02:03 No.616594724
マヌエラ先生は後々の世で紙幣の肖像画になるか近代ものの大河ドラマが作られるタイプ
94 19/08/21(水)22:02:53 No.616595065
そういえばあの節初めの絵はそれぞれ元ネタの絵画あるらしいね 詳しい人は全部ピンとくるのかな
95 19/08/21(水)22:02:54 No.616595071
>研究のために帝国捨てて教会来た人だから5年後だと帝国戻っても研究できるような地位は難しいんじゃないかな… でもエガちゃん能力ある人は相応の地位に就くべきという考えだしそこは大丈夫な気がする
96 19/08/21(水)22:02:59 No.616595100
マヌエラ先生私生活絡むとアレだけど 真面目な会話見てるとバリバリの才女だし聖人だからな
97 19/08/21(水)22:03:00 No.616595105
ベルちゃんどのエンドでも人生エンジョイしててこいつやりおるってなる
98 19/08/21(水)22:03:00 No.616595110
フェルくん先生とくっつけるとなんか可哀想なことになったからヒューくんに任すか…となった
99 19/08/21(水)22:03:02 No.616595119
>研究のために帝国捨てて教会来た人だから5年後だと帝国戻っても研究できるような地位は難しいんじゃないかな… エガちゃんなら積極的に登用するべ
100 19/08/21(水)22:03:31 No.616595296
ヅカ女優から閣僚入りした人も実際にいるしな
101 19/08/21(水)22:03:37 No.616595343
中世というか古代のモザイク画感があると思う
102 19/08/21(水)22:04:07 No.616595536
フェリクスの利き腕死ぬのはイングリットだから見る人多そう ちなみに青以外だと内容が全く変わって利き腕とか全然出てこないこの組み合わせ
103 19/08/21(水)22:04:26 No.616595651
ドロテア拾ったのもマヌエラ先生だっけ なんか普通にやってるとだらしない側面しか出てこない気が
104 19/08/21(水)22:05:14 No.616595925
いや現実に要塞に配置されてるんですけど…
105 19/08/21(水)22:05:28 No.616596018
路地裏のきったねえガキを拾って人並みの温もりと愛を与えてトップスターにまで登り詰めさせたのは控えめにいって女神
106 19/08/21(水)22:05:34 No.616596057
マヌエラ先生は素晴らしい人なんだけど酒癖と片付けが駄目なんだ
107 19/08/21(水)22:05:38 No.616596078
>ドロテア拾ったのもマヌエラ先生だっけ >なんか普通にやってるとだらしない側面しか出てこない気が ツィリルの支援とか二日酔いの始末しかさせて無い…
108 19/08/21(水)22:05:40 No.616596095
>ドロテア拾ったのもマヌエラ先生だっけ >なんか普通にやってるとだらしない側面しか出てこない気が オンオフの差が激しいんだろう…
109 19/08/21(水)22:05:43 No.616596110
ベリー公のいとも豪華なる時祷書っぽいけど具体的な絵のモデルはわからん…
110 19/08/21(水)22:06:01 No.616596222
赤でくっついたイングリットフェリクスは別に利き腕の話題なかった気がする
111 19/08/21(水)22:06:34 No.616596432
一応多彩だし優しいんだけどなマヌエラ先生 そのギャップが激しすぎるというか…
112 19/08/21(水)22:06:43 No.616596486
ブリューゲルの雪中の狩人が元ネタってのも見た
113 19/08/21(水)22:07:14 No.616596685
ドロテアとマヌエラの戦闘前台詞がなかなか悲しい 引き抜いて道違えてるのはマヌエラ先生なのに自分が違えたみたいな言い方するドロテア そして先生相手だと楽に死なせてという
114 19/08/21(水)22:07:46 No.616596903
マヌエラ先生は間違いなく人格と才覚に恵まれた素晴らしい大人物なんだけど 一女性としてみると…ううん
115 19/08/21(水)22:08:09 No.616597068
今回お話の中核担ってる三国や地理情勢からして元ネタあるし あの辺も突き詰めていくとあっさり分かりそうだ
116 19/08/21(水)22:08:58 No.616597370
マヌエラ先生男漁りと酒癖と整理整頓できない要素前面に出しすぎじゃないかな! もうちょっと気を引き締めよう?
117 19/08/21(水)22:09:20 No.616597524
フェルディナント君とくっつけたらマヌエラ先生宰相になったぞ
118 19/08/21(水)22:09:20 No.616597525
マヌエラ先生同僚だったり遠くから見てる分には申し分ないから…
119 19/08/21(水)22:09:31 No.616597592
それ抜いたらもうマヌエラ先生じゃねぇただの聖女や
120 19/08/21(水)22:09:40 No.616597656
マヌエラ先生は優しいし美人だしなんの文句があるって言うんだ ちょっと片付けが苦手なだけじゃないか
121 19/08/21(水)22:09:51 No.616597744
マヌエラ先生とシルヴァン の支援Bは会話してなくて吹いた
122 19/08/21(水)22:09:57 No.616597786
髪下ろそう?
123 19/08/21(水)22:10:19 No.616597930
マヌエラ先生は力と魔力が同成長でなかなかの両道っぷり
124 19/08/21(水)22:11:04 No.616598263
>化粧もうちょっと落とそう?
125 19/08/21(水)22:11:07 No.616598279
マヌエラ先生をホーリーナイトまで持ってくの大変なんだよ…
126 19/08/21(水)22:11:08 No.616598296
>マヌエラ先生は間違いなく人格と才覚に恵まれた素晴らしい大人物なんだけど >一女性としてみると…ううん 美貌も間違いなく素晴らしい
127 19/08/21(水)22:11:09 No.616598298
ローレンツとペアだと終始手綱握ってるぞマヌエラ先生
128 19/08/21(水)22:11:26 No.616598408
スレ画とマヌエラ先生くっつけると二人ともものすごい数の教え子に慕われてた事が分かる
129 19/08/21(水)22:11:28 No.616598422
マヌエラ先生ってぶっちゃけ40ぐら…
130 19/08/21(水)22:11:32 No.616598446
織田nonしてえな…
131 19/08/21(水)22:11:43 No.616598531
マヌエラ先生は第一印象では程よくスキを晒すナイスバディ女教師でダース単位で生徒たちの童貞食っていてもおかしくないイメージなのに 本人じっくり見るとそうは思えない残念美人と化している…
132 19/08/21(水)22:13:26 No.616599218
マヌエラ先生ダメな人やってる支援ばっかだから… ツィリルとかひでえぞ
133 19/08/21(水)22:14:04 No.616599468
先生が入ったことで生徒たちが性的な目を向ける対象がマヌエラ先生から変わったと思う やっぱり若い方がいいよね…ってなってそう
134 19/08/21(水)22:14:19 No.616599558
私生活がどうしようもないけど公の場では凄い聖人っているよね…
135 19/08/21(水)22:14:45 No.616599696
>マヌエラ先生ダメな人やってる支援ばっかだから… >ツィリルとかひでえぞ 食べちゃいたいとか言われてもスルーして愚痴を吐き出すよう促すツィリルのウンザリ具合が素敵
136 19/08/21(水)22:14:50 No.616599736
良い所のボンボンに熱心なファンがいてよかったじゃないか先生