19/08/21(水)21:11:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/21(水)21:11:53 No.616576254
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/21(水)21:13:20 No.616576792
意味あるだろ…
2 19/08/21(水)21:14:52 No.616577451
シンイチが悪い
3 19/08/21(水)21:14:59 No.616577492
現代風に…
4 19/08/21(水)21:15:18 No.616577594
アニメ化のさいオリジナルキャラを突っ込む原作者(脚本も担当)
5 19/08/21(水)21:15:21 No.616577609
どうでもいいアニメなら好きにしていいけど俺の好きな原作ではあんま余計なことしないでほしいというのが本音だ
6 19/08/21(水)21:15:28 No.616577646
なんでメガネかけてるんだシンイチ
7 19/08/21(水)21:16:03 No.616577870
>アニメ化のさいオリジナルキャラを突っ込む原作者(脚本も担当) 原作者ならいいよ…
8 19/08/21(水)21:16:58 No.616578205
でもよぉ…アニメ版の売りは必要だと思うぜ?
9 19/08/21(水)21:17:23 No.616578333
本当に原作のままなのでテンポ悪いやつとかある
10 19/08/21(水)21:17:38 No.616578420
シンイチみたいな発想でアニメ化してた人たちがたくさんいたのが2000年代 悲劇をたくさんうんだ
11 19/08/21(水)21:18:03 No.616578578
あのポニーテールは何のために出てきたんだシンイチ
12 19/08/21(水)21:18:26 No.616578759
>本当に原作のままなのでテンポ悪いやつとかある なのでこうやって尺を削る
13 19/08/21(水)21:18:53 No.616578927
明らかにイメージと違うオリジナル話やキャラ入れたりあからさまな引き延ばしはともかくほんの1 2個台詞カットしたり後に響かないレベルで話の入れ換えしただけで騒ぐ奴は流石にうるせえもう見るなってなる
14 19/08/21(水)21:19:13 No.616579051
面白ければなんでもいいよ
15 19/08/21(水)21:19:40 No.616579227
それなりに忠実ではあるけど端折ってて演出もそこまでよくないやつが一番嫌!
16 19/08/21(水)21:19:42 No.616579232
間違ってはいないが原作とは違うりゅうおうのおしごと
17 19/08/21(水)21:19:55 No.616579329
まず原作のままだと意味無いの理屈が分からない…
18 19/08/21(水)21:20:01 No.616579363
少し前はオリ展開多かったよね
19 19/08/21(水)21:20:08 No.616579409
蒼天航路…
20 19/08/21(水)21:20:27 No.616579528
携帯普及以前だった原作だと現代の視聴者に理解されないし…
21 19/08/21(水)21:20:49 No.616579679
でもアニメの方が制限きついから…
22 19/08/21(水)21:20:55 No.616579724
あんまり漫画読まないからアニオリ全然オッケーな人なんだけど 小説やラノベのファンはかわいそうだと思う 視覚化されるのが楽しみなわけだから
23 19/08/21(水)21:20:58 No.616579743
オリ主ヘイト二次創作レベルになる時がある…
24 19/08/21(水)21:21:05 No.616579799
漫画は漫画として一番面白く読めるようにできてるんだから アニメになったら変わるのは当たり前
25 19/08/21(水)21:21:05 No.616579800
原作通りのはずなのに千切りキャベツにした封神演義
26 19/08/21(水)21:21:50 No.616580134
僕が考えました 前向きで真っ直ぐな主人公を根暗で後ろ向きにします!
27 19/08/21(水)21:21:55 No.616580157
>まず原作のままだと意味無いの理屈が分からない… 原作そのままだとじゃあ原作読めばいいじゃんってなるだろミギー!?
28 19/08/21(水)21:21:56 No.616580167
まあ封神演義は企画そのものに無理があった
29 19/08/21(水)21:22:01 No.616580195
ナチグロンやコニタはいらないけどジョルジュ早乙女は必要
30 19/08/21(水)21:22:04 No.616580225
ダンガンロンパ
31 19/08/21(水)21:22:15 No.616580303
オリ展開でも原作に追いついちゃったとか原作者たっての希望でとかなら許すししょうがない でもアニオリで好みの子とか出ちゃうと漫画読んでる時にあいついないんだよな…とか思っちゃうので辛い
32 19/08/21(水)21:22:18 No.616580320
原作のままだと一番面白い時期の前の微妙なとこで終わっちまうのもあるけどいいのか…?
33 19/08/21(水)21:22:20 No.616580326
テレピン油は無理があるよ
34 19/08/21(水)21:22:38 No.616580440
はねバド悲しかった
35 19/08/21(水)21:22:50 No.616580530
ぼくらの…
36 19/08/21(水)21:22:51 No.616580543
独断と偏見だけど ~90年代まで 連載ものは引き伸ばすしオリキャラも話もいれるよ! 00~10年代 引き延ばしは減らすけどその分オリ増やすけどいいよね! どうあがいても原作に繋がらない最終回とかにするけどいいよね! それ以降 1・2クールで人気出て円盤売れたら続き出すね! オリ殆ど入れないけど原作エピも削れる所はどんどん削るよ!
37 19/08/21(水)21:22:54 No.616580569
寄生獣のアニメがオリ要素でどんな惨事になったのかを忘れたか
38 19/08/21(水)21:22:54 No.616580572
らきすたは明らかにアニメのほうが面白かった
39 19/08/21(水)21:23:20 No.616580756
オリキャラは不要だけどちょっとキャラ同士の繋がり補強したり ちょっとした日常描写とかあってほしい
40 19/08/21(水)21:23:32 No.616580824
>寄生獣のアニメがオリ要素でどんな惨事になったのかを忘れたか 別に惨事にゃなってないよ 音楽がダメダメだったぐらいだ
41 19/08/21(水)21:23:40 No.616580869
せっかくアニメ化するんだから冒険しようぜ! 商売のことなんて忘れてよ!
42 19/08/21(水)21:23:43 No.616580881
寄生獣…
43 19/08/21(水)21:23:44 No.616580888
デビルマン
44 19/08/21(水)21:23:53 No.616580955
ゼロの使い魔がなぁ…
45 19/08/21(水)21:23:53 No.616580961
瀬戸の花嫁はいいアニメ化だったと思う
46 19/08/21(水)21:23:55 No.616580968
後の展開わかってるんだからなんかいい感じに改変してくれ!
47 19/08/21(水)21:23:56 No.616580971
火ノ丸相撲をクソの山に変えたゴンゾは絶対に許さない
48 19/08/21(水)21:24:09 No.616581060
ジョジョとふらいんぐうぃっちのアニオリ補間はよかっただろ
49 19/08/21(水)21:24:13 No.616581081
きれいなオリキャラで大体名前があがる幽白のジョルジュ早乙女
50 19/08/21(水)21:24:33 No.616581202
ピンポンは素晴らしかったよね
51 19/08/21(水)21:24:46 No.616581278
これはあまり面白くないな
52 19/08/21(水)21:24:50 No.616581301
ワンピースとかいうオリ挟みまくってもなお間延びしまくるやつ
53 19/08/21(水)21:24:50 No.616581302
寄生獣ってそんなにアニオリ要素あったか
54 19/08/21(水)21:25:20 No.616581463
火の丸はゴンゾを無かったことにして最初からIGで作り直してくれ ハイキューか黒バスのスタッフ勢使って
55 19/08/21(水)21:25:27 No.616581500
原作に追いついたらどうするんだミギー
56 19/08/21(水)21:25:50 No.616581641
コニタいらね
57 19/08/21(水)21:25:58 No.616581680
監督の独自解釈は別にいいと思うよ 監督が無能な馬鹿でないのなら
58 19/08/21(水)21:26:11 No.616581760
どうやっても収まらないから限界まで削って 知らない展開を混ぜる!
59 19/08/21(水)21:26:16 No.616581794
原作通りをひた走ったのにまるで売れなかった時「」はどんな顔するんだろう
60 19/08/21(水)21:26:21 No.616581825
蟲師見たら原作のままでも面白いなって
61 19/08/21(水)21:26:21 No.616581833
>けいおんは明らかにアニメのほうが面白かった
62 19/08/21(水)21:27:10 No.616582094
きらら4コマ系はオリ展開入れてくれないと間が持たないぞ
63 19/08/21(水)21:27:20 No.616582151
火の丸ってダメだったの!?
64 19/08/21(水)21:27:20 No.616582153
>原作通りをひた走ったのにまるで売れなかった時「」はどんな顔するんだろう 売れ行きを気にするのは別の人種だろ
65 19/08/21(水)21:27:21 No.616582156
>監督の独自解釈は別にいいと思うよ >監督が無能な馬鹿でないのなら そういうオナニーが許容されるのは大概原作がクソつまらないか中身が空っぽな時だけだ
66 19/08/21(水)21:27:32 No.616582219
>エクセルサーガは明らかにアニメのほうが面白かった
67 19/08/21(水)21:27:35 No.616582234
岩窟王くらいオリジナル要素を入れろ
68 19/08/21(水)21:27:37 No.616582251
原作通りやって面白くならなかった例を挙げてみよう
69 19/08/21(水)21:27:37 No.616582253
らきすたはよくあそこまで仕上げたもんだと感心したよ
70 19/08/21(水)21:27:39 No.616582262
オリキャラにしろオリ展開にしろ 結局のところプロデューサー監督脚本家なりの力量によるところが大きい気がする 世間では大ヒットしたけど原作者は不満とかあるけど
71 19/08/21(水)21:27:43 No.616582294
>攻殻見たら原作意味わからないなって
72 19/08/21(水)21:27:44 No.616582298
クロノクルセイドの最終回とか?
73 19/08/21(水)21:27:45 No.616582306
カーニバルだよっ!はキャラ別物だったけど原作者公認レイプだったし…
74 19/08/21(水)21:27:50 No.616582339
オリキャラは原作者が関与するのならまあ
75 19/08/21(水)21:27:53 No.616582357
ワンピースは最近アニメが追いつけないぐらい原作が一話の中に詰め込んでる おかげですごいごちゃごちゃしてる
76 19/08/21(水)21:27:59 No.616582384
>火の丸ってダメだったの!? むしろあれを見てダメじゃないと思えるならもう何言っても無駄なレベル
77 19/08/21(水)21:28:04 No.616582408
>ワンピースとかいうオリ挟みまくってもなお間延びしまくるやつ これはほんとどうするのが正解なんだろうな…… マムの歌とかカタクリ戦とか要所要所はめちゃくちゃ気合い入ってるけど伸びるところはとことん伸びる しかしそうしないと原作に追い付いちゃう
78 19/08/21(水)21:28:05 No.616582425
忠実につくっても演出がゴミなら クッソつまんない原作クイズの答え合わせ見せられるだけだからな
79 19/08/21(水)21:28:07 No.616582442
ミギーが口汚く罵ったアニオリ要素が 原作者の提案によるものだったと後に判明するの楽しいよね!
80 19/08/21(水)21:28:34 No.616582596
>原作通りやって面白くならなかった例を挙げてみよう ご丁寧に最初っからやってしまっためだかちゃん
81 19/08/21(水)21:29:05 No.616582795
アニメにするに当たって細かくいじってるのにそのままアニメ化できた原作のおかげと言われるの辛い だから俺色に染める!という脚本の人もおったが もう諦めたらしい
82 19/08/21(水)21:29:27 No.616582942
ドリフターズとか原作どおり過ぎて原作読めばいいじゃんってなったな
83 19/08/21(水)21:29:32 No.616582967
ヘルシングのドン底からの復活は嬉しかった
84 19/08/21(水)21:29:36 No.616582995
OPの作詞だけが原作を読んでいたとまで言われる始末の火ノ丸相撲
85 19/08/21(水)21:29:51 No.616583072
アニメ版のコブラが好きな人は本当にコブラが好きなわけじゃないって寺沢武一先生が言ってたらしいな
86 19/08/21(水)21:30:14 No.616583235
俺エッチなオリキャラなら許す
87 19/08/21(水)21:30:17 No.616583249
演出上のリズムやテンポが悪いのはそのままってそういう意味じゃねーよ!ってなる
88 19/08/21(水)21:30:22 No.616583290
>火の丸ってダメだったの!? 初週だか累計だか知らないけど BDDVDが100枚売れなかったらしい
89 19/08/21(水)21:30:23 No.616583299
原作の長いセリフをまんまアニメでもやるのはどうかと思うよ…
90 19/08/21(水)21:30:36 No.616583382
大作のアニメ化に新人を使うな
91 19/08/21(水)21:31:01 No.616583536
サントラが良ければ五割成功
92 19/08/21(水)21:31:15 No.616583616
原作ストックがあるのにアニオリ展開に舵を切る
93 19/08/21(水)21:31:23 No.616583652
ホドロフスキーだって原作レイプは最高!って言ってたし…
94 19/08/21(水)21:31:32 No.616583704
ジョジョはなんか凄い理想的なアニメ化されてるよね…
95 19/08/21(水)21:31:41 No.616583761
原作をリスペクトしないオリキャラなんて不要なのだシンイチ…
96 19/08/21(水)21:31:48 No.616583799
原作の決め絵をアニメでも再現するのは分かるんだけど どうでもいいようなシーンまで原作の絵そのまま再現する必要あるのかな…とは思う
97 19/08/21(水)21:31:49 No.616583812
>演出上のリズムやテンポが悪いのはそのままってそういう意味じゃねーよ!ってなる でも一字一句削ると怒られるし…
98 19/08/21(水)21:32:00 No.616583882
ドラゴンボールは引き伸ばし酷かったけど 幽☆遊☆白書は全然気にならなかったんだよね 今にして思うとオリ要素入れまくってたんだろうか
99 19/08/21(水)21:32:02 No.616583886
そこ変えたらその原作でやる意味無いだろってこともあったりするからな…
100 19/08/21(水)21:32:33 No.616584053
>ホドロフスキーだって原作レイプは最高!って言ってたし… 頓挫したレイプ見たかった…
101 19/08/21(水)21:32:33 No.616584055
アニメはどれだけ原作な忠実だろうとあくまでも監督や脚本家による二次創作なんだよな
102 19/08/21(水)21:32:35 No.616584068
>アニメ版のコブラが好きな人は本当にコブラが好きなわけじゃないって寺沢武一先生が言ってたらしいな 武一先生は結構長いことコブラは山田康夫!って言い張ってなっち認めてなかったりしたから 先生の言うことは一つの見方として以上には正直あまり…
103 19/08/21(水)21:32:38 No.616584094
わかりました 尺が明らかに足りないけど原作端折らず完走します
104 19/08/21(水)21:32:42 No.616584127
ちゃんと一通り抑えつつ主人公のキャラを補ってみせたP4Aは絶賛したい
105 19/08/21(水)21:32:54 No.616584181
シンイチの言い分が正しいパターンがゼスティリア
106 19/08/21(水)21:33:16 No.616584295
三姉妹が主人公! 従兄弟を追加!
107 19/08/21(水)21:33:20 No.616584321
>ジョジョはなんか凄い理想的なアニメ化されてるよね… それはオリ入れたOVAや封印された映画があったからって部分もあるからな
108 19/08/21(水)21:33:20 No.616584325
>>寄生獣のアニメがオリ要素でどんな惨事になったのかを忘れたか >別に惨事にゃなってないよ >音楽がダメダメだったぐらいだ 大惨事じゃねえか
109 19/08/21(水)21:33:20 No.616584326
アニメオリジナル要素が面白い場合でもその態度を貫けるのかミギー?
110 19/08/21(水)21:33:31 No.616584402
本当に原作の通りやったら意味ないことで人気のアニメゼスティリアクロス
111 19/08/21(水)21:33:31 No.616584405
声優にクソガキ起用をシリーズ恒例の芸風にしてるコナンはある意味潔いな
112 19/08/21(水)21:33:35 No.616584426
ラインバレルはアニメ面白くなかったけど平野綾がパイロットになってて、その後マンガでもパイロットになった アニメ先行なのか輸入なのかは知らない
113 19/08/21(水)21:33:41 No.616584449
でもからくりサーカスはキャラを減らすしか・・・
114 19/08/21(水)21:33:47 No.616584484
>ヘルシングのドン底からの復活は嬉しかった でもOVAはルーク兄ちゃんの活躍シーンつけ足しみたいなのはもうちょっとあってもよかったような
115 19/08/21(水)21:33:49 No.616584499
>アニメオリジナルキャラがシコれる場合でもその態度を貫けるのかミギー?
116 19/08/21(水)21:33:59 No.616584545
原作まんまでいいじゃんと思ったのに 「」は結構文句たらたらだったドリフターズ どうすりゃいいんだよ!
117 19/08/21(水)21:34:02 No.616584556
>それはオリ入れたOVAや封印された映画があったからって部分もあるからな OVAはOVAで傑作だろ!
118 19/08/21(水)21:34:07 No.616584581
アニメのコブラは出崎監督色はかなり強いと思う
119 19/08/21(水)21:34:09 No.616584599
ディズニーは原作レイプしまくって原作のイメージを破壊するからって指輪物語の作者は絶対にディズニーだけには版権渡さんって言ってたらしい
120 19/08/21(水)21:34:12 No.616584616
>オリキャラは不要だけどちょっとキャラ同士の繋がり補強したり >ちょっとした日常描写とかあってほしい 僕が考えました 輪切りのソルベはチョコラータがやって暗殺チームは報酬が安いです
121 19/08/21(水)21:34:16 No.616584643
>ラインバレルはアニメ面白くなかったけど あ…?
122 19/08/21(水)21:34:17 No.616584650
>アニメにするに当たって細かくいじってるのにそのままアニメ化できた原作のおかげと言われるの辛い >だから俺色に染める!という脚本の人もおったが >もう諦めたらしい (原作まんまじゃねーか!って言われてガッツポーズする黒田洋介)
123 19/08/21(水)21:34:31 No.616584725
>火の丸ってダメだったの!? 第一部をやりきるために三話までに原作で旧友のメガネが登場する頃まで終わるように改変しまくったら貴重な原作ファンが離れていった BD1巻の初動が76枚だった
124 19/08/21(水)21:34:47 No.616584816
まるごと一章オリ展開だったけどキャラもストーリーも良かった星矢のアスガルド編みたいなの他に無いかしら
125 19/08/21(水)21:34:53 No.616584840
>暗殺チームは報酬が安いです これなるほどとは思うけど 原作のキャライメージだいぶ変わったな… ボスはまあうn
126 19/08/21(水)21:35:01 No.616584881
でもピンポンはオリ要素入れても成功したんじゃ???
127 19/08/21(水)21:35:12 No.616584943
>ディズニーは原作レイプしまくって原作のイメージを破壊するからって指輪物語の作者は絶対にディズニーだけには版権渡さんって言ってたらしい でもなんであんな面白いけど変な映画ばっかり撮ってた人のところに話がいったんだろ…
128 19/08/21(水)21:35:15 No.616584962
そもそも原作との媒体の違いはきっちり適応させること前提だろ!?
129 19/08/21(水)21:35:29 No.616585047
>>まず原作のままだと意味無いの理屈が分からない… >原作そのままだとじゃあ原作読めばいいじゃんってなるだろミギー!? お前の見てる原作は声や音が流れて絵が動くのか「」ンイチ!!!!!
130 19/08/21(水)21:35:34 No.616585081
>ジョジョはなんか凄い理想的なアニメ化されてるよね… 昔のジャンプアニメの時代にアニメ化されなくてヨカッタ…ヨカッタ…
131 19/08/21(水)21:35:47 No.616585147
京アニなんかも原作レイプで有名だけど面白いから許されてるとこあるよね
132 19/08/21(水)21:35:49 No.616585161
>でもOVAはルーク兄ちゃんの活躍シーンつけ足しみたいなのはもうちょっとあってもよかったような あれは区切りいいとこで切ろうとしたら尺が足りなくて作ったシーンらしいから他は足りてたんじゃない?
133 19/08/21(水)21:35:49 No.616585166
>まるごと一章オリ展開だったけどキャラもストーリーも良かった星矢のアスガルド編みたいなの他に無いかしら もう言われてるけどテイルズオブゼスティリア アニメはアニメだけ見て名作だし話も完璧にわかる なぜなら面白い部分の10割がオリ展開だからだ
134 19/08/21(水)21:35:50 No.616585167
ディズニー指輪物語は間違いなくポップなイメージで塗り替えられてそれ一色になるだろうからそれはまあうn…
135 19/08/21(水)21:35:57 No.616585205
ルパンはパート2でオリジナルじゃんじゃんやったけど上手くいったね
136 19/08/21(水)21:36:06 No.616585250
瀬戸の花嫁やゼスティリアみたいなのをお出しされると ミギーに必ずしも賛同できないなって
137 19/08/21(水)21:36:07 No.616585253
>ディズニーは原作レイプしまくって原作のイメージを破壊するからって指輪物語の作者は絶対にディズニーだけには版権渡さんって言ってたらしい でもバクシ版もたいがいじゃ… (シュッ)
138 19/08/21(水)21:36:09 No.616585265
アニオリ展開で原作ファンの反感買ったけどしっかり原作者チェック通ってたトライガンと血界戦線
139 19/08/21(水)21:36:15 No.616585307
>BD1巻の初動が76枚だった それよく具体的な数字が出たな… いろいろな意味で
140 19/08/21(水)21:36:21 No.616585339
ぼくらのの原作が嫌いだから変えるねした監督は炎上してたなあ 小学生が妊娠とかよくないと思うし…などと意味のわからないことを言っていた
141 19/08/21(水)21:36:42 No.616585457
>まるごと一章オリ展開だったけどキャラもストーリーも良かった星矢のアスガルド編みたいなの他に無いかしら 面白いけどあれはあれで結構やりすぎというか 敵を強く描きすぎて次の海将軍たちが相対的に弱く見えるというか
142 19/08/21(水)21:36:43 No.616585460
>>>まず原作のままだと意味無いの理屈が分からない… >>原作そのままだとじゃあ原作読めばいいじゃんってなるだろミギー!? >お前の見てる原作は声や音が流れて絵が動くのか「」ンイチ!!!!! 頭の中で流れてるよミギー!
143 19/08/21(水)21:36:56 No.616585527
銀魂あたりもアニメ化としては理想的な気がするものすごい愛を感じる まああれは尺の融通利かせやすい原作だってのもあるけど
144 19/08/21(水)21:36:56 No.616585528
ジョジョは1部の映画がもはや伝聞でしか伝わってないんだっけ
145 19/08/21(水)21:36:56 No.616585529
蟲師ほど原作を動画にしたとしか言いようのない作品を知らない
146 19/08/21(水)21:36:58 No.616585542
>アニオリ展開で原作ファンの反感買ったけどしっかり原作者チェック通ってたトライガンと血界戦線 血界1期はあれ話より既存話のマジで間にオリ展開挟むっていうテンポの悪さがダメだよ!
147 19/08/21(水)21:37:09 No.616585603
4パターンしか無かった原作を1クール分まで増やした四畳半神話大系
148 19/08/21(水)21:37:16 No.616585634
最近の漫画原作のアニメって大抵ネットで無料公開するしない正直それでもう満足するようになって来ちゃったからシンイチの言うことも分かるよ…
149 19/08/21(水)21:37:24 No.616585688
ドリフターズのアニメ版って評判悪いの?
150 19/08/21(水)21:37:25 No.616585694
>ぼくらのの原作が嫌いだから変えるねした監督は炎上してたなあ >小学生が妊娠とかよくないと思うし…などと意味のわからないことを言っていた いや一般的な感覚だとあの内容はドン引きだと思う…
151 19/08/21(水)21:37:33 No.616585739
低賃金で上手くいっても報われないアニメーターは地獄の職業だな
152 19/08/21(水)21:37:38 No.616585767
ゴールデンカムイの監督はカットした話を早めに あの話は最初にやっちゃダメよされてます…してて好感がもてた
153 19/08/21(水)21:37:39 No.616585776
>蟲師ほど原作を動画にしたとしか言いようのない作品を知らない どのシーンを切り取っても原作にあるカットと擬音しかないってすげえよ……
154 19/08/21(水)21:37:40 No.616585783
>昔のジャンプアニメの時代にアニメ化されなくてヨカッタ…ヨカッタ… スピードワゴンがでないけどスピードワゴンが出る映画! 何を言ってるかわからねぇかも知れねえが
155 19/08/21(水)21:37:43 No.616585806
最近だとヴィンランドサガのアニオリ最高だよね
156 19/08/21(水)21:37:52 No.616585847
話作りがそのままな事と テンポや演出周りが酷いのはまた話が全然違うからね…
157 19/08/21(水)21:38:01 No.616585891
ミギーだってカリオストロはシュッできないだろ?
158 19/08/21(水)21:38:07 No.616585926
>ディズニーは原作レイプしまくって原作のイメージを破壊するからって ヘラクレスを観た子に原典読ませるのいいよね...
159 19/08/21(水)21:38:19 No.616586000
>ドリフターズのアニメ版って評判悪いの? 普通に面白かったと思うけどなぁ ギャグシーンに関しては忠実にやらんでも良かった気もするが
160 19/08/21(水)21:38:22 No.616586023
>小学生が妊娠とかよくないと思うし…などと意味のわからないことを言っていた 俺もチズのエピソード大嫌いだから気持ちはわかる 言わなきゃいいのに
161 19/08/21(水)21:38:28 No.616586052
割と好きなんだよドカベンの方のヘルシング
162 19/08/21(水)21:38:42 No.616586147
>幽☆遊☆白書は全然気にならなかったんだよね バトル展開に早々に持っていけるように探偵パートはざっくり 露骨な引き伸ばし回もたぶん無かったんじゃないかな
163 19/08/21(水)21:38:43 No.616586148
>銀魂あたりもアニメ化としては理想的な気がするものすごい愛を感じる >まああれは尺の融通利かせやすい原作だってのもあるけど あれも第一話がオリジナルでしかもつまんないから最初ダメかなーと思ったんだ
164 19/08/21(水)21:38:46 No.616586168
銀魂はちょいちょいクール毎の間を置いてやれたのも良かったな
165 19/08/21(水)21:38:50 No.616586196
>サントラが良ければ五割成功 白い巨塔の人のサントラに加えて原作曲もふんだんに流しまくるダイナミックコードとか勝ち確だな!
166 19/08/21(水)21:38:54 No.616586223
「」ンイチ!この寄生獣っていうアニメの加奈って娘可愛いな!
167 19/08/21(水)21:38:55 No.616586226
でもチズとお姉ちゃんの過去話の短編いいんすよ…
168 19/08/21(水)21:38:55 No.616586228
ワンパンマン一期と二期見れば原作に忠実の意味がわかるはずだ
169 19/08/21(水)21:38:59 No.616586252
>>ディズニーは原作レイプしまくって原作のイメージを破壊するからって >ヘラクレスを観た子に原典読ませるのいいよね... ノートルダムの鐘とかなんでこれがハッピーエンドになるんだって内容だよね
170 19/08/21(水)21:39:02 No.616586263
HF劇場版やるって聞いて 現代にあわせたオリジナル要素入れようとしたきのこを止めたufoは優秀だと思う
171 19/08/21(水)21:39:11 No.616586305
遊戯王DMのアニオリは粗もあったけどやたら情熱は感じた
172 19/08/21(水)21:39:19 No.616586350
横のつながりが強い原作の人間関係のほぼすべてを破壊して 主人公中心に再構築して原作キャラはオリ主をひたすら持ち上げるアニメがある
173 19/08/21(水)21:39:29 No.616586413
>HF劇場版やるって聞いて >現代にあわせたオリジナル要素入れようとしたきのこを止めたufoは優秀だと思う 申し訳ないけど原作者は口を出さないで欲しいと思った瞬間であった
174 19/08/21(水)21:39:36 No.616586456
良いアニオリだって当然あるけど 悪いアニオリの方が圧倒的に多いから敬遠されるのは仕方ない
175 19/08/21(水)21:39:36 No.616586461
銀魂はアニメ化後に原作の方が影響受けて変質したけどファンは気にしなかったな
176 19/08/21(水)21:39:36 No.616586462
TVシリーズのジョジョは監督が原作を知らないパターンだけど 声優も作画班も上層部すらも熱狂的ファンばかりという中で手綱を握る事になって焦っていた人だった
177 19/08/21(水)21:39:46 No.616586509
ギャグ漫画をテンポ悪めなアニメ化されるとつらい
178 19/08/21(水)21:39:46 No.616586511
でもローゼンとかこれで大当たりしたよね 原作の知名度が薄れるくらいには
179 19/08/21(水)21:39:52 No.616586540
ジャンプアニメは東映が絡むと古くさくなり ぴえろが絡むとお子さま向けライズされる印象がある ハマれば悪くないんだけど
180 19/08/21(水)21:39:53 No.616586545
原作者は原作読め
181 19/08/21(水)21:39:55 No.616586554
そのままやれって言うのはレイアウト割までマンガそのままにしろってことじゃないよ!?
182 19/08/21(水)21:39:56 No.616586558
>白い巨塔の人のサントラに加えて原作曲もふんだんに流しまくるダイナミックコードとか勝ち確だな! デン!デン!デエェェン!
183 19/08/21(水)21:40:02 No.616586595
>俺もチズのエピソード大嫌いだから気持ちはわかる >言わなきゃいいのに 超キモいけどあそこで復讐する部分のやりきれなさがなくなるのが残念だった
184 19/08/21(水)21:40:11 No.616586645
銀魂はオリジナルで空知のノリ出すのは無理だと理解したのか オリジナル必要なときは捨て身のパロネタを投げつける方向に調整してきた
185 19/08/21(水)21:40:24 No.616586705
>TVシリーズのジョジョは監督が原作を知らないパターンだけど >声優も作画班も上層部すらも熱狂的ファンばかりという中で手綱を握る事になって焦っていた人だった ひどかったねabemaのコメンタリー
186 19/08/21(水)21:40:25 No.616586709
駿なんか原作者から嫌われるくらい原作破壊者だけど 作品としては評価高いし やっぱり映像作家としての力量次第なのかなあ
187 19/08/21(水)21:40:28 No.616586728
>ギャグ漫画をテンポ悪めなアニメ化されるとつらい 失敗というか微妙な感じのが多いあたり難しいんだろうな…
188 19/08/21(水)21:40:33 No.616586765
銀魂は原作のフレキシブルさが桁外れなのも強い
189 19/08/21(水)21:40:38 No.616586788
火ノ丸相撲は序盤を端折るついでに根幹の設定を全部ひっくり返す+意味のないオリ要素追加のトリプルコンボ決めて完全に作品を殺したのがね…
190 19/08/21(水)21:40:45 No.616586827
>白い巨塔の人のサントラに加えて原作曲もふんだんに流しまくるダイナミックコードとか勝ち確だな! 久石譲っぽい曲好き
191 19/08/21(水)21:40:59 No.616586911
>ドリフターズのアニメ版って評判悪いの? というか評判悪かったっけここ
192 19/08/21(水)21:41:03 No.616586931
>やっぱり映像作家としての力量次第なのかなあ 面白ければそれはそれとして評価はされるからね…
193 19/08/21(水)21:41:04 No.616586935
グルメスパイサー結構人気だったらしいな
194 19/08/21(水)21:41:20 No.616587027
動画にするなら映像が面白いのは大前提だからな…
195 19/08/21(水)21:41:31 No.616587098
>横のつながりが強い原作の人間関係のほぼすべてを破壊して >主人公中心に再構築して原作キャラはオリ主をひたすら持ち上げるアニメがある そんなのあるんだ…
196 19/08/21(水)21:41:56 No.616587250
ヒラコーのギャグを声付きでじっくりやられると…何か恥ずかしくなるんだ
197 19/08/21(水)21:42:00 No.616587279
ストーリーは忠実に演出はアニメらしくじゃダメなんですか!
198 19/08/21(水)21:42:01 No.616587286
>良いアニオリだって当然あるけど >悪いアニオリの方が圧倒的に多いから敬遠されるのは仕方ない ミギーは良いアニオリは脳内で除外して話すからな...
199 19/08/21(水)21:42:04 No.616587307
最近やったリメイクC翼は原作をなぞりつつ現代ルールやスマホを取り入れても全然イメージを崩さなかったという神リメイクアニメだった… 続きのジュニアユース編もやってくれ…!
200 19/08/21(水)21:42:17 No.616587378
ドリフは構図も絵も本当に全く同じで 色塗って口パクと声付いた原作漫画みたいなアニメ化だったような記憶
201 19/08/21(水)21:42:23 No.616587418
ロードエルメロイが原作の雰囲気持ったアニオリを大量にぶち込んできて超楽しい
202 19/08/21(水)21:42:25 No.616587432
師匠キャラがアニメで師匠の師匠になった話は有名だよね
203 19/08/21(水)21:42:31 No.616587477
ピンポンのアニオリは大好きだよ チャイナが救われてよかった…
204 19/08/21(水)21:42:34 No.616587491
やっぱ売れてるアニメだけ見るのが正解だな
205 19/08/21(水)21:42:42 No.616587542
>でもローゼンとかこれで大当たりしたよね >原作の知名度が薄れるくらいには 一期は王道気味だったしキャラ人気が爆発してたな…
206 19/08/21(水)21:42:53 No.616587591
進撃は二期までは原作はドライなのにやたらウエットに描くな…と思ってた 原作がじっとりしてきた
207 19/08/21(水)21:43:00 No.616587627
>ロードエルメロイが原作の雰囲気持ったアニオリを大量にぶち込んできて超楽しい (へっぴり腰でガンドを撃つロード)
208 19/08/21(水)21:43:12 No.616587702
あずまんが大王でちよちゃんの声がロリすぎるとか言われていた アニメから入った俺はよくわからなかった
209 19/08/21(水)21:43:14 No.616587715
蒼天は本気でやったら銀英伝くらいの尺になっちゃう…
210 19/08/21(水)21:43:20 No.616587749
原作の退屈な部分まで忠実にやんなくていいんだよ!となるケースもある
211 19/08/21(水)21:43:21 No.616587755
ドリフのアニメがダメだったらもう良い原作つきアニメは無くなるレベルだと思うの
212 19/08/21(水)21:43:25 [原作者] No.616587775
でも原作のままだとアニメ化する意味ないし
213 19/08/21(水)21:43:45 No.616587892
>アニオリ展開で原作ファンの反感買ったけどしっかり原作者チェック通ってたトライガンと血界戦線 エバーグリーンって誰…?ケインザロングショット…?みたいに 視聴時は疑問ばかり浮かんで駄目だった
214 19/08/21(水)21:43:45 No.616587894
キン肉マンの極悪超人篇はオチが本当にひどい
215 19/08/21(水)21:43:58 No.616587986
そもそもヒラコー漫画って止め絵の一枚絵のカッコ良さと大仰な台詞回しがウリだから動くメディアのアニメと相性悪いのかもしれん
216 19/08/21(水)21:44:11 No.616588066
>ドリフは構図も絵も本当に全く同じで >色塗って口パクと声付いた原作漫画みたいなアニメ化だったような記憶 1回レイプされたせいで原作者の警戒心が凄い事になってそうだからな…
217 19/08/21(水)21:44:21 No.616588124
ドリフのスレはだいたい原作まんまの構図でつまんない!!する子が出てきてうっとおしかった ヒラコー原作アニメであの構図再現しなくてどうすんだよ
218 19/08/21(水)21:44:24 No.616588142
めだかボックスは原作序盤を忠実にやりすぎてダメだったパターンだと思う
219 19/08/21(水)21:44:27 No.616588159
原作の重要キャラがアニメでは最後までやらないから 終盤で一斉殺処分される展開割とあるよね
220 19/08/21(水)21:44:34 No.616588208
よく原作通りやれと言われてるのは 全部やれとか完全再現しろとかじゃなくて 余計な事をするなって方が多い気がする
221 19/08/21(水)21:44:48 No.616588311
ドリフ原作未見でアニメ前半しか見てないけどかっこいいコンテが無いなって記憶
222 19/08/21(水)21:44:50 No.616588329
ドラゴンボールなんか劇場版でアニオリキャラが敵役の上にアニオリ形態の悟空とベジータが戦ってただろ…?
223 19/08/21(水)21:44:56 No.616588363
最近だとやがて君になるが凄かったな 改変はエピソードの順番少し入れ替える位だけど演出で盛りまくって完璧なアニメ化だった
224 19/08/21(水)21:44:56 No.616588367
わかりました! せっかくのアニメなんで婚約者な主人公ヒロインを結婚させるところまでやりましょう!
225 19/08/21(水)21:45:02 No.616588402
原作知らないんなら知らないでいいけど 原作やってます!5周しました!と言ってわけのわからんもの出された時はどうしようもない
226 19/08/21(水)21:45:03 No.616588409
あずまんが大王は俺が好きな演出の人がやった回だけテンポ良くて だよなー!うんうんって頷いてた記憶しかない
227 19/08/21(水)21:45:16 No.616588475
>そもそもヒラコー漫画って止め絵の一枚絵のカッコ良さと大仰な台詞回しがウリだから動くメディアのアニメと相性悪いのかもしれん そういうものほど動いたらどうなるか気になるんだけどなぁ
228 19/08/21(水)21:45:26 No.616588531
改悪とかじゃなくて新規エピソード追加とか行間に無かった人物差し込むとかならウェルカムよ
229 19/08/21(水)21:45:34 No.616588575
>めだかボックスは原作序盤を忠実にやりすぎてダメだったパターンだと思う 人気無かった頃を丁寧にやって 人気出た章の直前で終わるというもどかしさ
230 19/08/21(水)21:45:43 No.616588625
進撃の巨人とかモブサイコ観た時にアニメって絵が動くだけで楽しいもんだなって思った この2つは割と原作通りのアニメ化らしいけどこれくらい画面が楽しいと原作通りじゃなくても面白いかも
231 19/08/21(水)21:45:43 No.616588627
動く紙芝居にならないように気をつけつつ原作を尊重するみたいな みんなそういうラインを探してるんだ
232 19/08/21(水)21:45:54 No.616588705
>よく原作通りやれと言われてるのは >全部やれとか完全再現しろとかじゃなくて >余計な事をするなって方が多い気がする 上野さんは不器用はどうして…どうして…
233 19/08/21(水)21:45:56 No.616588724
そもそもトライガンのアニメはまだ原作序盤のころに内藤と編集が制作会社に営業にいって出来た作品だからな… 内藤はオモチャも作るしゲームも作るしでちょっと漫画家としては行動力がありすぎる
234 19/08/21(水)21:46:05 No.616588779
ダイナーはあのアニメに納得してたかはともかく 原作通りにはまずならないだろうなとは思ってたぐらい原作はやばい
235 19/08/21(水)21:46:13 No.616588830
>めだかボックスは原作序盤を忠実にやりすぎてダメだったパターンだと思う 話を置いといても演出がすごく平坦だった印象がある 作画悪くないんだけど見てて惹きつけられる画面がなかった
236 19/08/21(水)21:46:15 No.616588840
>めだかボックスは原作序盤を忠実にやりすぎてダメだったパターンだと思う さっさとマイナス編にいってほしかった
237 19/08/21(水)21:46:26 No.616588902
>>そもそもヒラコー漫画って止め絵の一枚絵のカッコ良さと大仰な台詞回しがウリだから動くメディアのアニメと相性悪いのかもしれん >そういうものほど動いたらどうなるか気になるんだけどなぁ アニオリぶっこむしかないじゃん…
238 19/08/21(水)21:46:27 No.616588910
でもみんな鋼の錬金術師好きでしょう?
239 19/08/21(水)21:46:30 No.616588921
あずまんが大王はテンポがダルダルでゴミだった
240 19/08/21(水)21:46:36 No.616588955
モブサイコは作り手に恵まれたよね...
241 19/08/21(水)21:46:38 No.616588961
割と高評価だけど個人的には鬼滅のアニメは割と紙一重な作り方してんなって思う
242 19/08/21(水)21:46:42 No.616588984
ハガレンFAはものすごくうまくやったと思う たしかアニメと原作同じタイミングで最終回だったよね
243 19/08/21(水)21:46:50 No.616589040
こういう話題でよくでるけど旧ハガレンいいよね あれはまあ原作6巻ぐらいしか無かったから仕方ないけど
244 19/08/21(水)21:46:51 No.616589042
ガチで電子紙芝居の上ギャグ総カットの糞鬱アニメと化したハーメルンのバイオリン弾きの話した?
245 19/08/21(水)21:46:58 No.616589068
ヤマト2199見た母が微妙な顔になってたあたり思い出補正って強いな…ってなるなった
246 19/08/21(水)21:47:07 No.616589142
>でもみんな鋼の錬金術師好きでしょう? アルの声だけは
247 19/08/21(水)21:47:19 No.616589203
オリジナル要素入れたはいいけど特にフォローなくいつの間にか消滅して原作に合流した… 英断…なのか?
248 19/08/21(水)21:47:25 No.616589232
ワンパンマン一期は誉めちぎられたけど 赤字で終わったんだっけ
249 19/08/21(水)21:47:31 No.616589266
>でもみんな鋼の錬金術師好きでしょう? 旧鋼もFAも好き!!
250 19/08/21(水)21:47:43 No.616589328
原作に忠実だとまぁ話知ってるし1話くらい見逃しても別にいいか… ってなってそのままズルズル見なくなってしまうボンクラが俺だ
251 19/08/21(水)21:47:45 No.616589339
まあまあ ここは落ち着いてホスト部でも観ようか
252 19/08/21(水)21:47:56 No.616589399
>めだかボックスは原作序盤を忠実にやりすぎてダメだったパターンだと思う 監督かシリ構のどっちかが言えよ!面白くなってからをアニメ化しようって! と単純に思った 二期までやっておいて馬鹿かあいつら
253 19/08/21(水)21:48:03 No.616589455
>アニオリぶっこむしかないじゃん… 作画でどう表すかの話なのになんでそうなるんだよ!
254 19/08/21(水)21:48:07 No.616589479
見てくれよこのガングレイヴ
255 19/08/21(水)21:48:07 No.616589482
>でもみんな鋼の錬金術師好きでしょう? アニオリ展開自体は面白いけどいかにも普通の原作つきアニメで尺稼ぎに挟み込まれそうなアニオリ単話はあんまり…ってなったから不思議
256 19/08/21(水)21:48:11 No.616589510
>原作に忠実だとまぁ話知ってるし1話くらい見逃しても別にいいか… >ってなってそのままズルズル見なくなってしまうボンクラが俺だ 良くわかって辛い
257 19/08/21(水)21:48:16 No.616589532
そもそもそんなに動いてなかった記憶ないけどなドリフ
258 19/08/21(水)21:48:18 No.616589549
>ダイナーはあのアニメに納得してたかはともかく >原作通りにはまずならないだろうなとは思ってたぐらい原作はやばい 地上波ではお出しできないのとリアルタイムで年齢を重ねてるコンセプトのせいでアニオリなのは確実だという
259 19/08/21(水)21:48:25 No.616589584
>まあまあ >ここは落ち着いてホスト部でも観ようか おっいいドラマだな! イケメンパラダイスだろ!?
260 19/08/21(水)21:48:52 No.616589743
一部エピソード前後した程度(2号登場時期 灰崎の回想)で 原作に忠実かつハイクオリティで最後までアニメ化して追加エピソードは映画で締めた黒子のバスケ
261 19/08/21(水)21:49:12 No.616589860
>でもみんな鋼の錬金術師好きでしょう? あれだって今やったらぶっ叩かれてたと思うよ 当時原作がまだ序盤だったから皆新鮮な気持ちで見れてただけで
262 19/08/21(水)21:49:15 No.616589887
トライガンはアニメ化当時で原作がマキシマム2巻か3巻くらいまでしか出てなかったしその中ではかなり良い方のオリ
263 19/08/21(水)21:49:21 No.616589921
>一部エピソード前後した程度(2号登場時期 灰崎の回想)で >原作に忠実かつハイクオリティで最後までアニメ化して追加エピソードは映画で締めた黒子のバスケ 一期は主役校負けたまんまで終わるんすよあれ…
264 19/08/21(水)21:49:24 No.616589943
原作にまともなストーリーが無いお陰でフリーハンド与えられるソシャゲみたいなのもある これはこれで…ってなる
265 19/08/21(水)21:49:42 No.616590058
>見てくれよこのガングレイヴ 原作あって無いようなもんですよねそれ
266 19/08/21(水)21:49:46 No.616590079
ヒナまつりも全然売れなかったけど何がダメだったのかな
267 19/08/21(水)21:49:52 No.616590117
デジタル移行前のやたら空気感の演出がうまいアニメがあったような 旧ハンターとかなんなんだろうね
268 19/08/21(水)21:49:54 No.616590129
>地上波ではお出しできないのとリアルタイムで年齢を重ねてるコンセプトのせいでアニオリなのは確実だという 最終回にキャラクターの誕生日を祝うという理解度も垣間見えるのが謎すぎる…
269 19/08/21(水)21:49:58 No.616590159
>あれだって今やったらぶっ叩かれてたと思うよ >当時原作がまだ序盤だったから皆新鮮な気持ちで見れてただけで 原作完結後にあれやるわけないだろ!
270 19/08/21(水)21:50:02 No.616590183
>そもそもそんなに動いてなかった記憶ないけどなドリフ 動いてないわけじゃなかったと思うけどどう動いてたか全然思い出せない… 原作の絵しか思い出せない…
271 19/08/21(水)21:50:14 No.616590266
アニオリ山盛りに加えて納期ぶっちぎりまくって評価以前の問題になったゴッドイーターという作品があってだな
272 19/08/21(水)21:50:28 No.616590374
血界のアニオリキャラいいよね
273 19/08/21(水)21:50:35 No.616590423
あずまんが大王のアニメ化で一番よかったのはBGMがいいところ 寄生獣のアニメ化で一番ダメだったのはBGMが酷いところ
274 19/08/21(水)21:50:39 No.616590436
>原作に忠実だとまぁ話知ってるし1話くらい見逃しても別にいいか… >ってなってそのままズルズル見なくなってしまうボンクラが俺だ ジョジョでこれになった
275 19/08/21(水)21:50:51 No.616590511
原作とはかけ離れたものになったがこれはこれで…枠に収まった成恵の世界と住めば都のコスモス荘
276 19/08/21(水)21:50:51 No.616590512
原作では小悪党なりに根幹にプライドと仲間への信頼があるから女性に人気だったキャラが その美点を全て無かったことにされて無知で傲慢なキャラに改変されてオリ主に説教されて敗北するアニメがある
277 19/08/21(水)21:50:51 No.616590514
原作ありなのに原作の話を一切やらないToEのアニメは あの当時いったい何がしたかったのだろう…
278 19/08/21(水)21:50:59 No.616590564
>旧ハンターとかなんなんだろうね やった!蜘蛛は死んだ!で終わるんだっけ
279 19/08/21(水)21:50:59 No.616590568
>あれだって今やったらぶっ叩かれてたと思うよ >当時原作がまだ序盤だったから皆新鮮な気持ちで見れてただけで 既に原作見てた人からは当時も不評だったと記憶してるが…
280 19/08/21(水)21:51:02 No.616590578
原作レイプはともかくとして 原作者が口挟みまくったアニメは大体死んでる気がする
281 19/08/21(水)21:51:24 No.616590697
サザエさんの話でもする?
282 19/08/21(水)21:51:30 No.616590726
>原作にまともなストーリーが無いお陰でフリーハンド与えられるソシャゲみたいなのもある >これはこれで…ってなる 艦これは相当捻り出してきたな…ってなった
283 19/08/21(水)21:51:36 No.616590757
>ヒナまつりも全然売れなかったけど何がダメだったのかな 合間の話をはしょり過ぎだと思った まあ忠実にやったからって売れたとも思えんけど
284 19/08/21(水)21:51:38 No.616590771
アークザラッド2いいよね…
285 19/08/21(水)21:51:39 No.616590788
今の時代に北斗の拳で南斗列車砲が出てきたら許されないと思う
286 19/08/21(水)21:51:52 No.616590898
>やった!蜘蛛は死んだ!で終わるんだっけ 死体はフェイクで終わるのはビデオ版の追加だったかな…
287 19/08/21(水)21:51:54 No.616590925
>>見てくれよこのガングレイヴ >原作あって無いようなもんですよねそれ ひたすら銃とランチャーを撃って進むアニメを作る訳には行かないからな…
288 19/08/21(水)21:52:02 No.616590990
>これはこれで…ってなる アニオリ主人公が原作ヒロインと一緒に大活躍して原作主人公が悪堕ちしちゃうとか大荒れする要素しか無いのに 大好評のチェインクロニクル良いよね…
289 19/08/21(水)21:52:04 No.616591010
>デジタル移行前のやたら空気感の演出がうまいアニメがあったような >旧ハンターとかなんなんだろうね セル画アニメの末期で最も技術が培われてたとか…?
290 19/08/21(水)21:52:06 No.616591015
のんのんびよりや生徒会役員共はいいアニメ化だったな…
291 19/08/21(水)21:52:07 No.616591019
原作忠実なのにクセが強いなろう主人公が演出でほぼ別物になってたお兄様はうまいことやったなと思った
292 19/08/21(水)21:52:19 No.616591101
エンジンがかかる前の退屈な序盤を真面目にやって真面目にいまいちだっためだかボックスもあるんですよ!?
293 19/08/21(水)21:52:24 [武論尊] No.616591134
>今の時代に北斗の拳で南斗列車砲が出てきたら許されないと思う 許してねぇよ
294 19/08/21(水)21:52:29 No.616591160
>原作レイプはともかくとして >原作者が口挟みまくったアニメは大体死んでる気がする ガンスリ…
295 19/08/21(水)21:52:35 No.616591206
ハレグゥの脚色いいよね
296 19/08/21(水)21:52:43 No.616591259
>今の時代に北斗の拳で南斗列車砲が出てきたら許されないと思う でも原作よりシンを大物にしたのは良い改変だと思う
297 19/08/21(水)21:52:44 No.616591262
>既に原作見てた人からは当時も不評だったと記憶してるが… そうかい俺は好きだったぜ
298 19/08/21(水)21:52:46 No.616591275
超可動ガールも原作に忠実だったのに ボロボロだったな…
299 19/08/21(水)21:52:46 No.616591276
原作通りが半分 アニメならではのオリジナルが半分ぐらいでバランス取れる気がする
300 19/08/21(水)21:52:53 No.616591318
>死体はフェイクで終わるのはビデオ版の追加だったかな… しらそん…
301 19/08/21(水)21:52:56 No.616591329
正直シンイチの気持ちは理解できる 単行本持ってる漫画ほど原作そのままだと途中で見なくなる
302 19/08/21(水)21:52:59 No.616591348
全体攻撃が二回攻撃お母さんは原作のクソ要素が薄まり食べやすいと聞いたが
303 19/08/21(水)21:53:01 No.616591361
>原作忠実なのにクセが強いなろう主人公が演出でほぼ別物になってたお兄様はうまいことやったなと思った 1巻~3巻までくらいのお兄様俺は好きだけど地上波でお出ししなくて良かったとも思う
304 19/08/21(水)21:53:01 No.616591364
>動いてないわけじゃなかったと思うけどどう動いてたか全然思い出せない… >原作の絵しか思い出せない… 一方声はかなり思い出せる…
305 19/08/21(水)21:53:06 No.616591396
>アニオリ山盛りに加えて納期ぶっちぎりまくって評価以前の問題になったゴッドイーターという作品があってだな 放送時点でセリフが聞き取れないレベルで音量調整すら出来てないアニメとか事故でしかなかったよ
306 19/08/21(水)21:53:10 No.616591416
原作の尺を削ってオリキャラパートを入れます!
307 19/08/21(水)21:53:12 No.616591431
るろ剣追憶編めっちゃ好きなんだ
308 19/08/21(水)21:53:17 No.616591457
なんだ みんなそんなに最初のブギーポップのアニメ嫌いなのか
309 19/08/21(水)21:53:19 No.616591471
2000年前後のゲーム原作アニメは何だこれってなるのが多かったね…
310 19/08/21(水)21:53:21 No.616591481
中盤までは原作に忠実なのに終盤のまとめる段になってから急にオリジナルをぶち込んできて壊すのはなんでなの…?
311 19/08/21(水)21:53:25 No.616591498
るろうに剣心追憶編は原作続編の設定追加でもう完全アニメオリジナルのるろうに剣心になっちゃったけどすごいもん作ったなぁ
312 19/08/21(水)21:53:30 No.616591529
原作準拠でも新ハンターの劇伴センスだとどうやっても戦えない
313 19/08/21(水)21:53:38 No.616591578
>るろ剣風水編めっちゃ好きなんだ
314 19/08/21(水)21:53:40 No.616591591
>原作忠実なのにクセが強いなろう主人公が演出でほぼ別物になってたお兄様はうまいことやったなと思った あれは漫画版が先にお兄様のモデルを作ってきたのは強いな…ってなった
315 19/08/21(水)21:53:48 No.616591636
この方言を話す男キャラは何だシンイチ!
316 19/08/21(水)21:53:54 No.616591664
ジャンプ系はあんまり期待出来ないわ
317 19/08/21(水)21:53:55 No.616591668
盾の勇者は原作もっと露悪的だって聞いたけどアニメ見てる分にはその辺マイルドかつたぬき可愛いに全力だったな
318 19/08/21(水)21:53:57 No.616591686
見よう!るろ剣新京都編!
319 19/08/21(水)21:54:02 No.616591715
アクションじゃない原作を忠実にアニメ化されても じゃあ原作で良いか…てなるのが俺だ
320 19/08/21(水)21:54:07 No.616591737
脚本どころかヒロインの人格すら大改編した蒼き鋼のアルペジオ 面白かった…
321 19/08/21(水)21:54:07 No.616591739
アニメはアニメで独自路線を目指せばよいのにね プラネテスさん
322 19/08/21(水)21:54:08 No.616591743
初期のクソコテお兄様は原作でも完全になかったことにされた
323 19/08/21(水)21:54:08 No.616591749
>全体攻撃が二回攻撃お母さんは原作のクソ要素が薄まり食べやすいと聞いたが まず地の文がクソなのでそこがないだけでめちゃくちゃ改善 あとエロいキャラがよく見れて声も良くて作画まあまあでいいアニメ化だよ
324 19/08/21(水)21:54:13 No.616591782
原作の戦闘描写を盛るアニメ大好き
325 19/08/21(水)21:54:16 No.616591809
>なんだ >みんなそんなに最初のブギーポップのアニメ嫌いなのか あれはプロット小説買って読んだ程度にはわりと好き
326 19/08/21(水)21:54:19 No.616591831
原作の設定なんてほとんどあって無いようなものだったFAGはすごく良いアニメ化だった
327 19/08/21(水)21:54:23 No.616591856
原作では良い感じのキャラがアニオリで下衆化して退場ってどんなのあるっけ
328 19/08/21(水)21:54:24 No.616591862
>原作準拠でも新ハンターの劇伴センスだとどうやっても戦えない 旧ハンターもひどい回はあるけど曲は本当によかったよね
329 19/08/21(水)21:54:26 No.616591869
>中盤までは原作に忠実なのに終盤のまとめる段になってから急にオリジナルをぶち込んできて壊すのはなんでなの…? 原作のままだと中途半端なとこで終わっちゃうから無理まとめるため…?
330 19/08/21(水)21:54:30 No.616591896
>>これはこれで…ってなる >アニオリ主人公が原作ヒロインと一緒に大活躍して原作主人公が悪堕ちしちゃうとか大荒れする要素しか無いのに >大好評のチェインクロニクル良いよね… それで好評になるのは原作主人公に何か問題でもあったのか…?
331 19/08/21(水)21:54:33 No.616591914
>なんだ >みんなそんなに最初のブギーポップの実写映画嫌いなのか
332 19/08/21(水)21:54:34 No.616591920
そんな…!逆転裁判のアニメはあんなにも原作に忠実だったのに…!
333 19/08/21(水)21:54:36 No.616591933
>脚本どころかヒロインの人格すら大改編した蒼き鋼のアルペジオ >面白かった… 映画ラストで号泣しましたよ私は
334 19/08/21(水)21:54:51 No.616592012
風水編の話はやめよう
335 19/08/21(水)21:55:01 No.616592075
>割と高評価だけど個人的には鬼滅のアニメは割と紙一重な作り方してんなって思う >中盤までは原作に忠実なのに終盤のまとめる段になってから急にオリジナルをぶち込んできて壊すのはなんでなの…? 二期が作れるかどうかもわからんのに作品の途中でぶつ切りにするよりはちゃんとオチをつけるほうが誠実だと思うよ
336 19/08/21(水)21:55:02 No.616592079
当時見てたケロロは相当アク抜きされてるんだなと後で原作を見て思った よくこれを子供向けにしようと思ったな!
337 19/08/21(水)21:55:16 No.616592167
>ガチで電子紙芝居の上ギャグ総カットの糞鬱アニメと化したハーメルンのバイオリン弾きの話した? 完全に失敗作なのはわかってるけどどうにも好きだから ちょっとミギーにシュッ ビッ ぐあっ!!されてくるよ…
338 19/08/21(水)21:55:25 No.616592217
>原作の戦闘描写を盛るアニメ大好き でも瞬殺のインパクトが大事な戦闘を盛って間延びさせるのだけは勘弁な!
339 19/08/21(水)21:55:27 No.616592224
ネウロの話出た? 芯がある犯罪者じゃない事にされたヒステリアの話とかする?
340 19/08/21(水)21:55:28 No.616592233
>初期のクソコテお兄様は原作でも完全になかったことにされた 脳内の愚痴がキレキレでびっくりしたけど好きだったからちょっと悲しい
341 19/08/21(水)21:55:34 No.616592268
グラブルは男女変更可能な主人公をアニメで明確にグランくんにしてボーイミーツガールにしたのが実によかったんすよ…
342 19/08/21(水)21:55:37 No.616592289
あれ…原作にいないの!?ってなるオリキャラいいよね ジョルジュ早乙女とか
343 19/08/21(水)21:55:52 No.616592370
なんだアニメの戦闘妖精雪風に文句あんのかああん?
344 19/08/21(水)21:55:54 No.616592386
ヌルヌル動けばどっちだっていいよ
345 19/08/21(水)21:55:54 No.616592387
トンガリ
346 19/08/21(水)21:55:58 No.616592414
攻殻機動隊を原作準拠で見たいか?
347 19/08/21(水)21:55:59 No.616592422
>ネウロの話出た? >芯がある犯罪者じゃない事にされたヒステリアの話とかする? ネウロはアニメ化してないだろいい加減にしろ
348 19/08/21(水)21:56:08 No.616592470
>初期のクソコテお兄様は原作でも完全になかったことにされた そうなの!?
349 19/08/21(水)21:56:23 No.616592556
怪物王女は寄生とアニオリだらけで凄まじくチープな代物に仕上がってたけど 元が絶妙に緩いせいか一周まわってコレはコレで…って感じになる不思議な作品だった
350 19/08/21(水)21:56:23 No.616592563
でもグラブルはメフォラシュ放浪行ったり来たり編は美味く省略してほしい
351 19/08/21(水)21:56:25 No.616592570
>そんな…!逆転裁判のアニメはあんなにも原作に忠実だったのに…! テンポが良すぎてすごい名探偵だった
352 19/08/21(水)21:56:27 No.616592591
アルペジオは原作者がコンゴウ曇らせるだなんて…やろうぜ!!したから面白かったね
353 19/08/21(水)21:56:29 No.616592609
運転免許を取りに行こう
354 19/08/21(水)21:56:35 No.616592636
>原作では良い感じのキャラがアニオリで下衆化して退場ってどんなのあるっけ 原作では良い感じのキャラが漫画で下衆化なら見たことあるが…
355 19/08/21(水)21:56:38 No.616592658
>あれ…原作にいないの!?ってなるオリキャラいいよね 獣の奏者エリンの毒先生がオリキャラだと聞いて驚いた 馴染みすぎてる上に生き残りやがった
356 19/08/21(水)21:56:40 No.616592679
>そんな…!ダンガンロンパのアニメはあんなにも原作に忠実だったのに…!
357 19/08/21(水)21:56:44 No.616592703
>脚本どころかヒロインの人格すら大改編した蒼き鋼のアルペジオ >面白かった… 伊401がイオナになるまでのお話いいよね…
358 19/08/21(水)21:56:46 No.616592722
エクセルサーガは監督にぶっ壊されてしまったが 漫画も結構適当に続いて適当に終わったので何も言えない
359 19/08/21(水)21:56:53 No.616592753
売れてるアニメしか見てないライトオタクに限って声が大きいってだけの話かもしれんね…
360 19/08/21(水)21:57:00 No.616592803
>なんだ >みんなそんなに最初のブギーポップのアニメ嫌いなのか 嫌いじゃないけど村井が本気出して書くと村井以外理解出来ない話になるから まあ駄目だろうなとは思う ソースはギルガメッシュ
361 19/08/21(水)21:57:00 No.616592810
>そんな…!逆転裁判のアニメはあんなにも原作に忠実だったのに…! サユリさんさんネタバレするシーン入れといて何言ってんだテメー!
362 19/08/21(水)21:57:03 No.616592830
>ネウロの話出た? >芯がある犯罪者じゃない事にされたヒステリアの話とかする? ありもしないアニメの話はよせ
363 19/08/21(水)21:57:03 No.616592834
>なんだアニメの戦闘妖精雪風に文句あんのかああん? 原作と違うけどトムジョンの笑顔好き
364 19/08/21(水)21:57:12 No.616592894
>二期が作れるかどうかもわからんのに作品の途中でぶつ切りにするよりはちゃんとオチをつけるほうが誠実だと思うよ 覇穹のほうの封神演義は誠実だった…?
365 19/08/21(水)21:57:13 No.616592898
>エクセルサーガは監督にぶっ壊されてしまったが >漫画も結構適当に続いて適当に終わったので何も言えない 原作者公認だから仕方ねえ
366 19/08/21(水)21:57:16 No.616592927
クソみたいなオリキャラだけでなく演出や脚本もダメにしてくるのはなんなんだ
367 19/08/21(水)21:57:16 No.616592932
文章を読むゲームとはいえちゃんとシステム凝ってるゲームを映像化するのは無茶なんだ…
368 19/08/21(水)21:57:21 No.616592967
他のキャラが割食うんでもない限り 盛ってく方向の改変というか付け足しは好意的に受け止められるんじゃねぇかな ピンポンとか
369 19/08/21(水)21:57:23 No.616592977
>グラブルは男女変更可能な主人公をアニメで明確にグランくんにしてボーイミーツガールにしたのが実によかったんすよ… ジータちゃんに別の役割で本編出て欲しかった気持ちもあるが ボーイミーツガール(曇らせ)が大変良かったのはうn
370 19/08/21(水)21:57:24 No.616592983
原作の行間を読んだアニオリは許す 設定を破綻させたオリジナル展開は死ね
371 19/08/21(水)21:57:37 No.616593052
テイルズのやつ ゲームより良くて皆泣いてた
372 19/08/21(水)21:57:47 No.616593102
>売れてるアニメしか見てないライトオタクに限って声が大きいってだけの話かもしれんね… さっきから割とふるーいアニメの話ばかり出てるのが見えてないの?
373 19/08/21(水)21:57:48 No.616593104
>芯がある犯罪者じゃない事にされたヒステリアの話とかする? アニメは何もかもがシックスの所業過ぎて笑う
374 19/08/21(水)21:57:53 No.616593137
>テイルズのやつ どれだよ!
375 19/08/21(水)21:57:56 No.616593160
>>そんな…!ダンガンロンパのアニメはあんなにも原作に忠実だったのに…! >テンポが良すぎてすごい名探偵だった
376 19/08/21(水)21:57:56 No.616593161
ゴッドイーターのレンカくんはウワーッ!誰こいつー!ってなった 今思うと可哀想なことをした
377 19/08/21(水)21:58:07 No.616593234
モブ同然のキャラ盛りまくるのいいよね…
378 19/08/21(水)21:58:22 No.616593307
監督にきちんとやらせれば名作になったのに…人質とって駄作にするだなんて最低だなシックス!
379 19/08/21(水)21:58:23 No.616593312
>攻殻機動隊を原作準拠で見たいか? 押井のオリジナルアニメにされるぐらいなら原作準拠で見たい
380 19/08/21(水)21:58:24 No.616593322
俺のフミさんはあんな奴じゃねええええええええ
381 19/08/21(水)21:58:28 No.616593341
追憶編星霜編で墓参り土下座返しは本当におつらぁい…ってなるから好き 本編開始前に心折れてたのも頷ける
382 19/08/21(水)21:58:44 No.616593441
>でもグラブルはメフォラシュ放浪行ったり来たり編は美味く省略してほしい 1期が上手い事やったので信じて待つことにするわ
383 19/08/21(水)21:58:46 No.616593454
>攻殻機動隊を原作準拠で見たいか? 結構見たい
384 19/08/21(水)21:58:48 No.616593477
はたらく魔王さまは原作の一番面白い部分をさらに面白くして綺麗にまとめたから好き
385 19/08/21(水)21:59:00 No.616593543
ソシャゲすら出られないエターニアのほっちゃんかわいそうだと思う
386 19/08/21(水)21:59:13 No.616593620
それではこの1期まるっとアニオリ挟んだけれど原作の展開には影響出ないよう配慮された ワートリのエルガテス編を…
387 19/08/21(水)21:59:15 No.616593632
>それで好評になるのは原作主人公に何か問題でもあったのか…? 原作は正統派主人公でセクハラ魔なだけでキャラ薄かったし… あとCV石田だから悪堕ちメチャクチャ似合うし…
388 19/08/21(水)21:59:17 No.616593650
ポケモンはアニオリ設定を制作者サイドはとうの昔に放り投げてる部分もあるのに ファンサイドがお前の頭ミル貝かよぉ?ってレベルでねちっこく記憶して 新しい展開で古いそれらと矛盾する描写があるだけでキレたりする
389 19/08/21(水)21:59:41 No.616593784
何故かパスタ食べ始めるカレーセンパイ
390 19/08/21(水)21:59:52 No.616593837
>ゴッドイーターのレンカくんはウワーッ!誰こいつー!ってなった >今思うと可哀想なことをした どうして神薙ユウにしなかったんですか…どうして…ってなったよ…
391 19/08/21(水)21:59:57 No.616593865
ゆるキャン 要所要所のアニメオリジナルの演出が嬉しかった 特に夜景をスマホ越しに一緒に見るシーンと最終回のCパート 何よりも犬子の着替えシーン
392 19/08/21(水)21:59:59 No.616593872
ネウロのアニメがあった結果、暗殺教室で監修バリバリになるのはやむなしか
393 19/08/21(水)22:00:09 No.616593936
>>初期のクソコテお兄様は原作でも完全になかったことにされた >そうなの!? すっかりメンタル弱いし悩みまくるし妹ルート以外ないですって作者に言われたし…
394 19/08/21(水)22:00:09 No.616593943
ラノベのアニメ化でセリフ部分だけまんま抜き出して地の文で表現されてることスルーするのはやめろ
395 19/08/21(水)22:00:14 No.616593968
ピンポンは現代設定にしたのは余計だと思った 90年代特有の空気ってあると思う
396 19/08/21(水)22:00:18 No.616593990
>はたらく魔王さまは原作の一番面白い部分をさらに面白くして綺麗にまとめたから好き あれ面白かったけど原作と絵柄が全然違っててビックリしたわ
397 19/08/21(水)22:00:28 No.616594054
>>攻殻機動隊を原作準拠で見たいか? >結構見たい やろう!PS版!
398 19/08/21(水)22:00:30 No.616594074
原作にないキャラがメインで出てきて原作にない火星過去編をやられたARIA…!
399 19/08/21(水)22:00:39 No.616594124
>押井のオリジナルアニメにされるぐらいなら原作準拠で見たい そういうこと言ってると荒牧が作るぞ とネタで書いたらホントに作ってた
400 19/08/21(水)22:00:53 No.616594209
ポケモンは脚本の首藤が死んだ時点で
401 19/08/21(水)22:00:54 No.616594214
>ゴッドイーターのレンカくんはウワーッ!誰こいつー!ってなった >今思うと可哀想なことをした 誰こいつレベルに改悪されたキャラばかりだったじゃん
402 19/08/21(水)22:00:56 No.616594228
>ピンポンは現代設定にしたのは余計だと思った >90年代特有の空気ってあると思う でもあのルンバの出し方好きだよ俺
403 19/08/21(水)22:01:11 No.616594335
>ピンポンは現代設定にしたのは余計だと思った >90年代特有の空気ってあると思う バナナフィッシュもこれだったな
404 19/08/21(水)22:01:24 No.616594431
1クールのアニメで原作ゲームの展開をなぞるのは無茶だよ!
405 19/08/21(水)22:01:26 No.616594445
>何故かパスタ食べ始めるカレーセンパイ きのこはきのこ直々に作っても原作との解釈違い起きるのはもうアニメ化向いてないんじゃ
406 19/08/21(水)22:01:34 No.616594505
原作に忠実に再現なんてされたらヒロアカは視聴者から死人が出るぞ
407 19/08/21(水)22:01:44 No.616594574
原作者が監修した結果バトル展開がパンツが消えるクソみたいな話にされたIS2期よお!
408 19/08/21(水)22:01:45 No.616594579
>>テイルズのやつ >どれだよ! ロゼちゃん出てくるの アニメだとすごく可愛いのに原作ではおぞましき化け物だったと「」が力説していた
409 19/08/21(水)22:02:07 No.616594747
アークザラッド2やワイルドアームズの原作ゲームのアニメ化に悲しい過去…!
410 19/08/21(水)22:02:18 No.616594825
戦国コレクションの話する?
411 19/08/21(水)22:02:25 No.616594865
いやまさかエリック上田が盛られるとは夢にも思わなんだ…
412 19/08/21(水)22:02:39 No.616594957
>アニメだとすごく可愛いのに原作ではおぞましき化け物だったと「」が力説していた アニメ前にこれ言ってたら間違いなくなーされてたからな 賭けてもいい
413 19/08/21(水)22:02:39 No.616594960
FFOVAなんかは当時見てて混乱したな
414 19/08/21(水)22:02:40 No.616594963
ポケモンの実在生物と置き換わっていく設定は謎すぎる まあ原作のインドぞうのこととかもあるけど
415 19/08/21(水)22:02:41 No.616594971
ダンガンロンパは逆にアニメから入ったからゲームが一本道過ぎてびっくりした
416 19/08/21(水)22:02:42 No.616594980
書き込みをした人によって削除されました
417 19/08/21(水)22:02:43 No.616594987
原作確認作業たのしいか?
418 19/08/21(水)22:02:43 No.616594992
>ネウロのアニメがあった結果、暗殺教室で監修バリバリになるのはやむなしか あれだけ原作レイプされて暗殺終盤のインタビューまで公に愚痴をこぼさなかった作者我慢強すぎる イビルマッドは解体する
419 19/08/21(水)22:02:49 No.616595031
やたら暗かったサクラ大戦TVはなんだったんだろう…
420 19/08/21(水)22:02:56 No.616595082
>戦国コレクションの話する? いいよね映画ネタぶっこんでやりたい放題 2期くだち!
421 19/08/21(水)22:03:11 No.616595178
>3クールのアニメで原作43巻分の展開をなぞるのは無茶だよ!
422 19/08/21(水)22:03:14 No.616595200
原作が古い作品は特に徹底して欲しい…
423 19/08/21(水)22:03:15 No.616595209
きのこは本当に文章書く以外はトンチンカンなこと良くやるんだよな…
424 19/08/21(水)22:03:19 No.616595232
みなみけの2期とか
425 19/08/21(水)22:03:24 No.616595257
>やたら暗かったサクラ大戦TVはなんだったんだろう… 中盤から露骨に雰囲気変わるの吹く
426 19/08/21(水)22:03:36 No.616595333
>いいよね映画ネタぶっこんでやりたい放題 >2期くだち! もうあんなの作れないでち
427 19/08/21(水)22:03:46 No.616595394
>やたら暗かったサクラ大戦TVはなんだったんだろう… でも正直言うとそんなに嫌いでもないんだあれ もうちょっと大神さんの活躍欲しいけど
428 19/08/21(水)22:03:46 No.616595397
>いやまさかエリック上田が盛られるとは夢にも思わなんだ… あそこまで尺を割いてお寒い悪ノリにしかならなかったのがすごいよ
429 19/08/21(水)22:03:51 No.616595425
まるで将棋だな が原作にないオリジナルと聞いて吹き出しましたよ私は
430 19/08/21(水)22:04:01 No.616595497
四畳半しかりピンポンしかり湯浅作品はオリジナル要素の料理の仕方めちゃくちゃ上手いけど合わない人は合わないだろうなぁというのもわかる
431 19/08/21(水)22:04:12 No.616595556
瀬戸の花嫁は原作読んでないけどアニオリまみれと聞いた
432 19/08/21(水)22:04:15 No.616595573
突然えんとうそうじとか言い出すマサル
433 19/08/21(水)22:04:15 No.616595576
1話24分の12~3話っていう尺が絶対的だから原作からの配分をきっちり考えないとどうしてもテンポわるくなるよね…
434 19/08/21(水)22:04:24 No.616595637
>きのこは本当に文章書く以外はトンチンカンなこと良くやるんだよな… 別に俺だけはわかってたぜ!とか言わないけどよくオリ設定モリモリなの見えてたExtraアニメ期待してた人多かったなと思う
435 19/08/21(水)22:04:57 No.616595828
最近ってほど最近じゃないけど宝石の国のアニメは締め方がすごく上手だった あのまま終わってもいいし続いてもいい終わり方だ
436 19/08/21(水)22:05:03 No.616595856
質問なんですがケロロ軍曹の623が326になってるのは何かワケがあるんですか?
437 19/08/21(水)22:05:18 No.616595950
ラスアン終盤観れてないけどロビンとかありす辺りは割と面白かった
438 19/08/21(水)22:05:25 No.616595997
>最近ってほど最近じゃないけど宝石の国のアニメは締め方がすごく上手だった >あのまま終わってもいいし続いてもいい終わり方だ あそこからが地獄の始まりだからね...
439 19/08/21(水)22:05:28 No.616596016
セルアニメ特有の緊張感とかあったような気もするけど それでも失敗するとただの間延びになってスゲー退屈で 演出技術ってあるんだなっておもった
440 19/08/21(水)22:05:40 No.616596094
>あれだけ原作レイプされて暗殺終盤のインタビューまで公に愚痴をこぼさなかった作者我慢強すぎる >イビルマッドは解体する しかも自分の力不足でっていう書き方なのがすごい 聖人なのでは
441 19/08/21(水)22:05:41 No.616596104
バナナフィッシュ原作未読だけど面白かった でも原作ファンにはクソ扱いされてるのかな…
442 19/08/21(水)22:05:56 No.616596191
>四畳半しかりピンポンしかり湯浅作品はオリジナル要素の料理の仕方めちゃくちゃ上手いけど合わない人は合わないだろうなぁというのもわかる 山野一がこれちがうしたねこぢる草いいよね… 監督はサトタツだけど
443 19/08/21(水)22:06:21 No.616596355
原作切り捨てるのはアニメとして成功する可能性もあるから今後も否定はしたくない
444 19/08/21(水)22:06:42 No.616596478
>バナナフィッシュ原作未読だけど面白かった >でも原作ファンにはクソ扱いされてるのかな… 割と好意的にとられてるけど原理主義者はまあ居るよ
445 19/08/21(水)22:06:56 No.616596564
違うんだ… 大筋が変わっちゃうような改変はやめろってだけなんだ 無理のない原作の補完はやってくれても構わないんだ
446 19/08/21(水)22:07:00 No.616596597
ペンギンハイウェイはおおむね原作どおりだけど ウチダくんの扱いが全体的に悪かった
447 19/08/21(水)22:07:06 No.616596631
>別に俺だけはわかってたぜ!とか言わないけどよくオリ設定モリモリなの見えてたExtraアニメ期待してた人多かったなと思う 長い付き合いだから俺には分かってたぜ でも女の子可愛いしいいかなって…
448 19/08/21(水)22:07:21 No.616596731
>でも原作ファンにはクソ扱いされてるのかな… ちょこちょこ残念な点はあったけど概ね満足
449 19/08/21(水)22:07:28 No.616596777
面白ければ正義なとこはあるからな 弄った上でしくじったら石が飛ぶがまぁ覚悟の上だろう
450 19/08/21(水)22:07:31 No.616596799
咲はどうして個人戦アニメでやらなかったん?
451 19/08/21(水)22:07:35 No.616596826
僕を投影したキャラを出します!
452 19/08/21(水)22:07:52 No.616596944
漫画をアニメの下位互換だと思ってない?
453 19/08/21(水)22:07:59 No.616596989
>僕を投影したキャラを出します! 誰だてめえ
454 19/08/21(水)22:08:07 No.616597047
バナナフィッシュはスマホのある時代にしたらダメだろと思ったけど まあお腐れ様は大喜びしてるから…
455 19/08/21(水)22:08:11 No.616597077
フレームアームズガールを見るに自社だけの出資で外様に余計なことさせない配慮をすればちゃんとしたアニメ化って難しくないんじゃないかな
456 19/08/21(水)22:08:14 No.616597093
宮崎駿にいってやれ
457 19/08/21(水)22:08:30 No.616597212
>バナナフィッシュはスマホのある時代にしたらダメだろと思ったけど >まあお腐れ様は大喜びしてるから… ダメな理由がよくわからないや
458 19/08/21(水)22:08:40 No.616597273
>瀬戸の花嫁は原作読んでないけどアニオリまみれと聞いた 永澄のお母さんが政さんに惚れてるのとか完全にアニオリだけど 後に原作で政さんがイケメン化したとき逆輸入されたりした
459 19/08/21(水)22:08:50 No.616597327
進撃の巨人は理想的なアニメ化に理想的なアニオリ入れてくる
460 19/08/21(水)22:08:51 No.616597329
>漫画をアニメの下位互換だと思ってない? 原作者自身がそう思ってるときがあるから困る
461 19/08/21(水)22:08:53 No.616597346
>咲はどうして個人戦アニメでやらなかったん? 漫画では?
462 19/08/21(水)22:09:03 No.616597408
著名なアニメ監督は今まで原作無視をやってきた人も多いし…
463 19/08/21(水)22:09:22 No.616597539
>漫画では? ごめん間違えた
464 19/08/21(水)22:09:24 No.616597554
ミスター味っ子は原作の人に酷いことしたよね
465 19/08/21(水)22:09:28 No.616597581
>最近ってほど最近じゃないけど宝石の国のアニメは締め方がすごく上手だった >あのまま終わってもいいし続いてもいい終わり方だ 凄く気合い入ってて音楽も戦闘も良かった ゴーストや双晶パワー省いたのはまあアニメ1クールだからしょうがないむしろ英断だったかもしれない …見たいなー動くゴーストちゃん活躍する2期が見たいなー…
466 19/08/21(水)22:09:33 No.616597601
>進撃の巨人は理想的なアニメ化に理想的なアニオリ入れてくる ジョジョと進撃で出来てどうしてシャナは…
467 19/08/21(水)22:09:36 No.616597631
>フレームアームズガールを見るに自社だけの出資で外様に余計なことさせない配慮をすればちゃんとしたアニメ化って難しくないんじゃないかな ブキヤの社長の判断がレアケース過ぎて参考にならねーんだよ!
468 19/08/21(水)22:10:17 No.616597910
後発なんだからブラッシュアップされると思うじゃん…
469 19/08/21(水)22:10:17 No.616597914
>別に俺だけはわかってたぜ!とか言わないけどよくオリ設定モリモリなの見えてたExtraアニメ期待してた人多かったなと思う タイプムーンエースの時点でもう放り投げたわ
470 19/08/21(水)22:10:47 No.616598125
>>漫画では? >ごめん間違えた さあこれから全国だよってところで一回戦った相手ともう一回やられてもって感じだったし ましてやアニメで先にやっちゃったばっかだし