19/08/21(水)20:39:49 どう違... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/21(水)20:39:49 No.616565059
どう違うの どっちがいいの
1 19/08/21(水)20:41:00 No.616565439
SSHDの方が良い
2 19/08/21(水)20:41:09 No.616565492
安い 高い 遅い はやい うるさい 静か
3 19/08/21(水)20:42:17 No.616565862
徳がたまる 徳がたまらない
4 19/08/21(水)20:42:46 No.616566012
必殺技みたいな名前 必殺技みたいな名前
5 19/08/21(水)20:43:39 No.616566278
HDDはCDぐるぐる回してるから壊れやすい あとソフトの呼び出しが遅い
6 19/08/21(水)20:43:46 No.616566306
どっちもいらないや…
7 19/08/21(水)20:43:59 No.616566389
スレ文打つ手間で検索した方がよっぽど早いんじゃね
8 19/08/21(水)20:44:20 No.616566489
分解するならHDDの方が楽しい
9 19/08/21(水)20:44:50 No.616566655
SSD外付けしようと思うんだけど 外付けストレージってどうなのかな 長期的に使える?
10 19/08/21(水)20:45:12 No.616566761
>SSHDの方が良い 今となっては故障原因が増えただけの一番ダメなやつ OSや通常使用はSSDで大容量蓄積データドライブにHDDの組み合わせが一番いい
11 19/08/21(水)20:46:22 No.616567115
左は壊れてもデータ回収出来るけど右は即死するからね
12 19/08/21(水)20:46:59 No.616567333
敬意が払える 払えない
13 19/08/21(水)20:47:29 No.616567497
スレ画を引っ張ってきたサイトに懇切丁寧に書かれているからただのレス乞食だろう
14 19/08/21(水)20:47:41 No.616567563
一発が重いのが好きか手数が多いのが好きか
15 19/08/21(水)20:48:35 No.616567849
HDDはギュンギュン回るヤツに磁力でアレするやつ SSDは電気がこうガー流れて良い感じになる SSDのが良いよ電気スゲー早いし
16 19/08/21(水)20:48:45 No.616567902
>分解するならHDDの方が楽しい 強力な磁石が入ってるのもうれしい
17 19/08/21(水)20:49:43 No.616568190
PS4は流石に右にした ちょうはやい
18 19/08/21(水)20:50:00 No.616568295
HDDの選び方わからない
19 19/08/21(水)20:50:54 No.616568564
8TBは壊れにくいって聞くんでSeagateの安いやつ買おうと思ったら 物理は頑丈でも論理的に壊れるみたいで相変わらずだな
20 19/08/21(水)20:51:09 No.616568646
左は捨て方が分からなくてめっちゃ困る…
21 19/08/21(水)20:51:11 No.616568657
>スレ文打つ手間で検索した方がよっぽど早いんじゃね 自分でググった方が圧倒的に早いのにわざわざ質問してくる子いるよね…
22 19/08/21(水)20:51:20 No.616568697
徳が貯まる 貯まらない
23 19/08/21(水)20:51:20 No.616568700
HDDは中にCDが入って回ってる SSDは中にSDカードが入ってる
24 19/08/21(水)20:51:45 No.616568826
データ置き場ならともかくシステムドライブのHDD選ぶ理由ある…?
25 19/08/21(水)20:51:56 No.616568887
スレ「」バカのフリしないと構って貰えないって学習したんだろうけど 人生それでいいの?
26 19/08/21(水)20:52:23 No.616569024
>SSHDの方が良い この期に及んでそれ言う?
27 19/08/21(水)20:52:48 No.616569174
>スレ「」バカのフリしないと構って貰えないって学習したんだろうけど >人生それでいいの? 君は強い言葉を使わないと構って貰えないって学習したのかい
28 19/08/21(水)20:53:45 No.616569488
CDっていうか医者の付けてるCDみたいだよなーって思う
29 19/08/21(水)20:53:52 No.616569535
混ぜて使ったりするの?
30 19/08/21(水)20:53:53 No.616569540
SSDでも安いのは1TBで1万円ぐらいになってるからな…
31 19/08/21(水)20:54:11 No.616569656
勝利はいつも
32 19/08/21(水)20:54:40 No.616569818
>君は強い言葉を使わないと構って貰えないって学習したのかい 最近君の流行語は「強い言葉」らしいけどさ 一般に強い言葉ってのは「死ね乞食」とか「頭の中に糞でも詰まってるのかガイジ」みたいなのだよ
33 19/08/21(水)20:54:52 No.616569892
>>SSHDの方が良い >今となっては故障原因が増えただけの一番ダメなやつ フュージョンドライブとかいう故障の原因
34 19/08/21(水)20:55:13 No.616570028
SSDは熱に強いらしいので安心っぽいのがいい感じで不安がない 夏でも37度くらいまでしか上がらなかった
35 19/08/21(水)20:55:37 No.616570175
喧嘩するならせめてHDDとSSD絡めろや!
36 19/08/21(水)20:55:38 No.616570177
そんな怒るなよ晩御飯まだだろう
37 19/08/21(水)20:56:04 No.616570338
君って誰だよ
38 19/08/21(水)20:56:05 No.616570344
丸い部分は金属っぽくみえるけどガラスだったりするから気をつけて!
39 19/08/21(水)20:56:42 No.616570555
>SSDは熱に強いらしいので安心っぽいのがいい感じで不安がない >夏でも37度くらいまでしか上がらなかった それは熱に強いんじゃなくてあんまり負荷かかってないだけだと思う…
40 19/08/21(水)20:56:44 No.616570564
>君って誰だよ 天皇に決まってるだろ何を学んできたんだ
41 19/08/21(水)20:56:51 No.616570612
>君って誰だよ 天皇陛下
42 19/08/21(水)20:57:04 No.616570703
今使ってるPCかHDDがぶっ壊れたら新調したいと思いつつ10年経ってしまった
43 19/08/21(水)20:57:29 No.616570817
imac買ったんだけどお金ないから250GBのSSDモデルにしたけどさっそく足りなくなってきた
44 19/08/21(水)20:57:57 No.616570989
AIがレスしてる
45 19/08/21(水)20:57:59 No.616570998
>喧嘩するならせめてHDDとSSD絡めろや! HDD✕SSD か SSD✕HDD かで喧嘩なんて…
46 19/08/21(水)20:58:00 No.616571005
千代に
47 19/08/21(水)20:58:17 No.616571091
八千代に
48 19/08/21(水)20:58:28 No.616571154
>夏でも37度くらいまでしか上がらなかった 温度センサーついてないやつは常に一定の温度出すぞ
49 19/08/21(水)20:59:22 No.616571463
SSDってたくさん読み書きしてるとデータ消えるから信頼性はHDDの方が上だと思う
50 19/08/21(水)21:00:03 No.616571700
右は大きいUSBなんでしょ
51 19/08/21(水)21:00:23 No.616571848
信頼性な必要なユーザーデータはHDDに 壊れても入れ直せばいいOSとアプリはSSDに これでウッドボール
52 19/08/21(水)21:00:30 No.616571892
>左は壊れてもデータ回収出来るけど右は即死するからね これ右も壊れるのは大概コントローラだから実はデータ回収できる
53 19/08/21(水)21:00:33 No.616571905
>分解するならHDDの方が楽しい データ壊すためにディスク曲げようとしたら粉々に砕けた
54 19/08/21(水)21:00:56 No.616572085
HDDはDDがおっぱいなのでHなおっぱい SSDはDが亀頭なのでSukebeSugiruペニース
55 19/08/21(水)21:03:12 No.616572908
お医者さん紹介しようか?
56 19/08/21(水)21:03:35 No.616573055
>SSDってたくさん読み書きしてるとデータ消えるから信頼性はHDDの方が上だと思う 今時の書き換え性能ならペタバイト位書いてもなかなか消えんぞ どっちかというと記憶保持期間の方が問題で通電しないでほっとくと電荷抜け起こして消えるのでアーカイブ用途には向かない方が問題
57 19/08/21(水)21:03:42 No.616573109
>HDDはDDがおっぱいなのでHなおっぱい >SSDはDが亀頭なのでSukebeSugiruペニース 今日一番IQの低いレスを見た
58 19/08/21(水)21:05:10 No.616573670
DDってアメリカのブラのサイズのことかと思ったのに見たまんまの話かよ
59 19/08/21(水)21:05:17 No.616573723
そういやSSDエロはまだ見たことないな
60 19/08/21(水)21:05:22 No.616573758
右の中で3DNANDやOptaneとかを選ぶ時代
61 19/08/21(水)21:05:43 No.616573924
SSDは通電しないと消えるとか最大読み込み回数が決まってるとか聞くけど故障したって話はあんまり聞かない
62 19/08/21(水)21:06:23 No.616574186
HDDは壊れかけると異音とかで故障に気付きやすくて俺に良し!
63 19/08/21(水)21:07:48 No.616574757
正直SSDが壊れる環境ならHDDもぶっ壊れるから耐久性云々は気にしてない
64 19/08/21(水)21:08:30 No.616575027
左はたまにニャーって鳴く
65 19/08/21(水)21:09:03 No.616575228
>SSDは通電しないと消えるとか最大読み込み回数が決まってるとか聞くけど故障したって話はあんまり聞かない 昔と違って今は普通に大容量で安定してる 数十GBを何万回か書き換えしてもほとんど壊れない
66 19/08/21(水)21:09:14 No.616575296
回転に敬意を払え
67 19/08/21(水)21:12:26 No.616576443
円盤が回ってる安心感
68 19/08/21(水)21:14:01 No.616577136
カリカリ…
69 19/08/21(水)21:14:28 No.616577304
どっちがいいのなんて聞くレベルの使い方だとSSDなんて書き込み容量使い切る前に他の部分が壊れるよ
70 19/08/21(水)21:14:57 No.616577477
左は死の予兆がある 右は急に死ぬ
71 19/08/21(水)21:15:43 No.616577741
うちの子は1万回転なんでちょっと自慢
72 19/08/21(水)21:17:43 No.616578446
>SSDは熱に強いらしいので安心っぽいのがいい感じで不安がない >夏でも37度くらいまでしか上がらなかった 気付いてないだけで負荷がかかると一瞬で70℃とか80℃とか行くよ 下がるのも一瞬だけど
73 19/08/21(水)21:19:07 No.616579018
時期はいいの?
74 19/08/21(水)21:19:49 No.616579291
そうだ SSDを回転させればHDDの容量が手に入るのでは
75 19/08/21(水)21:20:06 No.616579394
>時期はいいの? いい時期のピークはすぎた TLC狙いならいまがラストチャンスだと思う QLCは時期が悪いと思う
76 19/08/21(水)21:21:18 No.616579886
回転すること自体が好きならSSDとは別にハンドスピナーを買って手元で回すと結構いいぞ
77 19/08/21(水)21:22:27 No.616580366
>今時の書き換え性能ならペタバイト位書いてもなかなか消えんぞ 消えるかどうかは知らないけど今時のSSDのTBWは昔より下がってる 例えば250GBで150TBWとか 実際は保証しないだけでこの何倍も書き込めるらしいけど
78 19/08/21(水)21:24:39 No.616581233
書き込み限度が来ても読み込みができるという話だが 個人でそういう状況になった人ほとんどいなそう
79 19/08/21(水)21:24:56 No.616581340
部品そのものの品質や耐久性を考慮してくだち…
80 19/08/21(水)21:25:59 No.616581683
データ消える消えないどっちもどっちだからraid組んだNASにバックアップしとけ
81 19/08/21(水)21:26:33 No.616581911
>うちの子は1万回転なんでちょっと自慢 ミニ四駆の非公式モーターみたいだ…
82 19/08/21(水)21:30:00 No.616583144
>回転すること自体が好きならSSDとは別にハンドスピナーを買って手元で回すと結構いいぞ 回すと増えるのか
83 19/08/21(水)21:31:32 No.616583701
>回すと増えるのか 徳がね
84 19/08/21(水)21:32:21 No.616583989
東芝製のTLCのSSD使ってたけど書き込み総量がわからなくて何時壊れるか不安だったから3年ぐらい使って860EVOに乗り換えた
85 19/08/21(水)21:33:50 No.616584504
いまは外付けSSDなんてあるんだな