19/08/21(水)17:54:50 東北新... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/21(水)17:54:50 No.616523442
東北新幹線、時速280キロで走行中ドア開く 緊急停止 21日午前10時17分ごろ、東北新幹線仙台発東京行き「はやぶさ46号」(10両編成)が、仙台―白石蔵王駅間を時速約280キロで走行中、運転台に9号車のドアが開いたことを知らせる表示が出たため、緊急停止した。 車掌が確認したところ、非常時にドアを手動で開けるドアコックが引かれた状態となっており、ドアはほぼ全開となっていた。JR東日本によると、仙台駅を出発する際、清掃員がドアコックを閉め忘れたとみられるという。
1 19/08/21(水)17:58:05 No.616524099
ほんとかよ
2 19/08/21(水)18:00:36 No.616524646
清掃員って車掌のドア開閉で退出してなかったっけ? わざわざドアコック開けてたのか…
3 19/08/21(水)18:01:51 No.616524916
こわいねえ!
4 19/08/21(水)18:10:08 No.616526377
>清掃員がドアコックを閉め忘れたとみられるという。 大チョンボだな
5 19/08/21(水)18:21:18 No.616528466
あの清掃タイムアタック絶対ちゃんと拭けてないよね
6 19/08/21(水)18:23:14 No.616528814
>JR東日本によると、仙台駅出発前の清掃時に、作業員がドアコックと呼ばれる手動でドアを開けるための装置を閉め忘れたのが原因だった。 >仙台駅を出発した時点ではドアは閉まっており、乗務員は閉め忘れに気付くことはできなかった。 なんかこう手順に穴がある感じが…素人考えですまんですけど…
7 19/08/21(水)18:26:58 No.616529515
国が衰退してるからしょうがないね
8 19/08/21(水)18:30:19 No.616530203
新幹線の安全神話とは何だったのか
9 19/08/21(水)18:30:41 No.616530285
こういうのってセンサーつけて運転席とか車掌室にエラー表示出るようになってるものじゃないの?
10 19/08/21(水)18:32:21 No.616530632
>こういうのってセンサーつけて運転席とか車掌室にエラー表示出るようになってるものじゃないの? 出たから緊急停止したって書いてあるだろ
11 19/08/21(水)18:32:34 No.616530682
>こういうのってセンサーつけて運転席とか車掌室にエラー表示出るようになってるものじゃないの? 開閉自体はデジタル化されていても ドアコックはアナログのままなんだろうね
12 19/08/21(水)18:33:01 No.616530782
>出たから緊急停止したって書いてあるだろ ドアコックのこと言ったつもりだった
13 19/08/21(水)18:33:02 No.616530784
>こういうのってセンサーつけて運転席とか車掌室にエラー表示出るようになってるものじゃないの? ドアの開閉自体は勿論モニタ装置に出るから、それで気づいたんだろうけど コックは検知できなかったって事なん・・・だろうね 清掃で普段から使うものならモニタ対象にしたほうが良い気はする
14 19/08/21(水)18:33:12 No.616530823
非常コックにもセンサーつければ解決だ
15 19/08/21(水)18:33:39 No.616530921
清掃に使うのが非常用ってのがまずおかしい
16 19/08/21(水)18:35:48 No.616531385
>清掃に使うのが非常用ってのがまずおかしい 清掃手順も見直した方がいいね
17 19/08/21(水)18:36:08 No.616531479
>清掃で普段から使うものならモニタ対象にしたほうが良い気はする >清掃に使うのが非常用ってのがまずおかしい 本来想定してなかった使い方が常習化してたんだろうか
18 19/08/21(水)18:36:11 No.616531497
普段使いしてるとは思ってもいなかったわ
19 19/08/21(水)18:37:01 No.616531680
逆にいえば非常時にきちんと働くことを毎日チェックできているともいえる
20 19/08/21(水)18:42:20 No.616532820
これか 今日はやぶさが15分遅延してた原因は…
21 19/08/21(水)18:46:49 No.616533871
>非常コックにもセンサーつければ解決だ 走行中にドアコック使った飛び降り自殺があったからセンサーは付いてるよ だから表示タイミングが走りだしてからしかで分からなかったか単純に見落としかのはず
22 19/08/21(水)18:49:51 No.616534500
非常用とは言うが実際は個別にドアロックを解除するのに都合が良いから結構常用されてる ホームライナーの乗降にも使うし
23 19/08/21(水)18:50:45 No.616534720
清掃員がドア操作するっていうのは小田急感ある