19/08/21(水)17:14:07 最近猛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/21(水)17:14:07 No.616516082
最近猛烈にひどい肩こりが続くんだけどどうすりゃ治るんだろう 整形外科行ってレントゲンとってもらっても全く異常ないし行きつけの鍼行っても2,3日症状が収まるくらいの効果しかないし 肩甲骨ゴリゴリ言わせるくらい動かしてみても一晩寝たらコリが復活してるしなんかもうどうすりゃいいのかわかんなくなってスレ立てました なにか役に立ちそな情報あればください
1 19/08/21(水)17:15:25 No.616516299
運動不足じゃ?
2 19/08/21(水)17:16:16 No.616516416
>運動不足じゃ? 毎日筋トレしてるけどやっぱ有酸素運動じゃなきゃダメかな…?
3 19/08/21(水)17:16:19 No.616516426
起きてそうなるなら睡眠状態の姿勢が悪い可能性もあるので 枕変えるなり敷布団変えるなりしてみたらどうだろう
4 19/08/21(水)17:17:13 No.616516581
肩こりと思ってたら実際は首や背中だったってこともあるぞ
5 19/08/21(水)17:17:20 No.616516595
2~3日徹夜で筋トレすれば治るさボンズ
6 19/08/21(水)17:18:01 No.616516699
>起きてそうなるなら睡眠状態の姿勢が悪い可能性もあるので >枕変えるなり敷布団変えるなりしてみたらどうだろう なるほど… なんとか休日まで耐えてからマットレスとかの専門店行ったりして見直してみるか
7 19/08/21(水)17:20:03 No.616517016
睡眠時の姿勢は割と大事だ 布団が柔らかすぎて寝返り打ちづらい場合だとして 同じ所に6~8時間負荷掛かることになるんだし
8 19/08/21(水)17:21:52 No.616517298
歯のかみ合わせとか顎の疲れで肩こりが起きたりもするぞ
9 19/08/21(水)17:22:09 No.616517352
なんか肩こりの原因多すぎない!?
10 19/08/21(水)17:22:31 No.616517411
ちょっと待って 肩こりってなんか要因多すぎない?
11 19/08/21(水)17:23:25 No.616517553
肩おかしい原因が歯だったのはあるあるだな コリもそうかはわからんが
12 19/08/21(水)17:25:18 No.616517871
>顎の疲れで肩こりが起きたりもするぞ ストレス感じると歯噛み強くなる癖があって めっちゃ肩こりに悩んだ時期あったからこれわかる
13 19/08/21(水)17:25:35 No.616517907
肩こりが原因で頭痛が起きたりするし色々繋がってるんだろう
14 19/08/21(水)17:27:17 No.616518185
昔から歯ぎしりする癖があるならそれが絡んでる場合もあるから 歯医者に行ってナイトガード作ってもらえ
15 19/08/21(水)17:28:56 No.616518492
寝てる間に身体が冷えすぎてるのもあるかもしれない 冷房低くしすぎないようにするとか
16 19/08/21(水)17:28:58 No.616518498
>昔から歯ぎしりする癖があるならそれが絡んでる場合もあるから >歯医者に行ってナイトガード作ってもらえ 歯ぎしりじゃないけど歯を噛み締める癖とかでも対処した方がいいのかな 現状やってるのは鍼で緊張ほぐしてもらったりする程度だけど…
17 19/08/21(水)17:29:02 No.616518505
あとは首からくる肩こりもあるからな…
18 19/08/21(水)17:29:39 No.616518612
たぶん鍼灸が原因だよ
19 19/08/21(水)17:29:40 No.616518616
肩は割と色んな部位の負荷の最終的な発現部位でもあるので特定難しいんだよね
20 19/08/21(水)17:29:51 No.616518651
肩と僧帽筋弱すぎる…
21 19/08/21(水)17:29:59 No.616518677
虫歯とかで片側だけで噛んでても影響あるぞ
22 19/08/21(水)17:30:17 No.616518726
首凝りは肩こりと間違いやすいから注意した方がいい 首が凝る→支える肩も凝るって流れになるから 原因の首を直さないといつまでたっても治らない
23 19/08/21(水)17:30:53 No.616518846
>たぶん鍼灸が原因だよ 何年も行ってるとこで普段は肩首に劇的に効くんだけどな…こんな効かないのは初めて
24 19/08/21(水)17:32:16 No.616519080
目からくるのもなかったかな
25 19/08/21(水)17:32:35 No.616519144
首こりは後頭部と首の付け根から後ろに掛けての筋を指でぐっと押して肩こりと同じような痛み感じたらそう
26 19/08/21(水)17:33:01 No.616519219
とりあえず首のこりチェックしてみてるけどそんなこってる感じはしないな… レントゲンも正常だって話だし だとしたらちゃんとしたマッサージで全身ほぐすなり色んな医者にかかるしかないのか…
27 19/08/21(水)17:35:33 No.616519666
睡眠中の歯ぎしりや歯の食いしばりは 人間でも肉食獣並みの咬筋力が出るらしいからな
28 19/08/21(水)17:35:52 No.616519725
自分の場合肩甲骨とか肩周り広がるような感じに心がけただけで嘘のように肩こり解消されたよ
29 19/08/21(水)17:37:33 No.616520038
肺や心臓の疾患と関係する肩こりもあるらしいな
30 19/08/21(水)17:39:16 No.616520385
家で出来るのは枕変える バスタオル重ねて横向きに寝た時に首と床が平行になる高さにしろ その高さのバスタオルで仰向けに寝ろ
31 19/08/21(水)17:40:00 No.616520514
筋トレしてるって言うけどまず体型がひどいデブだったりしないよな?
32 19/08/21(水)17:40:59 No.616520686
首こりならこれが結構効くから毎朝やってみたら https://youtu.be/nt5ERNh0Qko
33 19/08/21(水)17:41:30 No.616520796
俺の整体いってもダメだった強烈なコリは 肘を使って全体重乗っける指圧屋にいってやっと治った さいしょ揉み返しが半端なかった
34 19/08/21(水)17:43:43 No.616521239
>筋トレしてるって言うけどまず体型がひどいデブだったりしないよな? デブだったから半年くらいかけて15kg以上落として1月前くらいにズボン何着かベルトなしじゃずり落ちるからはけなくなったところだよ… 体もかなり軽くなったし
35 19/08/21(水)17:44:56 No.616521471
心臓病による放散痛ですかね?
36 19/08/21(水)17:46:30 No.616521795
太ってた時と同じ様な行動が 何か負荷になってたりしてるかもしれない
37 19/08/21(水)17:52:24 No.616522920
ゴリラのスレで聞け
38 19/08/21(水)17:52:52 No.616523015
ゴリラのスレとは
39 19/08/21(水)17:53:53 No.616523241
雑に首の下にバスタオル丸めたのおくといいよ おれはこれでなおった
40 19/08/21(水)17:55:44 No.616523629
年では?
41 19/08/21(水)17:56:46 No.616523836
血圧は高くないか?血圧高いと肩こりひどいよ 降圧剤飲み始めたら長年悩んでた肩こりがほぼ消滅した
42 19/08/21(水)17:58:24 No.616524175
>血圧は高くないか?血圧高いと肩こりひどいよ >降圧剤飲み始めたら長年悩んでた肩こりがほぼ消滅した 人より高いけど健康診断で問題になるレベルではない…でも気を付けてみる価値はありそうだ
43 19/08/21(水)18:02:17 No.616525018
>肩甲骨ゴリゴリ言わせるくらい動かしてみても 多分無理なストレッチとか運動してかえって痛めてるな
44 19/08/21(水)18:02:57 No.616525141
知らん間に肩に力が入れば肩こりになるからどんな病気でも肩こりの原因になるんだ
45 19/08/21(水)18:03:12 No.616525190
俺の場合神経が炎症起こしてるから治るまで安静にしてろってロキソニンもらったわ
46 19/08/21(水)18:04:28 No.616525412
水分足りないと肩こりになったりする
47 19/08/21(水)18:05:30 No.616525596
僧帽筋は走ってるだけじゃ鍛えられないくせに現代人は簡単に酷使する
48 19/08/21(水)18:06:12 No.616525703
抗炎症のシップ貼って数日安静にして治るなら肩の筋肉を痛めた結果 治らないならそれ以外が原因
49 19/08/21(水)18:06:28 No.616525743
50肩っすね
50 19/08/21(水)18:06:54 miMS8JrI No.616525816
加齢かなぁ ジムでだいぶマシになると思ってるけどなこういうの実際
51 19/08/21(水)18:07:40 No.616525943
ギャハハ!オレの場合は整体が何度通っても気休め程度だったからたまたま目に付いたアリナミン飲んで寝たらケロッと治ったぜ関口ィ…!
52 19/08/21(水)18:07:58 No.616525995
>多分無理なストレッチとか運動してかえって痛めてるな >抗炎症のシップ貼って数日安静にして治るなら肩の筋肉を痛めた結果 >治らないならそれ以外が原因 なるほど…こりつらいけどしばらく安静にする… ありがとう「」…
53 19/08/21(水)18:08:34 No.616526104
肘付き横寝してたら首の骨曲がってた 肩甲骨周りが一年中辛い
54 19/08/21(水)18:08:53 miMS8JrI No.616526170
筋痛めたってそれコリじゃないよな…
55 19/08/21(水)18:09:24 No.616526244
俺はデブだからかもしれんがケツのコリがすごい 歩くとすぐ痛くなるし座ってても凝る
56 19/08/21(水)18:09:54 miMS8JrI No.616526337
ケツコリはそれ治すためだけの専用のマシンがある 時間のない作家はそれだけやって帰ったりもする
57 19/08/21(水)18:11:19 No.616526603
>ケツコリはそれ治すためだけの専用のマシンがある >時間のない作家はそれだけやって帰ったりもする そんなのあるの!?ちょっと調べてみよう…
58 19/08/21(水)18:12:05 No.616526753
ケツコリでググると日本のテニス選手が出てきそうだな
59 19/08/21(水)18:12:37 No.616526842
筋トレというけど適切に痛い部分の筋肉に負荷かかってない気もする