19/08/21(水)13:16:22 住みや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/21(水)13:16:22 No.616477718
住みやすい都市といえばやっぱり八丈島ですよね!
1 19/08/21(水)13:17:37 No.616477911
昆布だしのうまさも分からん関東の土人が作ったゴミ地図
2 19/08/21(水)13:22:04 No.616478695
住みやすい都市をランキングしました。 標準的な人が快適と感じるであろう「最低気温が10℃以上・20℃以下であり、最高気温が15℃以上・25℃以下である日」を満点とし、 そこからずれればずれる日ほど点数を低くして(つまり、暑すぎたり寒すぎたりする日ほど点数が低くなります)、 その366日の合計点をもってランキングしています。
3 19/08/21(水)13:24:38 No.616479141
6位か…6位かなあ…
4 19/08/21(水)13:24:53 No.616479178
住みやすい気温の土地ランキングでは?
5 19/08/21(水)13:26:03 No.616479376
そんなに8JOに住みたいのか…
6 19/08/21(水)13:28:57 No.616479850
気候は実際大事
7 19/08/21(水)13:29:41 No.616479985
湿度は考慮しなくていいんです?
8 19/08/21(水)13:29:52 No.616480017
標準的な人がジワジワくる
9 19/08/21(水)13:31:21 No.616480270
気候なら瀬戸内あたりが入りそうな気もするけどそうでもないんだな
10 19/08/21(水)13:31:35 No.616480308
とりあえず都市ではないよね
11 19/08/21(水)13:32:40 No.616480466
長崎て
12 19/08/21(水)13:33:04 No.616480526
梅雨明けてから初夏に掛けて湿気と高温のダブルコンボを食らう覚悟が出来てるならいいと思う 陸の孤島だけど
13 19/08/21(水)13:35:31 No.616480905
実際南関東の気候の穏やかさには上京してきてビビった 大都市ゆえのヒートアイランド現象が無かったら もっとえげつないくらい気候穏やかだったと思う
14 19/08/21(水)13:36:07 No.616480993
うn?
15 19/08/21(水)13:36:42 No.616481101
>実際南関東の気候の穏やかさには上京してきてビビった >大都市ゆえのヒートアイランド現象が無かったら >もっとえげつないくらい気候穏やかだったと思う 東京の熱は埼玉や群馬に行くから 東京から南側なら快適だよ
16 19/08/21(水)13:37:37 No.616481269
つまり川崎がいま大ブーム
17 19/08/21(水)13:39:15 No.616481500
やはり長崎か…?
18 19/08/21(水)13:41:04 No.616481781
>やはり長崎か…? ちょっと景気悪くなるとろくな仕事なくなる田舎に…?
19 19/08/21(水)13:42:11 No.616481994
涼しいのが好きな人なら仙台だぜ 夏はもちろん冬も雪があんまり積もらないしな
20 19/08/21(水)13:44:32 No.616482353
寒さは着込めば何とかなるけど暑さは素っ裸でも意味無くてクーラーないと対処不可能だから 夏涼しくて冬は寒いけど雪が降らないような所の方が良いに決まってる ドコにあるんだよそんな所
21 19/08/21(水)13:45:25 No.616482495
実際にはヒートアイランドから逃げられないので宮崎くらい都市ランキング下げないと無理
22 19/08/21(水)13:46:12 No.616482619
小綺麗で高速ネットが通ってて通販で割増料金取られなかったら島でもいいよ
23 19/08/21(水)13:46:37 No.616482676
>通販で割増料金取られなかったら はい無理ー!!
24 19/08/21(水)13:50:42 No.616483302
>6位か…6位かなあ… 日向市から鹿児島北薩地域に移り住んだ自分からしたら宮崎いいじゃんって感じだよ ただし宮崎市街地と宮崎市以南は勘弁な
25 19/08/21(水)13:53:08 No.616483692
福岡市が入ってないのが謎
26 19/08/21(水)13:54:48 No.616483936
夏は札幌に住んで冬は福岡に住むのが一番いい
27 19/08/21(水)14:01:29 No.616484938
気候だけを基準にするにしても 突発的な荒天や降雪時に都市機能がマヒする所はダメだろ… 具体的に言うと長崎は雪降るとマジで交通機関終わるぞ
28 19/08/21(水)14:02:09 No.616485036
福岡って冬の季節風モロにくらうんじゃないの
29 19/08/21(水)14:03:10 No.616485212
冬多少寒いのはなんとかできるから仙台がいいなあ
30 19/08/21(水)14:03:43 No.616485315
>福岡って冬の季節風モロにくらうんじゃないの そんなのあるの?何年か住んでたけどまったくわからなかったが
31 19/08/21(水)14:03:52 No.616485337
湿度のことを何も考えてないのは駄目だと思われる
32 19/08/21(水)14:06:25 No.616485790
>具体的に言うと長崎は雪降るとマジで交通機関終わるぞ 日常的に雪降るところ以外は全部そうだぞ
33 19/08/21(水)14:08:55 No.616486243
長崎は坂の街だから雪=死になるね…
34 19/08/21(水)14:09:15 No.616486301
>日常的に雪降るところ以外は全部そうだぞ 福岡は稀にしか雪降らないけど別に降っても西鉄バスが大規模運休したりはしないが 長崎はエグい坂道が多すぎるので普通に大規模運休する
35 19/08/21(水)14:10:31 No.616486531
仙台の海沿いはこわいからアオバ・クーあたりがいいのか
36 19/08/21(水)14:11:08 No.616486648
やはり名古屋がベストなのでは
37 19/08/21(水)14:14:09 No.616487210
バスはチェーン巻いて長崎の坂のぼってたけどなあ
38 19/08/21(水)14:16:15 No.616487596
離れ島はともかくとして他はどこも治安が悪いランキングにしか見えない…
39 19/08/21(水)14:17:23 No.616487790
>仙台の海沿いはこわいからアオバ・クーあたりがいいのか 山に近いほど雪の可能性が高まるから 東側の東部道路を越えない所までがいいよ つまり東西線の東側
40 19/08/21(水)14:18:41 No.616488010
>離れ島はともかくとして他はどこも治安が悪いランキングにしか見えない… 大阪とか福岡入ってないのにそう思えるのはよっぽど世間知らずなんだなとしか
41 19/08/21(水)14:19:18 No.616488136
>湿度のことを何も考えてないのは駄目だと思われる つっても日本の湿度なんて海沿いと盆地以外はどこも大して変わらんし…
42 19/08/21(水)14:19:25 No.616488156
人口密集すると臭いと熱さが酷いよね イベント興味ないから仕事なかったら絶対住まないわ
43 19/08/21(水)14:24:43 No.616489153
>ただし宮崎市街地と宮崎市以南は勘弁な 県北も追加だ! 一応高速で大分行けるからマシか…?