19/08/21(水)13:07:57 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/21(水)13:07:57 No.616476252
そろそろ夏休みの宿題やりなさい
1 19/08/21(水)13:08:51 No.616476391
今思うと何であんな程度の量の宿題をやれなかったんだろ
2 19/08/21(水)13:09:49 No.616476574
今じゃもうどうにもできない課題が山積みなのにね
3 19/08/21(水)13:09:54 No.616476584
やらくてもなんの影響もないと早くに気がついてしまったから楽だったよ
4 19/08/21(水)13:10:13 No.616476638
夏休み後10日しかないぞー
5 19/08/21(水)13:11:17 No.616476806
今の子は7月中に終わらせるとかすごいなあ
6 19/08/21(水)13:11:20 No.616476816
うちの姪が自由研究を姉に作らせてたよ 歴史は繰り返すものだな…ってしみじみ見てた
7 19/08/21(水)13:11:34 No.616476860
すいません!家に忘れて来ました!
8 19/08/21(水)13:12:12 No.616476975
始業式で宿題回収するわけじゃないから科目によっては1週間くらい余裕ある
9 19/08/21(水)13:13:07 No.616477156
それぞれ得意な科目の宿題を友人間で担当して労力をシェアして あとで書き写すってライフハックをつい最近聞いて そういう発想なく全部泣きながら消化してた俺は純真って言うか頭悪かったんだな…ってなった
10 19/08/21(水)13:14:13 No.616477361
高校の課題は2年分踏み倒した
11 19/08/21(水)13:14:42 No.616477432
やらなくてもおこられるだけだし やったやつがばかをみる
12 19/08/21(水)13:15:22 No.616477551
庭の草むしりしてたらどっかの家から宿題で親子が揉めてる声が聞こえた
13 19/08/21(水)13:15:28 No.616477573
やっと普通に三石の声で再生できるようになった
14 19/08/21(水)13:15:31 No.616477581
まじで1科目もやらなかった年あったけどなんのお咎めもなかったなぁ…
15 19/08/21(水)13:16:17 No.616477694
今の子は工作の宿題にガンプラやミニ四駆もってくるような ボンクラは居ないんだろな
16 19/08/21(水)13:16:38 No.616477760
今思うと学校の勉強や宿題って結局自分のためにやるものなんだから まあ馬鹿を見るのは自分ですよ
17 19/08/21(水)13:17:48 No.616477942
自由研究とか工作の宿題って一般的にどういうのを持っていくものなんだ? 俺は前科者で元木工の祖父と一緒に作った椅子とか箱を毎年持ってった
18 19/08/21(水)13:19:21 No.616478211
>うちの姪が自由研究で姉を作ってたよ に見えて何事かと思った
19 19/08/21(水)13:20:15 No.616478354
>自由研究とか工作の宿題って一般的にどういうのを持っていくものなんだ? >俺は前科者で元木工の祖父と一緒に作った椅子とか箱を毎年持ってった うちの学校はそういうのでもOKだったしお咎め無かったよ 平均的なのはペットボトル貯金箱的なの
20 19/08/21(水)13:21:08 No.616478511
今の子は計算ドリルも漢字書き取りもタブレットじゃないの
21 19/08/21(水)13:21:41 No.616478617
労力的に妥当な量だったんだろうか 特に小学生の頃のは
22 19/08/21(水)13:22:56 No.616478831
電子宿題なら宿題100%になるパッチとかコードがゲームラボあたりに載ってないものか
23 19/08/21(水)13:22:56 No.616478832
メタリック折り紙で十二星座作って模造紙に貼り付けたの出した覚えがある
24 19/08/21(水)13:23:10 No.616478873
漢字ドリルをおじいちゃんに手伝って貰ったら 旧字体がまじっててバレて 評価欄に「お疲れ様ですおじいちゃん」って書かれてたって いうラジオの投稿は笑ったなあ ネタだろうけど
25 19/08/21(水)13:28:07 No.616479713
>漢字ドリルをおじいちゃんに手伝って貰ったら >旧字体がまじっててバレて >評価欄に「お疲れ様ですおじいちゃん」って書かれてたって >いうラジオの投稿は笑ったなあ >ネタだろうけど 今のお爺ちゃん団塊と団塊ジュニアの間の世代だもんな…
26 19/08/21(水)13:28:33 No.616479783
算数ドリル1冊 漢字ドリル1冊 絵日記1冊 自由研究となんかしらの工作 追加任務でラジオ体操 今40日休み与えられても出来る気がしない
27 19/08/21(水)13:29:07 No.616479885
昔はとんでもない量のドリルが出たらしいけど今はどんなもんだろう
28 19/08/21(水)13:29:56 No.616480026
国語係だったから読書感想文回収とかしてたけど ライトノベルの感想文書いてきた女子がいたっけな
29 19/08/21(水)13:30:20 No.616480095
>算数ドリル1冊 >漢字ドリル1冊 >絵日記1冊 >自由研究となんかしらの工作 >追加任務でラジオ体操 >今40日休み与えられても出来る気がしない 夏休みの友みたいな名前の4教科全部入り問題集があった気がする
30 19/08/21(水)13:31:03 No.616480220
読書感想文とかガキだったから楽しいorつまんない以外の感想出てこなくて ひたすら文字埋めるのが苦痛でしかなかった
31 19/08/21(水)13:31:12 No.616480249
>電子宿題なら宿題100%になるパッチとかコードがゲームラボあたりに載ってないものか 奴さん死んだよ
32 19/08/21(水)13:31:29 No.616480287
>夏休みの友みたいな名前の4教科全部入り問題集があった気がする 今考えても多いよね…
33 19/08/21(水)13:31:52 No.616480366
>夏休みの友みたいな名前の4教科全部入り問題集があった気がする 自分から友だちといってくるやつにロクなやつはいない
34 19/08/21(水)13:32:25 No.616480432
炎色反応の実験とか河口から上流まで川の水汲んでpH測るとか田圃の水から微生物観察とか色々やったな
35 19/08/21(水)13:32:40 No.616480468
今は家族に手伝ってもらうんじゃなくてネットの代行サービスに金払ってやってもらうからな
36 19/08/21(水)13:33:12 No.616480542
毎日の天気を記録するってなんの意味があってやらせてたんだろう?
37 19/08/21(水)13:34:06 No.616480668
俺の恩師は話がわかる人だったのでドリルの答えを持ち帰るの許してくれた
38 19/08/21(水)13:34:07 No.616480674
>今は家族に手伝ってもらうんじゃなくてネットの代行サービスに金払ってやってもらうからな 宿題引き受け株式会社実在したのか…
39 19/08/21(水)13:34:30 No.616480733
>毎日の天気を記録するってなんの意味があってやらせてたんだろう? 気象情報とニュースを見る習慣を付けさせるため
40 19/08/21(水)13:34:31 No.616480737
課題をやらなくても特に進級に困ることはないと気づいた瞬間全くやらなくなった
41 19/08/21(水)13:34:37 No.616480752
昔は8月中旬位まで学校のプールやってて うちの学校はハンコ最低5個貰うのが夏休みの宿題でもあったけど 自宅から30分以上離れてたのでめちゃくちゃ苦痛だったなあ
42 19/08/21(水)13:35:15 No.616480855
>夏休みの友 出会ってこの方コイツが敵であれ友だったことなんて一度もないよね
43 19/08/21(水)13:36:02 No.616480982
宿題やるので夏休みをください
44 19/08/21(水)13:36:33 No.616481070
>うちの学校はハンコ最低5個貰うのが夏休みの宿題でもあったけど >自宅から30分以上離れてたのでめちゃくちゃ苦痛だったなあ 午前潰れちゃうな
45 19/08/21(水)13:36:57 No.616481151
教師は教師で9月になるといっぺんに大量の宿題や製作物のやらされるから誰も得しない
46 19/08/21(水)13:37:06 No.616481180
自由研究は取り組む課題何にするかも自由だから題材見つけ出してしっかり研究してた奴は 今思うと行動力と好奇心あるやつは凄いな
47 19/08/21(水)13:37:18 No.616481218
1日10分やれば普通に終わる計算なんだ なんでやらなかったんだろうな……
48 19/08/21(水)13:38:22 No.616481376
>1日10分やれば普通に終わる計算なんだ >なんでやらなかったんだろうな…… 飯食ったら始まる再放送のアニメが悪いんだ
49 19/08/21(水)13:38:48 No.616481429
高校の時は教師が好きなだけだろう!という作品の感想文書かされたな 虐殺器官とハーモニーの感想文なんて趣味丸出しだった すっげえ面白い作品でした
50 19/08/21(水)13:38:56 No.616481447
思えば自由研究で研究したことないな だいたい工作
51 19/08/21(水)13:40:45 No.616481728
>自由研究は取り組む課題何にするかも自由だから題材見つけ出してしっかり研究してた奴は >今思うと行動力と好奇心あるやつは凄いな だいたいみんな出世しとる… 子供の頃からの積み重ね大事ね…
52 19/08/21(水)13:42:43 No.616482056
>>自由研究は取り組む課題何にするかも自由だから題材見つけ出してしっかり研究してた奴は >>今思うと行動力と好奇心あるやつは凄いな >だいたいみんな出世しとる… >子供の頃からの積み重ね大事ね… 「」は同級生のことちゃんと覚えてて偉いな… 俺は誰がそういうことに熱心だったとかちっとも覚えてないぜ…
53 19/08/21(水)13:43:52 No.616482255
>出会ってこの方コイツが敵であれ友だったことなんて一度もないよね 敵としてもこいつを乗り越えても特に成長とかはしないただの障害物
54 19/08/21(水)13:44:45 No.616482390
>>自由研究は取り組む課題何にするかも自由だから題材見つけ出してしっかり研究してた奴は >>今思うと行動力と好奇心あるやつは凄いな >だいたいみんな出世しとる… >子供の頃からの積み重ね大事ね… そもそも小中学生のころのクラスメートの自由研究内容なんて覚えてないし 今現在どういう人間になってるのかもわからないわ…
55 19/08/21(水)13:47:22 No.616482779
出来杉くんみたいな奴いて あいつすげえなって話になって記憶に残ってるみたいなのはあるよ
56 19/08/21(水)13:47:36 No.616482816
夏休みの友であって小学生の友ではないからだよ
57 19/08/21(水)13:48:23 No.616482928
工作の宿題とか空のティッシュ箱に割り箸で手足付けるだけだろ
58 19/08/21(水)13:49:17 No.616483060
クラスに一人は本当に出来杉みたいなやついたよね…
59 19/08/21(水)13:50:51 No.616483327
>クラスに一人は本当に出来杉みたいなやついたよね… 中学行く時、私立行っちゃうので合わなくなるんだよな 受験大変だなーって思ってた
60 19/08/21(水)13:50:57 No.616483348
気まぐれに本気出して 日記の天気の欄以外はすべて片付けたけど 5日で終わらせたらそのあと何もなくてちょっと困った記憶がある
61 19/08/21(水)13:52:54 No.616483650
学区内に小さな貝塚らしい場所があって そこから町の地図を使って当時の海岸線を再現するって自由研究やったけど 俺が欲しかったのは昔の誰かが捨てた貝のゴミが欲しかったんじゃなくて フタバスズキリュウの卵が欲しかったんだよ
62 19/08/21(水)13:57:16 No.616484296
企業も夏休みを取り入れたら効率上がらないかね
63 19/08/21(水)13:59:36 No.616484659
>企業も夏休みを取り入れたら効率上がらないかね 光熱費と人件費ゴッソリ削減できるからうちんとこは数年前から夏期長期休暇導入されてるよ
64 19/08/21(水)14:00:51 No.616484858
>企業も夏休みを取り入れたら効率上がらないかね どんな宿題持って帰らされるのか想像したくないな
65 19/08/21(水)14:05:27 No.616485595
だいたい客が軒並み休みなのにうちだけ動いても意味なくない? 営業のやつら全員だらけてたぞ
66 19/08/21(水)14:07:42 No.616486024
資格取らなくちゃ…
67 19/08/21(水)14:07:53 No.616486055
>企業も夏休みを取り入れたら効率上がらないかね うちはないけど友達のところはあるみたい あるところに転職してえなあ