昼は復習 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/21(水)12:23:44 No.616467136
昼は復習
1 19/08/21(水)12:30:28 No.616468594
主人公八丸 病弱な子供時代を過ごしていたが とある事件をきっかけにパンドラの箱を開けるために必要な鍵である7人の1人として選ばれ侍の道を目指す 本名は八角でマンダラの箱を開ける鍵の7人の代わりに作られた偽の鍵7人の余り物として作られた存在 偽の鍵7人に与えられる予定だったエネルギーの一部を八角に送られたせいで 鍵として機能不全を起こす為マンダラ偽七人組に狙われている 大体プロフィールこんな感じ?
2 19/08/21(水)12:31:19 No.616468770
なるほどわからん
3 19/08/21(水)12:32:17 No.616468961
月曜からずっと勉強会スレ立っててありがたい…
4 19/08/21(水)12:32:43 No.616469041
パンドラの箱7人組 マンダラの箱7人組(真) マンダラの箱7人組(偽)
5 19/08/21(水)12:33:07 No.616469129
毎週なんとなく読んでるけど話分かってない人も多いと思う俺とか
6 19/08/21(水)12:33:09 No.616469134
そういうのってもっとあとから出す情報じゃない?と思ったけど これでも小出しにしてるんだからもっと衝撃の超展開があるんだろうな
7 19/08/21(水)12:33:42 No.616469245
>大体プロフィールこんな感じ? なお猫師匠に見出されたパンドラの箱の真の鍵にも選ばれている ってのは入れるべきだと思う
8 19/08/21(水)12:34:01 No.616469322
読んでる奴のほうがびっくりだよ
9 19/08/21(水)12:34:11 No.616469356
全体的に顔がカッコよくも可愛くも面白くもなくて集中できない
10 19/08/21(水)12:34:19 No.616469385
真ンダラと偽ンダラといるのがややこしすぎる…
11 19/08/21(水)12:35:01 No.616469530
言葉の意味を確認するところから始めないと理解できないからな…
12 19/08/21(水)12:35:49 No.616469709
侍が属する流派って6つあるんだったか
13 19/08/21(水)12:36:01 No.616469748
あくまでも鍵であるコピ七に八丸の力を還元させることが目的なので八丸は殺せない(力を奪われると死ぬ) 大事な鍵であるコピ七も死なせるわけにはいかないので八丸と戦う展開にはならない(一人でも死ぬと計画は破綻する)
14 19/08/21(水)12:36:03 No.616469752
ファンタジー 妄想
15 19/08/21(水)12:36:44 No.616469920
理解しても決して面白くなるわけでもなく まさに無駄な努力と言えよう
16 19/08/21(水)12:36:52 No.616469949
パンドラの鍵になる基準が分からん すごい勇があるとかだと師匠とかアタ八でいいんじゃ…ってなりそうだし
17 19/08/21(水)12:36:54 No.616469959
これが大人気ってことはジャンプ読者は俺が思っている以上に読解力が高いようだ
18 19/08/21(水)12:37:12 No.616470019
>侍が属する流派って6つあるんだったか アタ八さんが四流派を倒すと言ってたから五つかな…
19 19/08/21(水)12:37:17 No.616470043
>大事な鍵であるコピ七も死なせるわけにはいかないので八丸と戦う展開にはならない アタ八或いは部下に拐わせてエネルギー吸わせて廃棄って流れにするしかないよな
20 19/08/21(水)12:37:17 No.616470045
解説八の解説を聞いてわかったつもりになっても結局わかってない むしろわからないところがわからない
21 19/08/21(水)12:37:22 No.616470071
アタ八が両方手にいれりゃ宇宙は俺のもんみたいなこと言ってたり猫師匠もまさかパンドラの箱を!?って言ってたりコピ八でも普通にパンドラの箱開けられるんじゃないの?
22 19/08/21(水)12:38:04 No.616470206
忘れっぽいから8つ子なのに7つ子って言っちゃうって言ってたけど 八丸が重要人物すぎて忘れるなんてことあるの?
23 19/08/21(水)12:38:15 No.616470244
>パンドラの鍵になる基準が分からん >すごい勇があるとかだと師匠とかアタ八でいいんじゃ…ってなりそうだし マンダラの鍵を開けられる力がないとパンドラも開かないとか…?
24 19/08/21(水)12:38:16 No.616470250
キーとキーホルダーの関係が未だに理解できない俺はガチ八になれない…
25 19/08/21(水)12:39:09 No.616470455
コピ七は何がしたいの?
26 19/08/21(水)12:39:11 No.616470460
割と本気で考八と解八のレスが有難い…
27 19/08/21(水)12:39:30 No.616470531
岸八一回漫画専門学校行って作劇の講座受けにいくべきではなかろうか
28 19/08/21(水)12:39:30 No.616470537
>コピ八でも普通にパンドラの箱開けられるんじゃないの? ていうか7つの鍵が必要なはずなのに1つの鍵を元に7つのクローンキーを作っても意味ないのでは…
29 19/08/21(水)12:39:31 No.616470538
マンダラの箱は言葉としては初出だけど物自体は既に出てて ハンナは恐らく完全に初出の情報っていうのはなんとなく分かったけど 四大流派が今週初出か以前から出てた情報なのかまるでわからん
30 19/08/21(水)12:39:38 No.616470570
まずパンドラの箱を開けたらどうなるんだっけ...
31 19/08/21(水)12:39:40 No.616470581
この世界内臓ある人間いるんだろうか 姫は内臓あるのかな?
32 19/08/21(水)12:40:03 No.616470665
勉強しないとついていけない少年漫画とか時代は変わったのう…
33 19/08/21(水)12:40:11 No.616470705
>まずパンドラの箱を開けたらどうなるんだっけ... 世界が救われる?
34 19/08/21(水)12:40:23 No.616470757
>アタ八が両方手にいれりゃ宇宙は俺のもんみたいなこと言ってたり猫師匠もまさかパンドラの箱を!?って言ってたりコピ八でも普通にパンドラの箱開けられるんじゃないの? 猫は合鍵計画って聞かされてパンドラの方の合鍵だと思っただけでしょ
35 19/08/21(水)12:40:25 No.616470763
>キーとキーホルダーの関係が未だに理解できない俺はガチ八になれない… そこはひっかけ問題だから まずホルダーっていう生物がいるところを前提として覚える そこからキー(コアの意味)を持つ鍵侍(通称)に柄骨を渡したホルダーがキーホルダーって覚えると楽
36 19/08/21(水)12:40:28 No.616470776
解説されても分かりづらいって酷すぎる
37 19/08/21(水)12:40:35 No.616470806
>まずパンドラの箱を開けたらどうなるんだっけ... 宇宙が救われる まず宇宙は今どんなピンチなんだっけ…?
38 19/08/21(水)12:40:47 No.616470840
つか親父はもっと事前に説明しておけよ 八丸の出生絶対に命狙われる宿命にあるじゃん
39 19/08/21(水)12:40:51 No.616470854
>岸八一回漫画専門学校行って作劇の講座受けにいくべきではなかろうか 「」より才能ないよね
40 19/08/21(水)12:41:11 No.616470924
>まず宇宙は今どんなピンチなんだっけ…? わからない 作中で描かれてないから
41 19/08/21(水)12:41:29 No.616470990
>そこはひっかけ問題だから >まずホルダーっていう生物がいるところを前提として覚える >そこからキー(コアの意味)を持つ鍵侍(通称)に柄骨を渡したホルダーがキーホルダーって覚えると楽 俺はガチ八になれねぇ…
42 19/08/21(水)12:41:32 No.616471004
>ていうか7つの鍵が必要なはずなのに1つの鍵を元に7つのクローンキーを作っても意味ないのでは… 鍵自体は個別に描かれてたから問題ないんだろう じゃあその鍵って何だよって根本的な疑問をまずどうにかしてほしいんだけど
43 19/08/21(水)12:41:34 No.616471014
超展開効果のおかげか前よりスレ立って伸びてるような感じがする さすが反響御礼漫画
44 19/08/21(水)12:41:36 No.616471022
>まずパンドラの箱を開けたらどうなるんだっけ... 世界を救うらしいけど具体的にどうなるかは分からない マンダラはもっと分からない
45 19/08/21(水)12:41:38 No.616471028
読八とか考八とか解八とか新しいワードが発生しててお腹痛い
46 19/08/21(水)12:41:40 No.616471035
>四大流派が今週初出か以前から出てた情報なのかまるでわからん 敵のと師匠やおっさんのやつは名前出てたけど四大は初出だと思う
47 19/08/21(水)12:41:46 No.616471058
アタ八一派が宇宙の危機なんじゃなくてその上に師匠の師匠が抑制してるすごい危機があるの普通に分かりにくいと思う
48 19/08/21(水)12:41:48 No.616471067
>岸八一回漫画専門学校行って作劇の講座受けにいくべきではなかろうか ゆでが絵画教室行ってたくらいなんだから別にいいよね
49 19/08/21(水)12:41:54 No.616471085
>そこはひっかけ問題だから >まずホルダーっていう生物がいるところを前提として覚える >そこからキー(コアの意味)を持つ鍵侍(通称)に柄骨を渡したホルダーがキーホルダーって覚えると楽 テストかよ
50 19/08/21(水)12:41:59 No.616471097
パンドラボックス開けないとここら一体消滅しちゃうよとは最序盤から言ってはいる
51 19/08/21(水)12:42:25 No.616471172
>つか親父はもっと事前に説明しておけよ >八丸の出生絶対に命狙われる宿命にあるじゃん なんとか頑張って生かそうと努力はしてたけどいつ死ぬかわからん病弱っ子だったから… 無駄に説明しても苦しめるだけだろうし…
52 19/08/21(水)12:42:28 No.616471186
考八の教八のおかげで大分理解が進んだが話が進まないから面白くないのは変わらな…
53 19/08/21(水)12:42:36 No.616471215
同じセリフをちょっと変えて繰り返すのポエムっぽくてオシャレだと思ってるんだろうけど 目が滑る上にキャラがアホに見えるからやめたほうがいいと思う…
54 19/08/21(水)12:42:39 No.616471225
ゆでで思い出したけど アタ八のアタってアタル兄さんから来てるの?
55 19/08/21(水)12:42:44 No.616471247
箱がそれぞれ宇宙壊すのと宇宙再生させる力がある…だよね?
56 19/08/21(水)12:42:55 No.616471290
>考八の教八のおかげで大分理解が進んだが話が進まないから面白くないのは変わらな… まず話すための前提として復習してるだけだから 本編の話は別だから
57 19/08/21(水)12:42:58 No.616471301
あの親父実父じゃなかったのか
58 19/08/21(水)12:43:48 No.616471461
>箱がそれぞれ宇宙壊すのと宇宙再生させる力がある…だよね? よく勘違いされるけど今はパンドラの箱の中身しか分かってない マンダラについてはアタ八が入手済みなのかも中身も不明 ただアタ八が2つ開けると神になれるって言ってるだけ
59 19/08/21(水)12:43:52 No.616471483
>パンドラの箱7人組 >マンダラの箱7人組(真) >マンダラの箱7人組(偽) これだけでもう21人はいるのか…
60 19/08/21(水)12:43:58 No.616471506
キーを持って初めて侍? 別にそうでもないんだっけ?
61 19/08/21(水)12:44:02 No.616471527
>そこはひっかけ問題だから >まずホルダーっていう生物がいるところを前提として覚える >そこからキー(コアの意味)を持つ鍵侍(通称)に柄骨を渡したホルダーがキーホルダーって覚えると楽 今からでも遅くないからここの名称は変更すべきだと思う
62 19/08/21(水)12:44:29 No.616471629
親父は一角~七角作った博士 溢れて死ぬ予定だった丸八を不憫に思って逃走
63 19/08/21(水)12:44:31 No.616471637
>アタ八一派が宇宙の危機なんじゃなくてその上に師匠の師匠が抑制してるすごい危機があるの普通に分かりにくいと思う 死んだ彼女は喜ばないぞ!って師匠言ってたけどあれ師匠の師匠のことなのかな
64 19/08/21(水)12:44:34 No.616471652
ソードマスターヤマトの第一話って言われてたけど本当にそんな感じのわからなさだな
65 19/08/21(水)12:44:50 No.616471711
>キーを持って初めて侍? >別にそうでもないんだっけ? ロッカーボールを核にして初めて侍 侍は内部にキーと呼ばれる脊髄のようなものを持つ
66 19/08/21(水)12:44:54 No.616471726
「」八は月曜から数千レスお勉強会してるから流石にサムライ博士になれたと思われる
67 19/08/21(水)12:44:57 No.616471735
よく分からないけどハリーポッターと賢者の石で分霊箱の説明されるような気分だ
68 19/08/21(水)12:44:58 No.616471739
図解入りで何ページも使って何かを説明してるけど その上で虫食い問題みたいになってる
69 19/08/21(水)12:44:58 No.616471744
コピ七でパンドラとマンダラ両方開けられるの?
70 19/08/21(水)12:45:11 No.616471784
>キーを持って初めて侍? >別にそうでもないんだっけ? 鍵侍という言葉かあるからキーなくても侍は名乗られるのではないか
71 19/08/21(水)12:45:14 No.616471795
ソードマスターヤマトじゃなくてラストファンタジーだよ!
72 19/08/21(水)12:45:16 No.616471802
>パンドラボックス開けないとここら一体消滅しちゃうよとは最序盤から言ってはいる そんなん常時開放しとけとしか言えない
73 19/08/21(水)12:45:17 No.616471805
>ソードマスターヤマトの第一話って言われてたけど本当にそんな感じのわからなさだな ソードマスターヤマトじゃなくてラストファンタジーの方じゃない?
74 19/08/21(水)12:45:19 No.616471813
>ソードマスターヤマトの第一話って言われてたけど本当にそんな感じのわからなさだな 個人的には塩のブループレイヤー並の混乱だわ ソードマスターヤマトは設定がくどいだけでここまで意味不明ではなかった…
75 19/08/21(水)12:45:29 No.616471851
主人公のうすあじな顔なんとかしてほしい
76 19/08/21(水)12:45:30 No.616471858
>キーを持って初めて侍? >別にそうでもないんだっけ? ロッキングボールと武神に選ばれると侍になる 侍っていうのはキーを核にして他の部分が無限復活する機械になったサイボーグ(サイボーグではない) だから侍になるとキー(鍵の意味ではない)が生えるっていうのが正しい
77 19/08/21(水)12:45:32 No.616471873
>親父は一角~七角作った博士 オリジナル一角~七角の誰かを使ったクローン一角~七角だよね?
78 19/08/21(水)12:45:40 No.616471897
ラストファンタジーはファンタジーうるさいだけでお話は王道で分かりやすいんだよなあ…
79 19/08/21(水)12:46:03 No.616471966
わからない人は キー = 侍 ホルダー = ロボットペット キーホルダー = 侍と契約したロボットペット兼侍の武装 これでいいからね
80 19/08/21(水)12:46:04 No.616471968
まず物語として何をしたいのか分からない
81 19/08/21(水)12:46:15 No.616472008
ラストファンタジーは主人公がやってるゲームオチだったけど 一話のVRでこれもそういうラストになるのでは…
82 19/08/21(水)12:46:19 No.616472019
アタ八さんが大ボスっぽい雰囲気な上に作中で提示された目的にも既にリーチしててアタ八さん自身の考えも完全に出されてて その上世界観も既に説明しすぎてるせいで広げようがなさそうな感じだしまずこの先話作れるんだろうか たとえ打ち切られなくても1年で終わる気がする
83 19/08/21(水)12:46:25 No.616472042
>主人公のうすあじな顔なんとかしてほしい しかもヒロインもうすあじで同じ顔になるのどうにかしてほしい双子かよ
84 19/08/21(水)12:46:38 No.616472095
>コピ七でパンドラとマンダラ両方開けられるの? どうだろう… 丸八がマンダラ開ける鍵でありながらパンドラ開ける鍵に選ばれてるから 互換性はありそうだけど…
85 19/08/21(水)12:46:40 No.616472102
このキーが云々は物語のギミックになる気がしない…
86 19/08/21(水)12:46:45 No.616472112
キー!
87 19/08/21(水)12:46:51 No.616472132
ラストファンタジー以上に難解な設定が現実に出るとは…
88 19/08/21(水)12:46:52 No.616472134
漢字と日本語のカタカナ表記と外来語のカタカナ表記それも一般的によく使われるものを作中の用語として混在させるのはやめろ!
89 19/08/21(水)12:46:52 No.616472135
そもそも箱開けると何があるの?
90 19/08/21(水)12:46:58 No.616472158
鍵って日常で頻繁に出てくる単語なんだから それ特殊にしたらまずいって!今後会話がわかりづらくなる可能性が
91 19/08/21(水)12:47:03 No.616472184
>ラストファンタジーは主人公がやってるゲームオチだったけど >一話のVRでこれもそういうラストになるのでは… サムライ8 ユアストーリー
92 19/08/21(水)12:47:03 No.616472186
昼休みにも勉強会とは感心…
93 19/08/21(水)12:47:06 No.616472201
なんかワクワクしないけどワクワクさせてくれるんじゃないかって期待感を持ってしまう
94 19/08/21(水)12:47:07 No.616472202
>そもそも箱開けると何があるの? 神になる
95 19/08/21(水)12:47:15 No.616472224
サムライの背椎のようなコアパーツが鍵(キー)と呼ばれる だからサムライのことは通称として鍵侍とも呼ぶ キーホルダーは鍵(キー)とは特に関係ない ここまではわかるな?
96 19/08/21(水)12:47:17 No.616472234
あれじゃあ鍵侍って呼称はなんなの?
97 19/08/21(水)12:47:22 No.616472250
>わからない人は >キー = 侍 >ホルダー = ロボットペット >キーホルダー = 侍と契約したロボットペット兼侍の武装 >これでいいからね それで言うならキー=侍の核の方がわかりやすいと思う それだとまるで鍵侍=キー=鍵=箱の鍵みたいに混乱するんじゃないかな
98 19/08/21(水)12:47:24 No.616472261
>オリジナル一角~七角の誰かを使ったクローン一角~七角だよね? オリジナルが数字角かどうかわかってたっけ?
99 19/08/21(水)12:47:25 No.616472264
>そもそも箱開けると何があるの? わからんけど宇宙が救われるらしいぞ
100 19/08/21(水)12:47:31 No.616472292
>そもそも箱開けると何があるの? どうなるか分からんけど開けると銀河が救われるらしい そして銀河がどうして危機なのか分からない
101 19/08/21(水)12:47:45 No.616472331
>それ特殊にしたらまずいって!今後会話がわかりづらくなる可能性が もう既に
102 19/08/21(水)12:47:54 No.616472360
本来のキーホルダーは鍵を束ねる役目があるけど サム8のキーホルダーはただの装飾みたいなものでしかない?
103 19/08/21(水)12:47:55 No.616472365
マンダラを開けられるコピ七の力を吸い取った八丸はパンドラを開けられる鍵の一人
104 19/08/21(水)12:48:02 No.616472388
ヨネ!
105 19/08/21(水)12:48:03 No.616472399
うすあじ?じゃあメガネでも付けるか
106 19/08/21(水)12:48:10 No.616472415
>それだとまるで鍵侍=キー=鍵=箱の鍵みたいに混乱するんじゃないかな 侍の中にあるキーがパンドラの箱の鍵として使えるってのはあるんじゃないか?
107 19/08/21(水)12:48:11 No.616472423
>あれじゃあ鍵侍って呼称はなんなの? キーと呼ばれる脊髄をもったものだから鍵侍 別に侍全員がパンドラの箱あけられるわけではない
108 19/08/21(水)12:48:12 No.616472425
FSSっぽい設定があるなって覚えた
109 19/08/21(水)12:48:16 No.616472438
キーとロッカーボールの関係は?
110 19/08/21(水)12:48:19 No.616472447
>オリジナル一角~七角の誰かを使ったクローン一角~七角だよね? いや一角~七角はマンダラ開ける為だけに作られた存在なだけで 彼ら自体がオリジナルのはず マンダラ七人組(真)はパンドラみたいにランダムじゃないかな
111 19/08/21(水)12:48:26 No.616472481
>サムライの背椎のようなコアパーツが鍵(キー)と呼ばれる >だからサムライのことは通称として鍵侍とも呼ぶ >キーホルダーは鍵(キー)とは特に関係ない >ここまではわかるな? 世界を救う鍵になりそうな八丸は鍵侍だけどこの鍵と世界を救う鍵は関係ないってことだよね
112 19/08/21(水)12:48:34 No.616472507
「」八がやけに多そうなあたり冗談ではなく本当に大人気漫画なのかもしれない 「」八のうち何割がこの漫画を好きだったり面白いと思っているのかはわからないが
113 19/08/21(水)12:48:40 No.616472529
つかパンドラとマンダラってどっちか1つでよくない? 2つあることでさらに面白さが増すような予感しないんだけど
114 19/08/21(水)12:48:41 No.616472534
鍵としての役割を持つ鍵侍と持たない鍵侍がいるから面倒臭いな
115 19/08/21(水)12:48:50 No.616472566
なんで侍魂だけでいいのにロッカーボールとかいう意味不な名前も別称でつけるんだよ…
116 19/08/21(水)12:48:58 No.616472593
>鍵としての役割を持つ鍵侍と持たない鍵侍がいるから面倒臭いな ちょっと待ってくれ!
117 19/08/21(水)12:49:23 No.616472676
柄骨を渡しておらんからな→柄骨を取れの時点で混乱するよ!
118 19/08/21(水)12:49:25 No.616472685
>それだとまるで鍵侍=キー=鍵=箱の鍵みたいに混乱するんじゃないかな 自分からややこしくしてるのは良くないよ… まずは基本を抑えてから新しいワードを出していこう 鍵も箱も置いとけ 混乱の元だ
119 19/08/21(水)12:49:33 No.616472711
キーキーキーキーうるさいですね…
120 19/08/21(水)12:49:36 No.616472725
>「」八がやけに多そうなあたり冗談ではなく本当に大人気漫画なのかもしれない >「」八のうち何割がこの漫画を好きだったり面白いと思っているのかはわからないが ちゃんと全話読んでる読八だけど全然面白くねえなこの漫画って思ってるよ
121 19/08/21(水)12:49:51 No.616472764
>鍵としての役割を持つ鍵侍と持たない鍵侍がいるから面倒臭いな 侍が全部鍵侍と呼ばれているからいけないんだよ関係ないのに パンドラの箱を開けられる侍だけが鍵侍でいいだろ
122 19/08/21(水)12:49:52 No.616472771
>>鍵としての役割を持つ鍵侍と持たない鍵侍がいるから面倒臭いな >ちょっと待ってくれ! 侍はみんな別名鍵侍だぞ メモリーユニットであるキーをその身に宿してるから だからホルダーの柄骨を受け取るとそのホルダーが鍵ホルダーになるんだし
123 19/08/21(水)12:49:53 No.616472778
>侍の中にあるキーがパンドラの箱の鍵として使えるってのはあるんじゃないか? そこは考えられるけど確定する前だとたぶん新八は混乱すると思うんだよね 考察レベルの話になってくる
124 19/08/21(水)12:49:56 No.616472788
>いや一角~七角はマンダラ開ける為だけに作られた存在なだけで >彼ら自体がオリジナルのはず >マンダラ七人組(真)はパンドラみたいにランダムじゃないかな あれ?じゃあ一角~七角はマンダラセブンの誰かのクローンとかじゃなくて なんかわからんが箱の鍵になる因子が入るよう遺伝子操作して作ったみたいな感じになるの?
125 19/08/21(水)12:50:02 No.616472806
>2つあることでさらに面白さが増すような予感しないんだけど 多分マンダラ勢とパンドラ勢対立構図を作りたいんだと思う そこでマンダラとパンドラ両方の力を持つ八丸を巡って~的な
126 19/08/21(水)12:50:07 No.616472832
>つかパンドラとマンダラってどっちか1つでよくない? >2つあることでさらに面白さが増すような予感しないんだけど 絵では存在したけどそもそもマンダラがいきなりアタが持ってきた設定だし… 偽ドラゴンボール的な設定はありだと思うけど
127 19/08/21(水)12:50:24 No.616472896
>「」八がやけに多そうなあたり冗談ではなく本当に大人気漫画なのかもしれない >「」八のうち何割がこの漫画を好きだったり面白いと思っているのかはわからないが ガチ八寄りだと思うけど全然面白くないよこの漫画 その確かめをしてる
128 19/08/21(水)12:50:27 No.616472906
読八だけど無理解八だし好八でもない
129 19/08/21(水)12:50:29 No.616472912
ホルダーとキーホルダーは特に何か鍵と関係があるというよりただの役職みたいなもんで ヘンテコペットのホルダーが侍となんたらすると役職がキーホルダーにランクアップする感じだと覚えた
130 19/08/21(水)12:50:43 No.616472954
これで箱は7つあると言い出したらどうしよう
131 19/08/21(水)12:50:44 No.616472957
そもそも作中におけるキーホルダーが完全な造語だから日本語における意味(鍵を束ねるものor鍵の保持者)のことは一旦頭から消さなきゃならないんだ キーホルダーが持ってるのは柄骨であってキーではないんだ
132 19/08/21(水)12:50:51 No.616472975
めっちゃ考察されてるじゃん 巻頭カラーなのに全然考察されないネバランより人気じゃん
133 19/08/21(水)12:50:54 No.616472987
マンダラとか明王とか真言系の名前も持ってきたりして仏教テイストで話を作りたいんだろうけどそれならなおさらパンドラとかロッカーボールとかキーホルダーって名称が邪魔すぎる
134 19/08/21(水)12:50:58 No.616473002
なんか資格の勉強でもしてるような気になってきた
135 19/08/21(水)12:51:00 No.616473007
>>いや一角~七角はマンダラ開ける為だけに作られた存在なだけで >>彼ら自体がオリジナルのはず >>マンダラ七人組(真)はパンドラみたいにランダムじゃないかな >あれ?じゃあ一角~七角はマンダラセブンの誰かのクローンとかじゃなくて >なんかわからんが箱の鍵になる因子が入るよう遺伝子操作して作ったみたいな感じになるの? 多分これだと思ってる
136 19/08/21(水)12:51:04 No.616473017
>あれ?じゃあ一角~七角はマンダラセブンの誰かのクローンとかじゃなくて >なんかわからんが箱の鍵になる因子が入るよう遺伝子操作して作ったみたいな感じになるの? 博士が作ったって言ってたじゃん
137 19/08/21(水)12:51:18 No.616473068
夢野カケラ先生は語彙が貧弱で説明が下手だけどやってることはわりと普通で 岸八先生は説明も上手くないし わざとわかりにくい用語をフックにしようとするからタチ悪い
138 19/08/21(水)12:51:24 No.616473081
>ちょっと待ってくれ! ここは特に難しくない 八丸やコピ七は箱の鍵だが普通のサムライ(鍵侍)は箱を開ける力はないというだけだ
139 19/08/21(水)12:51:32 No.616473103
ぶっちゃけ考八した結果8割くらいは鍵鍵うるさいのが悪いと思いました
140 19/08/21(水)12:51:34 No.616473112
ところで侍しか使えない真剣じゃない鈍でも侍は倒せるんだよね ついでに箱あけられる素質はまた別の問題ってなるとじゃあ鍵侍の設定何のためにいるのこれ
141 19/08/21(水)12:51:41 No.616473142
パンドラとマンダラで韻を踏んだ以外の意味があるなら本気で岸八に聞いてみたい
142 19/08/21(水)12:51:42 No.616473147
わからないから複数回読んでるだけでおもしろくはない 設定を初期に出しすぎだよ!
143 19/08/21(水)12:51:52 No.616473185
>ホルダーとキーホルダーは特に何か鍵と関係があるというよりただの役職みたいなもんで >ヘンテコペットのホルダーが侍となんたらすると役職がキーホルダーにランクアップする感じだと覚えた それでいい あとはここに付け足しで新ワードを持ってきて余計に分かりにくくする奴らから自分の理解を守るのだ…
144 19/08/21(水)12:51:58 No.616473206
>ホルダーとキーホルダーは特に何か鍵と関係があるというよりただの役職みたいなもんで >ヘンテコペットのホルダーが侍となんたらすると役職がキーホルダーにランクアップする感じだと覚えた ホルダーは今のところ万能装備ってだけで大事な役割ないよね 犬可愛いだけ
145 19/08/21(水)12:52:06 No.616473235
>ところで侍しか使えない真剣じゃない鈍でも侍は倒せるんだよね 1話で浪人の侍が一発でやられてたからな仕込み杖っで
146 19/08/21(水)12:52:11 No.616473249
>あとはここに付け足しで新ワードを持ってきて余計に分かりにくくする奴らから自分の理解を守るのだ… 作者じゃねーか
147 19/08/21(水)12:52:13 No.616473257
>博士が作ったって言ってたじゃん クローンでも作ったって言うじゃん?
148 19/08/21(水)12:52:21 No.616473279
>犬可愛いだけ あのニャンニャン言う滑り犬可愛いか?
149 19/08/21(水)12:52:31 No.616473316
人工マンダラ鍵がコピ八ーズ 天然マンダラ鍵もどっかにいる 今のところ判明してるパンドラ鍵が八角?
150 19/08/21(水)12:52:34 No.616473325
負けたと思わない限り死なないので下手すりゃ失恋したら死ぬ侍
151 19/08/21(水)12:52:41 No.616473347
最近のお話キーホルダー要素そこまで無いし別に 混乱の元だけど別に気にしなくても良いのでは?
152 19/08/21(水)12:52:49 No.616473377
もしかしてこの漫画の固有名詞が数多いだけで普通に簡単な設定なのでは?
153 19/08/21(水)12:52:50 No.616473378
>>犬可愛いだけ >あのニャンニャン言う滑り犬可愛いか? 猫師匠よりはニャンニャン言って協力的な犬は可愛いよ
154 19/08/21(水)12:53:09 No.616473445
例外っぽい物とか放り込まれて混乱の元になるのが目に見えるな
155 19/08/21(水)12:53:13 No.616473463
>マンダラの箱7人組(真) 完璧なコピーが出来た今オリジナルは邪魔だから全員殺した! なんてことになってたら笑う でもマジでやりかねん
156 19/08/21(水)12:53:24 No.616473506
>負けたと思わない限り死なないので下手すりゃ失恋したら死ぬ侍 かよわいいきものすぎる…
157 19/08/21(水)12:53:35 No.616473548
頭おかしくなりそう キー!
158 19/08/21(水)12:53:41 No.616473563
>もしかしてこの漫画の固有名詞が数多いだけで普通に簡単な設定なのでは? 無駄に人数多いのとコピ七のせいで固有名詞抜きでも割とややこしいよ
159 19/08/21(水)12:53:41 No.616473564
>もしかしてこの漫画の固有名詞が数多いだけで普通に簡単な設定なのでは? 分かりにくいだけだよ実際 本当に分かりにくい
160 19/08/21(水)12:53:45 No.616473576
>もしかしてこの漫画の固有名詞が数多いだけで普通に簡単な設定なのでは? 無駄にややこしくしてたり要らない設定つけてるだけでものすごくシンプルにできただろって設定だらけだろ
161 19/08/21(水)12:53:46 No.616473581
>もしかしてこの漫画の固有名詞が数多いだけで普通に簡単な設定なのでは? 数は多くない ただ固有名詞が統一性ないしキーキーうるさいのが一番の問題
162 19/08/21(水)12:53:50 No.616473596
>もしかしてこの漫画の固有名詞が数多いだけで普通に簡単な設定なのでは? そうだぞ?ワクワクしてきただろう?
163 19/08/21(水)12:53:57 No.616473620
>もしかしてこの漫画の固有名詞が数多いだけで普通に簡単な設定なのでは? なんかその固有名詞が小骨が喉に引っかかった感じがずっとして気になるんだ 気になって前に進めないんだ
164 19/08/21(水)12:54:12 No.616473673
用語に鍵とキーがあるのがやばいもう頭が追いつかない
165 19/08/21(水)12:54:12 No.616473674
>ところで侍しか使えない真剣じゃない鈍でも侍は倒せるんだよね >ついでに箱あけられる素質はまた別の問題ってなるとじゃあ鍵侍の設定何のためにいるのこれ 実力差があると舐めプできるよってだけで別にメインウエポン以外使えても支障ないんじゃないの?
166 19/08/21(水)12:54:25 No.616473719
毎回言われてるけど読めば読むほどキーホルダーと姫まとめて良かっただろと思う 今のところ姫がロッカーボール探せるから守られるだけのトリュフ豚じゃねーか
167 19/08/21(水)12:54:40 No.616473768
設定ワケワカランから戦闘描写に集中したいけどその戦闘描写も分かりづらいからこんな分かりづらい漫画初めてだよ
168 19/08/21(水)12:54:41 No.616473772
そこそこ理解した「」が出てきてるが この先ずっと説明役やらされるぞ
169 19/08/21(水)12:54:42 No.616473776
>あのニャンニャン言う滑り犬可愛いか? 犬は普通に可愛いと思う
170 19/08/21(水)12:54:55 No.616473818
ごっちゃになりがちな固有名詞をすっきりさせると 今度は陣営が無駄に多いとか序盤から顔出しすらしてないのに語られる人があまりに多いとか そういう意味でのややこしさが出てくるから普通にだめ
171 19/08/21(水)12:54:58 No.616473828
金田一&コナン「わからない。この謎だけは解けない。恋はミステリー」
172 19/08/21(水)12:54:59 No.616473830
>設定ワケワカランから戦闘描写に集中したいけどその戦闘描写も分かりづらいからこんな分かりづらい漫画初めてだよ 白子が邪魔くさすぎる…
173 19/08/21(水)12:55:01 No.616473836
なんか現状出てる鍵の侍(鍵侍ではない)が全員コピペ顔のクローンなのが結構混乱の元な気がする 同じ人造人間でも一人一人ハッキリと違いあれば鍵が7つ必要なことにも必然性感じるけどコピペ鍵7つでも大丈夫だとなんかこう…マンダラの箱のセキュリティガバガバじゃない?
174 19/08/21(水)12:55:11 No.616473864
お心に触りますよ…
175 19/08/21(水)12:55:18 No.616473890
理解は進んだ所で設定自体が面白くもなんともないのが…
176 19/08/21(水)12:55:21 No.616473902
>毎回言われてるけど読めば読むほどキーホルダーと姫まとめて良かっただろと思う >今のところ姫がロッカーボール探せるから守られるだけのトリュフ豚じゃねーか せめて姫の手自らロッカーボール使って侍作るでいいのに姫の知らない所で勝手にロッカーボール起動して侍になれる
177 19/08/21(水)12:55:25 No.616473918
トリュフ探す豚姫様は実際何の役割持ってるのかいまいち分からん
178 19/08/21(水)12:55:26 No.616473920
早太郎はニャンニャン余計な説明せずに言うだけだからかなりの清涼剤
179 19/08/21(水)12:55:29 No.616473931
サムライサムライうるさいですね
180 19/08/21(水)12:55:35 No.616473950
>ごっちゃになりがちな固有名詞をすっきりさせると >今度は陣営が無駄に多いとか序盤から顔出しすらしてないのに語られる人があまりに多いとか >そういう意味でのややこしさが出てくるから普通にだめ 既に2つの連邦と5流派が出てきてるのがもうダメ
181 19/08/21(水)12:55:35 No.616473954
というか侍になったら姫いらないんじゃ…
182 19/08/21(水)12:55:42 No.616473980
キ /
183 19/08/21(水)12:55:43 No.616473981
>実力差があると舐めプできるよってだけで別にメインウエポン以外使えても支障ないんじゃないの? そうじゃなくて箱とその鍵となる人をめぐる物語に無駄に煩雑な鍵侍要素いらなくね?って話だと思う
184 19/08/21(水)12:55:47 No.616473999
ロシア文学かよ
185 19/08/21(水)12:55:47 No.616474001
ちょっと待ってくれ! キーと鍵とキーホルダーとキー(現実の意味)とキーホルダー(現実の意味)が全部違う意味なの?
186 19/08/21(水)12:55:53 No.616474025
>理解は進んだ所で設定自体が面白くもなんともないのが… 更に新しい設定が生えてきて虚無が加速する
187 19/08/21(水)12:55:56 No.616474034
>というか侍になったら姫いらないんじゃ… 姫がいないと侍は真の力を発揮できないからいるんだ
188 19/08/21(水)12:55:59 No.616474042
マンダラの箱はクローン七で開く それなら今から八丸のクローンを6人作ればこっちもパンドラの箱を開けられるってことになるのでは? どうせ今まで50年探して八丸しか見つけられないんだからまた探す旅に出るより確実だと思うぞ
189 19/08/21(水)12:56:01 No.616474046
>そうじゃなくて箱とその鍵となる人をめぐる物語に無駄に煩雑な鍵侍要素いらなくね?って話だと思う 正論は良くない
190 19/08/21(水)12:56:04 No.616474052
>完璧なコピーが出来た今オリジナルは邪魔だから全員殺した! >なんてことになってたら笑う >でもマジでやりかねん 先にコピーが揃ってる以上阻害要因として本物いくつか出てくるのはともかく全員出てくる必要あんまなさそうだよね
191 19/08/21(水)12:56:12 No.616474081
>ちょっと待ってくれ! >キーと鍵とキーホルダーとキー(現実の意味)とキーホルダー(現実の意味)が全部違う意味なの? 全部違うよ
192 19/08/21(水)12:56:18 No.616474097
ホモエピソードが絶対要らなかった
193 19/08/21(水)12:56:26 No.616474123
>ちょっと待ってくれ! >キーと鍵とキーホルダーとキー(現実の意味)とキーホルダー(現実の意味)が全部違う意味なの? そこは今更だろ
194 19/08/21(水)12:56:26 No.616474125
インタビューからして主人公の顔が冴えないのわざとやってんだろうけどあんま機能してないな ていうか冴えない顔で性格もあんま冴えない感じたし
195 19/08/21(水)12:56:33 No.616474145
キーホルダーは最初から出てきてたのに なんで今週から急に空前のブームが引き起こったのか
196 19/08/21(水)12:56:42 No.616474176
新八来たな… まぁ俺が彼に納得できる説明するのは無理だが…
197 19/08/21(水)12:56:43 No.616474177
早太郎は八丸が管に繋がれて外にも出られなくて辛い思いをしてるだろうからと父がプレゼントしてくれたロボットペットを断って俺が自分で作るから!と八丸が自分で作ったロボットペットだからな… 微妙に欠陥があって犬モデルなのにニャンと鳴くし杖持ってきてって言っても刀を持ってくる健気な犬だから… あまり悪口を言わないでやってくれ
198 19/08/21(水)12:56:45 No.616474190
>ホモエピソードが絶対要らなかった 魅力的な敵!を出すために必要だし…
199 19/08/21(水)12:56:57 No.616474228
八丸が猫師匠の配布したゲームをプレイしてるならある程度侍知識と銀河の危機も情報として知っててもおかしくないのに説明わかんねぇ…ってなってるのは猫師匠のゲーム内でのチュートリアルもクソなの?
200 19/08/21(水)12:57:02 No.616474244
>>負けたと思わない限り死なないので下手すりゃ失恋したら死ぬ侍 >かよわいいきものすぎる… 侍には姫いるから大丈夫だろ 姫に捨てられたらマジで死にそうだけど
201 19/08/21(水)12:57:09 No.616474273
でもキャラが薄いなーって思ってたところに うす味の同じ顔が7人追加された時はほんと度肝抜かれたよ
202 19/08/21(水)12:57:12 No.616474282
箱を開けるには7000円を7つの投入口に1000円ずついれなきゃいけない 一~七が1000円ずつお小遣い貰うはずが八が700円貰っちゃった 一~七は900円ずつしかもらえず箱が開けられない状態 みたいな感じであってるかな…
203 19/08/21(水)12:57:20 No.616474307
ようやく親父死んだんだ…和月のGBWの負け犬ももっと早く死んだのに
204 19/08/21(水)12:57:25 No.616474323
あのゲーム猫八製だったn!?
205 19/08/21(水)12:57:27 No.616474332
>八丸が猫師匠の配布したゲームをプレイしてるならある程度侍知識と銀河の危機も情報として知っててもおかしくないのに説明わかんねぇ…ってなってるのは猫師匠のゲーム内でのチュートリアルもクソなの? 説明アレルギーだからスキップしてんじゃない?
206 19/08/21(水)12:57:29 No.616474343
>キーホルダーは最初から出てきてたのに >なんで今週から急に空前のブームが引き起こったのか コピ七で皆疲れ果てたんじゃないかな…
207 19/08/21(水)12:57:31 No.616474355
キーは鍵とも呼ぶ
208 19/08/21(水)12:57:33 No.616474363
これでも始まる前は期待してたんだよ… SF作品はあまり馴染みがないけど侍とかそういう要素は好きだしナルト作者原作なら上手いことなんとかしてくれるんだろうなって 主人公の顔がうすあじでも戦闘が格好良ければ逆に引き締まるんじゃないかって
209 19/08/21(水)12:57:38 No.616474377
めんどくさくなってきたからサムライうさぎの話しよっか
210 19/08/21(水)12:57:47 No.616474410
>ホモエピソードが絶対要らなかった えーでもあの話侍八で1番読みやすかったことない?
211 19/08/21(水)12:57:50 No.616474416
パンドラの鍵になったのとマンダラのコピ八だったのは偶然?
212 19/08/21(水)12:57:55 No.616474435
姫がいないと刀が勃起しないから いる
213 19/08/21(水)12:57:55 No.616474436
はやく宇宙行って銀八出せよ
214 19/08/21(水)12:58:07 No.616474481
>八丸が猫師匠の配布したゲームをプレイしてるならある程度侍知識と銀河の危機も情報として知っててもおかしくないのに説明わかんねぇ…ってなってるのは猫師匠のゲーム内でのチュートリアルもクソなの? 八丸は説明大嫌いだから全部スタートボタン連打してたんじゃない?
215 19/08/21(水)12:58:09 No.616474483
>あのゲーム猫八製だったn!? そうだよパンドラの箱をあけられる鍵の素質をもった侍をみつけるために作ったんだよ
216 19/08/21(水)12:58:32 No.616474556
>めんどくさくなってきたからサムライうさぎの話しよっか 俺は本気で侍八の話がしてえんだ 冷やかし八は帰ってくんな
217 19/08/21(水)12:58:34 No.616474566
>パンドラの鍵になったのとマンダラのコピ八だったのは偶然? 偶然かもしれんし必然だったかもしれん
218 19/08/21(水)12:58:41 No.616474592
>みたいな感じであってるかな… 多分そんな感じ だからお金返してもらってから殺すらしい
219 19/08/21(水)12:58:41 No.616474594
猫師匠はスキップ不可のクソゲーを作るべきだったな
220 19/08/21(水)12:58:55 No.616474637
>みたいな感じであってるかな… 合ってる えらいぞ
221 19/08/21(水)12:59:05 No.616474670
>あのゲーム猫八製だったn!? 一話を読め
222 19/08/21(水)12:59:06 No.616474679
じゃあ七人の侍の話しようぜ
223 19/08/21(水)12:59:10 No.616474687
>パンドラの鍵になったのとマンダラのコピ八だったのは偶然? そのはず 猫師匠が何か知ってるのかもしれないけど
224 19/08/21(水)12:59:21 No.616474726
ゲームの設定だと思ったら実際にこの世界には侍がいて侍はちゃんと星を守る為の戦力であって…ってなってそこでまた混乱してしまった
225 19/08/21(水)12:59:23 No.616474735
>だからお金返してもらってから殺すらしい ただしアタ八は殺す気満々でやってくる
226 19/08/21(水)12:59:36 No.616474780
侍はプログラマーにもなれるのか…
227 19/08/21(水)12:59:40 No.616474797
性転換してヒロインになるのかと思ったら別にならない
228 19/08/21(水)13:00:03 No.616474867
>性転換してヒロインになるのかと思ったら別にならない 体は男心は女のヒロインがいてもいいじゃない
229 19/08/21(水)13:00:11 No.616474900
今一応三つ巴でいいんだよね?
230 19/08/21(水)13:00:13 No.616474906
とりあえず用語に既存の言葉使って既存の言葉の意味も混ぜて話進めるのやめてほしい …話進んでるんだよね?それすらも自信ないぞ俺八は
231 19/08/21(水)13:00:21 No.616474934
もしかして スターウォーズとエンダーのゲームを足して岸八で割ったらこんな感じになったんです?
232 19/08/21(水)13:00:29 No.616474958
ただでさえ固有名詞に鍵と関連した単語多いのに比喩表現でも鍵って単語よく使うのやめてください… 「世界を救うためにパンドラの箱を開けられる7つの鍵となる侍が必要」って話と「侍は身体の中に鍵を宿してるから鍵侍と呼ばれる」とか「侍から柄骨受け取ったホルダーはキーホルダーと呼ばれる」なんて話を平行されるとよくわからなくなる…
233 19/08/21(水)13:00:39 No.616474989
今週親父が死んだ悲しいエピソードなのにほんと触れられねぇな!
234 19/08/21(水)13:00:44 No.616475001
昨夜のスレで「猫師匠は50年かけて探索してたのではなくそのうち何十年かはゲーム開発に費やしていたのでは」と言われてたな 一方その頃アタ八さんは鍵のクローンを作っていた…
235 19/08/21(水)13:00:44 No.616475003
パンドラ勢 マンドラ勢 あと一つは?
236 19/08/21(水)13:00:45 No.616475004
>とりあえず用語に既存の言葉使って既存の言葉の意味も混ぜて話進めるのやめてほしい >…話進んでるんだよね?それすらも自信ないぞ俺八は 親父が死んでようやく宇宙に旅立つから一応は話進んでると思うぞ 14話もかけてやる意味なかったけど
237 19/08/21(水)13:00:47 No.616475008
>今一応三つ巴でいいんだよね? 宇宙を統べる流派があと2つあるからまだ増えるぞ
238 19/08/21(水)13:00:55 No.616475034
>>だからお金返してもらってから殺すらしい >ただしアタ八は殺す気満々でやってくる 散体してもボールに戻るからその状態で持って変えるつもりだったのでは?
239 19/08/21(水)13:01:00 No.616475054
>もしかして >スターウォーズとエンダーのゲームを足して岸八で割ったらこんな感じになったんです? 割ってるかな…割ってるかも……
240 19/08/21(水)13:01:12 No.616475087
>今週親父が死んだ悲しいエピソードなのにほんと触れられねぇな! ぶっちゃけて言うとまだ死んでなかったの?としか…
241 19/08/21(水)13:01:16 No.616475102
>>今一応三つ巴でいいんだよね? >宇宙を統べる流派があと2つあるからまだ増えるぞ いや合計5つだよ あと3つ
242 19/08/21(水)13:01:20 No.616475112
>侍はプログラマーにもなれるのか… まあロボだし…
243 19/08/21(水)13:01:21 No.616475117
>今週親父が死んだ悲しいエピソードなのにほんと触れられねぇな! だって14話もあったのに親父に愛着湧くエピソードなんてあんまなかったから死んでもふーん…て感じだったし…
244 19/08/21(水)13:01:21 No.616475119
1話冒頭の遣り取りは猫師匠の実体験でいいんだよね…? あれ自体もゲーム内での展開で実は設定が細部で違いますとかはないよね…?
245 19/08/21(水)13:01:54 No.616475209
ナルトの第一話でイルカ先生が殺されたら泣く自信あったよ
246 19/08/21(水)13:01:57 No.616475213
>これでも始まる前は期待してたんだよ… >SF作品はあまり馴染みがないけど侍とかそういう要素は好きだしナルト作者原作なら上手いことなんとかしてくれるんだろうなって >主人公の顔がうすあじでも戦闘が格好良ければ逆に引き締まるんじゃないかって 正直よく期待できたなって 勢いで設定の粗を流すタイプの作家がSFを描きますとか言ってきたら警戒しかないと思う
247 19/08/21(水)13:01:57 No.616475214
ただのクローンじゃなくマンダラの鍵になるための何かも入ってるから鍵になるんだろうけど だったら八人目を作る必要が全くないというかコピ七がコピ八抜きで完成品自称してるのがよく分からない
248 19/08/21(水)13:02:08 No.616475242
正直親父死んで、よっしゃ!旅に出れるぞ!感でちゃってるよね
249 19/08/21(水)13:02:08 No.616475245
抜か八!
250 19/08/21(水)13:02:08 No.616475248
ホモ八は実は女なのかと思ってたけどそんなことなかったのか
251 19/08/21(水)13:02:10 No.616475254
スターウォーズで言うと砂漠の星にいるのにジェダイの歴史勉強させられてる感じだわ
252 19/08/21(水)13:02:13 No.616475261
>1話冒頭の遣り取りは猫師匠の実体験でいいんだよね…? >あれ自体もゲーム内での展開で実は設定が細部で違いますとかはないよね…? あれはゲームの設定だけどそっくりそのまま実際の設定でもある……と思いたい
253 19/08/21(水)13:02:30 No.616475318
>>スターウォーズとエンダーのゲームを足して岸八で割ったらこんな感じになったんです? >割ってるかな…割ってるかも…… むしろ掛けてるかもしれん
254 19/08/21(水)13:02:40 No.616475340
>だって14話もあったのに親父に愛着湧くエピソードなんてあんまなかったから死んでもふーん…て感じだったし… あと単純に致命傷受けてから死ぬまでの間に新しい用語だの新しい説明だの入って間延びしたせいで情緒もなく感情移入しづらい
255 19/08/21(水)13:02:55 No.616475374
Q.なぜ、サムライ8は1,2巻同時発売なの?
256 19/08/21(水)13:02:55 No.616475375
>正直親父死んで、よっしゃ!旅に出れるぞ!感でちゃってるよね ここで死ぬのなら最初の一・二話で死んでさっさと宇宙に行かせろや!ってなった
257 19/08/21(水)13:02:55 No.616475378
>スターウォーズで言うと砂漠の星にいるのにジェダイの歴史勉強させられてる感じだわ いい例えだ
258 19/08/21(水)13:03:00 No.616475393
>散体してもボールに戻るからその状態で持って変えるつもりだったのでは? 「力を還元する必要がある」とは言ったがその方法までは説明されていないのでわからん…
259 19/08/21(水)13:03:00 No.616475395
父八は瀕死のままやけにしぶとかったからやっと死んだかって感じだった
260 19/08/21(水)13:03:10 No.616475423
今後サムライ部分が一番邪魔になりそう…
261 19/08/21(水)13:03:17 No.616475440
フロドが旅立つ前に中つ国の歴史とホビット庄の話を聞かされてる気分だ
262 19/08/21(水)13:03:26 No.616475464
>>だって14話もあったのに親父に愛着湧くエピソードなんてあんまなかったから死んでもふーん…て感じだったし… >あと単純に致命傷受けてから死ぬまでの間に新しい用語だの新しい説明だの入って間延びしたせいで情緒もなく感情移入しづらい 更に死んだ…?いやまだ生きてたを三回くらい繰り返していい加減死んどけよ!ってなった
263 19/08/21(水)13:03:27 No.616475465
他のパンドラの鍵が巨乳の女侍とかだったらいいなと思いました
264 19/08/21(水)13:03:40 No.616475503
>フロドが旅立つ前に中つ国の歴史とホビット庄の話を聞かされてる気分だ 1巻じゃねーか!
265 19/08/21(水)13:03:52 No.616475541
>父八は瀕死のままやけにしぶとかったからやっと死んだかって感じだった スッ…
266 19/08/21(水)13:04:07 No.616475590
>だったら八人目を作る必要が全くないというかコピ七がコピ八抜きで完成品自称してるのがよく分からない 八丸が生まれたのは事故だよ!
267 19/08/21(水)13:04:10 No.616475599
>>父八は瀕死のままやけにしぶとかったからやっと死んだかって感じだった >スッ… スッ
268 19/08/21(水)13:04:10 No.616475604
ニャーン
269 19/08/21(水)13:04:20 No.616475627
>他のパンドラの鍵が巨乳の女侍とかだったらいいなと思いました 女は姫ポジだから侍は全員男ポジになりそう
270 19/08/21(水)13:04:34 No.616475666
不動明王(神、ヤバイやつを封印して宇宙を守ってる) こくじん女、猫師匠、八角グループ(希望の方の箱を開けて宇宙を守りたい) アタ八、1~7角グループ(ヤバイ箱開けたい、最初に裏切ったのは神だ) 残り4流派(一切不明) ヤバイやつ(こいつのせいで宇宙がヤバイ)
271 19/08/21(水)13:04:38 No.616475676
まだアタ八の置き土産紹介コーナーがあるから宇宙には出られないんだ…
272 19/08/21(水)13:04:41 No.616475684
親子喧嘩して和解のエピソードを丁寧にやってるのに どうしたら親父が死ぬことに感情移入させられるんですか!
273 19/08/21(水)13:04:56 No.616475734
ここまで14話はさすがに長すぎた
274 19/08/21(水)13:05:08 No.616475764
やっぱり本誌読んでなくてここだけの情報で把握しようとしている人がいるのでは…?それは危険だぞ
275 19/08/21(水)13:05:18 No.616475781
アンのことを一角から八角までがかわるがわるかわいがる本をはやくだしてください
276 19/08/21(水)13:05:28 No.616475804
全くやる気のない公式ヒが設定解説するべきだと思う
277 19/08/21(水)13:05:32 No.616475817
スレ見る度に無限ループに陥ってる気分になる
278 19/08/21(水)13:05:51 No.616475878
パンドラとマンダラどっちの箱も開いて神になるっていうけど マンダラ開けるために八殺したらパンドラ開かなくない?
279 19/08/21(水)13:06:09 No.616475933
>やっぱり本誌読んでなくてここだけの情報で把握しようとしている人がいるのでは…?それは危険だぞ 立ち読みは?
280 19/08/21(水)13:06:22 No.616475964
本誌読むの辛いから流し読みしてるんで実際「」がまとめてくれる情報しか知らない
281 19/08/21(水)13:06:23 No.616475967
ビジュアルと演出に全振りの師匠と設定の岸八がタッグを組めば最強になるのでは?
282 19/08/21(水)13:06:25 No.616475978
>やっぱり本誌読んでなくてここだけの情報で把握しようとしている人がいるのでは…?それは危険だぞ むしろあの難解な台詞群読んでないほうが設定把握楽な気がしてきた
283 19/08/21(水)13:06:27 No.616475981
>やっぱり本誌読んでなくてここだけの情報で把握しようとしている人がいるのでは…?それは危険だぞ でもちゃんと本誌読めよなと言うのは酷だ… 設定把握したいならそれでも一通り目は通すべきなんだけども
284 19/08/21(水)13:06:28 No.616475982
>やっぱり本誌読んでなくてここだけの情報で把握しようとしている人がいるのでは…?それは危険だぞ 読八の「読む」と一般八の「読む」の練度は違うんだ…
285 19/08/21(水)13:06:37 No.616476011
>全くやる気のない公式ヒが設定解説するべきだと思う はー? 毎週月曜日にジャンプの表紙画像を貼る仕事で忙しいからそんな余裕はないんですけどー?
286 19/08/21(水)13:06:49 No.616476049
最初の70Pでアタ襲撃→親父瀕死→主人公侍に覚醒→猫師匠と共にアタ撃破→親父死亡の後に旅にでる その後にアンとナナシにあっときゃまとまったと思うんだけど
287 19/08/21(水)13:06:49 No.616476052
イザナミだ
288 19/08/21(水)13:07:07 No.616476102
だいたい三回は読み直した
289 19/08/21(水)13:07:09 No.616476108
14話ってワンピースだとバギーと本格的に戦う決意して鬼滅だと珠世さま出てきてるとこじゃないですか
290 19/08/21(水)13:07:12 No.616476121
コミックは買わないが姫かナナシの薄い本出たら買います 僕には絵心ないので誰か描いてください
291 19/08/21(水)13:07:15 No.616476128
>まだアタ八の置き土産紹介コーナーがあるから宇宙には出られないんだ… 置き土産は星に降り立つ途中でぶった斬った衛星が落ちてくるって認識でいいの?
292 19/08/21(水)13:07:17 No.616476143
>パンドラとマンダラどっちの箱も開いて神になるっていうけど >マンダラ開けるために八殺したらパンドラ開かなくない? パンドラ開けられるのが八一人のみ…!ってどっかで言われてたっけ
293 19/08/21(水)13:07:22 No.616476157
>>やっぱり本誌読んでなくてここだけの情報で把握しようとしている人がいるのでは…?それは危険だぞ >でもちゃんと本誌読めよなと言うのは酷だ… >設定把握したいならそれでも一通り目は通すべきなんだけども でも本誌読んでなくてちゃんと描写している所を知らないままに解読するのは無謀じゃないかな…
294 19/08/21(水)13:07:31 No.616476179
まず理解するために複数回読んだ人は自分は少数派だと理解して欲しい
295 19/08/21(水)13:07:39 No.616476205
別に親父に死なれても特に…って感じだった
296 19/08/21(水)13:07:44 No.616476212
>パンドラとマンダラどっちの箱も開いて神になるっていうけど >マンダラ開けるために八殺したらパンドラ開かなくない? マンダラをコピ八で開けられるんならパンドラも本物の鍵は要らねぇってことだろう
297 19/08/21(水)13:07:46 No.616476217
>14話ってワンピースだとバギーと本格的に戦う決意して鬼滅だと珠世さま出てきてるとこじゃないですか ナルトもそうだけどとっくに旅立ってるんだよな…
298 19/08/21(水)13:07:47 No.616476220
俺も目滑りそうになる時あるからあんまり強く言えないけど流石に今週の話見てりゃ分かる流れにまで疑問呈してる人は勇を失ってると言わざるをえない
299 19/08/21(水)13:07:56 No.616476250
というかまだLGBTいるから宇宙行かないと思うんだ
300 19/08/21(水)13:08:04 No.616476273
>14話ってワンピースだとバギーと本格的に戦う決意して鬼滅だと珠世さま出てきてるとこじゃないですか 山場何個もあったな
301 19/08/21(水)13:08:21 No.616476312
読んでもどうせここで「」に教えてもらうことになる
302 19/08/21(水)13:08:25 No.616476322
>>マンダラ開けるために八殺したらパンドラ開かなくない? >パンドラ開けられるのが八一人のみ…!ってどっかで言われてたっけ 7つの鍵が揃わなくなるってことでは
303 19/08/21(水)13:08:30 No.616476335
>やっぱり本誌読んでなくてここだけの情報で把握しようとしている人がいるのでは…?それは危険だぞ ここでもまとめきれない情報は週刊連載で覚えてる人ほとんどいない情報じゃないかな… 週刊連載読むのにいちいち雑誌の過去話を読み返すとかレアだぞ
304 19/08/21(水)13:08:34 No.616476346
マンドラだなわかったわかった
305 19/08/21(水)13:08:35 No.616476352
>パンドラ開けられるのが八一人のみ…!ってどっかで言われてたっけ 鍵になる侍が7人そろってないと開かないんじゃないの?
306 19/08/21(水)13:08:39 No.616476364
一回は読んだけど説明はよく分からん それでもちゃんと読んでないと更に分からんから読まずにその流れに混ざるのは無謀だぞ…
307 19/08/21(水)13:08:47 No.616476384
だってジャンプって数話で打ち切り決まったりするんだよ? 14話かけていよいよ旅立ちなんてありえない構成でしょ
308 19/08/21(水)13:09:00 No.616476424
宇宙規模の話のくせにどうも身内ばかりで話が進んでるというのが… これがセカイ系ってやつ?
309 19/08/21(水)13:09:02 No.616476431
>>パンドラ開けられるのが八一人のみ…!ってどっかで言われてたっけ >鍵になる侍が7人そろってないと開かないんじゃないの? そうだよだから他の侍探すって流れだよ
310 19/08/21(水)13:09:03 No.616476436
LGBTは登場した話数的に多分木の葉丸のセルフオマージュみたいな存在だから話にはあんまり関わらないと思うよ
311 19/08/21(水)13:09:03 No.616476437
侍になった時点で人間じゃなくなるって結構重い設定というか余計な設定増やす前にちゃんと描写すべき内容な気がする
312 19/08/21(水)13:09:16 No.616476472
>だってジャンプって数話で打ち切り決まったりするんだよ? >14話かけていよいよ旅立ちなんてありえない構成でしょ ナルト貯金あるからのんびりしてもいいかなって…
313 19/08/21(水)13:09:19 No.616476489
>だってジャンプって数話で打ち切り決まったりするんだよ? >14話かけていよいよ旅立ちなんてありえない構成でしょ ダブルアーツもなんかダラダラしてた気がする
314 19/08/21(水)13:09:26 No.616476509
>マンダラをコピ八で開けられるんならパンドラも本物の鍵は要らねぇってことだろう でもパンドラ用のコピ八作るにしてもパパ八死んだから無理なんじゃないの? 残った人員でできるならパンドラだって八丸殺しにこなくてもいいよね
315 19/08/21(水)13:09:31 No.616476522
>宇宙規模の話のくせにどうも身内ばかりで話が進んでるというのが… >これがセカイ系ってやつ? これでLGBTも鍵の侍だったらどうしよう…
316 19/08/21(水)13:09:40 No.616476545
鍵鍵って次は何キーなんです?
317 19/08/21(水)13:09:42 No.616476551
>>だってジャンプって数話で打ち切り決まったりするんだよ? >>14話かけていよいよ旅立ちなんてありえない構成でしょ >ナルト貯金あるからのんびりしてもいいかなって… 掲載すげぇ後ろに回されましたがそれでいいんスか
318 19/08/21(水)13:10:23 No.616476669
>置き土産は星に降り立つ途中でぶった斬った衛星が落ちてくるって認識でいいの? そういえばそんなことやってたな…
319 19/08/21(水)13:10:26 No.616476678
単行本に資料のまとめとかないんです?
320 19/08/21(水)13:10:32 No.616476695
>侍になった時点で人間じゃなくなるって結構重い設定というか余計な設定増やす前にちゃんと描写すべき内容な気がする あの世界は侍になるのは他の人もするからそんな特別なものでもないのかもしれない 失敗したら死ぬけど
321 19/08/21(水)13:10:37 No.616476707
今は打ち切りレースぬるいからまだ大丈夫
322 19/08/21(水)13:10:53 No.616476744
別に何回も読み返せとは言わないけど明らかに読んでない「」におかしな疑問を投げかけられると混乱が倍増するのだ…
323 19/08/21(水)13:11:15 No.616476803
>今は打ち切りレースぬるいからまだ大丈夫 まだ後ろに忍と将棋とラグビーがいるからな
324 19/08/21(水)13:11:20 No.616476813
箱の鍵っていうのがそもそもよくわからない 師匠は八を見てなんでパンドラの鍵の一人だと確信したのか
325 19/08/21(水)13:11:24 No.616476826
>今は打ち切りレースぬるいからまだ大丈夫 まだ四つぐらい盾あるからな…
326 19/08/21(水)13:11:27 No.616476835
えすえふって難しいんだね!
327 19/08/21(水)13:11:28 No.616476841
ぶっちゃけまだゴーレムハーツの方が見どころあった気がする ってファンタジー漫画引き合いに出そうとしたけどこれSFなんですよね?
328 19/08/21(水)13:11:33 No.616476850
幻術だ
329 19/08/21(水)13:11:33 No.616476851
>単行本に資料のまとめとかないんです? まだ出てないからわからない…
330 19/08/21(水)13:11:37 No.616476872
第1話読み直したらお前は夜叉様の弟子にして金剛夜叉流2代目で狛犬のホルダーを連れた流麗の一匹狼と呼ばれる侍…って台詞でウワッてなった 一度読んだはずなのに全く覚えてない…
331 19/08/21(水)13:11:39 No.616476876
>そうだよだから他の侍探すって流れだよ ってことは一人死んだら自動的に次の鍵ができるとかでもない限りマンダラのために八丸殺したらパンドラの鍵足りなくなるんじゃ
332 19/08/21(水)13:11:57 No.616476930
とりあえず今の話は一旦パンチラの箱は忘れてマンチラの箱の7人だけ考えれば分かりやすい?
333 19/08/21(水)13:12:03 No.616476952
流し読みしてたら変な疑問持つのも仕方ない気はする
334 19/08/21(水)13:12:10 No.616476970
姫八と一緒に居る侍八もレギュラーとして同行するのかな
335 19/08/21(水)13:12:12 No.616476976
わかりにくいから柱間の箱とマダラの箱にしてくれ
336 19/08/21(水)13:12:17 No.616476994
>ぶっちゃけまだゴーレムハーツの方が見どころあった気がする サム8別に面白くないけどそれはないかな…
337 19/08/21(水)13:12:22 No.616477014
ここ最近5連弾とか4連弾とかわりとやるし他もろともサム八死んだりしてもあんまりおかしくないかもしれん
338 19/08/21(水)13:12:24 No.616477021
>まず理解するために複数回読んだ人は自分は少数派だと理解して欲しい つまり多数派は読むのを諦めたか読むのを止めたと?
339 19/08/21(水)13:12:35 No.616477056
>>そうだよだから他の侍探すって流れだよ >ってことは一人死んだら自動的に次の鍵ができるとかでもない限りマンダラのために八丸殺したらパンドラの鍵足りなくなるんじゃ まあだからこそ猫師匠が命がけで守るんだろう また新たな侍生まれますよじゃ意味ないし
340 19/08/21(水)13:12:39 No.616477068
新連載を残機として見るな
341 19/08/21(水)13:12:44 No.616477082
>わかりにくいから柱間の箱とマダラの箱にしてくれ 途端にわかりやすくなった錯覚を受けた
342 19/08/21(水)13:12:53 No.616477111
流八はあと一度だけでいいから読み直して欲しい
343 19/08/21(水)13:12:58 No.616477124
1話で浪人が侍の不死性解説してるとき平然と腕切り落としてるのに刀が刺さっただけでうめき声あげるハガミチ様はなんなの?
344 19/08/21(水)13:13:00 No.616477134
>>そうだよだから他の侍探すって流れだよ >ってことは一人死んだら自動的に次の鍵ができるとかでもない限りマンダラのために八丸殺したらパンドラの鍵足りなくなるんじゃ だから元々開けたいのはマンダラだけでパンドラは開けるつもりないと思うよアタ八 日本語微妙で分かりにくいけど
345 19/08/21(水)13:13:02 No.616477138
つかSF要素どこ?まさか宇宙に出る=SFなんて言わないよね?
346 19/08/21(水)13:13:13 No.616477178
>姫八と一緒に居る侍八もレギュラーとして同行するのかな ハガミチさんのこと? あの人一応隊長職なんだけど勝手に抜けて良いのかな…
347 19/08/21(水)13:13:23 No.616477209
>1話で浪人が侍の不死性解説してるとき平然と腕切り落としてるのに刀が刺さっただけでうめき声あげるハガミチ様はなんなの? 人間だった頃の気分が抜けてない
348 19/08/21(水)13:13:27 No.616477221
>まあだからこそ猫師匠が命がけで守るんだろう >また新たな侍生まれますよじゃ意味ないし 両方開きたい相手からしても殺しちゃ困る状況だったらギャグだよねこれ
349 19/08/21(水)13:13:35 No.616477236
>つかSF要素どこ?まさか宇宙に出る=SFなんて言わないよね? アンドロイドとか…クローンとか…
350 19/08/21(水)13:13:55 No.616477303
>だから元々開けたいのはマンダラだけでパンドラは開けるつもりないと思うよアタ八 >日本語微妙で分かりにくいけど マジで…? 両方開いて神になろうとしてるもんだとばかり
351 19/08/21(水)13:13:56 No.616477307
>だから元々開けたいのはマンダラだけでパンドラは開けるつもりないと思うよアタ八 パンドラもマンダラも開けて神になる話じゃなかったっけ?
352 19/08/21(水)13:13:58 No.616477315
>第1話読み直したらお前は夜叉様の弟子にして金剛夜叉流2代目で狛犬のホルダーを連れた流麗の一匹狼と呼ばれる侍…って台詞でウワッてなった >一度読んだはずなのに全く覚えてない… いきなり異名ドカッと投げられても困るよね 魔噛みがかっこいいからそれだけでよかった
353 19/08/21(水)13:14:00 No.616477325
電子版でも本誌読み直すのはなかなか手間だから単行本早く出てくれ… 買うかどうかは未定だけど…
354 19/08/21(水)13:14:00 No.616477327
LGBTが通称になってるの酷いな! 出番も印象も少ないし仕方ないが
355 19/08/21(水)13:14:05 No.616477346
作画が延々設定披露のための漫画描かされるってなんかゼクレアトルみたいだな
356 19/08/21(水)13:14:15 No.616477366
sf要素はメガネ
357 19/08/21(水)13:14:26 No.616477390
そもそも宇宙にどんな危機が迫ってて箱開けるとどうなるのかわかってなくてすまない…
358 19/08/21(水)13:14:31 No.616477403
今はスレに活気があって流八とか冷八とかも沢山来客してるはずだから ここで一気にファンに取り込めば上昇気流間違いなしだ
359 19/08/21(水)13:14:36 No.616477416
>また新たな侍生まれますよじゃ意味ないし 次探すの大変だし別にそれは普通にありそうだと思うよ
360 19/08/21(水)13:14:36 No.616477417
まさかパンドラを開ける気か!?って猫師匠が驚くシーンが パンドラには宇宙を救う方法が封印されてんだからバンバンあけりゃいいじゃんってなって良く分からない
361 19/08/21(水)13:14:39 No.616477425
>つかSF要素どこ?まさか宇宙に出る=SFなんて言わないよね? 少し不思議な設定がわんさかあるよ
362 19/08/21(水)13:14:44 No.616477438
>そもそも宇宙にどんな危機が迫ってて箱開けるとどうなるのかわかってなくてすまない… 誰も分かってないから安心してほしい出来ない
363 19/08/21(水)13:14:50 No.616477453
>LGBTが通称になってるの酷いな! >出番も印象も少ないし仕方ないが あいつの名前マジで覚えてねえ 設定的にもどうでもいいことしかないから読んでねえ
364 19/08/21(水)13:14:57 No.616477471
>ハガミチさんのこと? 戦闘で出番ある分変なLGBTよりはよっぽど愛着ある
365 19/08/21(水)13:15:11 No.616477524
>>姫八と一緒に居る侍八もレギュラーとして同行するのかな >ハガミチさんのこと? >あの人一応隊長職なんだけど勝手に抜けて良いのかな… 猫が偉い人だから口利きしたら同行しなさいってなるかもしれない 地味だし普通についてこない気もする
366 19/08/21(水)13:15:18 No.616477541
>まさかパンドラを開ける気か!?って猫師匠が驚くシーンが >パンドラには宇宙を救う方法が封印されてんだからバンバンあけりゃいいじゃんってなって良く分からない 悪い奴が開けると悪い使い方ができるんだろう多分
367 19/08/21(水)13:15:22 No.616477554
>そもそも宇宙にどんな危機が迫ってて箱開けるとどうなるのかわかってなくてすまない… 一番肝心のそこが説明されてねえんだよ!
368 19/08/21(水)13:15:41 No.616477601
ハードSF的にワクワクする単語や要素は散りばめられてるんだよな ただ散りばめただけで作品に馴染んでないけど
369 19/08/21(水)13:15:43 No.616477608
そもそも箱自体がどういう由来のもんなんだよ!
370 19/08/21(水)13:15:45 No.616477614
そもそも侍の機械化が気に入らない そこは人間の体で脅威と戦っていくべきなんじゃないのか
371 19/08/21(水)13:15:51 No.616477633
>まさかパンドラを開ける気か!?って猫師匠が驚くシーンが >パンドラには宇宙を救う方法が封印されてんだからバンバンあけりゃいいじゃんってなって良く分からない 猫師匠の勘違いかもしかしてパンドラの箱には救う方法だけじゃなくて凄い力が隠されててそれを使う人次第で救いにも破壊にもなるとかまさしくパンドラの箱なのかもしれん
372 19/08/21(水)13:15:58 No.616477656
すこし 不可解
373 19/08/21(水)13:16:00 No.616477662
何があったらSFかなんて誰にも答えられん 星雲賞ノミネートされたらなんでもSF カードキャプターさくらもSF
374 19/08/21(水)13:16:41 No.616477769
敢えて見た目とのギャップを出すという斬新な主人公なのに不人気
375 19/08/21(水)13:16:43 No.616477772
>そもそも箱自体がどういう由来のもんなんだよ! 武神不動明王さまが守っている宇宙にとって大切なもの…らしい
376 19/08/21(水)13:16:46 No.616477778
LGBTはサムライボディ手に入れて再登場してお前女だったのか!ってなるポジションだと思うんだが 本当に出番あるのかすら定かではない
377 19/08/21(水)13:17:02 No.616477817
>そもそも侍の機械化が気に入らない >そこは人間の体で脅威と戦っていくべきなんじゃないのか 腕や顔吹き飛ぼうがどうせ治るんでしょ?ってなっちゃうからな… そのせいで親父の死も軽く思える
378 19/08/21(水)13:17:04 No.616477825
>>ハガミチさんのこと? >戦闘で出番ある分変なLGBTよりはよっぽど愛着ある ハガミチさん普通にいい人でいいキャラだと思うので扱いが雑なのが残念だよ もっとカカシ先生ポジになってほしい
379 19/08/21(水)13:17:28 No.616477890
>敢えて見た目とのギャップを出すという斬新な主人公なのに不人気 だって性格とかなにからなんか不快なんだもん…
380 19/08/21(水)13:17:54 No.616477958
ワードセンスも微妙に混乱起こすというか なんで世界救うためのアイテムの名前がパンドラの箱なんだ あえてパンドラの箱にした意味があったりするのかってそんな所にも思考割かれるからさっきまで考えてたことにも集中しきれない
381 19/08/21(水)13:18:09 No.616478009
>そのせいで親父の死も軽く思える 親父は侍じゃないじゃん
382 19/08/21(水)13:18:15 No.616478022
サムライがパカっと開くのも気持ち悪いし戦闘のときに白いのが飛び散るのも気持ち悪い…
383 19/08/21(水)13:18:25 No.616478047
とはいってもガミ八さんあんまり強くなさそうだしな…
384 19/08/21(水)13:18:29 No.616478057
>ワードセンスも微妙に混乱起こすというか >なんで世界救うためのアイテムの名前がパンドラの箱なんだ >あえてパンドラの箱にした意味があったりするのかってそんな所にも思考割かれるからさっきまで考えてたことにも集中しきれない 深八…
385 19/08/21(水)13:18:41 No.616478092
ホモとの友情が話としてはまともだったのにそこだけ無かったみたいに展開が進んでるのが 多分ゲーム内の実力で考えるとあれもパンドラの鍵になりそうだけど
386 19/08/21(水)13:18:55 No.616478132
びっくりするほど詳しい「」がいてビビる
387 19/08/21(水)13:18:57 No.616478142
>サムライがパカっと開くのも気持ち悪いし戦闘のときに白いのが飛び散るのも気持ち悪い… それのせいですごく見辛いのにナルトみたいなカメラ割り使用して更に見づらくなってる…
388 19/08/21(水)13:19:00 No.616478156
不動明王が守るパンドラの箱ってこの時点でなんかもう頭が疲れてくる
389 19/08/21(水)13:19:55 No.616478303
現状主人公に姫を守る理由0だよね 侍の集団みたいなのに属してる訳でもないし
390 19/08/21(水)13:19:56 No.616478308
>不動明王が守るパンドラの箱ってこの時点でなんかもう頭が疲れてくる パンドラの箱じゃなくて最初からマンダラの箱にして その後に二つ目のパンドラの箱みたいにお出しすればこの世界観とは別のものがあるのかとかそういう意外性も出せたのでは
391 19/08/21(水)13:19:57 No.616478313
>不動明王が守るパンドラの箱ってこの時点でなんかもう頭が疲れてくる 用語が統一されてないのこんなにストレスなんだなーって驚く
392 19/08/21(水)13:20:07 No.616478336
サイボーグで出来た身体を持つサイボーグ って自分で書いてておかしいと思わなかったのかな…
393 19/08/21(水)13:20:13 No.616478348
パンドラの箱に世界を救う方法が入ってるのもなんかミスマッチだし
394 19/08/21(水)13:20:41 No.616478424
脱浅八目指して昨日までに2周したけどまだわからないことが多いので3周目読んでくる
395 19/08/21(水)13:20:48 No.616478440
ツッコミどころが飽和してるな
396 19/08/21(水)13:20:49 No.616478444
謎が謎を呼ぶというより孤立した謎が多すぎて1つ1つに集中できなくて何もかも分からなくなる感じ
397 19/08/21(水)13:20:53 No.616478458
あえてズラしてるんですよ!ってドヤ顔で言ってくれそう
398 19/08/21(水)13:20:55 No.616478465
今は明かす気もない断片的な言葉を次々にお出しするだけでもストレスかかるからやめてほしい
399 19/08/21(水)13:21:02 No.616478486
名前そのままなのに内容に関連の見られない言葉沢山引っ張って読者を撹乱させる戦法