虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コロシテ…コロシテ… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/21(水)11:57:32 No.616462237

    コロシテ…コロシテ…

    1 19/08/21(水)12:00:46 No.616462776

    専門家がちゃんと死亡確認してるよ

    2 19/08/21(水)12:02:25 No.616463061

    機械の身体を手に入れた気分はどうだ?

    3 19/08/21(水)12:04:39 No.616463458

    タフで見た

    4 19/08/21(水)12:06:18 No.616463778

    サイボーグ松

    5 19/08/21(水)12:13:45 No.616465083

    皮だけ残して中身は捨てられてコンクリート詰められるってエロ漫画でもなかなか見ないぞ

    6 19/08/21(水)12:17:14 No.616465748

    ゾンビ

    7 19/08/21(水)12:17:39 No.616465826

    まあ遺すのはいいよ?それよりいくら金使ってんだよ ってのが地元民の正直な反応

    8 19/08/21(水)12:17:57 No.616465888

    動物で剥製とか植物で標本とか よくあることではあるよ

    9 19/08/21(水)12:18:17 No.616465959

    今でも観光客多いよねこのサイボーグ

    10 19/08/21(水)12:18:38 No.616466030

    少しずつ店とか戻ってきてるね高田

    11 19/08/21(水)12:18:59 No.616466103

    1分の1プラモ松

    12 19/08/21(水)12:19:02 No.616466118

    ここの近くのICだけ近隣のICに比べて乗降数が段違いに多いと聞いた

    13 19/08/21(水)12:19:45 No.616466261

    >今でも観光客多いよねこのサイボーグ お盆に行ってみたけどそりゃサイボーグにするよなあってくらいは人いたな

    14 19/08/21(水)12:19:54 No.616466295

    風光明媚な海岸線が全部護岸で固められて このサイボーグ松ぐらいしか観光名所がないというのが正しい

    15 19/08/21(水)12:20:26 No.616466417

    いくら何でも高い金かけてそこまでしなくても…と思った それより保存すべきものはもっとあったろうに

    16 19/08/21(水)12:20:30 No.616466424

    >まあ遺すのはいいよ?それよりいくら金使ってんだよ >ってのが地元民の正直な反応 地元民は普通に有り難がってるよ 周りの自治体死んでる中ここだけこれのおかげで一人勝ちだもん

    17 19/08/21(水)12:20:40 No.616466461

    この松殺したら何もなくなるからな陸前高田 マジで何もない

    18 19/08/21(水)12:20:52 No.616466507

    >今でも観光客多いよねこのサイボーグ 観光パンフに載せられるわかりやすいコンテンツだからね 観光客もいっぺんぐらいは見て話のネタにするかってなるし

    19 19/08/21(水)12:21:16 No.616466609

    奇跡なんて人の手で作り出せる

    20 19/08/21(水)12:21:19 No.616466619

    もう元取れるくらいは関連で稼いだんじゃない?

    21 19/08/21(水)12:21:25 No.616466639

    >ここの近くのICだけ近隣のICに比べて乗降数が段違いに多いと聞いた 仮にも市を名乗ってる街のICなので…

    22 19/08/21(水)12:21:47 No.616466727

    >それより保存すべきものはもっとあったろうに ビルに乗った漁船とかもったいなかったけどまあ現地のひとにはお辛い思い出だから…

    23 19/08/21(水)12:21:48 No.616466731

    周りの自治体は地震対策ガンガンやったけど産業死んでるからみんな去ってボロボロになった ここは観光地作ったから産業の流れ途切れずなんとかなってる

    24 19/08/21(水)12:22:10 No.616466805

    これのミル貝の記事めっちゃ詳しく書いてあるな…

    25 19/08/21(水)12:22:30 No.616466879

    正直観るものレベルだと気仙沼もひどいもんだ というか松島~金華山以北の陸中海岸線が軒並み…

    26 19/08/21(水)12:23:01 No.616466981

    海産物もまだ厳しいの?

    27 19/08/21(水)12:23:07 No.616467002

    気仙沼は更地にマンション立ちまくってて異様だよね

    28 19/08/21(水)12:23:15 No.616467027

    経済効果的にもう十二分に元とってるからやる価値あったかというと間違いなくあった

    29 19/08/21(水)12:23:23 No.616467054

    ランドマークって大事だなって実感する

    30 19/08/21(水)12:23:34 No.616467099

    >ここは観光地作ったから産業の流れ途切れずなんとかなってる 実際この松のおかげで何人が食ってけるかというとその…

    31 19/08/21(水)12:23:46 No.616467141

    そんなに見に行く人多いんだ…

    32 19/08/21(水)12:24:05 No.616467199

    観光スポットになったからサイボーグにするとかちょっと面白いしな

    33 19/08/21(水)12:24:10 No.616467221

    とりあえず見るかっていう感じにはなる

    34 19/08/21(水)12:24:48 No.616467361

    気仙沼は橋かかったから夏は混雑してたぞ まあ渡った先には何もないんだけど

    35 19/08/21(水)12:25:08 No.616467439

    植物の剥製ってのはみたことねえな 標本や押し花はあっても

    36 19/08/21(水)12:25:30 No.616467511

    そのままにしてたら確実に枯れて倒れてたからな しかも松って枯れてもクソ重いから下敷きになったら死人出る

    37 19/08/21(水)12:25:56 No.616467597

    これ作ってなかったら聖火の中継地点にも選ばれてなかっただろうな

    38 19/08/21(水)12:26:27 No.616467723

    >というか松島~金華山以北の陸中海岸線が軒並み… むしろあんだけの大災害でほぼ無傷な松島は何なんだろう 日本三景は何かの力で守護られてるのか

    39 19/08/21(水)12:26:55 No.616467818

    気仙沼は橋できた影響かわからんけど島の海水浴場は結構混雑してたな

    40 19/08/21(水)12:27:05 No.616467858

    他所からとりあえず観光に行ってみるか…って時に確かに目印のようなものは欲しくなる

    41 19/08/21(水)12:27:27 No.616467952

    5000万で数十億の経済効果産んでるからね そりゃあ価値ある

    42 19/08/21(水)12:27:35 No.616467987

    気仙沼も津波の前は海水浴場とかそこそこ有名だったんですよ…

    43 19/08/21(水)12:28:14 No.616468121

    >むしろあんだけの大災害でほぼ無傷な松島は何なんだろう >日本三景は何かの力で守護られてるのか ほぼ無傷というが普通に死人でてるかんな! 入り江の島が防波堤がわりになったという説はある

    44 19/08/21(水)12:28:42 No.616468221

    気仙沼のマイナスポイントは古本・中古品店がまるで存在してない点

    45 19/08/21(水)12:29:12 No.616468323

    >気仙沼は更地にマンション立ちまくってて異様だよね もう既に空き部屋多いしゴーストタウン一直線だろうなあれ

    46 19/08/21(水)12:29:57 No.616468467

    どうして何もないとこへ旅行しに行くんです?

    47 19/08/21(水)12:31:34 No.616468817

    嘘松

    48 19/08/21(水)12:32:05 No.616468925

    剥製ゾンビじゃなくてモニュメントじゃダメなのか…

    49 19/08/21(水)12:32:12 No.616468942

    (生きているのが)嘘松

    50 19/08/21(水)12:32:30 No.616468998

    批判も多かったけど実行した人は有能だったのか

    51 19/08/21(水)12:32:32 No.616469009

    >5000万で数十億の経済効果産んでるからね >そりゃあ価値ある 錬金術やな...

    52 19/08/21(水)12:33:23 No.616469184

    何を思ってあんなにマンション建ててるの... 家流された人は保険なり補助金で一軒家建ててるし

    53 19/08/21(水)12:33:29 No.616469201

    お前は希望や 死ぬなんて望んでも許さない

    54 19/08/21(水)12:33:55 No.616469300

    行ってみるとわかるけどこのサイボーグ以外誇張じゃなく何も無いから結構凄い

    55 19/08/21(水)12:34:18 No.616469381

    皮はそのまま 中身は死んでもらう!

    56 19/08/21(水)12:34:44 No.616469466

    流される前から何もなかったぞ

    57 19/08/21(水)12:34:44 No.616469468

    ぶっちゃけランドマークとして採算は取れそうではある

    58 19/08/21(水)12:34:49 No.616469487

    >批判も多かったけど実行した人は有能だったのか 結果論として投資が当たったといえそう

    59 19/08/21(水)12:34:56 No.616469515

    親と見に行ったけど高田松原で泳いだことあるらしくて 本当に何もなくなっていてあまりのひどさに唖然としてたな

    60 19/08/21(水)12:35:40 No.616469677

    かつてはキャピタル1000があった 今は移転したんだっけ

    61 19/08/21(水)12:36:05 No.616469758

    アニメの聖地にするのと同じで人が立ち寄る理由を作るのは経済的効果は十分にある

    62 19/08/21(水)12:36:16 No.616469799

    >剥製ゾンビじゃなくてモニュメントじゃダメなのか… 原爆ドームと平和の像との扱いの違いを見ればモニュメントじゃだめなのはわかるだろう あとモニュメントは陸前高田に別にあって観光コースになってたりする

    63 19/08/21(水)12:36:32 No.616469857

    動画が残ってんのに遺構だの記憶を語り継ぐだの馬鹿じゃなかろかって

    64 19/08/21(水)12:36:34 No.616469870

    >流される前から何もなかったぞ 8年経ったいまでも街の様子が異様なんだ 剥き出しの盛り土が道路の両脇に延々と続いてる

    65 19/08/21(水)12:37:22 No.616470064

    >動画が残ってんのに遺構だの記憶を語り継ぐだの馬鹿じゃなかろかって 何だかんだで実物の説得力は凄いぞ 木一本は…まぁ…

    66 19/08/21(水)12:37:24 No.616470078

    SNSに上げるために撮影に来るの? いい供養だな

    67 19/08/21(水)12:37:25 No.616470084

    活気がなければ人は帰ってこないんです 今更何もないとこに帰れるかってことになるんです

    68 19/08/21(水)12:37:28 No.616470090

    >動画が残ってんのに遺構だの記憶を語り継ぐだの馬鹿じゃなかろかって お金が落ちるから意味はあるぞ

    69 19/08/21(水)12:37:47 No.616470145

    >8年経ったいまでも街の様子が異様なんだ >剥き出しの盛り土が道路の両脇に延々と続いてる 解体されてないアパートもこの近くにあるよね

    70 19/08/21(水)12:37:52 No.616470163

    イイネ!

    71 19/08/21(水)12:38:12 No.616470233

    サイボーグ松で潤うなら何よりだ

    72 19/08/21(水)12:38:22 No.616470275

    船残しとけばなぁ

    73 19/08/21(水)12:38:23 No.616470281

    でも何故か県外の2社にサイボーグ化を委託したのかはちょっと…

    74 19/08/21(水)12:38:36 No.616470329

    今までは三陸海岸を北上しようと思うと45号線しか手段が無かったから三陸道は偉大だと思うわ 高田気仙沼間早くつなげろや…高校の下のとこ滅茶苦茶渋滞してるだろが…

    75 19/08/21(水)12:38:56 No.616470411

    気仙沼までBRTにしちゃったのは失策だったな 鉄道一本で行けなくなってしまった

    76 19/08/21(水)12:39:03 No.616470435

    >実際この松のおかげで何人が食ってけるかというとその… 経済効果で言えば千人はこえるんでね?

    77 19/08/21(水)12:39:37 No.616470569

    これに関してブーブー文句言ってた有名人や評論家様たちは素知らぬ顔してるの知ってる

    78 19/08/21(水)12:39:58 No.616470642

    >でも何故か県外の2社にサイボーグ化を委託したのかはちょっと… あのデカさの保存事業は例が無いからノウハウありそうなのが県外にしかいなかった あと県内満足に動けないぐらい無茶苦茶だしね

    79 19/08/21(水)12:40:01 No.616470655

    >お金が落ちるから意味はあるぞ 掛かった一億五千万を超えるといいな…

    80 19/08/21(水)12:40:13 No.616470721

    >船残しとけばなぁ 見ただけでPTSD起こすようなものだから無理すぎる

    81 19/08/21(水)12:40:22 No.616470751

    >船残しとけばなぁ あれはインパクトすごかったけどどうやればあのまま安全に保存できるかもわかんないしなあ

    82 19/08/21(水)12:40:24 No.616470762

    船は崩れる恐れもあったし

    83 19/08/21(水)12:40:31 No.616470789

    >気仙沼までBRTにしちゃったのは失策だったな >鉄道一本で行けなくなってしまった 赤字路線だし赤字のために金かけたくないだろ

    84 19/08/21(水)12:40:32 No.616470791

    >高田気仙沼間早くつなげろや…高校の下のとこ滅茶苦茶渋滞してるだろが… 1kmくらい下ろされる小泉あたりも混沌としてるよね

    85 19/08/21(水)12:41:00 No.616470886

    金の話で金で返されちゃぐうの音もでません…

    86 19/08/21(水)12:41:13 No.616470940

    気仙沼の大型漁船打ち上げられてたのも保存しようかって案あったらしいけど撤去しちゃったね

    87 19/08/21(水)12:41:20 No.616470964

    俺の母校も半壊のまま記念館になってたな…

    88 19/08/21(水)12:41:25 No.616470980

    >気仙沼までBRTにしちゃったのは失策だったな >鉄道一本で行けなくなってしまった 高速が通ったから鉄道の存在価値が死んでるし BRTの停留所ほうがこのサイボーグを見るのに便利なんだ

    89 19/08/21(水)12:41:26 No.616470984

    気仙沼のBRTはさっさと整備しないと市民の生活がね...

    90 19/08/21(水)12:41:33 No.616471011

    BRTといえばSuicaのせいでほぼゴミと化している専用ICカード

    91 19/08/21(水)12:41:43 No.616471048

    >気仙沼の大型漁船打ち上げられてたのも保存しようかって案あったらしいけど撤去しちゃったね あれもなかなか衝撃だった

    92 19/08/21(水)12:41:48 No.616471063

    >でも何故か県外の2社にサイボーグ化を委託したのかはちょっと… 県内の会社とかそれこそほかのもっと大事なインフラ整備やってくれって話じゃん 地理や土地の理解もあるんだし

    93 19/08/21(水)12:42:09 No.616471134

    >掛かった一億五千万を超えるといいな… 少し上のレスも読めないの?

    94 19/08/21(水)12:42:26 No.616471179

    >気仙沼の大型漁船打ち上げられてたのも保存しようかって案あったらしいけど撤去しちゃったね 船も建物もそういう使い方は想定されてないからなあ

    95 19/08/21(水)12:42:27 No.616471180

    1億5000万も募金募ったら割とあっさり集まったから市の腹も痛めてなかったりする

    96 19/08/21(水)12:42:41 No.616471235

    >掛かった一億五千万を超えるといいな… そのうち回収できるだろ

    97 19/08/21(水)12:42:44 No.616471248

    >俺の母校も半壊のまま記念館になってたな… 俺以外の向洋高校生「」初めてみた

    98 19/08/21(水)12:42:49 No.616471273

    スイカあるのになんで専用カードを...

    99 19/08/21(水)12:42:59 No.616471304

    >そのうち回収できるだろ 10倍回収できたぞ

    100 19/08/21(水)12:43:07 No.616471340

    >気仙沼の大型漁船打ち上げられてたのも保存しようかって案あったらしいけど撤去しちゃったね 安全面もあるし保存に動いてたのが市長の親類だったり胡散臭かったからいいんだ

    101 19/08/21(水)12:43:11 No.616471351

    >俺の母校も半壊のまま記念館になってたな… 向洋高校だったか 夏は行くの忘れてた

    102 19/08/21(水)12:43:14 No.616471363

    船のやつ丸ごと樹脂か何かで固めて上や横から眺めることできるようにした方が良かったのでは?

    103 19/08/21(水)12:43:18 No.616471379

    >動画が残ってんのに遺構だの記憶を語り継ぐだの馬鹿じゃなかろかって 動画なんて興味がなけりゃ時間を費やして見ようなんて思わないからなあ やっぱりある程度の大きさのモノがないと 逆に部外者が大した被害もない場所に 「ぼくのかんがえたげんぱつじこのしんぼる」 を持ち込んで叩かれまくって撤去に追い込まれたのが福島

    104 19/08/21(水)12:43:19 No.616471382

    まあ鉄道残してもJR東というか牛タン支社のやる気の無さは凄いから 特に活用できなかった気もする

    105 19/08/21(水)12:43:24 No.616471398

    レガシーは大事だと東京都知事も言っている

    106 19/08/21(水)12:43:50 No.616471469

    岩井崎はさっぱりしてたな

    107 19/08/21(水)12:43:52 No.616471476

    再放送好きだねあなた

    108 19/08/21(水)12:43:54 No.616471486

    そもそも費用は募金で賄ってるので原価的には0だ

    109 19/08/21(水)12:44:08 No.616471555

    >船のやつ丸ごと樹脂か何かで固めて上や横から眺めることできるようにした方が良かったのでは? あれは目に見えて「被害」だから…

    110 19/08/21(水)12:44:11 No.616471564

    サイボーグ松ちやん

    111 19/08/21(水)12:44:21 No.616471598

    >少し上のレスも読めないの? あの数字真に受けてるの!?

    112 19/08/21(水)12:44:23 No.616471612

    調べたら接ぎ木や種からきちんと子孫が出来てるの凄い

    113 19/08/21(水)12:44:34 No.616471647

    >サイボーグ松ちやん wow wow ボクは大好きさ~

    114 19/08/21(水)12:44:39 No.616471672

    地元民からすると単純に本数の面でBRTの方が便利だったり

    115 19/08/21(水)12:44:51 No.616471714

    結局改造手術費と維持費とコレのお陰で儲かったお金とどっちがお得なの

    116 19/08/21(水)12:44:55 No.616471732

    木1本でそんなお金かかるんかね

    117 19/08/21(水)12:44:57 No.616471734

    旧向洋も人入ってるよねえ

    118 19/08/21(水)12:45:00 No.616471753

    >俺以外の向洋高校生「」初めてみた やっぱりオタクかヤンキーしか産まないんだなああいう高校…

    119 19/08/21(水)12:45:10 No.616471782

    >まあ鉄道残してもJR東というか牛タン支社のやる気の無さは凄いから >特に活用できなかった気もする 千億かけて復旧しても三陸鉄道みたいに内陸部を通るトンネルがメインになるから 観光路線としての価値がまるで無いという…

    120 19/08/21(水)12:45:25 No.616471833

    一本松まんじゅうとかグッツ作ってんのかな

    121 19/08/21(水)12:45:27 No.616471843

    まあ俺は真実をしっているからなぁ

    122 19/08/21(水)12:45:28 No.616471848

    もっと安く済むだろ!ってのもミニチュア製造を単純計算でデカくして見積もったら安くなるってだけで実際作るとなると色々な基準クリアしないといけなくて予算通りだったという

    123 19/08/21(水)12:45:29 No.616471855

    ざけんなよ…そんなカッコにならなくてもな…一つにはなれんだよ! なあ…そうだろ松ッ!!

    124 19/08/21(水)12:45:45 No.616471913

    「」は純真だからすぐ信じてしまうのだ

    125 19/08/21(水)12:45:49 No.616471925

    >あの数字真に受けてるの!? 回収できてないソースはよ

    126 19/08/21(水)12:46:18 No.616472014

    >なあ…そうだろ松ッ!! つまんね…

    127 19/08/21(水)12:46:35 No.616472083

    たまたま津波から残った松の木の何がありがたいんだか

    128 19/08/21(水)12:46:48 No.616472116

    ソース出さずにあの額真に受けてるの言われても何信じればいいんだよ

    129 19/08/21(水)12:46:58 No.616472159

    これなけおる層で生き物を人間の身勝手で無理矢理残すなってのがいる 木造建築の日本でそれ言うってなる

    130 19/08/21(水)12:47:07 No.616472203

    >あの数字真に受けてるの!? むしろそれ以外に全く数字出てないんだからあれ以外全部妄想じゃない?

    131 19/08/21(水)12:47:14 No.616472216

    復興に全力出すべきタイミングで真っ先にこれに大金かけたから叩かれたんだよな?俺もおかしいと思ったし 色々済んだ今となっては評価が変わるのは自然だな

    132 19/08/21(水)12:47:15 No.616472225

    大船渡線の何もない感すごい

    133 19/08/21(水)12:47:16 No.616472230

    陰謀とか好きそうな子が元気いっぱい

    134 19/08/21(水)12:47:21 No.616472245

    この松もどきがありがたがられるレベルで他に何も無いという話

    135 19/08/21(水)12:47:52 No.616472356

    ざっと調べたけど年5億の経済効果で運用費1億ちょいだってさ 1億ちょいの運用も地元で回せるようになればもっといいね

    136 19/08/21(水)12:47:55 No.616472367

    >回収できてないソースはよ 何故なら俺は儲かってないことを信じている!

    137 19/08/21(水)12:48:01 No.616472383

    本気でスレ画が観光効果数十億の一人勝ちスポットと思ってるとしたら 気仙沼周辺住民に失礼すぎるぞ

    138 19/08/21(水)12:48:16 No.616472439

    >復興に全力出すべきタイミングで真っ先にこれに大金かけたから叩かれたんだよな?俺もおかしいと思ったし >色々済んだ今となっては評価が変わるのは自然だな そもそも募金でやったんでおかしいも糞もないんだ

    139 19/08/21(水)12:48:28 No.616472488

    仙台からの交通の便が不便すぎる

    140 19/08/21(水)12:49:05 No.616472615

    >あの数字真に受けてるの!? 君も採算取れてないっていう可能性を信じたいだけじゃん そこまで言うなら現地に行ってしっかり経済効果がどれほどあったか調べてくればいいんじゃないの

    141 19/08/21(水)12:49:10 No.616472634

    >仙台からの交通の便が不便すぎる 高速一本で繋がるよ! やったね!

    142 19/08/21(水)12:49:46 No.616472748

    ソースとか陰謀とか言われてもスレ画に何の興味も湧かないからなぁ…

    143 19/08/21(水)12:49:48 No.616472754

    >本気でスレ画が観光効果数十億の一人勝ちスポットと思ってるとしたら >気仙沼周辺住民に失礼すぎるぞ じゃあそうじゃない資料ください

    144 19/08/21(水)12:49:52 No.616472769

    現地行った時に被災者の話で印象深いのがあってな 「このレベルの災害は1000年に一度くらいしか起らない 忘れないようにしても電子媒体ですらそんなに長いこと持たない 1000年前の石碑は残っていたが今回の被災で殆ど誰も覚えていなかった」 結局のところ忘れないようにする為の努力なんぞすべて水泡に帰すんじゃないかね 防災対策だけ考えてればいいように思うが

    145 19/08/21(水)12:50:05 No.616472822

    サハラ砂漠の世界で一番ボッチな木はよりによって車が激突して死んだ

    146 19/08/21(水)12:50:08 No.616472836

    >ソースとか陰謀とか言われてもスレ画に何の興味も湧かないからなぁ… レスしといて何言ってるの君

    147 19/08/21(水)12:50:12 No.616472847

    >本気でスレ画が観光効果数十億の一人勝ちスポットと思ってるとしたら >気仙沼周辺住民に失礼すぎるぞ 住民は実はあんまり気にしてないんだよなぁ むしろあれを意外と見にくる人いて驚いてるくらいだ

    148 19/08/21(水)12:50:14 No.616472853

    気仙沼は震災の跡を塗り潰す方を選んだからまた違うんじゃねえの

    149 19/08/21(水)12:50:15 No.616472854

    三陸道すげえよね仙台から気仙沼まで一時間ちょいで行ける

    150 19/08/21(水)12:50:35 No.616472934

    >本気でスレ画が観光効果数十億の一人勝ちスポットと思ってるとしたら >気仙沼周辺住民に失礼すぎるぞ どっちがメインかはどうでもいいんじゃね? 気仙沼もサイボーグ松もあることでその分その周辺に行く理由が増えるわけで相乗効果があるんだし

    151 19/08/21(水)12:50:53 No.616472985

    余所者が勝手に住民面しないでくれる?

    152 19/08/21(水)12:50:57 No.616472999

    三陸道のおかげで仙台から宮古釜石まで一直線だもんな 遠野道も使えば盛岡まで行けちまうし

    153 19/08/21(水)12:51:21 No.616473074

    失敗じゃなきゃおかしいんですけお!みたいな騒ぎ方されても正直困る

    154 19/08/21(水)12:51:58 No.616473208

    そもそも税金は使われてないから批判されるとこないだろ

    155 19/08/21(水)12:52:18 No.616473272

    気仙沼のマンション収入によっては入るの13万くらいするらしくて吹いてしまった

    156 19/08/21(水)12:52:57 No.616473404

    >三陸道のおかげで仙台から宮古釜石まで一直線だもんな 来年度で完全開通だそうな

    157 19/08/21(水)12:53:16 No.616473475

    >気仙沼のマンション収入によっては入るの13万くらいするらしくて吹いてしまった じゃあその金で仙台に住むね…

    158 19/08/21(水)12:53:23 No.616473501

    久しぶりに帰ったら仮設だいぶなくなったな 西高廃校になったのびっくりした

    159 19/08/21(水)12:53:35 No.616473547

    >三陸道のおかげで仙台から宮古釜石まで一直線だもんな >遠野道も使えば盛岡まで行けちまうし 鉄道の復旧がますます遠のくな…

    160 19/08/21(水)12:53:36 No.616473551

    被災者が復興すると何故かキレる層っているからね…

    161 19/08/21(水)12:53:41 No.616473565

    >三陸道すげえよね仙台から気仙沼まで一時間ちょいで行ける 復興してももう無理だろうと思われてたけど三陸道のおかげで通勤圏が広がるから地元に戻ってくる人は増えるとも言われてるね

    162 19/08/21(水)12:54:19 No.616473699

    >気仙沼のマンション収入によっては入るの13万くらいするらしくて吹いてしまった 市営団地だから収入によって変動するんじゃないの

    163 19/08/21(水)12:54:22 No.616473706

    >被災者が復興すると何故かキレる層っているからね… いるんだよね… そんなとこに金使うなとかいいだす外野…

    164 19/08/21(水)12:54:24 No.616473716

    >久しぶりに帰ったら仮設だいぶなくなったな >西高廃校になったのびっくりした 西高の話するからてっきり女子「」かと期待しちまったじゃないか

    165 19/08/21(水)12:54:45 No.616473789

    何だかんだで交通機関って重要だからな 当たり前だけど

    166 19/08/21(水)12:54:47 No.616473800

    >気仙沼のマンション収入によっては入るの13万くらいするらしくて吹いてしまった 共働きだと仙台以上に家賃かかるセレブマンションだからな…

    167 19/08/21(水)12:54:52 No.616473805

    >本気でスレ画が観光効果数十億の一人勝ちスポットと思ってるとしたら 入込客数が半減してるのは周辺都市と変わらないからね 一人勝ちがあるとするなら被害の少なかった松島

    168 19/08/21(水)12:55:27 No.616473926

    金を回収できて地元民としては希望が残る 十分じゃん

    169 19/08/21(水)12:56:05 No.616474058

    ほかに金使うとこあるだろって批判はわかるがこの金は松保存の募金で集めた金だからなぁ 別のことに使ったらその方が問題だし

    170 19/08/21(水)12:56:18 [sage] No.616474100

    気軽な気持ちでスレ立てたらなんか結構混乱の元になっててごめん…

    171 19/08/21(水)12:56:43 No.616474182

    直接的な観光効果だけで数十億いってるんなら広告効果まで入れると百億超えてるんじゃなかろうか