虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/21(水)10:37:46 V8ミッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/21(水)10:37:46 No.616450630

V8ミッドシップ良いよね…

1 19/08/21(水)10:38:42 No.616450735

とりぶーと!

2 19/08/21(水)10:38:46 No.616450742

ミッドシップのシップって何?

3 19/08/21(水)10:41:10 No.616451054

貼ると冷えるやつ

4 19/08/21(水)10:42:29 No.616451220

フェラーリはカルフォルニアデザインチームやめたほうがいい

5 19/08/21(水)10:43:02 No.616451279

ミニ四駆みたいでかっこいいなスレ画

6 19/08/21(水)10:43:32 No.616451351

でもこんなすげースーパーカー乗ってる人って大体おっさんで 一人物思いに耽ってる顔で運転してんだよなこんな車に乗ってるんだから成功者だろうに10中8.9で同乗者が居ない

7 19/08/21(水)10:44:42 No.616451526

そりゃそうだろうな… 女性はスーパーカーで喜ばないから一人で楽しむことになる

8 19/08/21(水)10:45:04 No.616451567

>一人物思いに耽ってる顔で運転してんだよなこんな車に乗ってるんだから成功者だろうに10中8.9で同乗者が居ない だって昆虫みたいなんだもんスーパーカー… 乗り降り面倒くさいし

9 19/08/21(水)10:45:11 No.616451587

成功者は孤独なのさ

10 19/08/21(水)10:45:11 No.616451588

カッコはいいだろうが355あたりまでにあった優美さがな

11 19/08/21(水)10:45:30 No.616451637

買い物へ行く為の車でもないしなフェラーリは 同乗者がいないのも割と普通なのでは

12 19/08/21(水)10:45:51 No.616451679

パガーニウアイラの昆虫感はすごい

13 19/08/21(水)10:46:01 No.616451707

>フェラーリはカルフォルニアデザインチームやめたほうがいい とっととピニンファリーナに御免なさいすべき

14 19/08/21(水)10:46:27 No.616451774

サーキットに乗り付けるものですよ マジで

15 19/08/21(水)10:47:24 No.616451900

サーキットならこんな街乗り用じゃなくてフォーミュラーカー乗りたい

16 19/08/21(水)10:47:52 No.616451975

こういう高級車って連休とかによく見かけるイメージだよね きっとオーナー会への参加とかで久々に乗るくらいなのではないかと思う

17 19/08/21(水)10:48:07 No.616452010

FR時代のフェラーリはサーキット重視だったにせよMRが入ってからはちゃんと乗用車してるよ

18 19/08/21(水)10:48:17 No.616452032

スーパーカーってミニバンに比べたら乗り心地悪いからなシートも堅いしエンジン音もでかいし

19 19/08/21(水)10:48:40 No.616452079

日常的に乗り回さないなら勿体無いじゃん って発想自体がこのクラス買えない層の発想そのものだからな

20 19/08/21(水)10:49:22 No.616452162

じゃあお金持ちは普段何乗ってるんだろう…

21 19/08/21(水)10:49:44 No.616452218

俺が買ったらビートたけしみたいにエンブレムをコマネチしてる馬にしたい

22 19/08/21(水)10:49:45 No.616452220

>スーパーカーってミニバンに比べたら乗り心地悪いからなシートも堅いしエンジン音もでかいし サスのストロークあるし剛性もあるから競技用モデルでもなきゃ快適よ 360はひでー車だったが

23 19/08/21(水)10:49:54 No.616452243

>じゃあお金持ちは普段何乗ってるんだろう… 愛人!

24 19/08/21(水)10:49:57 No.616452249

>じゃあお金持ちは普段何乗ってるんだろう… JAGUARとか?

25 19/08/21(水)10:50:18 No.616452291

>サスのストロークあるし剛性もあるから競技用モデルでもなきゃ快適よ 単純に音うるさいよね

26 19/08/21(水)10:50:30 No.616452318

>じゃあお金持ちは普段何乗ってるんだろう… 休日がフェラーリなら普段はランチアかマセラティ

27 19/08/21(水)10:51:21 No.616452447

>>サスのストロークあるし剛性もあるから競技用モデルでもなきゃ快適よ >単純に音うるさいよね 快音だから問題なし 純正ANSAなんか静かなもんよ

28 19/08/21(水)10:51:40 No.616452509

普段使いでイタ車は金持ちでもかなりの車好きと見る

29 19/08/21(水)10:52:13 No.616452591

いかにも乗ったことあるみたいなレスを見かけるけどやっぱり乗ったことがあるのだろうか?

30 19/08/21(水)10:52:28 No.616452623

最近はマクラーレンも良く見掛ける

31 19/08/21(水)10:52:35 No.616452636

>快音だから問題なし 表参道とか青山の交差点で無駄に回転数上げるのかっこ悪いのでやめてくだち…

32 19/08/21(水)10:53:29 No.616452742

スレ画は完全に趣味車だからセカンドサードカー扱いだよ 多分いつの足はベンツかBMWで家族用にもう一台ミニバンそれ位 カネに余裕がある人が買う車

33 19/08/21(水)10:53:33 No.616452748

>休日がフェラーリなら普段はランチアかマセラティ 普段使いはEとか5じゃないかな…

34 19/08/21(水)10:53:39 No.616452765

所詮イタリアの工芸品なんだよな…

35 19/08/21(水)10:53:44 No.616452773

レンタカーでも数十万とかじゃなかったか

36 19/08/21(水)10:53:50 No.616452781

>表参道とか青山の交差点で無駄に回転数上げるのかっこ悪いのでやめてくだち… あれダサいよね…低速でブンブンしてちゃ車が傷もうに

37 19/08/21(水)10:54:20 No.616452860

まったくエンジンの回転音と比例しない速度いいよね…

38 19/08/21(水)10:54:28 No.616452879

>所詮イタリアの工芸品なんだよな… でもエンジンだけは

39 19/08/21(水)10:55:13 No.616452972

何故か渋谷とか青山あたりでずーっと同じ道グルグル回ってるフェラーリいいよね…

40 19/08/21(水)10:55:34 No.616453019

そういえばポルシェ持ってるけど普段は電車移動の作家なら知ってる東京は車より電車よって

41 19/08/21(水)10:55:51 No.616453060

というか最近のフェラーリは低回転でもフォンフォンいうようになってもにょる オト含めて商品なんだろうけどさぁ

42 19/08/21(水)10:55:56 No.616453075

マクラーレンは720Sを良く見るなぁ

43 19/08/21(水)10:56:03 No.616453088

>あれダサいよね…低速でブンブンしてちゃ車が傷もうに 止むを得ずやってるわけじゃなかったのか 高速走行用の設定だから回転数保ってないとすぐエンスト起こしちゃうとかで

44 19/08/21(水)10:56:07 No.616453099

そもそも金持ちは趣味でもなけりゃ自分で車運転しないよね

45 19/08/21(水)10:56:15 No.616453119

嫁のためにオンボロ軽すらを買うかどうしようか悩んでるのにフェラーリをセカンドカー…だと?

46 19/08/21(水)10:56:57 No.616453204

86ですらセカンドカーが欲しくなるのに こんな車乗ったらメインがセカンドカーになりそう

47 19/08/21(水)10:57:13 No.616453249

>そもそも金持ちは趣味でもなけりゃ自分で車運転しないよね 一概にそうは言えないと思う

48 19/08/21(水)10:57:14 No.616453251

>高速走行用の設定だから回転数保ってないとすぐエンスト起こしちゃうとかで ふるーいマニュアルの外車かよ

49 19/08/21(水)10:57:24 No.616453268

>高速走行用の設定だから回転数保ってないとすぐエンスト起こしちゃうとかで 面白いギャグだな…

50 19/08/21(水)10:57:46 No.616453329

>そもそも金持ちは趣味でもなけりゃ自分で車運転しないよね 左様 だからマジで「自分で運転する時=公道以外」って人も居る

51 19/08/21(水)10:57:47 No.616453333

先日多分家族4人で乗ってデパートに行く308GT4を見て大変ほっこりした

52 19/08/21(水)10:57:53 No.616453344

ど田舎に住んでるからこんな車はおろか国産スポーツカーすらロクに見たことないけど都会は面白い車がいっぱい走ってるのかい

53 19/08/21(水)10:58:10 No.616453386

こないだ20くらい女の子がピカピカのジャガーから一人で降りてきたよ パパに買ってもらったのかなぁそれとも違う意味のパパかな

54 19/08/21(水)10:58:15 No.616453396

>でもエンジンだけは いいんだよな

55 19/08/21(水)10:58:18 No.616453405

レクサスと運転手付きクラウンだと 後者のが金持ち用と聞く

56 19/08/21(水)10:58:28 No.616453429

>ど田舎に住んでるからこんな車はおろか国産スポーツカーすらロクに見たことないけど都会は面白い車がいっぱい走ってるのかい 高速道路でマイバッハとか見掛けるよ

57 19/08/21(水)10:58:43 No.616453464

>ど田舎に住んでるからこんな車はおろか国産スポーツカーすらロクに見たことないけど都会は面白い車がいっぱい走ってるのかい 逆にど田舎で外車ばっかのとこなかったっけ

58 19/08/21(水)10:58:59 No.616453502

田舎のスポーツカーといえば86、ロードスター

59 19/08/21(水)10:59:01 No.616453509

>所詮イタリアの工芸品なんだよな… 技術力で言うとイタリアやアメリカの方があるぞ

60 19/08/21(水)10:59:12 No.616453537

>ど田舎に住んでるから ど田舎でも高速付近ならスポーツカー位見るだろ?

61 19/08/21(水)10:59:35 No.616453582

田舎はレクサスを青空駐車してトラクターは車庫だぞ

62 19/08/21(水)10:59:40 No.616453591

公道を自分で運転するってリスクに合わないリターンだからなあ 車趣味ならサーキット行けばいいわけで

63 19/08/21(水)10:59:42 No.616453597

>止むを得ずやってるわけじゃなかったのか >高速走行用の設定だから回転数保ってないとすぐエンスト起こしちゃうとかで 昔の2リッター仕様とかならいざ知らず今のフェラーリは4リッターくらいあるから完全な目立ちたがり

64 19/08/21(水)11:00:04 No.616453660

サーキットで魚雷と化す「」

65 19/08/21(水)11:00:20 No.616453694

ランボルギーニをイカ釣り漁船にする下品な諸星一家みたいな集団が居なくてまだ救われてる まあフェラーリを成金イカ釣り漁船にしてる諸星一家のメンバーも居るみたいだけど

66 19/08/21(水)11:00:21 No.616453697

>技術力で言うとイタリアやアメリカの方があるぞ 技術力ってなんですかね…

67 19/08/21(水)11:00:22 No.616453699

今の86って糞高いんだよななんであんなに高いのって位にまあでもGT-Rに比べれば安いけど

68 19/08/21(水)11:00:23 No.616453702

田舎だと県外ナンバーが沢山集まって走ってたりするのをたまに見るくらい

69 19/08/21(水)11:00:30 No.616453720

フェラーリはすぐに火事になるイメージ あと事故るとほぼ死ぬのにどうやって安全基準クリアしてんのかな

70 19/08/21(水)11:00:44 No.616453750

そう言えばJAがある所だとレクサスが多いと聞いた

71 19/08/21(水)11:00:59 No.616453787

まぁ目立つのが嫌ならフェラーリ買わない

72 19/08/21(水)11:01:04 No.616453800

>フェラーリはすぐに火事になるイメージ ランボルギーニの方がそのイメージある

73 19/08/21(水)11:01:25 No.616453837

>>でもエンジンだけは >いいんだよな まあテスタのエンジンなんか弄った日にはファイナルやデフが吹き飛ぶらしいがな!

74 19/08/21(水)11:01:25 No.616453839

書き込みをした人によって削除されました

75 19/08/21(水)11:01:34 No.616453854

86とBRZとロードスターは全国津々浦々見かける

76 19/08/21(水)11:01:41 No.616453872

>あと事故るとほぼ死ぬのにどうやって安全基準クリアしてんのかな 高速走行用の設定が~とかもそうだけどギャグみたいなこと言う子多いな…

77 19/08/21(水)11:01:45 No.616453886

>今の86って糞高いんだよななんであんなに高いのって位にまあでもGT-Rに比べれば安いけど 車格が天地の比較してどうするのか 86はまぁ需要で値段が下がらないんだ

78 19/08/21(水)11:01:47 No.616453889

>フェラーリはすぐに火事になるイメージ そりゃ昔のフェラーリはエンジンの上にむき出しのケーブル引いてたりしたからな… あと「雨漏りするんだけど」ってクレームに対して「イタリアでは滅多に降りません」って…

79 19/08/21(水)11:02:01 No.616453923

一部田舎は金持ちの別荘ガレージが置いてあってえらいのが走っていたりする

80 19/08/21(水)11:02:09 No.616453937

>何故か渋谷とか青山あたりでずーっと同じ道グルグル回ってるフェラーリいいよね… コーンズかアートのレンタルじゃない?

81 19/08/21(水)11:02:24 No.616453962

ここまでじゃなくても例えばマセラティとか結構あちこちで見るよね

82 19/08/21(水)11:02:31 No.616453983

>あと事故るとほぼ死ぬのにどうやって安全基準クリアしてんのかな アホが飛ばして死んでるだけで幅も広けりゃフロント丸々クラッシャブルゾーンだよ

83 19/08/21(水)11:02:36 No.616453998

>そう言えばJAがある所だとレクサスが多いと聞いた 旧LS600h

84 19/08/21(水)11:02:46 No.616454017

>ど田舎に住んでるからこんな車はおろか国産スポーツカーすらロクに見たことないけど都会は面白い車がいっぱい走ってるのかい 都会か田舎かで決まるというより見かけやすい特定のスポットというのがある感じだと思う 具体的に言うと箱根とか湘南

85 19/08/21(水)11:02:48 No.616454023

鮫洲の車検場に行くと面白いのいっぱい見れるよ

86 19/08/21(水)11:03:24 No.616454103

うちのクソド田舎はトラックと軽しかないぞ

87 19/08/21(水)11:03:31 No.616454125

さめしゅう?

88 19/08/21(水)11:03:37 No.616454135

跳ね馬と暴れ牛だと後者の方が燃えてるイメージあるな…

89 19/08/21(水)11:03:41 No.616454146

>>フェラーリはすぐに火事になるイメージ >ランボルギーニの方がそのイメージある ミウラの燃料系配置いいよね

90 19/08/21(水)11:03:44 No.616454153

>>フェラーリはすぐに火事になるイメージ >そりゃ昔のフェラーリはエンジンの上にむき出しのケーブル引いてたりしたからな… >あと「雨漏りするんだけど」ってクレームに対して「イタリアでは滅多に降りません」って… 今のフェラーリはアルミとカーボンだから盛大に燃える事故が多いじゃん 今月もゴルフ場に向かってたフェラーリが燃えてたでしょ

91 19/08/21(水)11:04:06 No.616454205

>あと「雨漏りするんだけど」ってクレームに対して「イタリアでは滅多に降りません」って… イタリアンジョークか!

92 19/08/21(水)11:04:37 No.616454292

>>>フェラーリはすぐに火事になるイメージ >>そりゃ昔のフェラーリはエンジンの上にむき出しのケーブル引いてたりしたからな… >>あと「雨漏りするんだけど」ってクレームに対して「イタリアでは滅多に降りません」って… >今のフェラーリはアルミとカーボンだから盛大に燃える事故が多いじゃん >今月もゴルフ場に向かってたフェラーリが燃えてたでしょ 横からだけど話噛み合ってない気が…

93 19/08/21(水)11:04:40 No.616454297

古い型の車は走ってると逆に目立つようになってきたように思う

94 19/08/21(水)11:05:02 No.616454355

>古い型の車は走ってると逆に目立つようになってきたように思う ナンバープレートでわかってしまう中古車

95 19/08/21(水)11:05:06 No.616454372

普段は適当なクルマでショップに預けてたり別荘に隠してる人は結構いる

96 19/08/21(水)11:05:07 No.616454377

>今月もゴルフ場に向かってたフェラーリが燃えてたでしょ 話噛み合ってないしそもそもあれ事故ってラジエーター片方潰して走ってたようだからな

97 19/08/21(水)11:05:08 No.616454378

大阪の港近くにディーラーあるけど 入ってきた物すぐ展示できそう

98 19/08/21(水)11:05:57 No.616454482

最近は盗難グループが田舎まで出張してくるから防犯には気をつけて!

99 19/08/21(水)11:05:58 No.616454486

>古い型の車は走ってると逆に目立つようになってきたように思う たしかに90年代のプレリュードとかすげー目立つユーノスコスモとかも

100 19/08/21(水)11:06:06 No.616454500

>>古い型の車は走ってると逆に目立つようになってきたように思う >ナンバープレートでわかってしまう中古車 当時ナンバーのフェラーリなんて本当に上流階級しか…

101 19/08/21(水)11:06:49 No.616454604

>最近は盗難グループが田舎まで出張してくるから防犯には気をつけて! よっしゃ!旧ジムニー持ってくぞ!

102 19/08/21(水)11:07:38 [最古のポルシェ] No.616454697

買って

103 19/08/21(水)11:08:16 No.616454764

無茶おっしゃる メンテするのに部品とりで2台いるやつじゃないか

104 19/08/21(水)11:08:19 No.616454770

>>あと「雨漏りするんだけど」ってクレームに対して「イタリアでは滅多に降りません」って… >イタリアンジョークか! ある客がエンツォにクレームを言いに行った 「お宅のフェラーリが壊れるんだが」 エンツォは答えた 「そんな車は知らんねフェラーリってのはグランプリのグリッドに並んでるヤツのことだ」

105 19/08/21(水)11:08:34 No.616454802

>大阪の港近くにディーラーあるけど >入ってきた物すぐ展示できそう 天保山の近くの博物館みたいなとこかしら

106 19/08/21(水)11:08:43 No.616454821

高速道で目の前に高級外車来るとテンション上がるわ

107 19/08/21(水)11:08:44 No.616454824

日本の気候が機械を保管するのに向いてなさすぎるんだよな…

108 19/08/21(水)11:09:33 No.616454923

>日本の気候が機械を保管するのに向いてなさすぎるんだよな… なんだっけ並行輸入のアフリカ仕様の車があっさり湿気でやられたって

109 19/08/21(水)11:09:37 No.616454936

>高速道で目の前に高級外車来るとテンション上がるわ わかる ついていきたくなるよね

110 19/08/21(水)11:09:57 No.616454977

>普段は適当なクルマでショップに預けてたり別荘に隠してる人は結構いる うちの近所にカウンタックしまってある家があるな 雪国で坂ばっかりなのにどうして…と思うが

111 19/08/21(水)11:10:38 No.616455068

>無茶おっしゃる >メンテするのに部品とりで2台いるやつじゃないか バイクだがNSRを見ろ! アメリカ人が自分でアフターパーツ作る工場建てて生産してるから死ぬまで乗れるぞ!

112 19/08/21(水)11:11:21 No.616455143

高級外車に猛烈なスピードで追い越されると遠くで事故れって祈る

113 19/08/21(水)11:11:31 No.616455158

>天保山の近くの博物館みたいなとこかしら 南港に高速から入ってぐるぐる迷ってたら見かけたからそこかも

114 19/08/21(水)11:11:56 No.616455225

>高級外車に猛烈なスピードで追い越されると遠くで事故れって祈る 良い音聴かせてくれてありがとうってなるかなよっぽど荒い運転じゃなきゃ

115 19/08/21(水)11:12:12 No.616455254

>アホが飛ばして死んでるだけで幅も広けりゃフロント丸々クラッシャブルゾーンだよ というかちょっと車知ってれば搭乗者だけは絶対守るって作りしてるの分かるしな…

116 19/08/21(水)11:12:22 No.616455271

>高速道で目の前に高級外車来るとテンション上がるわ 前からも見たいわ!と思うも そんな事のためにわざわざ追い抜くのもなあというジレンマ

117 19/08/21(水)11:12:25 No.616455279

ついにホワイトボディの再生産し出したのはR34だっけ? もう普通に作って売れば良いのに…

118 19/08/21(水)11:12:40 No.616455315

>良い音聴かせてくれてありがとうってなるかなよっぽど荒い運転じゃなきゃ わかる 眼福ならぬ耳福

119 19/08/21(水)11:12:50 No.616455339

追い越されたから事故起こせって祈るとかどんなキチガイだよ…

120 19/08/21(水)11:12:51 No.616455342

近所に高速のインターとかないしかっこいい車ほとんど見かけないな…

121 19/08/21(水)11:13:21 No.616455406

>大阪の港近くにディーラーあるけど >入ってきた物すぐ展示できそう 中ふ頭から東行ったとこの?あそこ去年の21号で壊滅的な打撃受けてニュースになってたな…

122 19/08/21(水)11:13:31 No.616455430

トンネルの中で出会いたかったとかなら

123 19/08/21(水)11:13:36 No.616455445

トンネルでマゼラティに並んだときは踏んでくれねぇかなぁと 思ったりもする

124 19/08/21(水)11:13:56 No.616455491

>良い音聴かせてくれてありがとうってなるかなよっぽど荒い運転じゃなきゃ ミラーで視認した時点で窓開けちゃうよね…

125 19/08/21(水)11:16:05 No.616455792

トンネルダッシュはオーナーの踏みっぷりが試される瞬間でもあるな… PAや街中で吹かすのはだれでもできる

126 19/08/21(水)11:17:23 No.616455983

>トンネルダッシュはオーナーの踏みっぷりが試される瞬間でもあるな… 普段やってない事をしてケツ振って側壁にぶつけるのいいよね…

127 19/08/21(水)11:19:27 No.616456276

>>トンネルダッシュはオーナーの踏みっぷりが試される瞬間でもあるな… >普段やってない事をしてケツ振って側壁にぶつけるのいいよね… 合流でタコ踊りしてる例もたくさんあるけどやっぱり限られた人用のクルマなんだなって 横滑り防止のついた今のは知らん

128 19/08/21(水)11:19:57 No.616456351

いい音の車が前に居る時に限ってマフラー変えた貧乏原付が前に付いたりするんだよね… べーーーって音で搔き消すんだが彼等も手が届かないスーパーカーを見たいしスーパーカーオーナーに原付の音を聞かせたいのだ

129 19/08/21(水)11:21:05 No.616456490

古いというかMTの車種で軽量されたフライホイールや強化されたクラッチが入ってるやつだと吹かさないとクラッチ繋げられないとかあるからな

130 19/08/21(水)11:22:59 No.616456751

まぁ渋滞のときはスレ画のV8より俺のアドレスV100のが速いんだけどね

131 19/08/21(水)11:24:20 No.616456944

>彼等も手が届かないスーパーカーを見たいし うn >スーパーカーオーナーに原付の音を聞かせたいのだ どうして…

132 19/08/21(水)11:24:24 No.616456959

早いだけで良ければ新幹線でも…

133 19/08/21(水)11:26:43 No.616457299

>どうして… 「カッコイイマフラー音を聞いてもらえたら原付でも仲間になれるかも」 こんな考えだそうだけど…

134 19/08/21(水)11:28:28 No.616457536

たまにFSWあたりで走行会とかあった帰りなのかで 高速にフェラーリの隊列ができてたりするのいいよね

135 19/08/21(水)11:28:58 No.616457599

早朝の新宿をぶっ飛ばしていったデイトナの音はいまだに忘れられない

136 19/08/21(水)11:31:03 No.616457901

高速でトレーラーを抜こうと頑張ってたタイプ2バス君の悲鳴は忘れられない

137 19/08/21(水)11:31:45 No.616457993

フェラーリは一般人でも買える良い車

138 19/08/21(水)11:31:56 No.616458017

加速なら負けねえ(軽スポーツ)

139 19/08/21(水)11:32:31 No.616458083

>「カッコイイマフラー音を聞いてもらえたら原付でも仲間になれるかも」 あんな草笛をそのままボリュームだけ目一杯上げたような音をかっこいいと感じる時点で どう考えても話が合いそうにない

140 19/08/21(水)11:32:51 No.616458137

「」がフェラーリのオーナーになったら まず最初にやるのはピカピカのボディにちんちんこすりつける事だろうね…

141 19/08/21(水)11:34:07 No.616458323

いいえ?

142 19/08/21(水)11:35:35 No.616458549

本当に凄い車は買うのに面接や身元調査があるもんね それをやったランボルギーニが諸星一家に売らない様にしたが手下使って買われてしまったが

143 19/08/21(水)11:36:25 No.616458673

俺が金持ちならワンオフ車作りたいけどなあ

144 19/08/21(水)11:37:13 No.616458807

>俺が金持ちならワンオフ車作りたいけどなあ フェラーリ「対応してますよ」

145 19/08/21(水)11:37:23 No.616458827

>俺が金持ちならワンオフ車作りたいけどなあ ソファーカーでも乗ってなさい!

146 19/08/21(水)11:37:42 No.616458880

>本当に凄い車は買うのに面接や身元調査があるもんね >それをやったランボルギーニが諸星一家に売らない様にしたが手下使って買われてしまったが 正規購入して中古に流すとか普通にあるからね 金さえあれば誰でも買えるから結構いい金になるとかなんとか

147 19/08/21(水)11:39:12 No.616459130

>フェラーリ「対応してますよ」 やだやだメーカー名を自分の名前にしたいの

148 19/08/21(水)11:40:08 No.616459292

ブガッティあたりになると年間販売台数から言っても実質的にワンオフ専門みたいな感じなのかな…

149 19/08/21(水)11:41:42 No.616459566

>やだやだメーカー名を自分の名前にしたいの グリッゲンハウスかよ

150 19/08/21(水)11:41:55 No.616459588

グンペルトおじさんみたいなことを言う

151 19/08/21(水)11:42:00 No.616459603

>今の86って糞高いんだよななんであんなに高いのって位にまあでもGT-Rに比べれば安いけど 300万で新車が買えるしロードスターとそんな変わらないから安いだろ

152 19/08/21(水)11:42:02 No.616459615

成金はATしか乗れないのが多いので90年代中盤以前のフェラーリやランボルギーニは意外とコレクターアイテムとして以外は不人気なのだ MTスーパーカーは金の他に運転技術が必要だからね

153 19/08/21(水)11:42:19 No.616459662

やだよスズキなんてメーカー名

↑Top