19/08/21(水)09:40:21 ナイス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/21(水)09:40:21 No.616443541
ナイスデザイン貼る
1 19/08/21(水)09:41:14 No.616443642
Aボタン連打するやつ
2 19/08/21(水)09:42:57 [マスターボール] No.616443843
マスターボール
3 19/08/21(水)09:43:01 No.616443849
モンスターをこのボールで捕まえて一緒に旅するゲームがそんなに面白いのかね
4 19/08/21(水)09:43:59 No.616443972
>モンスターをこのボールで捕まえて一緒に旅するゲームがそんなに面白いのかね もう10年になる人気シリーズです…
5 19/08/21(水)09:44:01 No.616443977
ゲームの傷一つないツヤツヤボール好き
6 19/08/21(水)09:44:36 No.616444040
10年…?
7 19/08/21(水)09:45:00 No.616444081
なんで10年?キッズの感覚だとそうなるのかしら
8 19/08/21(水)09:45:06 No.616444094
>もう23年になる人気シリーズです…
9 19/08/21(水)09:45:20 No.616444126
マスターボールってどうして絶対に捕まえられるんだろうって考えたけど中の住み心地がめっちゃ良くてどんなポケモンでも懐柔されるんだろうか
10 19/08/21(水)09:46:01 No.616444205
世間の20年は「」の10年説はあながち間違いじゃない
11 19/08/21(水)09:46:24 No.616444242
ただの強制力が強いだけだろ
12 19/08/21(水)09:48:20 No.616444461
描きやすいのもいい だがマルマインがよく描かれるかというとそんなことはない
13 19/08/21(水)09:48:43 No.616444508
ボールに入れちゃえばどこまでも言うこと聞くって怖くね?
14 19/08/21(水)09:49:22 No.616444579
別に洗脳装置じゃねーから!
15 19/08/21(水)09:49:43 No.616444625
>揺れに合わせてAボタンをタイミング良く押すやつ
16 19/08/21(水)09:52:44 No.616444971
>ボールに入れちゃえばどこまでも言うこと聞くって怖くね? 抵抗の猶予は与えてるし…
17 19/08/21(水)09:53:36 No.616445079
>セレクトボタン連打するやつ
18 19/08/21(水)09:55:31 No.616445331
言う事聞かないの他人のポケモンくらいしかいないんだよな
19 19/08/21(水)09:59:34 No.616445850
これ人間に投げたらどうなるの
20 19/08/21(水)09:59:54 No.616445888
もとは木の実
21 19/08/21(水)10:05:18 No.616446578
>これ人間に投げたらどうなるの メガネケースを人に投げるのと同じ結果になる
22 19/08/21(水)10:13:17 No.616447582
23年の間にいくらの人が死んだか考えると悲しくなる
23 19/08/21(水)10:15:29 No.616447859
メガネケースの件はアニメ世界に関してはともかく 原作ゲームの世界においてもそうなのかどうか 議論の余地があるのでは
24 19/08/21(水)10:23:05 No.616448777
あくまでポケモンの習性を利用して捕まえてるだけで究極ぼんぐり使ってもいいんだしな
25 19/08/21(水)10:23:56 No.616448888
そもそもポケモンってどういう存在なんだよあの世界…
26 19/08/21(水)10:24:44 No.616448986
>そもそもポケモンってどういう存在なんだよあの世界… この星の不思議な不思議な生き物だよ
27 19/08/21(水)10:24:47 No.616448993
モンスターボール周りの設定は流石に苦しいので適当にスルーして欲しい感がある
28 19/08/21(水)10:38:05 No.616450663
その気になれば世界を産んだ神すら入れられる
29 19/08/21(水)10:41:01 No.616451031
>マスターボールってどうして絶対に捕まえられるんだろうって考えたけど中の住み心地がめっちゃ良くてどんなポケモンでも懐柔されるんだろうか 他のボールはポケモン側が気に入らなきゃ出てこれるように内部から壊せるようになってるけどマスターボールにはその機能がないって解釈してる 暴れてるポケモンとかを何とかして捕獲しなきゃ不味いとかあるだろうし治安のために強引に捕獲する手段として…何か少数だけど民間に流通してる…
30 19/08/21(水)10:41:46 No.616451124
でも洗脳もしてませんか?
31 19/08/21(水)10:44:04 No.616451430
ポケモンバトルは動物虐待じゃないよ~
32 19/08/21(水)10:44:10 No.616451442
アルセウスが世界産んだなんて神話の話でしかないんで ボールに収まる時点でポケモンだよ
33 19/08/21(水)10:44:12 No.616451450
きっと内部がちゅーるくらいやみつきになる空間なんだろう
34 19/08/21(水)10:45:37 No.616451652
ジムバッジ持ってると高レベルのポケモンでも言うこと聞くってなんなんだろうね 何レベルまでとか任意で設定できるっぽいし
35 19/08/21(水)10:46:07 No.616451722
あの世界でポケモン以外の生き物がどうなってるのか気になる
36 19/08/21(水)10:46:13 No.616451746
人間はポケモンのこと何も知らないからな…
37 19/08/21(水)10:47:53 No.616451980
>ジムバッジ持ってると高レベルのポケモンでも言うこと聞くってなんなんだろうね >何レベルまでとか任意で設定できるっぽいし それ他人と交換したポケモンの話で自分で捕まえた分には関係ないぞ
38 19/08/21(水)10:48:08 No.616452015
ボールに収まった時点でポケモンはバトルを通じてそのトレーナーに着いて行く意思が固まったんだと思ってる 捕まった後でもポケモンの力ならボールを壊して逃げることもできるだろうし いきなりクイックボール投げつけて乱獲してるのはしらない
39 19/08/21(水)10:48:37 No.616452070
なつき度は別にあるんで洗脳してるわけではない 首輪的なものではあるかもしれない
40 19/08/21(水)10:50:35 No.616452332
捕まえたら博士に送ってアメにしようぜ!
41 19/08/21(水)10:50:40 No.616452340
トレーナーが気に入らないと逃げるやつもいるみたいだしサトシの友達設定くらいが一番良いと思う 自分を捕まえられるくらいなら付き合ってみてもいいかな…くらいで
42 19/08/21(水)10:50:51 No.616452359
ポケモン全体の習性として自身を倒した=捕獲したやつはボスとみなして従うってのがあるんだろ
43 19/08/21(水)10:51:01 No.616452390
ミュウツーみたいに人間とポケモンの在り方にキレる存在はもっと出てきてもいい
44 19/08/21(水)10:51:02 No.616452396
そもそも科学技術に依らずキンタマサイズに小さくなる動物という恐ろしい化け物それがポケットモンスター
45 19/08/21(水)10:51:48 No.616452530
>そもそも科学技術に依らずキンタマサイズに小さくなる動物という恐ろしい化け物それがポケットモンスター 大きくなれることも判明したからな…
46 19/08/21(水)10:51:52 No.616452542
入れっぱなしで年単位で放置してもピンピンしてるっぽいしほんとに謎
47 19/08/21(水)10:52:35 No.616452635
ボールに入るのはポケモンの習性らしいな
48 19/08/21(水)10:54:09 No.616452836
データにもなれるしな
49 19/08/21(水)10:54:27 No.616452877
居心地良いからおとなしく入ってるってだけでたぶん捕まえるだけならガチャガチャのカプセルでも行ける
50 19/08/21(水)10:55:10 No.616452964
初代アニメ脚本の人が原作踏まえてアニメ用に作った設定が今どこまで生きてるのか謎だけど世界観の話になると定期的に引っ張り出される辺り共通認識でいいのだろうか
51 19/08/21(水)10:57:05 No.616453230
「」もモンスターボールに入れてみよう
52 19/08/21(水)10:57:12 No.616453244
あえて固めてない部分もあるから語ろうとするとその辺引っ張ってくるしかないというか
53 19/08/21(水)10:57:19 No.616453260
ニャースがボールに入って捕まえられそうな時めっちゃ必死で出てきたから意思で入ってるんじゃなくて閉じ込め系のなんかなんだろう あと無理やり出てきたニャース見ててなんかドキドキした
54 19/08/21(水)10:58:16 No.616453400
あれな団体がうるさいから モンスターボールの中は快適な空間らしいな
55 19/08/21(水)10:59:20 No.616453557
あの世界の人間もポケモンの一種説を推したい
56 19/08/21(水)11:01:05 No.616453802
アニメのピカチュウとか普通に出てきてたしかなり珍しい反応らしい
57 19/08/21(水)11:04:06 No.616454204
元はただの育成系のゲームだったのがUXを追求した結果ボールに閉じ込めたりパソコンに閉じ込めたりするやたら尖った世界観になっていった感がある
58 19/08/21(水)11:04:59 No.616454346
友達いなかったから何の楽しみもないおつかいRPGで終わった俺
59 19/08/21(水)11:05:25 No.616454407
欠番のポリゴンの話がポケモン転送システムの話だったっけ?
60 19/08/21(水)11:05:39 No.616454438
ボールの中が快適なだけだとボールから出て来なくなるのが道理
61 19/08/21(水)11:05:48 No.616454455
>友達いなかったから何の楽しみもないおつかいRPGで終わった俺 ざまぁみろ
62 19/08/21(水)11:05:58 No.616454487
おつかいRPGとしても楽しかったけどね
63 19/08/21(水)11:08:28 No.616454787
改造ポケの交換ばっかで努力値とかも知らず対戦で負けまくって別におもしろくなかったな
64 19/08/21(水)11:08:31 No.616454791
初代の話するなら攻略順の自由度高めだしおつかいRPGでもないと思う 小さい子がクリアできないからとかでだんだんと1本道化していったけど
65 19/08/21(水)11:08:32 No.616454796
ポケモンをおつかいRPGって表現する人初めて見た
66 19/08/21(水)11:09:00 No.616454858
麻痺られて瀕死ギリギリにされてボールに入れられてから自分の意思で付いてきた!って半ば脅迫だよね
67 19/08/21(水)11:09:21 No.616454898
色々追加要素はあったけど根底のシステムが20年間変わってないのはすごい
68 19/08/21(水)11:09:33 No.616454924
やっぱり自由度が高いのがいいよね
69 19/08/21(水)11:09:57 No.616454981
ボコボコにして弱らせると小さくなるんだっけ 怖すぎるな