虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • グラボ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/21(水)07:06:03 No.616428573

    グラボの番号ってどうやってつけてるの? どれが最強7日わかりにくい

    1 19/08/21(水)07:08:44 No.616428761

    意図的な誤字

    2 19/08/21(水)07:10:31 No.616428871

    >グラボの番号ってどうやってつけてるの? メーカーに聞け

    3 19/08/21(水)07:13:08 No.616429069

    マーケティングの都合で付けてっから気にすんな

    4 19/08/21(水)07:15:00 No.616429187

    でかい方が強い

    5 19/08/21(水)07:17:24 No.616429360

    Snapdragonの番号よりは分かりやすい

    6 19/08/21(水)07:21:17 No.616429635

    >でかい方が強い 9000シリーズ!

    7 19/08/21(水)07:31:03 No.616430377

    番号がついてないやつがつよい ローマ数字は除く

    8 19/08/21(水)07:44:30 No.616431589

    最強のTITAN!そのTITANを超える次世代グラボ!TITAN再び最強を取り戻すための次世代TITAN!とかやってるからわけがわからなくなる

    9 19/08/21(水)07:49:19 No.616432069

    nVidiaなら 発売日が若い→番号が大きい→末尾に英字が付いてる の順で格付けが決まる 60以下は概ね敗北者、Tiこそ勝者

    10 19/08/21(水)07:49:22 No.616432076

    デジカメとかは奇数で刻むけど グラボはわりと連続だね

    11 19/08/21(水)07:53:02 No.616432423

    1050tiちゃんはいい子だったんだぞ…

    12 19/08/21(水)07:54:47 No.616432609

    >デジカメとかは奇数で刻むけど 一桁がハイエンドで 三桁がミドルハイで 二桁がミドルか入門機とかいうメーカーがあると聞いた

    13 19/08/21(水)07:59:25 No.616433059

    win7だからos以降ついでに構成一新しようと思ったけど 値段的にも性能的にも1650と1660tiで跳ね上がるからどっちにしようか悩む 中間はないんです?

    14 19/08/21(水)08:01:05 No.616433211

    ゲフォは何考えて誤認誘導するRTXナンバーにしたんだろ…

    15 19/08/21(水)08:03:19 No.616433437

    >値段的にも性能的にも1650と1660tiで跳ね上がるからどっちにしようか悩む >中間はないんです? 1650Tiと1660

    16 19/08/21(水)08:03:34 No.616433456

    そこら辺で悩んでるなら1660tiにしとくといいって言われやすいよ 俺は財布の都合で1660選んだけど満足してるよ

    17 19/08/21(水)08:06:54 No.616433765

    セールスの都合で足切りするから前世代のほうが安くて性能良いとか起こりがち

    18 19/08/21(水)08:07:09 No.616433796

    電源に余裕があってnvidiaじゃなくてもいいならRX570~590の三兄弟が価格性能比でわりと優秀なので候補にはなるよ 旧世代ってのは否定しないが

    19 19/08/21(水)08:09:25 No.616434008

    グラボはあと2万積めば…を延々やれるのが困る

    20 19/08/21(水)08:14:47 No.616434515

    6万円くらいで買えるやつを乗り換え続けるのが割とコスパいい それくらいの価格帯になるとリセールバリューも高い

    21 19/08/21(水)08:14:59 No.616434541

    新しいグラボ買うと電源も買い直さないとしんどいからどうしようか考えてる

    22 19/08/21(水)08:16:12 No.616434663

    960から1060って流れていってるから次迷う…1660tiか一段とばしで1060S買うか

    23 19/08/21(水)08:16:25 No.616434682

    RTXは人柱に任せRXを買おう

    24 19/08/21(水)08:16:48 No.616434732

    まあ究極的にはやりたいゲームに合わせて買えばいいし

    25 19/08/21(水)08:17:00 No.616434752

    握りほしいな

    26 19/08/21(水)08:19:27 No.616435025

    握り良さげだけどAMDのグラボって初めてなんだよな

    27 19/08/21(水)08:19:56 No.616435068

    もう少ししたら今つける2060売っぱらって握り買うんだ…

    28 19/08/21(水)08:20:54 No.616435153

    >RTXは人柱に任せRXを買おう 奴さんうるさいし熱いしで安物買いの銭失いだよ

    29 19/08/21(水)08:21:12 No.616435179

    握りの握ってないやつも出てきたしな ディスプレイがなんとかシンクに対応してるかも調べとくといいぞ

    30 19/08/21(水)08:21:29 No.616435207

    >もう少ししたら今つける2060売っぱらって握り買うんだ… ほとんど性能変わらないし来年3080ti買った方がよくないかい

    31 19/08/21(水)08:21:39 No.616435220

    970でまだ戦える

    32 19/08/21(水)08:21:56 No.616435250

    nvidiaがレイトレ付けてないやつカワイソーって言ってた!

    33 19/08/21(水)08:21:59 No.616435262

    静かでそれなりのグラボって何かない?

    34 19/08/21(水)08:22:09 No.616435279

    >ほとんど性能変わらないし来年3080ti買った方がよくないかい 2060と握りは全然違うだろ…

    35 19/08/21(水)08:22:21 No.616435299

    >750tiでまだ戦える

    36 19/08/21(水)08:22:39 No.616435329

    >静かでそれなりのグラボって何かない? APUでいいんじゃね…

    37 19/08/21(水)08:23:33 No.616435426

    >>ほとんど性能変わらないし来年3080ti買った方がよくないかい >2060と握りは全然違うだろ… そうだな 2060と2070くらい違うな

    38 19/08/21(水)08:24:22 No.616435505

    >静かでそれなりのグラボって何かない? ファンレスの1030でも付けたら

    39 19/08/21(水)08:25:06 No.616435570

    レイトレはマジで要らないからハイエンドの価格帯を元に戻してくれ 個人的に光る装飾で価格上乗せされてるのと大差無い

    40 19/08/21(水)08:25:51 No.616435644

    >2060と2070くらい違うな 2070Sね

    41 19/08/21(水)08:26:57 No.616435737

    AMDはCPUで利益倍くらいになるだろうしグラボも謎の企業を追い抜いてほしい

    42 19/08/21(水)08:27:35 No.616435823

    1060の6GBと1660がほぼ同価格で微妙に1660が性能上 1650が1050tiより絶対性能上で価格も上乗せ こんな感じなせいでなんというか… ここらへんの2万前後の価格帯に一石投じるタイプのグラボは来てほしいですよね

    43 19/08/21(水)08:27:49 No.616435848

    握りって何?酢飯なの?

    44 19/08/21(水)08:29:09 No.616435993

    俺のノートはん?ぃでぃあの9600だから2060より7000強い

    45 19/08/21(水)08:30:45 No.616436137

    グラボって基本うるさいもんだしなあ ファン回したくないなら部屋そのものを冷やすほうが良いと思う

    46 19/08/21(水)08:31:59 No.616436251

    rtxはダイサイズもあれだし7nmになれば価格も随分改善されそう

    47 19/08/21(水)08:32:11 No.616436271

    1080tiはまだまだ戦える

    48 19/08/21(水)08:33:06 No.616436356

    語感だと一番強そうな9800GTX+さんとかハイエンドな名前の割に2万ちょっとでお手軽な子だったな…

    49 19/08/21(水)08:33:19 No.616436380

    >握りって何?酢飯なの? su3259335.jpg

    50 19/08/21(水)08:33:21 No.616436384

    >俺のノートはん�ぃでぃあの9600だから2060より7000強い 人間に搭載されたスカウターがしょぼくて5桁目が表示されてないだけだよ

    51 19/08/21(水)08:33:36 No.616436410

    750だからそろそろきつい

    52 19/08/21(水)08:34:10 No.616436485

    1060から乗り換えようと思うと価格で悩む

    53 19/08/21(水)08:35:53 No.616436650

    >750だからそろそろきつい とっくにキツキツだぞ 総取っ替えレベルでは

    54 19/08/21(水)08:36:56 No.616436739

    >su3259335.jpg グラボへこんどる!

    55 19/08/21(水)08:38:03 No.616436845

    グラボ変えるためにマザボも変えないと…

    56 19/08/21(水)08:38:28 No.616436887

    1060の6GBつかってるけど こっから乗り換えようとすると費用対効果があんまりよろしくなくてなかなか…

    57 19/08/21(水)08:39:13 No.616436971

    時期が良くなりそうなのはいつだ

    58 19/08/21(水)08:39:41 No.616437031

    VR用途ではRTXも単体じゃ非力だから次期が悪い

    59 19/08/21(水)08:39:52 No.616437052

    10xx使ってるなら30xxまでスルーで良いと思う

    60 19/08/21(水)08:40:00 No.616437059

    1070の4GBだけど次のアテがない

    61 19/08/21(水)08:40:22 No.616437099

    >時期が良くなりそうなのはいつだ ケチな人には永遠に来ない

    62 19/08/21(水)08:40:28 No.616437102

    2400Gでとりあえずやってアップグレードパス的なグラボ後で足せばいいやで考えてたら グラボのいいものが見つからずにそのまま2400Gでずるずる行きそうなのが私だ

    63 19/08/21(水)08:40:47 No.616437124

    970とか1060の6GB辺りはまだまだミドルで行けちゃうし 乗り換え先は手軽さの無い辺りとお財布との相談になるよなぁ…

    64 19/08/21(水)08:40:57 No.616437139

    2400G優秀だからな…

    65 19/08/21(水)08:43:21 No.616437361

    2400gでグラフィックが750レベル?

    66 19/08/21(水)08:43:43 No.616437400

    ZEN+APUは750とか1030とか言われるね

    67 19/08/21(水)08:45:05 No.616437554

    ファンが多いほうが強いに決まってる

    68 19/08/21(水)08:45:26 No.616437594

    2400gでps4と同等かちょい下ぐらい

    69 19/08/21(水)08:45:56 No.616437660

    1660ゲーミンなんちゃらにしちゃったけどこれ光るだけで他より4kくらい高い…? 失敗したかな

    70 19/08/21(水)08:48:44 No.616437975

    今買うなら2080tiにしとけ

    71 19/08/21(水)08:49:18 No.616438035

    いまどきはどこのグラボも光るよ

    72 19/08/21(水)08:50:36 No.616438173

    tiとSUPERって扱い的に何が違うの?

    73 19/08/21(水)08:50:52 No.616438209

    光る無印選ぶなら光らないti買った方がお得ではある

    74 19/08/21(水)08:52:31 No.616438382

    2070super買ったぞ

    75 19/08/21(水)08:53:12 No.616438452

    SUPERみたいなマイナーチェンジ版をお出しされたのが今回初めてだからまだよくわかってない 急場しのぎかもしれないけど

    76 19/08/21(水)08:55:15 No.616438711

    1080ti買って満足してたしもっと戦うつもりだけど最新スペック見ると進化が止まらねえ…ってなる

    77 19/08/21(水)08:55:34 No.616438747

    Sシリーズは握りに当てる形で出したんだと思うけど握りが値下げで結構存在意義が微妙な事に

    78 19/08/21(水)08:56:26 No.616438835

    握り安いと思ったけどRTXが高すぎただけだったわ

    79 19/08/21(水)08:57:00 No.616438894

    きれいなまいくらをやるにはどれをかえばいいですか

    80 19/08/21(水)08:57:02 No.616438899

    >tiとSUPERって扱い的に何が違うの? 現状だと今までだと同じ型番でリビジョン変更とかでしれっと出してた別バージョンな奴とかを名前変えて大々的に売ったような感じに思う 2080/2070は終売して2080ti/2080super/2070super/2060super/2060にするみたいだし

    81 19/08/21(水)08:57:31 No.616438955

    下位ナンバーまでRTXにしたせいで相当買い渋りがあったんだろうとは思う

    82 19/08/21(水)09:01:00 No.616439286

    >握り安いと思ったけどRTXが高すぎただけだったわ そもそもそれ苦情多くて出したんじゃなかったっけか

    83 19/08/21(水)09:01:41 No.616439352

    GTX1650と1660は10しか違わないのに性能全然違うのなんなの

    84 19/08/21(水)09:01:43 No.616439359

    マイクラのおかげでRTXちょっとほしくなった 2万でレイトレさせてくれ

    85 19/08/21(水)09:02:29 No.616439447

    レイトレ重いって聞くし本当にやりたかったらRTXシリーズの1番上でも買っとけばいいんじゃねーかな

    86 19/08/21(水)09:02:39 No.616439466

    2070と2070Sは別コアだからややこしい

    87 19/08/21(水)09:02:40 No.616439469

    >きれいなまいくらをやるにはどれをかえばいいですか VRAMが大きいRTX2080Tiがオススメですよ

    88 19/08/21(水)09:02:44 No.616439476

    今使ってるPCがもう六年くらいの付き合いなので流石に買い換えるかと思ってたんだよ 冬くらいで良いかなと思ってたんだけど昨日増税前に買うっていう「」のスレ見て勢いで注文してしまった ドスパラで注文しちゃったけど1660Ti積んでて92000円だったからまあ良いよね

    89 19/08/21(水)09:03:46 No.616439556

    >きれいなまいくらをやるにはどれをかえばいいですか 影MODなら1060で十分だぜってところに今疑似レイトレMODが出てきてるから2080以上ですね

    90 19/08/21(水)09:03:48 No.616439563

    >きれいなまいくらをやるにはどれをかえばいいですか 2080ti買っても負荷かけようと思ったらもっと行けるんじゃないあのゲーム

    91 19/08/21(水)09:04:36 No.616439650

    >1660ゲーミンなんちゃらにしちゃったけどこれ光るだけで他より4kくらい高い…? >失敗したかな ゲーミングは基本的にそうでない奴より光る位の意味であって特に性能には関係ないぞ

    92 19/08/21(水)09:04:55 No.616439684

    俺もドスパラで買ったのが3年目だけど今のところ不具合全然無いから気にしてない サポートとかどうなんだろうね

    93 19/08/21(水)09:06:06 No.616439794

    そのうちパストレーシングをリアルタイムでやる時代になるからレイトレなんて雑魚だぜ

    94 19/08/21(水)09:06:31 No.616439840

    >2400Gでとりあえずやってアップグレードパス的なグラボ後で足せばいいやで考えてたら >グラボのいいものが見つからずにそのまま2400Gでずるずる行きそうなのが私だ 2400Gにグラボ足すならCPUごと変えろって電機街の店員が言ってた CPUもグラボも双方微妙になるって

    95 19/08/21(水)09:06:44 No.616439861

    >俺もドスパラで買ったのが3年目だけど今のところ不具合全然無いから気にしてない >サポートとかどうなんだろうね ドスパラはショップブランドSSDの品質とか何かあった時のサポートがアレって話なのです 運が悪くなければそんな特筆するほど何か起こるような店ではないぞ

    96 19/08/21(水)09:07:51 No.616439971

    >運が悪くなければそんな特筆するほど何か起こるような店ではないぞ 数回利用して電源は良いのに付け替えるべきだと確信してる 電源だけ付け替えておけば後は問題ない

    97 19/08/21(水)09:08:33 No.616440052

    結局あのSSDの偽装問題もうやむやになったしなあ 変なパーツに当たらないように祈っておこう

    98 19/08/21(水)09:09:40 No.616440184

    >2400Gにグラボ足すならCPUごと変えろって電機街の店員が言ってた >CPUもグラボも双方微妙になるって 現行の普及帯グラボでPCIe16レーンなんてそうそう使いきれないしよほど高いの買わなきゃ気にすることないよ