虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/21(水)03:31:33 死ぬな ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/21(水)03:31:33 No.616418547

死ぬな このままでは

1 19/08/21(水)03:39:15 No.616419022

もうちょっと早く気付けや!

2 19/08/21(水)03:41:09 No.616419127

ゲームやってる時によく言っちゃうやつ

3 19/08/21(水)03:41:14 No.616419134

平気でエアリーズで追随するノイン

4 19/08/21(水)03:43:37 No.616419274

舌噛みそう

5 19/08/21(水)03:44:34 No.616419326

こんなお禿っぽいノリだったっけ

6 19/08/21(水)03:44:53 No.616419351

ほんと今見てもセリフのセンスがキレてる

7 19/08/21(水)03:45:16 No.616419374

ガンダムに対抗するためには生半可なスペックのモビルスーツではいけない もはや人間のことを考慮していないレベルの殺人モビルスーツに乗る必要がある 乗ってみた

8 19/08/21(水)03:46:37 No.616419452

>ガンダムに対抗するためには生半可なスペックのモビルスーツではいけない >もはや人間のことを考慮していないレベルの殺人モビルスーツに乗る必要がある ガンダムに乗ってる方達はなぜ無事なんですか?

9 19/08/21(水)03:47:04 No.616419481

バイクで高速走ってるとこうなる

10 19/08/21(水)03:47:19 No.616419490

特殊な訓練を受けたからな

11 19/08/21(水)03:48:15 No.616419525

>ガンダムに乗ってる方達はなぜ無事なんですか? ゼクスが乗る時にも言ってたけどガンダムも凄いけどそれよりもパイロットがすごい それくらい俺だってできる

12 19/08/21(水)03:49:19 No.616419577

すぐ慣れる

13 19/08/21(水)03:49:29 No.616419585

実際慣れきった上でこいつじゃこの先やっていけないわーって捨てた 拾ったエレガントが普通に強い…

14 19/08/21(水)03:49:43 No.616419598

トールギスはフル加速するとテストパイロットがブラックアウトするため最高速不明のふしぎちゃん

15 19/08/21(水)03:50:00 No.616419622

物語中盤に差し掛かったらトールギスの反応が遅いとか言い出すから恐ろしい

16 19/08/21(水)03:51:42 No.616419713

>物語中盤に差し掛かったらトールギスの反応が遅いとか言い出すから恐ろしい 加速は凄いけど本体は既存の素材の重装甲だからガンダムと比べると遅いんじゃない?

17 19/08/21(水)03:53:01 No.616419786

推力と反応速度は別の話だしな

18 19/08/21(水)03:53:48 No.616419830

Wも大概愉快な作品だった…

19 19/08/21(水)03:58:42 No.616420082

ガンダムの装甲がインチキなので 装甲盛りまくることで同等にしあげました そのぶんめっちゃデカく重くなりました… そのうえでガンダムのスピードがインチキなので バカみたいなブースターを付けて同等にしあげました くそ重い機体を無理やりぶっ飛ばすんで小回り最悪です その他武装もガンダムに通用するのはこのアホみたいなサイズのドーバーガンしかないです がんばって操縦してくださいね

20 19/08/21(水)03:59:21 No.616420107

死ぬな このままでは

21 19/08/21(水)03:59:40 No.616420121

序盤は特にシャアっぽい口調してるよね

22 19/08/21(水)04:00:20 No.616420152

試しにMS作ってみた!凄い性能になったよ! …誰も使いこなせないじゃんコレ…しまっとこ… されたのがプロトリーオーことトールギスです…

23 19/08/21(水)04:00:27 No.616420162

怒らないでくださいね この空飛ぶ棺桶にモビルドールシステム詰めば最強じゃないですか

24 19/08/21(水)04:00:51 No.616420186

エレガントじゃない

25 19/08/21(水)04:01:15 No.616420198

トールギスはなんかドーバーガンの火力もリーオーより上がってない?

26 19/08/21(水)04:01:28 No.616420210

順番的にはトールギスの盛りに盛ってみたら硬い重い早いの鉄の棺桶ができたから 新素材で硬い軽い早いにしたのがガンダムだから…

27 19/08/21(水)04:01:53 No.616420227

こいつもゼロもよーしやっちゃおう!って設計した結果やっぱりだめだったよ・・・って末路なのが面白すぎる 妥協できないのは本当に趣味の集団って感じで

28 19/08/21(水)04:02:42 No.616420256

重装甲と高機動って普通反比例するもんなんですよ 両立させた結果がこちらの殺人マシンでございます

29 19/08/21(水)04:02:57 No.616420269

>エレガントじゃない MSの性能を欠片も引き出せずに圧死してくのってエレガントなんですかね?

30 19/08/21(水)04:03:06 No.616420279

>トールギスはなんかドーバーガンの火力もリーオーより上がってない? ドーバーガンはギス用のデカイやつはビームと実弾の二系統のシステムを 一つの砲身から目的に応じて分けて撃ち出すトンデモウェポンなので

31 19/08/21(水)04:03:46 No.616420307

ガンダムと同じ戦果をトーラスで挙げる女

32 19/08/21(水)04:03:50 No.616420309

ゼクス王万歳!

33 19/08/21(水)04:03:55 No.616420312

エアリーズはこいつをおもっくそデチューンしたやつなんだな リーオーもそうだけど

34 19/08/21(水)04:04:26 No.616420334

重さを推力で振り回す機体だから本当なら旋回性能がゴミになってるはずなんだけど スラスターの塊を根元から動かす事で鋭角に曲がるファンタジーを実現した パイロットは死んだ

35 19/08/21(水)04:04:56 No.616420349

やっぱりWのブースターの演出好きだわ

36 19/08/21(水)04:04:59 No.616420353

トレーズ様的にはろくな射撃武器もほぼないサンドロックとかエレガントなんだろうか

37 19/08/21(水)04:05:09 No.616420367

数多くというほどモビルスーツの種類この当時あったんだろうか

38 19/08/21(水)04:06:02 No.616420429

>実際慣れきった上でこいつじゃこの先やっていけないわーって捨てた >拾ったエレガントが普通に強い… 成長したゼクスの反応速度についてこれないから囮にして破棄だしトレーズのは完全に別機体だろ? また漫画で変わったん?

39 19/08/21(水)04:06:29 No.616420459

エピオンのことだと考えられる

40 19/08/21(水)04:06:34 No.616420464

作ったMSにパイロットがついていけないなら ついていけるパイロットを作ればいいんじゃないか?

41 19/08/21(水)04:06:48 No.616420478

一応ゼクスもトレーズ様に次ぐ程度にはMSの搭乗時間あるはずだから制式採用されてない試作機のテストパイロットとかしてたんじゃない?

42 19/08/21(水)04:06:58 No.616420482

>この空飛ぶ棺桶にモビルドールシステム詰めば最強じゃないですか トーラスのが早いんじゃないかな

43 19/08/21(水)04:07:20 No.616420501

デスサイズってなんか方向性が全然違うって言うかWの世界観じゃ独自の進化を遂げてて好きだな

44 19/08/21(水)04:07:35 No.616420517

スパロボVの主人公機とコンセプトが一緒 でもあっちは遠距離戦か近くても中距離の射撃のみ これみたくビームサーベルで格闘やろうとか考えてない…

45 19/08/21(水)04:07:51 No.616420537

BGMのノリの良さいい…

46 19/08/21(水)04:08:13 No.616420555

人の乗れないトールギス作ってるついでで 当時の技術じゃ作れないウイングゼロのプラン書いてる人たち

47 19/08/21(水)04:09:03 No.616420608

これどうなったんだっけ

48 19/08/21(水)04:09:12 No.616420614

博士たちが研究ついでに開発してたヴァイエイトやメリクリウスのデータ特に使わずにツインバスター完成させてくるカトル

49 19/08/21(水)04:09:28 No.616420625

死んだ

50 19/08/21(水)04:09:30 No.616420627

最初にその時代に出来る到達点を出しておく事で 後発がそれを叩き台に丁度いいMSを作れるんだ

51 19/08/21(水)04:10:51 No.616420698

>これどうなったんだっけ 気絶かなんかして連れて帰った 技術士官かなんかが根性見せろやってお手本見せた 早い早くないとか以前に敵の攻撃当たっても全然ダメージ受けてないのに トールギスの性能はこれじゃーい!って加速して突破して死んだ なんなのこの人たち

52 19/08/21(水)04:11:27 No.616420736

>後発がそれを叩き台に丁度いいMSを作れるんだ ヘビーアームズ「弾切れか」(ちょうどええ)

53 19/08/21(水)04:12:06 No.616420781

コロニー住民を威圧するための18mサイズの人間型兵器を作れよとマッド博士達に命令する 普通に作れたけど提示された防御性能を当時のチタニウム合金で実現するにはひたすら装甲厚を盛るしかない 装甲を盛ったので機体が重たくなったのでアクチュエータをより大型化して機体に合わせると タッパが2mぐらい伸びた上にびっくりするぐらいドスドス歩きしかできないブッサイクな出来 一度棚上げしてたけど推力機器の専門家であるハワード博士が加わったので 出力と堅牢性と入力からの応答速度の全てが これまでと次元の違うまさにスーパーバーニアと呼べる物が完成した これを両肩にアーム式で取り付けて方向転換させたい時はバーニアごと角度を変えたらいいじゃん 完成!トールギス!!

54 19/08/21(水)04:12:53 No.616420819

ビルゴシリーズはエレガントでは無いけど 兵器としてはある種の到達点ではあると思うんだ

55 19/08/21(水)04:14:07 No.616420877

マクロスも人が耐えられんガルドのバルキリーとゴーストやって アルトくんのアーマーみたいな答え出したね

56 19/08/21(水)04:14:22 No.616420891

テストパイロットに試験させたら 直進方向に全開でふかしただけで12Gもの重力加速度が掛かって トールギスが動かなくなったからハッチを開けたら穴という穴から血を吹き出して死んでた トールギス自体はどこも故障せずピンピンしてた どこが悪かったんだろう…しょうがないチーム解散しよ…

57 19/08/21(水)04:15:28 No.616420944

こういう機体こそモビルドールがちょうどいいのかな…

58 19/08/21(水)04:16:46 No.616421009

そっからリーオーとかエアリーズとかキャンサー作った人たち偉いよ

59 19/08/21(水)04:17:05 No.616421023

どんなに重装甲だろうと中身精密機械のはずなんだけど パイロットが死ぬような加速と衝撃を受けても中まで無傷ってどうなってるんだろうなトールギスのショックアブソーバー

60 19/08/21(水)04:17:19 No.616421041

自分の頭掴んで封印されてるの好き

61 19/08/21(水)04:17:31 No.616421057

凄いだろ?ヒイロの義父なんだぜ

62 19/08/21(水)04:17:47 No.616421073

せめてノーマルスーツ着ろ

63 19/08/21(水)04:18:30 No.616421118

トールギスがヒイロに授乳を?

64 19/08/21(水)04:19:05 No.616421145

>せめてノーマルスーツ着ろ 一応着てるときもある

65 19/08/21(水)04:20:18 No.616421203

トールギスはパイロット乗ったら死んじゃうってだけで別に博士たち的には問題ないので建造した ウイングゼロは設計が完成した段階でこれはさすがにヤバイなって封印した

66 19/08/21(水)04:20:19 No.616421206

ドラッグレース用の車から普通車作る様なもんだよね…

67 19/08/21(水)04:20:20 No.616421208

Wのキャラはノーマルスーツ着てる印象が薄いよね

68 19/08/21(水)04:20:47 No.616421229

>トールギスはパイロット乗ったら死んじゃうってだけで別に博士たち的には問題ないので建造した するなや!

69 19/08/21(水)04:21:53 No.616421278

今思ったけど 「機体もそうだがパイロットが凄いんだ」の言葉の意味が他のガンダム作品に比べておかしいよなW 内臓からして強いって何…

70 19/08/21(水)04:21:54 No.616421279

>ウイングゼロは設計が完成した段階でこれはさすがにヤバイなって封印した あと装甲材を当時開発できてない夢の超素材ガンダニュウム合金で作ることを想定していたので そもそも建造できなかったというのもある

71 19/08/21(水)04:22:07 No.616421286

ブースターは肩から直接生えてるデザインの方が好きだったな

72 19/08/21(水)04:22:23 No.616421303

さあ乗ってくれテストパイロット君

73 19/08/21(水)04:22:25 No.616421306

全開で使うと死ぬだけだから死なない程度に使えばいいだけの話だし… もっと使いやすくリーオーにまとめたからわざわざ使う必要もなくなっただけだし…

74 19/08/21(水)04:23:35 No.616421339

su3259240.jpg だが 弱点はある パイロットが生身の人間だということだ クッ カハッ

75 19/08/21(水)04:23:44 No.616421344

うーんちょっとエレガント足りなくない? トールギス以上の性能にゼロシステム載せて近接武器オンリーのMSにしよう!

76 19/08/21(水)04:24:11 [Gガン] No.616421360

機体もそうだがパイロットが凄いんだ

77 19/08/21(水)04:24:12 No.616421362

>内臓からして強いって何… ヒイロはガンダムの自爆に耐えて目立った傷跡ひとつない トロワも宇宙でヴァイエイト爆発して顔にも体にも傷一つないまま例の動きする コンソール爆発したくらいで片目見えなくなるようなパイロット達は反省してください

78 19/08/21(水)04:24:32 No.616421374

>全開で使うと死ぬだけだから死なない程度に使えばいいだけの話だし… ヅダはそれを我慢できない

79 19/08/21(水)04:24:38 No.616421381

ヒイロはどんな訓練してたんだろうな…

80 19/08/21(水)04:24:41 No.616421383

序盤で足骨折したヒイロが自力で治してた気がする

81 19/08/21(水)04:24:47 No.616421387

危ないモビルスーツ多いなW

82 19/08/21(水)04:25:02 No.616421399

>ヒイロはどんな訓練してたんだろうな… 毎日あの格好で過ごすという過酷な訓練

83 19/08/21(水)04:25:35 No.616421417

前年のパイロット達に引きずられていたところは少し有ります

84 19/08/21(水)04:25:39 No.616421424

ヒイロは強化人間だからいいけど他のガンダムパイロットは何なの…

85 19/08/21(水)04:26:18 No.616421446

Wの人間はG味も入ってるから…

86 19/08/21(水)04:26:32 No.616421457

前年のGの影響がWをヘンテコで面白くしたのは間違いない

87 19/08/21(水)04:27:45 No.616421521

この連中ですら宇宙でたら大人しくノーマルスーツ着るんですよ大佐 ヘルメットも被れや

88 19/08/21(水)04:28:05 No.616421531

鉄格子素手で曲げるし

89 19/08/21(水)04:29:16 [ツバロフ] No.616421599

人が死ぬならMD搭載すればいいじゃん…

90 19/08/21(水)04:29:52 No.616421628

この後部下が最高速で突っ込んで逝くので…

91 19/08/21(水)04:30:09 No.616421638

>人が死ぬならMD搭載すればいいじゃん… なんという冷静で的確な判断なんだ…!

92 19/08/21(水)04:30:22 No.616421646

MDはとうとう時代が追い付いてきてしまった…

93 19/08/21(水)04:33:27 No.616421780

OZはビルゴ作るしガンダムはウイングゼロとかワケわからんもの産み出すし せこせこサーペントなんて無難なもん開発してた連合が可哀想

94 19/08/21(水)04:39:37 No.616422072

>人が死ぬならMD搭載すればいいじゃん… はー?人が死なない戦争がしたいとかお前ら気でも狂ってんのか!?

95 19/08/21(水)04:39:52 No.616422078

>この後部下が最高速で突っ込んで逝くので… どうして攻撃が効かないのに生き急ぐんですか…どうして…

96 19/08/21(水)04:40:03 No.616422086

パイロットが変わればMSの装甲強度すら変わるからな

97 19/08/21(水)04:43:31 No.616422268

>パイロットが変わればMSの装甲強度すら変わるからな あれは腕の立つパイロットは装甲の厚いところで受け止める事が出来るってだけだし… 被弾箇所が同じに見える…?ううn

98 19/08/21(水)04:47:31 No.616422450

>被弾箇所が同じに見える…?ううn 角度だよ

99 19/08/21(水)04:47:39 No.616422460

まず旧ザクとか造らずにいきなりこれで次にゼロな爺さん達

100 19/08/21(水)04:48:17 No.616422489

>まず旧ザクとか造らずにいきなりこれで次にゼロな爺さん達 加減しろ莫迦!

101 19/08/21(水)04:49:07 No.616422519

装甲の特性は電気で変化させられる設定だったはず

102 19/08/21(水)04:49:29 No.616422544

ガンダリウム合金は夢の新素材すぎるからな…

103 19/08/21(水)04:51:18 No.616422625

ゼロなんて狂った機体作るならワシは降りる! とか言い出すトールギスの一番狂った部分作った爺さん

104 19/08/21(水)04:52:22 No.616422669

リーブラの主砲の直撃うけても胴体は原型留めていて中のパイロットも特に目立った外傷なかったしな

105 19/08/21(水)04:59:36 No.616423011

ガンダム世界にスーパーロボットを造っちゃう博士達を六人送り込んでみた

106 19/08/21(水)04:59:46 No.616423022

ねぇやっぱりコロニーの連中独立させるの危険なんじゃ…

107 19/08/21(水)05:02:24 No.616423187

ゼロを参考にトレーズの要望取り入れてエピオン設計したやつもかなり見所のある馬鹿だな

108 19/08/21(水)05:05:37 No.616423325

ヒイロ達って強化人間だったんだ 頭のおかしい言動はそれでか

109 19/08/21(水)05:06:55 No.616423380

>ゼロを参考にトレーズの要望取り入れてエピオン設計したやつもかなり見所のある馬鹿だな あの…せめて予備のビームサーベルを…

110 19/08/21(水)05:09:36 No.616423514

達じゃなくてヒイロだけが作品外でそれぽい扱いされたことあるだけで実際は不明よ

111 19/08/21(水)05:10:10 No.616423534

>達じゃなくてヒイロだけが作品外でそれぽい扱いされたことあるだけで実際は不明よ Gジェネだったかな?

112 19/08/21(水)05:11:54 No.616423615

初代Gジェネはヒイロが強化人間

113 19/08/21(水)05:34:12 No.616424677

ヒイロはビルから落ちても腕の骨ですむし ガンダムの自爆で吹っとんでも瀕死ですむ頑丈さなんだよなぁ

114 19/08/21(水)05:50:46 No.616425299

ヘビーアームズがトールギスにビームサーベルでペチペチ叩かれて平気なのはさすがに装甲厚いとかガンダムだからで済まねぇよ?と思った

115 19/08/21(水)05:55:01 No.616425439

あれはガンダニュウムがビームなんかの熱エネルギーを運動エネルギーに変化して 直撃しても融解ダメージを受けないとかいうとんでもない特性のせいだから

116 19/08/21(水)06:00:26 No.616425625

博士が全員揃ってるとパイロットが耐えられないけどバラバラになればちゃんとしたガンダムお出しできる

117 19/08/21(水)06:14:18 No.616426126

この頃のガンダムとにかくビーム耐性凄まじかった様に思える 種の頃になるとビームの威力が無慈悲じゃ

118 19/08/21(水)06:16:35 No.616426219

ガンダニュウムは超合金Zみたいなもんだからよ

119 19/08/21(水)06:22:51 No.616426465

>種の頃になるとビームの威力が無慈悲じゃ フェイズシフト装甲のせいで実弾があんまり効かないからなぁ

120 19/08/21(水)06:25:44 No.616426610

W世界のMS凄いの多いからな トーラスですら性能を引き出すなら人間じゃ無理だし

121 19/08/21(水)06:27:30 No.616426691

ビームサーベルが殴りになるからな…不思議金属過ぎる…

122 19/08/21(水)06:33:17 No.616426940

ガンダムパイロット達が頑丈なのはまあいいや なんでレディ生きてるんだよ...

123 19/08/21(水)06:37:12 No.616427125

逆にガンダム本体の性能はそこまででもないから 作戦で後手に回ると普通に苦戦するのがいいバランス

124 19/08/21(水)06:42:56 No.616427384

主人公チームが完全にテロリストで主人公達より明確に技量が上なパイロットが敵にいてゲリラ戦主体って今の基準でもゲテモノだな…

125 19/08/21(水)06:49:53 No.616427728

直進12Gの加速から特に減速とかかけずにブースターの推力だけで直角方向とかに曲がろうとする

↑Top