虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 劇中の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/20(火)19:45:58 No.616297575

    劇中の展開によってキャラがブレブレってよく言われてるけど人間なんてそんなもんだと思うのはおかしいんだろうか

    1 19/08/20(火)19:50:26 No.616298822

    思うのはおかしくないけどそれについてレスポンチになりそうならスレ閉じて別の事した方が幸せになれるよ

    2 19/08/20(火)19:51:13 No.616299039

    娯楽映画レベルでそれ再現されると気楽に構えてた客が混乱する

    3 19/08/20(火)19:51:29 No.616299132

    スレ画はブレブレかどうかって次元のキャラかな…

    4 19/08/20(火)19:52:14 No.616299356

    キャラクターも人間だと思えばその時点の作中描写だけで理解しきれるものではないと思うよ あと怪獣は地球に良いのよ

    5 19/08/20(火)19:52:51 No.616299531

    この人は初めから「怪獣がらみで子供を失くして神経をやられていた人」というキャラ付けで一貫してたのかもしれない

    6 19/08/20(火)19:53:56 No.616299847

    スレ画は重篤なメンタル案件ってだけでブレてるわけではないだろ

    7 19/08/20(火)19:54:09 No.616299902

    スレ画のインパクトのせいでテロ集団のボスの人が大人しく見えた

    8 19/08/20(火)19:55:54 No.616300377

    次回作でビオランテになるんでしょこの人

    9 19/08/20(火)19:56:46 No.616300629

    ブレてたかな…最初のキッチンのとこから変わらない気がした

    10 19/08/20(火)19:57:44 No.616300921

    18番目のタイタン

    11 19/08/20(火)19:57:58 No.616300983

    スレ画に限ってはあんまり変わらない 他の登場人物にはたびたびドハティが憑依してた

    12 19/08/20(火)19:59:18 No.616301424

    一貫して頭おかしいからブレてるように見えるかもしれない

    13 19/08/20(火)19:59:24 No.616301461

    人命軽視の部分さえ許容できればある程度ロジックが定まってる人だから理解しやすいはずなんだ

    14 19/08/20(火)20:00:40 No.616301870

    子供が大事で亭主含め他はどうでもいいで一貫してた

    15 19/08/20(火)20:02:26 No.616302408

    旦那はキャラ変わってったよね

    16 19/08/20(火)20:04:41 No.616303139

    初回はブレてて意味不明って思ったけど2回目見たら最初から一貫してたからすごいと思う

    17 19/08/20(火)20:05:59 No.616303534

    この人は環境回復がメイン目標でその過程で出る死者はコラテラルダメージ扱いで一方のジョナの方は環境回復よりも文明崩壊の方がメインだった 最初っから噛み合ってねえコンビ

    18 19/08/20(火)20:06:13 No.616303595

    旦那は抑え込んでたモナーク脳がじわじわ出てきた感じ

    19 19/08/20(火)20:06:32 No.616303691

    スレ画は一貫してるだろ そしてキチガイだ

    20 19/08/20(火)20:06:48 No.616303768

    ブレたうえで面白ければいいし… 面白くてもひたすらそこをウジウジつつく人もいるけどね

    21 19/08/20(火)20:08:11 No.616304158

    怪獣のほうがむしろ感情移入しやすい気がする そのこととドハティのヒの影響で怪獣同士のカップリングいいよねってのは理解した

    22 19/08/20(火)20:09:30 No.616304580

    むしろこのキャラほどブレずに一貫してる奴が他にいない

    23 19/08/20(火)20:09:34 No.616304605

    >旦那は抑え込んでたモナーク脳がじわじわ出てきた感じ 対応は正しかったしそもそもあの状況でゴジラに喧嘩売ってもしょうがないからね…

    24 19/08/20(火)20:09:35 No.616304609

    吹き替え版だと最後のセリフが「目覚めよ王よ」だからなんかブレた感じするかも

    25 19/08/20(火)20:09:53 No.616304702

    旦那はなんつーか最初は怪獣被害者の皮をかぶってたけど 速攻で剥がされたというか自分から脱ぎ捨てた感じ

    26 19/08/20(火)20:10:54 No.616305002

    旦那は頭ではアレは恨むとかそういう次元の話じゃないって気づいてるけど中盤までは認められなかった感じ

    27 19/08/20(火)20:11:07 No.616305063

    >吹き替え版だと最後のセリフが「目覚めよ王よ」だからなんかブレた感じするかも 「王が目覚める…」って大自然パワーを前にした人間の無力感あるセリフとは違うな

    28 19/08/20(火)20:11:34 No.616305201

    >スレ画は一貫してるだろ >そしてキチガイだ 私は正気よ

    29 19/08/20(火)20:12:02 No.616305333

    この映画で一番ブレてるのはラドン ブレることにブレてないともいう

    30 19/08/20(火)20:12:53 No.616305621

    目的のためならどんなことでもやってやるぜ!ってことで全くブレないキャラより 旦那や娘からキツいこと言われて凹んだり思ってたとおりに計画が進まなくてこんなはずじゃ…ってなったり 作中で一番人間臭いキャラまである 二番目はロダン

    31 19/08/20(火)20:13:19 No.616305756

    序盤から怪しい雰囲気出してたじゃん マザー

    32 19/08/20(火)20:13:38 No.616305867

    >吹き替え版だと最後のセリフが「目覚めよ王よ」だからなんかブレた感じするかも なんで急に浄化された感じに…?ってなるよね

    33 19/08/20(火)20:14:18 No.616306074

    息子死んだ直後ではあってもあそこでぬがビル突き破って出てくるの足元から目撃したら人生観変わるわな

    34 19/08/20(火)20:14:21 No.616306090

    ブレてるかどうかなんて解釈次第だからな

    35 19/08/20(火)20:14:58 No.616306276

    >吹き替え版だと最後のセリフが「目覚めよ王よ」だからなんかブレた感じするかも え字幕版は違うの?

    36 19/08/20(火)20:15:59 No.616306636

    実際あのレベルの怪獣相手だと神やら王やらしか言える言葉が…

    37 19/08/20(火)20:16:21 No.616306765

    多少強引だけど「怪獣達が世界の理を支配する者で人類はそれにちょっかいを出す賢いアリ程度の存在でしかない」って世界観が好き

    38 19/08/20(火)20:16:23 No.616306776

    明日が楽しみ

    39 19/08/20(火)20:16:28 No.616306811

    >ブレてるかどうかなんて解釈次第だからな 天気の子の小栗旬のやってるキャラがブレブレって言われてて「えー…」ってなった あんなキャラでもブレてると読み取る人がいるんだからキャラ作るのって大変だなと思う

    40 19/08/20(火)20:16:31 No.616306830

    タイタンというかモンスター

    41 19/08/20(火)20:16:33 No.616306841

    >旦那はなんつーか最初は怪獣被害者の皮をかぶってたけど マザーがあまりにもマザーだったから自分がしっかりしないと娘が…

    42 19/08/20(火)20:18:23 No.616307437

    >>吹き替え版だと最後のセリフが「目覚めよ王よ」だからなんかブレた感じするかも >え字幕版は違うの? 日本版は吹替も字幕もLong Live the Kingを王が目覚めると訳してるけど 本来であれば王を讃えよとかそういう意味だから目覚めるとかそういう意味はなかったりする

    43 19/08/20(火)20:18:37 No.616307525

    キャラの心変わりを許さない視聴者って居るよね

    44 19/08/20(火)20:18:38 No.616307531

    モナークも全体的に頭おかしい組織だし…

    45 19/08/20(火)20:18:47 No.616307594

    ていうか娘がやばいのにぬジラ気にしててもしょうがない!!

    46 19/08/20(火)20:18:49 No.616307602

    前作一番の狂人だったケンワタナベですらドン引かせる狂人

    47 19/08/20(火)20:19:34 No.616307849

    アメリカンアースマザー

    48 19/08/20(火)20:19:36 No.616307874

    ケン・ワタナベもドン引きしてたんだけど 話が進むといやお前も…ってなる

    49 19/08/20(火)20:19:42 No.616307908

    宗教のオマージュが濃いから調べ始めると面白いぞ! やっぱコレ宗教映画だわタイタン教に入信するわ

    50 19/08/20(火)20:19:54 No.616307997

    俺だって家出するね!

    51 19/08/20(火)20:20:13 No.616308127

    キリスト教オマージュとゴジラVSキングギドラオマージュで構成された映画

    52 19/08/20(火)20:20:36 No.616308250

    わたしわしょうきなんですけど

    53 19/08/20(火)20:20:48 No.616308315

    >本来であれば王を讃えよとかそういう意味だから目覚めるとかそういう意味はなかったりする 王を讃えよだと今はとてもインドっぽくなるな

    54 19/08/20(火)20:21:21 No.616308500

    最初これをカタログで見た時判事コラかと思ってた 本物だった

    55 19/08/20(火)20:21:21 No.616308501

    この人の場合博士と違ってトラウマの精神障害だから娘どうでもいい!ってならない限りは筋通ってると思う

    56 19/08/20(火)20:21:23 No.616308509

    >宗教のオマージュが濃いから調べ始めると面白いぞ! >やっぱコレ宗教映画だわタイタン教に入信するわ 天気の子観てたらそら神そのものが顕現してる世界で頭モナークならんやつがおかしいわってなるなった

    57 19/08/20(火)20:22:32 No.616308984

    >最初これをカタログで見た時判事コラかと思ってた >本物だった 90年代~2000年代初頭にはそこそこいたんです・・・ 令和はじまってそんなコテコテが出てくるとは思わなかった

    58 19/08/20(火)20:22:39 No.616309037

    核使用にいろいろ言う人いるけどぶっちゃけシンゴジラのアレも場所が都心じゃなくて田舎のど真ん中とかだったら巨災対の人達も割と早々に諦めてたと思うんだよな...

    59 19/08/20(火)20:23:11 No.616309221

    スレ画はイカれてたけど面白かったからいいんだ

    60 19/08/20(火)20:23:26 No.616309302

    >キャラの心変わりを許さない視聴者って居るよね キャラどころか現実の人間にすら意見を変えると手のひら返したと揶揄する人間はたくさんいる

    61 19/08/20(火)20:24:06 No.616309531

    >日本版は吹替も字幕もLong Live the Kingを王が目覚めると訳してるけど >本来であれば王を讃えよとかそういう意味だから目覚めるとかそういう意味はなかったりする エコおじがギドラ目覚めたときに同じセリフを言うけどあれも王が目覚めたって訳だったね

    62 19/08/20(火)20:24:08 No.616309550

    この人の行動はすべて息子の死からの逃避だから極論目的がうまく行かなくてもよかったりする

    63 19/08/20(火)20:24:15 No.616309615

    旦那は息子奪った巨大怪獣倒せるなら倒したいけど研究者でもあるから無謀な戦いは挑まない 逃避してたら嫁がおかしくなったから向き合うしか無くなった…

    64 19/08/20(火)20:24:19 [偽りの王] No.616309635

    >キリスト教オマージュとゴジラVSキングギドラオマージュで構成された映画 ギドラ教に入信して君も仏への道を開こう!

    65 19/08/20(火)20:25:07 No.616309903

    この家族は父親も母親も娘もめちゃくちゃタフなのに息子だけは一般人仕様だった

    66 19/08/20(火)20:25:40 No.616310112

    実際タイタンは研究すればする程そこに神性見出しちゃうみたいよ 小説でもマンモス研究してた学者が砂漠を一瞬で緑地化するうんことか あらゆる方法で燃やす事が出来ない解析不能の毛とかにマンモスはタイタンの中で唯一の神とか言ってる

    67 19/08/20(火)20:25:46 No.616310150

    引き返せない所まで行ってやっぱやめますは無しだけどこのオバサンは元から狂ってたし

    68 19/08/20(火)20:25:58 No.616310199

    KOM見れたからいつ死んでもいいよ俺…

    69 19/08/20(火)20:26:46 No.616310460

    小説はマンモスチームがマジで頭イカれてるらしくてすごく気になる 日本語版出てないのかな

    70 19/08/20(火)20:26:49 No.616310482

    ぬのBGMは神道のお祭りイメージなんぬ ちなみに昔はお祭りで死者や大怪我は日常茶飯事だったんぬ

    71 19/08/20(火)20:27:05 No.616310559

    ゴジラよりもこのおばさんの生命力のほうが強く感じた

    72 19/08/20(火)20:27:23 No.616310658

    >KOM見れたからいつ死んでもいいよ俺… いいやBD発売して「」と実況する夢がまだあるだろう

    73 19/08/20(火)20:27:52 No.616310812

    北米じゃもう配信してんだぞ!日本も早く来い!

    74 19/08/20(火)20:27:52 No.616310813

    >ぬのBGMは神道のお祭りイメージなんぬ >ちなみに昔はお祭りで死者や大怪我は日常茶飯事だったんぬ ちょっと前まで柱を崖から落とししたり牛とチェイスしたりしてたしな・・・

    75 19/08/20(火)20:27:59 No.616310844

    >ぬのBGMは神道のお祭りイメージなんぬ 力強いソイヤ!ハッ!いいよね…

    76 19/08/20(火)20:28:13 No.616310919

    セリザワは認知勢になって悔いはなかったからな

    77 19/08/20(火)20:28:14 No.616310925

    どっちかっつーとヘタしたら怪獣大暴れを止められちゃう可能性もあるのにアッサリオルカとマザーを諦めたエロテロリストさん達がよくわからなかった

    78 19/08/20(火)20:28:18 No.616310960

    バーニングからのわくわくが止まらなかった もう一回見たいな

    79 19/08/20(火)20:28:28 No.616311018

    >いいやBD発売して「」と実況する夢がまだあるだろう 子ども頃想像してたのが現実の映像で見れたんだこれ以上望んだらよくばりだよ…

    80 19/08/20(火)20:28:33 No.616311042

    映画を見るためにこんなに色んな映画館回ったのも初めてだよ楽しかった

    81 19/08/20(火)20:28:37 No.616311060

    >スレ画はイカれてたけど面白かったからいいんだ イカれてた上に面白いし最期に裁きを受け入れるから何も問題ない

    82 19/08/20(火)20:28:46 No.616311101

    >ギドラ教に入信して君も仏への道を開こう! 外来種で旧支配者の王ってイアイアした設定に般若心経はどう考えても合わないって!

    83 19/08/20(火)20:29:01 No.616311197

    >セリザワは認知勢になって悔いはなかったからな 家が知らない人間に爆破されたんぬ…

    84 19/08/20(火)20:29:03 No.616311210

    >どっちかっつーとヘタしたら怪獣大暴れを止められちゃう可能性もあるのにアッサリオルカとマザーを諦めたエロテロリストさん達がよくわからなかった 俺達のゴジラが負ける訳ない 俺達のギドラが負ける訳ない 俺達のマンモスが負ける訳ない 気ぶり応援団の代理戦争だぞ

    85 19/08/20(火)20:29:06 No.616311229

    最初に目覚めさせるのがモンスターゼロでさえなければたぶんぬ王が管理して割となんとかなってた 最悪な選択肢を真っ先に選んじまった

    86 19/08/20(火)20:29:20 No.616311294

    モンアツのごまスリとヒロインセット早く来て

    87 19/08/20(火)20:29:59 No.616311500

    >ぬのBGMは神道のお祭りイメージなんぬ あのBGMは他のゴジラでも使って欲しい

    88 19/08/20(火)20:30:12 No.616311569

    字幕と吹き替えで2度美味しい

    89 19/08/20(火)20:30:15 No.616311578

    スキュレーちゃんの何かほどほどな感じ好きよ ほどほどに暴れて野心もそんなになくてって

    90 19/08/20(火)20:30:39 No.616311682

    su3258416.jpg

    91 19/08/20(火)20:30:40 No.616311690

    >子ども頃想像してたのが現実の映像で見れたんだこれ以上望んだらよくばりだよ… こんなババアを想像していた…?

    92 19/08/20(火)20:30:49 No.616311727

    >どっちかっつーとヘタしたら怪獣大暴れを止められちゃう可能性もあるのにアッサリオルカとマザーを諦めたエロテロリストさん達がよくわからなかった それはそれで全然OKだからね エコテロリストの目的は第一が人類の完全な死滅で第二が今回の騒動で零れ落ちた怪獣の肉片とかを 表には出てこない邪悪な組織に売って回って人類の滅びを加速させる事

    93 19/08/20(火)20:30:51 No.616311737

    >外来種で旧支配者の王ってイアイアした設定に般若心経はどう考えても合わないって! だから内容を改竄したよ! さすが偽りの王!

    94 19/08/20(火)20:31:00 No.616311804

    VSデストロイア終わったあとにゴジラがハリウッド映画になると聞いて アメリカでキングギドラやモスラが戦う映画が見られるんだと子供心に期待してたんだ 実現するまで20年かかるとかなんだってんだ…

    95 19/08/20(火)20:31:09 No.616311833

    BD買ったら最高の環境で見たいけどただのテレビとBDプレイヤーしかないや たとえばVR見れば少しは映画館の雰囲気に近づけるんだろうか

    96 19/08/20(火)20:31:20 No.616311884

    >こんなババアを想像していた…? 怪獣バトルだよ!ババアは予想外で驚いたよ!

    97 19/08/20(火)20:31:23 No.616311905

    般若心経から何個か言葉を抜いてギドラ心経になってるからなあれ

    98 19/08/20(火)20:31:25 No.616311919

    ギャグキャラかと思いきや小説でめっちゃ狂気を覗かせた生殖シーン見せるおじさん

    99 19/08/20(火)20:31:42 No.616312002

    >外来種で旧支配者の王ってイアイアした設定に般若心経はどう考えても合わないって! 高次元からもたらせる情報を言語化したのがサンスクリットであり その発展である経典に高次存在のギドラが根本的に関わるのは当然では?

    100 19/08/20(火)20:31:55 No.616312051

    エコテロおじはきっと次作でサンちゃん使って暴れてくれるはず

    101 19/08/20(火)20:31:59 No.616312079

    画像の人むしろ一貫しすぎで怖いんだけど

    102 19/08/20(火)20:32:08 No.616312122

    あ あ

    103 19/08/20(火)20:32:33 No.616312236

    >どっちかっつーとヘタしたら怪獣大暴れを止められちゃう可能性もあるのにアッサリオルカとマザーを諦めたエロテロリストさん達がよくわからなかった テロリストさん達はマザーよりやばい人類絶滅派だからギドラ復活で目的達成してるのよ

    104 19/08/20(火)20:32:34 No.616312237

    >般若心経から何個か言葉を抜いてギドラ心経になってるからなあれ ギドラこそ神みたいな歌詞になってるとか聞いたような

    105 19/08/20(火)20:32:35 No.616312242

    >たとえばVR見れば少しは映画館の雰囲気に近づけるんだろうか VRは画質下がるぞ

    106 19/08/20(火)20:33:05 No.616312411

    >VSデストロイア終わったあとにゴジラがハリウッド映画になると聞いて >アメリカでキングギドラやモスラが戦う映画が見られるんだと子供心に期待してたんだ >実現するまで20年かかるとかなんだってんだ… 原子怪獣現るリメイクも今見れば楽しいけどやっぱり怪獣バトル観れて嬉しいってなる

    107 19/08/20(火)20:33:14 No.616312461

    >ギャグキャラかと思いきや小説でめっちゃ狂気を覗かせた生殖シーン見せるおじさん ムートーにモザイクかけた兄ちゃんのこと!?マジで!?

    108 19/08/20(火)20:33:19 No.616312493

    >たとえばVR見れば少しは映画館の雰囲気に近づけるんだろうか PSVRのシネマティックモードを使うんだ

    109 19/08/20(火)20:33:25 No.616312514

    迷って悩んでやっぱり止めます!というのは ドラマとして作りがいがあるけどキャラがブレてるって言われる ブレてるのが人間だと思ってるんですけどねー みたいなこと言ってる脚本家居たなあ

    110 19/08/20(火)20:33:29 No.616312531

    環境テロリストも大概おかしいがX星人とすると全部納得が行ってしまう

    111 19/08/20(火)20:33:29 No.616312535

    >ギャグキャラかと思いきや小説でめっちゃ狂気を覗かせた生殖シーン見せるおじさん 怪獣と人間合体させたら凄いのが出来そうなんすよ! 人間の進化なんですよ! えっ…駄目…何ですか…?

    112 19/08/20(火)20:33:39 No.616312576

    >ギャグキャラかと思いきや小説でめっちゃ狂気を覗かせた生殖シーン見せるおじさん いったい何したんだ 捕まえた怪獣たちの異種生殖シーン撮影とかしてたのか

    113 19/08/20(火)20:33:59 No.616312662

    >怪獣と人間合体させたら凄いのが出来そうなんすよ! >人間の進化なんですよ! どんどんビオランテフラグが立つ

    114 19/08/20(火)20:34:06 No.616312689

    こいつがキングオブモンスターか

    115 19/08/20(火)20:34:10 No.616312709

    >>たとえばVR見れば少しは映画館の雰囲気に近づけるんだろうか >VRは画質下がるぞ あらそうなのか ゴジラのためにVR買おうか検討してたんだけど画質下がるのは嫌だなあ

    116 19/08/20(火)20:34:32 No.616312837

    こんな親オレだって家出するね

    117 19/08/20(火)20:34:36 No.616312856

    偽王でもあんなうごく天災見たらそら神か悪魔と思うよ 命ある暴風の名に恥じない強さだよ・・・

    118 19/08/20(火)20:34:38 No.616312867

    間違いなくスレ画は18番目のモンスターだとは思う

    119 19/08/20(火)20:34:47 No.616312915

    常識人枠がゴジラだけという恐ろしい映画

    120 19/08/20(火)20:34:55 No.616312951

    >>怪獣と人間合体させたら凄いのが出来そうなんすよ! >>人間の進化なんですよ! >どんどんビオランテフラグが立つ ドハティがヒでビオランテの画像つけて何か喋ってたし可能性はある…

    121 19/08/20(火)20:35:14 No.616313030

    人間より上の存在が出てきたからたぶんあの世界のキリスト教はピンチになってる

    122 19/08/20(火)20:35:28 No.616313085

    ギドラも監督曰くニューロン生命体で細胞一つ一つにギドラのデータが内包されてるから ODで生首汚染しなかったら普通に首一つで蘇るという

    123 19/08/20(火)20:35:38 No.616313130

    行けマンモス!!111お前が地球の王者になるんだ!1111って殺処分拒否して出撃ボタン押して落ちてきた瓦礫に潰されながら爆笑する謎の博士

    124 19/08/20(火)20:35:50 No.616313177

    一本太い軸を持っているが一般的な人が持ってるそれとズレてるから 初見だと人によっては急に何だすのこの人?って混乱する

    125 19/08/20(火)20:35:59 No.616313204

    あの世界復興とか無理そうなんですが! 最後の新聞記事もとってつけたようなプロパガンダにしか見えないんですが!

    126 19/08/20(火)20:36:12 No.616313269

    >常識人枠がゴジラだけという恐ろしい映画 ぬジラはゴジラジュニアとかミニラ並みに温厚だよね…

    127 19/08/20(火)20:36:14 No.616313281

    >ゴジラのためにVR買おうか検討してたんだけど画質下がるのは嫌だなあ VRは両側にスクリーン投影するのでどうしてもHD画質に対して最終的な画素数は減っちゃう ただ3Dで鑑賞するならPSVRは一番手軽な3D再生機器になるとは思う TFとウルトラマンサーガしか3D対応BD持ってないし見てないけど…

    128 19/08/20(火)20:36:17 No.616313294

    怪獣映画は画質よりも音響がデカいよね あの咆哮で空気が震える感じはホームシアターでも難しい

    129 19/08/20(火)20:36:26 No.616313334

    観客がなんだコイツと思う良いタイミングで はかせや軍人さんが突っ込んでくれるのわらっちゃうよね

    130 19/08/20(火)20:36:26 No.616313336

    新しく出てきたモナーク社員も良いキャラ多かったから 芹沢博士と助手のお姉さんが退場しちゃったのいっぱい哀しい

    131 19/08/20(火)20:36:28 No.616313341

    >行けマンモス!!111お前が地球の王者になるんだ!1111って殺処分拒否して出撃ボタン押して落ちてきた瓦礫に潰されながら爆笑する謎の博士 頭おかしい…

    132 19/08/20(火)20:36:39 No.616313399

    双子博士達も一件常識人枠に見えてやっぱりちょっと変というか家系的に怪獣寄りだもんな

    133 19/08/20(火)20:36:44 No.616313422

    煽りとかではなくマザーがブレて見える人はどの辺がそう見えるのか知りたい 知識も行動力もある学者がメンタルぶっ壊れたらああなるのかな...ぐらいにしか感じてなかったから

    134 19/08/20(火)20:36:57 No.616313486

    >ぬジラはゴジラジュニアとかミニラ並みに温厚だよね… 元々温厚な気質な感じがするしあまり暴れると嫁が怒るからな

    135 19/08/20(火)20:37:20 No.616313598

    アメリカの地理詳しくないから家帰って地図見たよ… ワシントン沈没しとる!

    136 19/08/20(火)20:37:26 No.616313627

    息子の死を受け入れられずに死に意味を求めた結果子を殺した怪獣による環境再生に傾倒した人だから 他のキャラの脳がドハティに侵食されている中子供思いの親って点ではかなり一貫してたよ

    137 19/08/20(火)20:37:38 No.616313682

    >煽りとかではなくマザーがブレて見える人はどの辺がそう見えるのか知りたい 我々の立っている世界と違う世界に存在するので実像を正しく認識することができない名状しがたき存在

    138 19/08/20(火)20:37:47 No.616313725

    >頭おかしい… でも研究すればする程人類の常識の外にある能力分かっちゃったから… 歩いただけでその地域の環境が南米の植生へと気候を無視して変化していくし 砂漠地帯ですらうんこ一つするだけで緑化されて南米になっていく

    139 19/08/20(火)20:37:58 No.616313777

    >行けマンモス!!111お前が地球の王者になるんだ!1111って殺処分拒否して出撃ボタン押して落ちてきた瓦礫に潰されながら爆笑する謎の博士 足が遅すぎて到着したころには決着ついてました!

    140 19/08/20(火)20:38:01 No.616313792

    ノベライズ超楽しそうなのに日本語訳出ないとかなんなの

    141 19/08/20(火)20:38:03 No.616313806

    >元々温厚な気質な感じがするしあまり暴れると嫁が怒るからな ギャレゴジでも橋とか避けてた…

    142 19/08/20(火)20:38:08 No.616313832

    >あの世界復興とか無理そうなんですが! >最後の新聞記事もとってつけたようなプロパガンダにしか見えないんですが! マイケツ監督が大好きなFWとか怪獣総進撃並みに人類しぶといから大丈夫だろ 次回作でいきなりマトリックスアクション出たら初日身に行く

    143 19/08/20(火)20:38:34 No.616313948

    >>元々温厚な気質な感じがするしあまり暴れると嫁が怒るからな >ギャレゴジでも橋とか避けてた… ぬジラは優しいな…

    144 19/08/20(火)20:38:38 No.616313968

    地球再生って言うけど人類の築いた文明に対してはまごうことなき破壊者なんだよな…

    145 19/08/20(火)20:38:56 No.616314057

    ついでによく見ると最終的にボストンはクレーターになってるぞ! 来年のレッドソックスは無理だな

    146 19/08/20(火)20:39:06 No.616314116

    >怪獣と人間合体させたら凄いのが出来そうなんすよ! でも頭ドハティなら怪獣化したいとか考えても不思議じゃないし別に言うほど狂気ではないのでは?

    147 19/08/20(火)20:39:13 No.616314160

    コミック版のムートーの図鑑もいいぞ 小説だとこの星にあるべき生態から外れた進化をしたからゴジラが倒しに来たと書かれてるけど 実際にこの星の全生命を駆逐するためにどういう進化したか書かれてる

    148 19/08/20(火)20:39:23 No.616314209

    >でも研究すればする程人類の常識の外にある能力分かっちゃったから… >歩いただけでその地域の環境が南米の植生へと気候を無視して変化していくし >砂漠地帯ですらうんこ一つするだけで緑化されて南米になっていく …これ環境支配であって人類の環境汚染とは関係ないんじゃ

    149 19/08/20(火)20:39:25 No.616314218

    序盤からレッドソックスのグッズ持ってたりボストンっ子アピールがすごい娘

    150 19/08/20(火)20:39:44 No.616314316

    >アメリカの地理詳しくないから家帰って地図見たよ… >ワシントン沈没しとる! 天気の子みたいな水上都市ワシントンになろうぜ! その内マンダが来るかもしれない

    151 19/08/20(火)20:39:52 No.616314366

    >地球再生って言うけど人類の築いた文明に対してはまごうことなき破壊者なんだよな… 順調に人間と怪獣が仲良く共存できるぺルム紀に戻るよ

    152 19/08/20(火)20:39:58 No.616314389

    >ギャレゴジでも橋とか避けてた… 軍隊がお構い無しに攻撃して誤爆で 橋のワイヤー切ったら小学生の乗ったバスが通るまで 橋を支えてましたよ…

    153 19/08/20(火)20:40:05 No.616314422

    >…これ環境支配であって人類の環境汚染とは関係ないんじゃ 本当に環境支配すると植物までゴジラ組成始めたりするし…

    154 19/08/20(火)20:40:20 No.616314505

    ぬジラが人間を見るときの目が好きなんだ

    155 19/08/20(火)20:40:27 No.616314534

    >ついでによく見ると最終的にボストンはクレーターになってるぞ! >来年のレッドソックスは無理だな カブス勝利

    156 19/08/20(火)20:40:35 No.616314574

    ペットの文明とかどうでもいいじゃないですか

    157 19/08/20(火)20:40:39 No.616314594

    >常識人枠がゴジラだけという恐ろしい映画 モスラも含めていいと思う ロダンは…行動自体はまあわかるけど常識人枠じゃないなこれ

    158 19/08/20(火)20:40:57 No.616314690

    >軍隊がお構い無しに攻撃して誤爆で >橋のワイヤー切ったら小学生の乗ったバスが通るまで >橋を支えてましたよ… その橋のワイヤーを掴む手の動きの優しいことといったら…

    159 19/08/20(火)20:41:02 No.616314718

    前作からして邪魔しないと基本無関心なぬジラだ

    160 19/08/20(火)20:41:06 No.616314737

    芹沢博士が我々がペットにって言ってるのもそういうことだからな 怪獣達の環境で生きていくことになる

    161 19/08/20(火)20:41:06 No.616314738

    東京は3年かかって水没したけど ワシントンDCは一日足らずで水没した

    162 19/08/20(火)20:41:07 No.616314741

    >…これ環境支配であって人類の環境汚染とは関係ないんじゃ 一応人類最大の罪として核実験による汚染は映画とかコミックで語られてはいるよ 芹沢父はゴジラの前では核なんてゴミみたいなもんで許してくれたとは言ってるけど 小説だとはっきりとタイタンが地上進出してるのは人類の核の放射線のせいって書かれてる

    163 19/08/20(火)20:41:35 No.616314890

    >煽りとかではなくマザーがブレて見える人はどの辺がそう見えるのか知りたい 人類被害が出てもいいからモンスターを解放するマザー部分と自分の子供を助けに行く母の部分だろうね 実は矛盾もブレもしてないんだが

    164 19/08/20(火)20:41:39 No.616314905

    >ロダンは…行動自体はまあわかるけど常識人枠じゃないなこれ へへえ・・・あっしは強い王の味方でさあ

    165 19/08/20(火)20:41:40 No.616314912

    >序盤からレッドソックスのグッズ持ってたりボストンっ子アピールがすごい娘 亡き兄を偲んで男の子の格好をしている健気さもあるぞ

    166 19/08/20(火)20:42:08 No.616315031

    壁画を見れば怪獣と共存してる文明があったのがわかる あるべき姿に戻る時が来た

    167 19/08/20(火)20:42:11 No.616315048

    やっぱりアンドリューの髪型真似てるんだよね

    168 19/08/20(火)20:42:29 No.616315151

    >小説だとはっきりとタイタンが地上進出してるのは人類の核の放射線のせいって書かれてる これはモナークが勝手についっているのではなく?

    169 19/08/20(火)20:42:39 No.616315203

    むしろ前作は人間わざとビビらすような事しなかったから帰るか…と見せかけてドーン!したぬジラお茶目になったな…って思った

    170 19/08/20(火)20:42:45 No.616315242

    芹沢が爆発して復活したゴジラが人間の前にあらわれたとき 寝てたのを起こされて怒ってるって解釈してる人多かったけど あれ、俺はギドラをぶちのめす!って決意表明みたいな感じに見えたな

    171 19/08/20(火)20:43:02 No.616315315

    ハエ集ってた首から再生したギドラは地球産っぽくなってるだろうし次こそ改良版ODが猛威を振るう

    172 19/08/20(火)20:43:08 No.616315342

    >むしろ前作は人間わざとビビらすような事しなかったから帰るか…と見せかけてドーン!したぬジラお茶目になったな…って思った 初見のときは不意打ちすぎて椅子からケツが持ち上がったぞあれ

    173 19/08/20(火)20:43:35 No.616315471

    人類が原子力を使い始めたからごはんあるじゃん!で地上に出てきたってのは前作から言ってる

    174 19/08/20(火)20:43:44 No.616315518

    コング「突然招集かけるとかゴジラと違って今度の王はタイタンへの敬意が足りないな…ぶっ飛ばすか…」 マンモス「なんか呼ばれたし行こう」 ムートー「自分達の王が死んだので行く訳ねえじゃん」 スキュラ「いやそもそも他の生き物相手に暴れたくねえよふざけんな」 メトシェラ「待っていろゴジラ!!!俺がボコボコにしてやるぜ!!!」 こんな感じで結構ギドラの咆哮に色々考えあるという