虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/19(月)22:41:47 上様も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/19(月)22:41:47 No.616116709

上様も部屋住み設定だったよね

1 19/08/19(月)22:43:59 No.616117451

一生ニートでも勉強や武術に打ち込んでるのは偉い

2 19/08/19(月)22:47:02 No.616118441

>一生ニートでも勉強や武術に打ち込んでるのは偉い 偉いというかそうでもしないとアイデンティティを喪失してしまうからね

3 19/08/19(月)22:47:15 No.616118498

現代より真っ当な派遣会社だ…

4 19/08/19(月)22:52:59 No.616120487

あんまりにも暇なもんだからずーっと数学やってたり天文学が流行ったり朝顔の遺伝学が流行ったりした

5 19/08/19(月)22:53:11 No.616120568

超高速参勤交代でも周りの人雇ってたな

6 19/08/19(月)22:55:55 No.616121377

江戸時代の流行はどれも時間かかるやつばっかで本当に暇持て余した奴ら多かったんだなってなる

7 19/08/19(月)22:56:36 No.616121591

>あんまりにも暇なもんだからずーっと数学やってたり天文学が流行ったり朝顔の遺伝学が流行ったりした なぜ朝顔…?

8 19/08/19(月)22:57:45 No.616121931

250年対策してなかったってのはそれが社会問題にならなかったからだよなあ…

9 19/08/19(月)22:58:29 No.616122171

>なぜ朝顔…? 万年青なんかも流行ったよ 形質がわかりやすいやつが人気だったようだ

10 19/08/19(月)22:59:03 No.616122331

>なぜ朝顔…? 江戸時代にブームになった 八重咲きの朝顔とか変態品種が沢山できた

11 19/08/19(月)23:00:43 No.616122829

江戸期に流行ったのは古典園芸植物というくくりで今も名残がある マツバランとか何を楽しみに育ててたのかよくわからない

12 19/08/19(月)23:02:32 No.616123465

大名行列ウォッチャーがたくさんいて こういうブラさんがいると大名行列の景観が悪いとか愚痴ってたのはほんとなんだろうか

13 19/08/19(月)23:03:55 No.616123942

>現代より真っ当な派遣会社だ… 命はるほどの給料もらってねえんだよ!がかっこいいわ…

14 19/08/19(月)23:04:57 No.616124304

従業員を守るいい派遣会社じゃないですか…

15 19/08/19(月)23:05:05 No.616124351

朝顔の品種は江戸期に固定されたやつがめっちゃ多い そして現代でも普通に品種が増えているので恐ろしいほどの種類が存在する

16 19/08/19(月)23:05:13 No.616124408

>こういうブラさんがいると大名行列の景観が悪いとか愚痴ってたのはほんとなんだろうか 撮り鉄っぽい…

17 19/08/19(月)23:06:58 No.616124987

>大名行列ウォッチャーがたくさんいて >こういうブラさんがいると大名行列の景観が悪いとか愚痴ってたのはほんとなんだろうか まあ町人の方も暇だからな…

18 19/08/19(月)23:09:15 No.616125701

>マツバランとか何を楽しみに育ててたのかよくわからない ちっちゃくてなんかかわいいじゃん

19 19/08/19(月)23:10:16 No.616126054

>大名行列ウォッチャーがたくさんいて >こういうブラさんがいると大名行列の景観が悪いとか愚痴ってたのはほんとなんだろうか まさに大名行列ウォッチャーが桜田門外の変目撃するエピソード描いてたからなこの漫画

20 19/08/19(月)23:10:41 No.616126177

>大名行列ウォッチャーがたくさんいて >こういうブラさんがいると大名行列の景観が悪いとか愚痴ってたのはほんとなんだろうか テロする方からしたら警備員がいるなんて邪魔!って言いふらしたのもあるんじゃないか

21 19/08/19(月)23:13:25 No.616127160

>>一生ニートでも勉強や武術に打ち込んでるのは偉い >偉いというかそうでもしないとアイデンティティを喪失してしまうからね 学問か武術で有名になれば仕官や婿養子で一発逆転のチャンスがあった 何もしないとほんとただの居候で兄嫁からも微妙な顔される

22 19/08/19(月)23:13:58 No.616127320

天気悪いのに襲撃最中の描写がやたら詳しいと思ったらそういうことなのか…

23 19/08/19(月)23:14:05 No.616127360

>学問か武術で有名になれば仕官や婿養子で一発逆転のチャンスがあった >何もしないとほんとただの居候で兄嫁からも微妙な顔される なるほどなあ…

24 19/08/19(月)23:16:47 No.616128296

口入屋って本当に強かったんだな…

25 19/08/19(月)23:17:32 No.616128569

一応予備でもあるんでしょ!? 三男とか絶望的だろうけど

26 19/08/19(月)23:19:00 No.616129077

>一応予備でもあるんでしょ!? >三男とか絶望的だろうけど もちろん長男に何かあったときの予備ではある

27 19/08/19(月)23:19:56 No.616129341

そもそも就労意思があるけど今までは諸事情で仕事できなかっただけならニートではないのでは…

28 19/08/19(月)23:20:29 No.616129536

厄介叔父って万が一の時のスペア要員(万が一の事態はほぼ訪れない)だからつらいよね 武家はまだ脱するルートが存在するけど農家は本当に悲惨 確か戦後まもなくくらいまで次男三男を下男下女扱いする風習が残ってた地域が記録に残ってたはずだけどその下男状態の弟は数十年に渡る生活で知性も判断力もない無表情な男になってた

29 19/08/19(月)23:21:31 No.616129926

農家の長男以外はよくて労働力 悪くて奴隷だわなあ…

30 19/08/19(月)23:21:37 No.616129953

仕事がないというより現代と違って自由に仕事させてもらえないというか

31 19/08/19(月)23:22:51 No.616130369

>武家はまだ脱するルートが存在するけど農家は本当に悲惨 >確か戦後まもなくくらいまで次男三男を下男下女扱いする風習が残ってた地域が記録に残ってたはずだけどその下男状態の弟は数十年に渡る生活で知性も判断力もない無表情な男になってた 軍隊の方が農作業より楽だし三食銀シャリ食えるしよっぽどいいやって人も多かったんだよね… そういう人達は殆ど手記を残してないからあんま触れられないんだけど

32 19/08/19(月)23:23:28 No.616130552

>何もしないとほんとただの居候で兄嫁からも微妙な顔される 兄貴が当主の間は厄介 兄貴の弟が後を継ぐと厄介叔父と呼ばれるようになる 居心地は最悪だ

33 19/08/19(月)23:23:55 No.616130691

>>こういうブラさんがいると大名行列の景観が悪いとか愚痴ってたのはほんとなんだろうか >撮り鉄っぽい… 見直したら一味が 「大名オタクがいて煩わしい」「武っちゃんかあ…」 みたいなやり取りしてて駄目だった

34 19/08/19(月)23:26:24 No.616131592

各大名家の家紋や石高、格の違いによる行列の人数など事細かに解説した手引き書は江戸の庶民にも観光客にも人気だったからな… 大名行列ウォッチングは金もかからんから暇潰しには最適だ

35 19/08/19(月)23:27:30 No.616131968

おじろくおばさは極端な例だとは思うけど地方農村なんぞそんな扱いなのはよくあることだったろうなあ

36 19/08/19(月)23:28:15 No.616132174

後々長男というだけで嫁の貰い手がいない時代を託ったわけだからイーブンにしてほしい

37 19/08/19(月)23:28:47 No.616132326

派遣武士

38 19/08/19(月)23:28:55 No.616132355

俺も暇な江戸町民だったら行列オタやって微妙な違いとかスペック比べて早口になってた気がする

39 19/08/19(月)23:30:12 No.616132696

春画ばかり買い漁るよ多分

40 19/08/19(月)23:30:15 No.616132712

妙に現代的な娯楽に通ずるとこあるんだよな江戸の文化って…

41 19/08/19(月)23:33:49 No.616133748

>俺も暇な江戸町民だったら行列オタやって微妙な違いとかスペック比べて早口になってた気がする 何々家の行列は先月までは整って美しかったんだけど口入れ屋を変えてからはダメだねありゃあ…みたいなこと言いたい

42 19/08/19(月)23:35:22 No.616134232

今のほうが便利なんだろうけど生活は気楽そうだなぁ江戸時代 健康なら日雇いで糊口はしのげるし

43 19/08/19(月)23:36:20 No.616134543

確か大名行列番付も作ってたよね

44 19/08/19(月)23:36:59 No.616134737

ほんとに番付大好きなんだな…

45 19/08/19(月)23:37:29 No.616134884

>今のほうが便利なんだろうけど生活は気楽そうだなぁ江戸時代 >健康なら日雇いで糊口はしのげるし でもいざ病気になったら地獄じゃない? まともな医療は受けられないし社会保障も整ってないしで

46 19/08/19(月)23:37:40 No.616134930

ランキング娯楽だからね よく雑誌とかでもあるでしょ現代でも

47 19/08/19(月)23:38:01 No.616135029

>今のほうが便利なんだろうけど生活は気楽そうだなぁ江戸時代 >健康なら日雇いで糊口はしのげるし 「健康なら」てのがミソで社会保障がない時代に日雇いやってるとちょっと体調崩しただけで収入ゼロになるからねぇ 更に現代視点では衛生環境ひどいし薬も町医者レベルだと藪も多くて危険だし

48 19/08/19(月)23:38:51 No.616135252

スポーツとか架空のキャラもよくランク付けたがるし 普遍的古今の娯楽っぽいね

49 19/08/19(月)23:38:58 No.616135295

>あんまりにも暇なもんだからずーっと数学やってたり 暇かよ

50 19/08/19(月)23:39:33 No.616135461

これなんていう漫画?

51 19/08/19(月)23:39:34 No.616135468

盲腸とかになると最悪でとにかくのたうちまわって死ぬ以外対処法がない

52 19/08/19(月)23:39:49 No.616135529

結局は名君だろうと良識のある国家だろうと 文明の力によるセーフティーネットの弱さだけはどうしようもない こればっかは技術やら色んなモノの積み重ねだし

53 19/08/19(月)23:39:51 No.616135535

>健康なら日雇いで糊口はしのげるし 自分が今まで何回医者の世話になったか数えてみて

↑Top