虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/19(月)22:40:14 「俺は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/19(月)22:40:14 No.616116191

「俺は好きだけど一般受けしないと思う」とか言われながらの興収100億間近

1 19/08/19(月)22:40:54 No.616116410

スレッドを立てた人によって削除されました

2 19/08/19(月)22:41:12 No.616116488

スレッドを立てた人によって削除されました

3 19/08/19(月)22:42:13 No.616116823

「大阪人はみんな家にたこ焼き器があるのは絶対ウソ うちにはあるけど」って言う大阪人みたいだな

4 19/08/19(月)22:42:58 No.616117084

スレッドを立てた人によって削除されました

5 19/08/19(月)22:43:12 No.616117173

スレッドを立てた人によって削除されました

6 19/08/19(月)22:43:28 No.616117253

スレッドを立てた人によって削除されました

7 19/08/19(月)22:43:31 No.616117276

スレッドを立てた人によって削除されました

8 19/08/19(月)22:43:51 No.616117395

スレッドを立てた人によって削除されました

9 19/08/19(月)22:44:34 No.616117620

スレッドを立てた人によって削除されました

10 19/08/19(月)22:45:02 No.616117781

スレッドを立てた人によって削除されました

11 19/08/19(月)22:45:40 No.616117968

書き込みをした人によって削除されました

12 19/08/19(月)22:47:48 No.616118676

スレッドを立てた人によって削除されました

13 19/08/19(月)22:48:31 No.616118937

スレッドを立てた人によって削除されました

14 19/08/19(月)22:49:43 No.616119374

スレッドを立てた人によって削除されました

15 19/08/19(月)22:53:54 No.616120776

一般受けしてんのかなあ…いや100億も行けば受け入れられてるんだろうけど

16 19/08/19(月)22:56:04 No.616121424

まあチケット代が高くなってるから昔より興収上がりやすいのもある

17 19/08/19(月)22:58:33 No.616122191

>一般受けしてんのかなあ…いや100億も行けば受け入れられてるんだろうけど 宣伝だけで100億行かないしある程度口コミとかあるんじゃないのかね

18 19/08/19(月)22:58:51 No.616122280

前回の半分が行けば100億突破するわけだしね 君の名はに比べるとみたいな話はあってもあんまり酷評はない感じだし

19 19/08/19(月)23:02:59 No.616123627

むしろセカイ系の結末を反転させるとごく一部のオタクじゃなくて大衆受けするって感じじゃないか

20 19/08/19(月)23:04:18 No.616124069

公開前にハードルは100億って言ってた人居て高いハードルだなあとは思ったけど 軽々超えてきたのはたまげる

21 19/08/19(月)23:06:06 No.616124710

>「俺は好きだけど一般受けしないと思う」 これシンゴジラ見た後の俺

22 19/08/19(月)23:07:00 No.616124996

>むしろセカイ系の結末を反転させるとごく一部のオタクじゃなくて大衆受けするって感じじゃないか あの結末は賛否両論になるって新海は言ってたけど 否定意見はあんまり見ないな

23 19/08/19(月)23:07:48 No.616125229

君の名は。以前の作品はどれも二億届かなかったって見た覚えあるから十分売れ過ぎてると思う

24 19/08/19(月)23:08:51 No.616125561

>君の名は。以前の作品はどれも二億届かなかったって見た覚えあるから十分売れ過ぎてると思う 上映した箱の数が違うからあんまり比較しても仕方ない

25 19/08/19(月)23:09:12 No.616125688

セカイ系って言われてるけど判断後の世界のあり方を描いてるのは結構珍しい気もする

26 19/08/19(月)23:09:28 No.616125788

>あの結末は賛否両論になるって新海は言ってたけど >否定意見はあんまり見ないな 一般もかもしれないけど賛否両論は評論家とか業界人からの話な気がする 君の名はで批判があった人たちをさらに怒らせてみようって話だから

27 19/08/19(月)23:09:42 No.616125862

広告費のもとは取れてるだろうし

28 19/08/19(月)23:09:54 No.616125922

一部のオタクが猛烈に批判しても 一般層にはウケるんだよな ちょっと面白い

29 19/08/19(月)23:10:37 No.616126149

>君の名はで批判があった人たちをさらに怒らせてみようって話だから 君の名は。批判した人が今回褒めてるレビューいくつか見たな

30 19/08/19(月)23:10:54 No.616126263

>セカイ系って言われてるけど判断後の世界のあり方を描いてるのは結構珍しい気もする 選択と顛末とその後が地続きな感じがいいよね 別に珍しくはないんだけど映像の完成度もあっていい塩梅だった

31 19/08/19(月)23:11:00 No.616126299

一部のオタクはセカイ系で見たかった選択肢が観れて嬉しいし一般層は二人がくっついてて嬉しいから賛否両論になりようがない

32 19/08/19(月)23:11:10 No.616126361

ファフナーHAE以来に2回映画館に足を運んだ

33 19/08/19(月)23:11:58 No.616126620

正直水没した東京を正面から描いた上で罪を認めてそれでも一切後悔しねー!って最後のアレがなかったら 多分俺は酷評していたと思う アレがあるからバランス取れてる作品

34 19/08/19(月)23:11:59 No.616126628

2人の閉じた世界になりすぎない塩梅の弟の存在が結構好き あと水害後なんて知らないモブのことなんか描写されない以上は気にならないしって感じ

35 19/08/19(月)23:12:21 No.616126757

セカイ系はミソジニーだとか社会的な発展が見えないからダメだみたいなよく分からない評価は見た

36 19/08/19(月)23:12:30 No.616126808

>君の名は。以前の作品はどれも二億届かなかったって見た覚えあるから十分売れ過ぎてると思う 十分というか国内で2作100憶オーバーって数えるほどしかいないというか実質宮崎駿だけだし、売上とてはトップクラスでしょう 監督作品の累計ランキングって視点だとしてもかなり行ってる気がする

37 19/08/19(月)23:13:20 No.616127122

>セカイ系って言われてるけど判断後の世界のあり方を描いてるのは結構珍しい気もする 大抵女の子が犠牲になるか世界も女の子も救うかのどっちかで 明確に世界のほうを犠牲にする作品ってあんまない気がする

38 19/08/19(月)23:13:22 No.616127143

お前が世界をめちゃくちゃにしただと?笑わせんな ってセリフでバランス良くできてると思う

39 19/08/19(月)23:13:38 No.616127227

>あと水害後なんて知らないモブのことなんか描写されない以上は気にならないしって感じ 水上バスみたいなのが運行してる辺り紆余曲折ありつつも逞しく生きてるんだろうな感があった

40 19/08/19(月)23:14:42 No.616127552

グランドエンド至上主義にはダメなのかなラスト

41 19/08/19(月)23:14:45 No.616127569

>お前が世界をめちゃくちゃにしただと?笑わせんな >ってセリフでバランス良くできてると思う その後確かに僕たちは世界の形を変えたんだ!って言うのも良い

42 19/08/19(月)23:14:57 No.616127653

>君の名は。批判した人が今回褒めてるレビューいくつか見たな 穿った見方だけど実際売れちゃってるからな… ここまで売れた作品で2作連続合わないってレビューだともうそれはあなたが合わないだけなのでは?って反応にしかならないだろうし褒めるか口を噤むが大半になるんじゃねぇかな

43 19/08/19(月)23:15:13 No.616127726

世界なんて元々狂ってた 一人の人間が世界の命運を決めるなんて笑わせんな って大人に言われたその上で違う!って叫ぶhdkknが最高にかっこいいのでラスト好きだよ

44 19/08/19(月)23:15:22 No.616127779

>水上バスみたいなのが運行してる辺り紆余曲折ありつつも逞しく生きてるんだろうな感があった ただ絶望するだけじゃなくてそれでも生きていかないといけないって感じでいいよね 排泄物や動物とかから伝染病あったろうなと思っちゃうけどそういうのは求めてないし…

45 19/08/19(月)23:15:56 No.616127968

君の名は。とだいたい同じ映画と思った 不思議な現象は月刊ムーを出して 古い言い伝えを宗教施設で知って 失ったヒロインを取り戻す物語

46 19/08/19(月)23:16:17 No.616128095

>お前が世界をめちゃくちゃにしただと?笑わせんな >ってセリフでバランス良くできてると思う その上で自分の選択を見据えるのがいいよね… hdkkn以外も夢は見てるらしいしそのセリフ自体が思いやり込みなのも好き

47 19/08/19(月)23:16:45 No.616128283

君の名はの方が好きだけど2回見る程度には好きだ 天気の子も君の名はも見終わった後の余韻がいいなぁ バンプのエンディングが刺さってるのかな

48 19/08/19(月)23:17:05 No.616128409

>ここまで売れた作品で2作連続合わないってレビューだともうそれはあなたが合わないだけなのでは?って反応にしかならないだろうし褒めるか口を噤むが大半になるんじゃねぇかな その辺は意外とその辺の評論家とかじゃない人でもそう言ったりしてるから単に好みの問題なとこもあると思う 実際かなり毛色違うし

49 19/08/19(月)23:17:20 No.616128498

>君の名は。批判した人が今回褒めてるレビューいくつか見たな 俺も「君の名は。」は売れて人気出たけど中は酷いなあと思ってたけど 「天気の子」はやりたいことが明確でストレートなのでとても良かったなあ 今度は2本で1本という見方をしてみたら「君の名は。」もすきになってきたので 無闇に嫌ったり否定しなくて良かったと思う

50 19/08/19(月)23:18:20 No.616128822

口噛み酒よりは風俗描写のほうが一般受けしそうだなって思った

51 19/08/19(月)23:18:23 No.616128848

なんで新海は空描かなくなったんだろもったいない

52 19/08/19(月)23:18:31 No.616128904

秒速5センチメートルはYahoo! JAPANがプロモーションに協力して ふたばでも話題になったけど単館上映だったから 観たくても観れなかった

53 19/08/19(月)23:18:31 No.616128907

新海は昔に戻っちまったから駄目!って言ってた某映画批評サイトの人が100億言ってるのを見て何ていうかは気になる まああのレビューめんどくさいエールみたいなもんだったけど

54 19/08/19(月)23:19:01 No.616129082

>なんで新海は空描かなくなったんだろもったいない 何の映画を見てきたの…

55 19/08/19(月)23:19:18 No.616129155

>なんで新海は空描かなくなったんだろもったいない 今回も花火のシーンとかで結構描いてたろ!?

56 19/08/19(月)23:19:34 No.616129223

曲と一緒に矢継ぎ早な画面切り替えでこんなことありましたよって出す演出大好きだから皆に受け入れられてるみたいでいっぱい嬉しい はるのあしおとのトレーラーからそういうの上手いとずっと思ってたんだよね

57 19/08/19(月)23:19:41 No.616129264

>なんで新海は空描かなくなったんだろもったいない え??

58 19/08/19(月)23:20:02 No.616129369

クライマックスシーンが思いっきり空じゃねえか!

59 19/08/19(月)23:20:13 No.616129429

>バンプのエンディングが刺さってるのかな だ ラ バ ね

60 19/08/19(月)23:20:17 No.616129455

>なんで新海は空描かなくなったんだろもったいない タイトルをもう一度声出して読んでみよう

61 19/08/19(月)23:20:17 No.616129458

>今回も花火のシーンとかで結構描いてたろ!? 花火をああいうアングルで見たの初めてだったからちょっと感動したわアレ

62 19/08/19(月)23:20:28 No.616129522

何も知らないで!知らないふりして!

63 19/08/19(月)23:20:35 No.616129580

龍に食われて雲からうんこみたいに出るシーンとか凄い空の描写してただろ!

64 19/08/19(月)23:20:50 No.616129682

バイオレンス映画

65 19/08/19(月)23:21:20 No.616129852

花火はもろCGアニメだったので違和感ある

66 19/08/19(月)23:21:25 No.616129881

エア視聴どころか予告だけでも空のシーンあるじゃねえか!

67 19/08/19(月)23:21:36 No.616129944

>花火をああいうアングルで見たの初めてだったからちょっと感動したわアレ 綺麗で迫力あるんだけどビルに近すぎて俺には一番違和感のあるシーンでもあった なんかあそこだけ見せ方が違うような感じもあって

68 19/08/19(月)23:21:48 No.616130000

曲が良いだけにクライマックスがちょっとブツ切り感あったな 今度3回目見に行く

69 19/08/19(月)23:21:58 No.616130055

>バイオレンス映画 全員、悪人

70 19/08/19(月)23:22:08 No.616130107

なんだかんだと、あんたは屁理屈捏ねて考察だの言うけど どんな曇り空でも君の周りは晴れて見えるよ、世界は綺麗だねみたいな ロマンチックな話しよねーと姉が言ってた なんか負けた気がした…

71 19/08/19(月)23:22:42 No.616130305

平泉成みたいな声の刑事だな…と思ったら平泉成だった

72 19/08/19(月)23:22:58 No.616130407

個人的には今も君の名は。の方が好き 溜めて溜めてからの再会シーンのカタルシスが本当にヤバかった 曲とのマッチングはどちらも同じくらい好き

73 19/08/19(月)23:23:19 No.616130506

>ロマンチックな話しよねーと姉が言ってた 姉とロマンチックな話をするのかと思った

74 19/08/19(月)23:23:23 No.616130522

雷落としてビックリする陽菜さん好き

75 19/08/19(月)23:23:25 No.616130532

ほら、もうすぐハゲるよ

76 19/08/19(月)23:23:30 No.616130559

東京の花火大会って実際あんな近くで見れるもんなの? マンション建てるの大変そうだなとか思っちゃった

77 19/08/19(月)23:23:37 No.616130599

hdkknのフラストレーションの爆発の後に異様な罪悪感が襲ってきて賢者タイムみたいだと思った

78 19/08/19(月)23:24:33 No.616130899

先輩かわいすぎる

79 19/08/19(月)23:24:38 No.616130925

>東京の花火大会って実際あんな近くで見れるもんなの? >マンション建てるの大変そうだなとか思っちゃった https://www.youtube.com/watch?v=P8VVtwx3NHw リアル

80 19/08/19(月)23:24:43 No.616130960

俺も君の名は。の方が好き とは言え全部追ってきた新海作品でもワンツーフィニッシュだけど

81 19/08/19(月)23:24:46 No.616130984

>なんだかんだと、あんたは屁理屈捏ねて考察だの言うけど >どんな曇り空でも君の周りは晴れて見えるよ、世界は綺麗だねみたいな >ロマンチックな話しよねーと姉が言ってた >なんか負けた気がした… 素敵なお姉ちゃんだ

82 19/08/19(月)23:24:47 No.616130985

>雷落としてビックリする陽菜さん好き ああ今回の爆発ノルマここかぁ…って思いながら見てた

83 19/08/19(月)23:25:21 No.616131182

俺も新海誠作品は考察が似合わないと思う おっさんが赤面しそうなくらい恥ずかしいラブストーリー

84 19/08/19(月)23:25:45 No.616131326

>>雷落としてビックリする陽菜さん好き >ああ今回の爆発ノルマここかぁ…って思いながら見てた 絶対爆発描きたいスタッフがいるよあそこ

85 19/08/19(月)23:26:14 No.616131521

男子中学生にみせて拗らせてぇ~

86 19/08/19(月)23:26:18 No.616131552

>雷落としてビックリする陽菜さん好き 帆高に銃のことであれだけ言ってたから内心かなり参ってたと思う

87 19/08/19(月)23:26:35 No.616131669

腐敗の臭いがしたから…

88 19/08/19(月)23:27:24 No.616131937

新海誠の空期待して見に行ってあれで満足できたの? 俺はちょっと残念だったよ

89 19/08/19(月)23:27:26 No.616131947

CMでも帆高の必死さで泣きそうになる

90 19/08/19(月)23:27:39 No.616132007

犯罪を肯定してるじゃないですか! 君の名はそんなことありませんでした許せません! 発電所は…?

91 19/08/19(月)23:27:46 No.616132042

いろんなフックありつつも直球王道って良いよねってなる 今後も別離とか要らないからハッピーエンドで頼むよ本当に

92 19/08/19(月)23:28:07 No.616132128

曲に合わせたテンポの良さと映像美と再会エンドでリピートが苦にならない映画好き

93 19/08/19(月)23:28:17 No.616132183

大人向けじゃないってのは確かだし制作側も自覚してるだろうからあんまりそこで意固地になっても仕方ない

94 19/08/19(月)23:28:24 No.616132223

でもそろそろ1作くらいはほしのこえみたいな別離をテーマにした作品描いてほしい

95 19/08/19(月)23:28:44 No.616132316

>発電所は…? 全て消し飛んだからセーフ!

96 19/08/19(月)23:28:57 No.616132372

映画見てED見た後にお台場のニュース見ちゃったからもう一回見に行くのはちょっと控えた

97 19/08/19(月)23:29:13 No.616132443

>新海誠の空期待して見に行ってあれで満足できたの? >俺はちょっと残念だったよ まあ今回は新海が直接描かずスタッフに任せることを心がけたって言ってたから

98 19/08/19(月)23:29:13 No.616132445

ほう論点ずらしですか 大したものですね

99 19/08/19(月)23:29:32 No.616132528

>新海誠の空期待して見に行ってあれで満足できたの? ラピュタのお城みたいの欲しかったな あと派手な雷雲も

100 19/08/19(月)23:29:34 No.616132540

>曲に合わせたテンポの良さと映像美と再会エンドでリピートが苦にならない映画好き 最後がハッピーエンドじゃなかったらリピートはしんどいよね多分…

101 19/08/19(月)23:30:00 No.616132640

>映画見てED見た後にお台場のニュース見ちゃったからもう一回見に行くのはちょっと控えた なにそれ

102 19/08/19(月)23:30:00 No.616132641

>ラピュタのお城みたいの欲しかったな >あと派手な雷雲も ジブリっぽいのはもうやったでしょ!

103 19/08/19(月)23:31:15 No.616133001

田舎モンが都会に出たらキラキラハッピーみたいな話あるもんかよ! とおもったら田舎モンが都会に出たら酷い目にあって、都会に住んでる人も酷かったです…みたいな展開は唖然とした 前回のラストひっくり返すんだ

104 19/08/19(月)23:31:17 No.616133013

雲の上は何も無くてちょっと拍子抜けした

105 19/08/19(月)23:32:11 No.616133269

>なにそれ 東京の下水事情 ピュアな目でEDが見れなくなったので忘れたころにもう一回見る事にする

106 19/08/19(月)23:32:27 No.616133336

>個人的には今も君の名は。の方が好き >溜めて溜めてからの再会シーンのカタルシスが本当にヤバかった >曲とのマッチングはどちらも同じくらい好き 君の名はに曲とのマッチングなんてあったかな

107 19/08/19(月)23:33:03 No.616133525

新海監督ってもしかしてめっちゃ多才で凄い人なのでは…?

108 19/08/19(月)23:33:12 No.616133573

家出して都会に出てきた主人公が銃を手に入れて様々な人に出会いながら葛藤して成長していく感動作品だよ

109 19/08/19(月)23:33:37 No.616133688

現実の話をすると晴れた東京のシーンみたいに水没したら下水が逆流してそこら中汚水まみれだよ

110 19/08/19(月)23:34:20 No.616133893

>男子中学生にみせて拗らせてぇ~ 甥っ子の男子中学生がハマったから俺も何回も見ることになったよ 思わずサントラと小説版をプレゼントしちゃった

111 19/08/19(月)23:34:27 No.616133925

>東京の下水事情 あー大腸菌のやつか…

112 19/08/19(月)23:34:31 No.616133948

鳥居を通ってあっちの世界と繋がるなんて 妖怪ハンター稗田先生大喜びで調査に来そうだなって思ったの俺だけか

113 19/08/19(月)23:34:36 No.616133968

冠水した水が透明なのは悲惨になり過ぎないよう絵面優先したみたいなのをどっかで読んだなあ

114 19/08/19(月)23:35:02 No.616134109

スレッドを立てた人によって削除されました

115 19/08/19(月)23:35:22 No.616134229

>新海監督ってもしかしてめっちゃ多才で凄い人なのでは…? もしかしても何も1人でアニメーション作っちゃう人を多才と言わずに何を多才というのかって話になっちゃうし

116 19/08/19(月)23:35:23 No.616134235

パンフレットにいろいろ書かれてるよね

117 19/08/19(月)23:35:23 No.616134239

スレッドを立てた人によって削除されました

118 19/08/19(月)23:35:58 No.616134429

スレッドを立てた人によって削除されました

119 19/08/19(月)23:36:06 No.616134460

生贄捧げて晴れた空が眩しすぎるくらい眩しいよね 雨降れ!

120 19/08/19(月)23:36:10 No.616134485

>冠水した水が透明なのは悲惨になり過ぎないよう絵面優先したみたいなのをどっかで読んだなあ そこはリアル追求しないでいい部分だわな

121 19/08/19(月)23:36:32 No.616134598

スレの最初荒らされたけどまともなスレになったな ざまあみろ

122 19/08/19(月)23:36:50 No.616134694

>前回のラストひっくり返すんだ 感動のために田舎の街潰して東京はキラキラしてるとかふざけんな! みたいな意見も有ったらしいのでその辺諸々のカウンターでもある

123 19/08/19(月)23:37:20 No.616134839

ともあれ次は新宿を脱出してほしい もっと違う引き出しが見たい

124 19/08/19(月)23:37:36 No.616134909

ラスト沈めて終わりは君の名はをやってこそって感じはあった 前作なしに沈めて終わりだとバランスが取れない気はする

125 19/08/19(月)23:37:53 No.616134992

正義のスレ

126 19/08/19(月)23:37:55 No.616135000

>ともあれ次は新宿を脱出してほしい >もっと違う引き出しが見たい 異世界に出現したドコモ代々木タワー…

127 19/08/19(月)23:38:17 No.616135097

やっぱ批評家ってバカだな

128 19/08/19(月)23:38:32 No.616135169

次は西だな 大阪あたりにヤバい神がいたらそいつとケンカさせよう

129 19/08/19(月)23:38:38 No.616135193

趣味に走った脚本だとスタッフに囲んで棒で叩くされるから昔のような作品はもう無理だろう

130 19/08/19(月)23:38:42 No.616135214

売れてるものにケチつけんな批評家

131 19/08/19(月)23:38:58 No.616135293

批評家が顔真っ青にしてて笑ったわ

↑Top