19/08/19(月)22:28:57 実はシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/19(月)22:28:57 No.616112501
実はシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードなんて本編で一度も使ってないらしいな
1 19/08/19(月)22:32:39 No.616113657
これ使うのは大体アスランな印象
2 19/08/19(月)22:34:47 No.616114326
クルーゼを刺したのは?
3 19/08/19(月)22:35:37 No.616114647
映像化されたのはラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードだけでシュペールラケルタビームサーベルはラケルタビームサーベルのようにアンビデクストラスハルバードモードで使われた事はないんだっけ
4 19/08/19(月)22:37:32 No.616115287
そもそもシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードって利点あるの?
5 19/08/19(月)22:38:22 No.616115574
言われてみるとストフリはあんまり接近戦してる印象ないな
6 19/08/19(月)22:40:31 No.616116277
ストフリはキラキックとか白刃取りとかステゴロの喧嘩殺法がメインだからな
7 19/08/19(月)22:41:43 No.616116685
スパロボだったかGジェネだったか武装の名前がやけに長ったらしくてなんだこりゃって思った覚えがある なんだよイーゲルシュテルンて!バルカン砲でいいじゃん!みたいな
8 19/08/19(月)22:42:42 No.616116988
ボナンザしたのはフリーダムのほうだったな
9 19/08/19(月)22:45:16 No.616117848
>なんだよイーゲルシュテルンて!バルカン砲でいいじゃん!みたいな イーゲルシュテルンは許せよ! 劇中でおっぱい艦長がとりあえず起動させてたから覚えただろ!
10 19/08/19(月)22:45:34 No.616117940
>ボナンザしたのはフリーダムのほうだったな あのときはラケルタビームサーベルを逆手に持ってただけでラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードじゃなかったような?
11 19/08/19(月)22:46:27 No.616118242
つまり双力双刃神撃龍剣究極形態撃龍剣合体モードみたいなもんでしょ?
12 19/08/19(月)22:48:06 No.616118794
運命両断剣ツインブレード
13 19/08/19(月)22:48:07 No.616118799
イーゲルシュテルンは現実のバルカン砲みたいな固有商品名で兵装名としてはCIWSだぞ
14 19/08/19(月)22:48:42 No.616119002
デュエルの拳を受け止めて(その程度なのか?あの頃のお前はもっと強かったぞ)って回想してるシーン好き
15 19/08/19(月)22:49:03 No.616119133
アグニとかスキュラとかケルベロスとかあったのになんで急に高エネルギー長射程ビーム砲だったんだろうデスティニー
16 19/08/19(月)22:50:08 No.616119539
武装の中でも高エネルギー長射程ビーム砲だけ浮いてるよね
17 19/08/19(月)22:50:14 No.616119576
ゲルググだって使いにくかったって言われるんだしこの状態のメリットってなんなの 手回転もしないし でもめちゃくちゃかっこいいシーンが出来たのは種のフリーダムが証明してるから 見栄えのいいカッコよさの演出は約束されてるのになんで使われないの
18 19/08/19(月)22:50:20 No.616119604
高エネルギービームライフルのマウント位置との兼ね合いもあるせいかクスィフィアス3レール砲もフルバーストの時以外あんまり使ってる印象ない デスティニーに至近距離で叩き込んだ時くらい?
19 19/08/19(月)22:50:52 No.616119798
なんで運命の名無し砲だけ言われるんだろう ビームライフルだって無名なのに ストフリのビームライフルも名無しでビームシールドも名無しなのに
20 19/08/19(月)22:51:31 No.616120009
あの世界的には高エネルギー長射程ビーム砲という呼び方の砲が恥ずかしいのかもしれない 高二病的な感じで
21 19/08/19(月)22:51:38 No.616120042
バスターガンダムを見ろ!全武装名無しだぞ!
22 19/08/19(月)22:51:48 No.616120112
デスティニーの武器の名前ならビームライフルだって高エネルギービームライフルだし…
23 19/08/19(月)22:52:12 No.616120244
>なんで運命の名無し砲だけ言われるんだろう >ビームライフルだって無名なのに >ストフリのビームライフルも名無しでビームシールドも名無しなのに Gジェネのなんかでビームライフル武装から消えてたせいかも OWだったかな…
24 19/08/19(月)22:53:00 No.616120491
>バスターガンダムを見ろ!全武装名無しだぞ! 口径説明しててすごく事務的でカッコいいだろ
25 19/08/19(月)22:53:50 No.616120752
>あのときはラケルタビームサーベルを逆手に持ってただけでラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードじゃなかったような? ちゃんと合体させてるよ
26 19/08/19(月)22:54:02 No.616120811
シュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードとは准将がフリーダムの時みたいにトドメでなんとなく使うかもしれないなー積んどいて?と頼んだが結局使用されなかった形態である シュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードと言う名前の長さ同様なんと傲慢なのだろう ちなみに戦後キラと遭遇したシンはシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードと早口で100回言わされた際舌を強く噛んで取れてしまった衝撃で廃人と化した
27 19/08/19(月)22:55:06 No.616121133
なぜ連結ライフルにはカッコイイ名前がないのか?
28 19/08/19(月)22:55:45 No.616121326
兵器にエクスカリバーとか付けちゃうCEのセンス
29 19/08/19(月)22:55:56 No.616121379
>なぜ連結ライフルにはカッコイイ名前がないのか? バスターみたいに連結しただけで名前が変わるのがおかしかったんだ…
30 19/08/19(月)22:56:25 No.616121539
>ちゃんと合体させてるよ そうだったか…じゃあスパロボのせいだな逆手2刀流のイメージ
31 19/08/19(月)22:56:42 No.616121623
エクスカリバーはまだいい なんかそう言う気分になる時はある 後継剣がアロンダイトというのが気になって仕方がない
32 19/08/19(月)22:57:04 No.616121732
兵器に神話ネーミング引用するなんてクソダサいよなーって当時ボロクソ煽られてたね種
33 19/08/19(月)22:57:16 No.616121793
アンビデクストラスハルバードモードはかの有名な工具にも実装されている形態なのだ
34 19/08/19(月)22:57:51 No.616121962
その点00ってすげーよな GN武器名で殆ど成立するもの
35 19/08/19(月)22:58:00 No.616122018
アロンダイトのほうが強いんではなかったっけ?
36 19/08/19(月)22:58:02 No.616122029
いわゆるナギナタ形態の武器って使いづらそうという印象しかない ジャスティスとかレジェンドとか背負い物に引っ掛けそうだし
37 19/08/19(月)22:59:01 No.616122318
ナギナタ剣の利点は確かによくわからない… ダースモールさんみたいに自分傷つけかねない修行用剣でもあるまいに
38 19/08/19(月)22:59:16 No.616122391
オーブの厨二センスもなかなか
39 19/08/19(月)22:59:44 No.616122538
>アロンダイトのほうが強いんではなかったっけ? エクスカリバーより強いアロンダイトってどうよ?って話だな
40 19/08/19(月)22:59:47 No.616122554
イーゲンルシュテルン ゴットフリート バリアント ローエングリン あたりは頻出するので覚える
41 19/08/19(月)22:59:49 No.616122562
イージスとかだっせーよな!
42 19/08/19(月)22:59:49 No.616122563
>GN武器名で殆ど成立するもの セカンドシーズンでGN兵器出回りすぎて通常バズーカがNGNバズーカになってたの好き
43 19/08/19(月)22:59:59 No.616122597
神話由来のネーミングなんて~に対して現実のミサイルの名前がヘルファイアとかだって返しが出てくる天ぷら
44 19/08/19(月)23:00:08 No.616122648
棒と似たような使い方になるんじゃないか
45 19/08/19(月)23:00:29 No.616122760
>神話由来のネーミングなんて~に対して現実のミサイルの名前がヘルファイアとかだって返しが出てくる天ぷら そもそもバルカンがだな…
46 19/08/19(月)23:00:55 No.616122884
ヘルダートとスレッジハマーとか言うのもあったな どんなものかは覚えていない
47 19/08/19(月)23:01:06 No.616122933
ミョルニル
48 19/08/19(月)23:01:38 No.616123143
高エネルギー長射程ビーム砲いいよね…
49 19/08/19(月)23:01:43 No.616123167
つまりストフリにGNドライブ積んだらGNシュペールラケルタアンビデクストラスハルバードモードになるんだろ?
50 19/08/19(月)23:02:07 No.616123314
ガンダム無双2アスラン編でシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモード使ってるストフリ見れるけどもう片方の腕に連結ライフル持ってたからすげぇダサかったな
51 19/08/19(月)23:02:20 No.616123380
>アグニとかスキュラとかケルベロスとかあったのになんで急に高エネルギー長射程ビーム砲だったんだろうデスティニー ブラストのケルベロスからVerアップしたとしていい名前候補がなかったんじゃないかな
52 19/08/19(月)23:02:57 No.616123615
一番地上で恐れられたバクゥは武装名凄いシンプルだった
53 19/08/19(月)23:03:03 No.616123645
フェンリルとかでいいんじゃねぇのかななんか自爆しそうだけど
54 19/08/19(月)23:03:13 No.616123701
>棒と似たような使い方になるんじゃないか 棒は先からケツまで全部柄であり打点部なのに ビームの部分触れないでしょ
55 19/08/19(月)23:03:20 No.616123747
>ブラストのケルベロスからVerアップしたとしていい名前候補がなかったんじゃないかな だったらアロンダイトも超高出力対艦刀とかにすればよかったんじゃ…
56 19/08/19(月)23:03:45 No.616123872
准将はビーム切り払ったりセイバー切り刻んだり二刀流でクレバーに立ち回るイメージが強い だからこそプロヴィ戦ラストの片腕で連結させた突撃が刺し違えてでも倒すという気迫があって好き
57 19/08/19(月)23:03:50 No.616123903
由来が同じ武器とか関連するならともかく一貫性も無くてモヤモヤする
58 19/08/19(月)23:03:56 No.616123946
オルトロス、ケルベロスと来たらゴーゴンとか?
59 19/08/19(月)23:03:58 No.616123956
>だったらアロンダイトも超高出力対艦刀とかにすればよかったんじゃ… どっちかで統一されてたらたぶん気にならなかったよね でもパルマフィオキーナ好き
60 19/08/19(月)23:04:15 No.616124051
>アグニとかスキュラとかケルベロスとかあったのになんで急に高エネルギー長射程ビーム砲だったんだろうデスティニー ブラストの砲をオルトロスにしてデスティニーの無名砲をケルベロスにでもすれば収まりよかったんじゃないかと常々思う ガナーザクのはガルム辺りにしといて
61 19/08/19(月)23:04:30 No.616124146
ガンダムの武装名で一番印象に残ってるのはコピペシールドだな あまりにカジュアルというかフランクすぎて
62 19/08/19(月)23:05:12 No.616124404
ネーミングに神話が入ってくるのはザフト産?
63 19/08/19(月)23:05:19 No.616124440
GN兵器本当に視聴者フレンドリー
64 19/08/19(月)23:05:19 No.616124444
イーゲルシュテルンをCIWSとして使ってるの見た事ねえ アークエンジェルとかはやってたかも知れん
65 19/08/19(月)23:05:42 No.616124561
>ネーミングに神話が入ってくるのはザフト産? 連合もスキュラとかある
66 19/08/19(月)23:06:05 No.616124702
>あたりは頻出するので覚える AAだとアンチビーム爆雷とヘルダートもよくナタルが支持してたな
67 19/08/19(月)23:06:21 No.616124798
>イーゲルシュテルンをCIWSとして使ってるの見た事ねえ そもそもPS装甲のガンダム相手にあの程度の実弾砲撃っても何の効果も… ていうか種のガンダムがイーゲルシュテルン使って戦果出したシーンあったっけ
68 19/08/19(月)23:06:45 No.616124922
>ネーミングに神話が入ってくるのはザフト産? グレイプニールとかゲイボルグとかスキュラとか連合産です
69 19/08/19(月)23:07:00 No.616124997
>イーゲルシュテルンをCIWSとして使ってるの見た事ねえ フリーダムのピクウスは宇宙に上がった頃にあったかな イーゲルシュテルンは色んなガンダムが搭載してたが本当に記憶にない
70 19/08/19(月)23:07:14 No.616125062
インドの兵器とかインド神話や英雄盛りまくりだぞ アグニとかアルジュナとかバーブルとか
71 19/08/19(月)23:07:30 No.616125152
>そもそもPS装甲のガンダム相手にあの程度の実弾砲撃っても何の効果も… いやだからミサイル迎撃とかの方…
72 19/08/19(月)23:07:48 No.616125232
ただの自由の時は多くの場面でとりあえずハルバートにしてた気がする 気のせいかもしれない
73 19/08/19(月)23:07:52 No.616125248
そもそもバルカン自体がギリシャ神話だ
74 19/08/19(月)23:08:05 No.616125309
>あたりは頻出するので覚える スレッジハマー、コリントスとあと何種類かミサイル撃ってたじゃん
75 19/08/19(月)23:08:07 No.616125318
シヴァは追加装甲だからザフト扱い?
76 19/08/19(月)23:09:07 No.616125651
>GN兵器本当に視聴者フレンドリー プラモでオリジナル機作る時も面倒な名前考えなくていい
77 19/08/19(月)23:09:09 No.616125665
>ただの自由の時は多くの場面でとりあえずハルバートにしてた気がする >気のせいかもしれない フリーダムもクソコテ仮面のトドメにしか使ってない 逆にヅラは正義も隠者もほぼ通常モードで使わなかった
78 19/08/19(月)23:09:15 No.616125698
クルーゼのドラグーンがアホみたいにミサイル撃ち落としててこいつヤベえな!って思った
79 19/08/19(月)23:09:21 No.616125745
>GN兵器本当に視聴者フレンドリー シンプル過ぎてセブンソードの武装名が鬼門なんだ
80 19/08/19(月)23:09:22 No.616125751
実弾に超強いPS装甲だけど強い衝撃受けると機能不全起こしたりするからなぁ まぁハンマークラスの衝撃もらうことなんてそうそうないだろうけど
81 19/08/19(月)23:09:36 No.616125824
もしかしてメルカバ(笑)とか言われるの?
82 19/08/19(月)23:09:43 No.616125863
>スレッジハマー、コリントスとあと何種類かミサイル撃ってたじゃん ナタルの火器管制指示はノイマンの次くらいに褒められていい
83 19/08/19(月)23:10:08 No.616125993
強いネーミング武器のミサイル兵装とか無いよね 核ミサイルはドバドバ撃つけど
84 19/08/19(月)23:10:15 No.616126045
神話由来より急に一貫性がなくなる方がもやもやするわ
85 19/08/19(月)23:10:35 No.616126134
ディンの散弾銃とかPS装甲対策にバラ撒かれてもいいと思うけどとくにそうでもないんだよね
86 19/08/19(月)23:11:07 No.616126341
>神話由来より急に一貫性がなくなる方がもやもやするわ 現実世界の武器メイカーや各国軍にも言ってあげてください…
87 19/08/19(月)23:11:27 No.616126461
つかバルカンは一週回ってセーフだろう
88 19/08/19(月)23:11:34 No.616126494
>イーゲルシュテルンは現実のバルカン砲みたいな固有商品名で兵装名としてはCIWSだぞ ザフトガンダムのやつはそのまんまCIWSなのよね
89 19/08/19(月)23:11:56 No.616126603
イフリートとかケンプファーに突き刺さりそうな発言はやめろ
90 19/08/19(月)23:12:37 No.616126861
PS装甲はあくまでも装甲が破損しないって言うだけだし 運動エネルギー相殺して消すような効果まで無いからフレーム以下の内装品が壊れるんでしょ …ハンマーよりミサイルで十分じゃねえ?
91 19/08/19(月)23:12:48 No.616126927
高出力ビーム砲に何の違いも無いだろうが!
92 19/08/19(月)23:13:01 No.616126998
>映像化されたのはラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードだけでシュペールラケルタビームサーベルはラケルタビームサーベルのようにアンビデクストラスハルバードモードで使われた事はないんだっけ 揚げ足取りだけどインジャのサーベルもシュペールラケルタビームサーベルだからシュペールラケルタビームサーベルのアンビデクストラスハルバードモードは映像化されてる
93 19/08/19(月)23:13:08 No.616127049
>高出力ビーム砲に何の違いも無いだろうが! 実際ちがったから…
94 19/08/19(月)23:13:11 No.616127067
フリーダムはセイバーバラバラにするときに逆手二刀流でデストロイ殺すときにハルバードモードにしてた気がする
95 19/08/19(月)23:13:17 No.616127096
>イフリートとかケンプファーに突き刺さりそうな発言はやめろ ゲルググイェーガーのイェーガー部分だと考えればイフリートやケンプファーも納得できる
96 19/08/19(月)23:13:43 No.616127254
万力持ったMSいた気がするけどあれはフェイズシフト装甲には有効なんだろうか
97 19/08/19(月)23:13:47 No.616127270
まぁPS装甲だろうがミサイル直撃すれば衝撃で吹っ飛ぶとは思うよ
98 19/08/19(月)23:14:04 No.616127353
>兵器に神話ネーミング引用するなんてクソダサいよなーって当時ボロクソ煽られてたね種 たかがバルカンにイーゲルシュテルンなんて名前つけるな!って突っ込みは今見ても笑ってしまう
99 19/08/19(月)23:14:08 No.616127376
ドラグーンってネーミングはかなり上手いと思う
100 19/08/19(月)23:14:17 No.616127416
>フリーダムはセイバーバラバラにするときに逆手二刀流でデストロイ殺すときにハルバードモードにしてた気がする セイバーバラバラもデストロイ殺す時も二刀流だよ連結してない
101 19/08/19(月)23:14:24 No.616127458
>つかバルカンは一週回ってセーフだろう 火の神様(ウルカヌス)を冠した火器だから特級のカッコつけネームだぞバルカン
102 19/08/19(月)23:14:33 No.616127506
PS装甲どころかどんな作品でもハンマー直撃したらパイロットはミンチになりそうだが…
103 19/08/19(月)23:14:50 No.616127602
>PS装甲はあくまでも装甲が破損しないって言うだけだし >運動エネルギー相殺して消すような効果まで無いからフレーム以下の内装品が壊れるんでしょ ていうかPS装甲とフレームってどうやって接続されてるんだろう なにかと接触してるだけでエネルギーどんどん喰ってくんじゃないの…
104 19/08/19(月)23:15:03 No.616127679
流石ゴッグだ
105 19/08/19(月)23:15:15 No.616127732
そもそも衝撃は殺せないしねえPS装甲…
106 19/08/19(月)23:16:00 No.616128000
レイダーのハンマーはスラスター内臓してるからデカいミサイルみたいなもんだよ
107 19/08/19(月)23:16:04 No.616128022
ガンダムシリーズ自体がバルカンって名前への風評被害だと思う
108 19/08/19(月)23:16:10 No.616128050
ヴェスバーくらいの略称繋げたネーミングもっとあってもいいのに
109 19/08/19(月)23:16:26 No.616128169
よくわからない事はとりあえずミラコロのせいにしとけばいいんだ
110 19/08/19(月)23:16:37 No.616128232
フレスヴェルグ!エクツァーン!ニーズヘグ!
111 19/08/19(月)23:16:37 No.616128237
種は何かどうにかしてボロクソ叩こうって子が元気だった気がするなあ… ストフリはザクより弱い!とか
112 19/08/19(月)23:17:00 No.616128384
PS装甲発動中のMSに人が生身で触るシーンてあったっけ? PS装甲に触って大丈夫なのかな… 一定以下のエネルギー量には反応しないスイッチ機能付いてるのかな…
113 19/08/19(月)23:17:00 No.616128386
映像的な問題もあるけど外部装甲無事だけど 内部ダメージでかすぎみたいな描写あったっけ?
114 19/08/19(月)23:17:21 No.616128504
万力グフの万力はPS装甲破壊するための武器だ
115 19/08/19(月)23:17:26 No.616128536
レイダーのハンマーは満を持して登場した後期主役機を容赦なくボコボコにしてて痺れた
116 19/08/19(月)23:17:39 No.616128609
>ヴェスバーくらいの略称繋げたネーミングもっとあってもいいのに ドラグーンシステムは Disconnected Rapid Armament Group Overlook Operation Network SYSTEM:分離式統合制御高速機動兵装群ネットワークシステム だぞ
117 19/08/19(月)23:17:54 No.616128693
>内部ダメージでかすぎみたいな描写あったっけ? 頭にハンマーくらってフレームごと頭が吹き飛んだフリーダムとか?
118 19/08/19(月)23:17:57 No.616128707
>PS装甲発動中のMSに人が生身で触るシーンてあったっけ? >PS装甲に触って大丈夫なのかな… >一定以下のエネルギー量には反応しないスイッチ機能付いてるのかな… GBAだかWSのゲームだと色付いてるストライクの上にキラ他学生組が乗ってるシーンがある
119 19/08/19(月)23:18:20 No.616128828
>ヴェスバーくらいの略称繋げたネーミングもっとあってもいいのに 種シリーズのガンダムって名前の由来をですね…
120 19/08/19(月)23:18:24 No.616128857
>>内部ダメージでかすぎみたいな描写あったっけ? >頭にハンマーくらってフレームごと頭が吹き飛んだフリーダムとか? あれは事前にパワーダウンしてるから
121 19/08/19(月)23:18:41 No.616128956
レイダーはハンマー振り回すとワイヤー部分でビームとミサイル防げるのが吹く 何で出来てんのそれ!?
122 19/08/19(月)23:18:42 No.616128962
レイダーのハンマーは実際准将揺さぶってダメージ与えてたからな...
123 19/08/19(月)23:18:50 No.616129010
CEこそ略称ネーミングの宝庫だからな 意味の繋がりとか考えてはいけない
124 19/08/19(月)23:18:57 No.616129062
>PS装甲発動中のMSに人が生身で触るシーンてあったっけ? 手の上ならカガリがキラにさらわれた時とか
125 19/08/19(月)23:19:06 No.616129100
>種シリーズのガンダムって名前の由来をですね… そもそもキラが画面見て思い付いた位で作中でガンダムって呼ばれねえしな…
126 19/08/19(月)23:19:07 No.616129109
種の神話系じゃない武装名はドイツ語が無駄にカッコいい事を改めて教えてくれる
127 19/08/19(月)23:19:22 No.616129170
>GBAだかWSのゲームだと色付いてるストライクの上にキラ他学生組が乗ってるシーンがある というか第2クールOPで主要メンバーが乗ってますね 版権絵ならキラが横になって寝てたりもする
128 19/08/19(月)23:19:29 No.616129202
壮大なる不屈の抹殺者の話はやめろ
129 19/08/19(月)23:19:37 No.616129233
ストフリのライフルって連結とかギミックあって名前なかったの!?
130 19/08/19(月)23:19:38 No.616129237
ドム=DOM=Dauntless Obliterator Magnificent(壮大なる不屈の抹殺者) いいよね
131 19/08/19(月)23:19:45 No.616129282
ヤタノカガミが全く名前負けしてないのは凄いと思う
132 19/08/19(月)23:19:51 No.616129313
准将は種後半割と被弾しまくってたのに回避の鬼みたいな印象で後継機作られる...
133 19/08/19(月)23:20:01 No.616129366
なんでドムで被るんだよ
134 19/08/19(月)23:20:11 No.616129418
>種の神話系じゃない武装名はドイツ語が無駄にカッコいい事を改めて教えてくれる シュトゥルム!ウント!ドランクァ!!!
135 19/08/19(月)23:20:13 No.616129433
>そもそもキラが画面見て思い付いた位で作中でガンダムって呼ばれねえしな… キラ以外だと子安が揶揄して話題に出した時か種死1話のアスランくらいか
136 19/08/19(月)23:20:42 No.616129636
Mobilesuit Embedded Tactical EnfORcerでミーティアだけは今でも死ぬほど無理やりだと思うよ!
137 19/08/19(月)23:20:45 No.616129657
>種の神話系じゃない武装名はドイツ語が無駄にカッコいい事を改めて教えてくれる アムルフォイア!(腕の火)
138 19/08/19(月)23:20:51 No.616129685
>シュトゥルム!ウント!ドランクァ!!! ただの文芸運動って知ったときは衝撃だった
139 19/08/19(月)23:21:07 No.616129767
シュベルトゲベール!
140 19/08/19(月)23:21:10 No.616129785
>准将は種後半割と被弾しまくってたのに回避の鬼みたいな印象で後継機作られる... 准将は三馬鹿が大の苦手だったからな…
141 19/08/19(月)23:21:17 No.616129825
>准将は種後半割と被弾しまくってたのに回避の鬼みたいな印象で後継機作られる... ストフリはそうしないと准将の操縦に付いてこれない可能性があって機体がぶっ壊れるからだぞ
142 19/08/19(月)23:21:38 No.616129954
壮大なる不屈の抹殺者の命名した人の枕は毎晩ボコボコにされてそう
143 19/08/19(月)23:21:53 No.616130018
>>種シリーズのガンダムって名前の由来をですね… >そもそもキラが画面見て思い付いた位で作中でガンダムって呼ばれねえしな… なんでキラはアレをガンダムって呼んでんだ?ってムウがマードック軍曹に聞いてOSの頭文字取って呼んでるらしいっすよみたいな会話が一応本編にある
144 19/08/19(月)23:21:55 No.616130032
>准将は種後半割と被弾しまくってたのに回避の鬼みたいな印象で後継機作られる... 設定固めなかったのが悪いとはいえ紙装甲設定はMGが悪いと思うんだよね アレもよくよく読むと装甲スライドで隙間が空くから危険!って話だけど本編は装甲スライドなんてしてないし まああと何だかんだ破損はしてないけどビームシールドで防いでるからなぁ本編准将
145 19/08/19(月)23:22:34 No.616130272
正式名称全然覚えなくても大体通称でわかるから困らないといえば困らない ジェネシスが種か種死かはソーラレイが連邦だったかジオンだったかくらい覚えられない
146 19/08/19(月)23:22:44 No.616130319
>ドム=DOM=Dauntless Obliterator Magnificent(壮大なる不屈の抹殺者) >いいよね でも主力になったのはザク=ZAKU=Zaft Armored Keeper of Unity=(ザフトの輝かしい新時代を担うもの)じゃん
147 19/08/19(月)23:22:46 No.616130329
OSのイニシャルのはずなのにオクレ兄さんがインパルスの面見てガンダム!?って驚くシーンがあったりするがまぁ気にするな
148 19/08/19(月)23:22:46 No.616130330
>>准将は種後半割と被弾しまくってたのに回避の鬼みたいな印象で後継機作られる... >准将は三馬鹿が大の苦手だったからな… レイダーやカラミティはなんとか出来てるけど遠距離攻撃弾くフォビドゥンが射撃で牽制する准将と相性が悪かった 同じ理由でデストロイに苦戦してる
149 19/08/19(月)23:22:48 No.616130348
ゲシュマイディッヒパンツァーいいよね…
150 19/08/19(月)23:22:49 No.616130349
アストレイ延々と展開してるなら本筋もちょっとは新展開しても良いと思うんすよね…
151 19/08/19(月)23:23:00 No.616130413
MGが悪いもクソもMGしか言及してないだろ謎の紙装甲設定
152 19/08/19(月)23:23:26 No.616130539
割と種の無理矢理な英語とドイツ語とか入り混じってる横文字好きなんだ…
153 19/08/19(月)23:23:38 No.616130607
ビームシールドだって設定だけで使わなかったら シュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードどころか GNトランザム電池みたいに言われちゃうだろ… だれだよGN電池とか言い出したやつ!
154 19/08/19(月)23:23:40 No.616130618
ソーラ・システムが連邦がソロモン焼いたヤツでソーラ・レイがジオンがレビルとデギン焼いたヤツだ
155 19/08/19(月)23:23:47 No.616130656
>OSのイニシャルのはずなのにオクレ兄さんがインパルスの面見てガンダム!?って驚くシーンがあったりするがまぁ気にするな 連合にもガンダムってあだ名は伝わってるって設定はある
156 19/08/19(月)23:24:01 No.616130724
>割と種の無理矢理な英語とドイツ語とか入り混じってる横文字好きなんだ… そんなシュタインズゲートみたいな…
157 19/08/19(月)23:24:07 No.616130749
ガンダムゲームで高機動低装甲にされがちなのも設定誤解の一因だと思う
158 19/08/19(月)23:24:10 No.616130768
>ゲシュマイディッヒパンツァーいいよね… ゲシュマイディッヒ(柔軟)パンツァー(装甲)
159 19/08/19(月)23:24:11 No.616130772
>設定固めなかったのが悪いとはいえ紙装甲設定はMGが悪いと思うんだよね >アレもよくよく読むと装甲スライドで隙間が空くから危険!って話だけど本編は装甲スライドなんてしてないし 装甲が開くからキラにしか扱えない危険な機体→フレームが無敵だから誰にでも扱える→いや実はキラの能力がないと~ってどっちを立てるかで延々揉めてるの笑う
160 19/08/19(月)23:24:17 No.616130803
まぁ三馬鹿相手の被弾は仕方ないよ あれアスランいて連携してようやく互角になれる強敵だからあいつ参戦前に被弾しまくったのは流石に
161 19/08/19(月)23:24:25 No.616130843
デスティニーの実体シールドって何の為にあるんだろ…
162 19/08/19(月)23:24:37 No.616130923
ソーラシステムとソーラレイは全然違う兵器じゃん!
163 19/08/19(月)23:24:38 No.616130928
>ソーラ・システムが連邦がソロモン焼いたヤツでソーラ・レイがジオンがレビルとデギン焼いたヤツだ えっじゃあコロニーレーザーは一体…
164 19/08/19(月)23:25:02 No.616131072
>割と種の無理矢理な英語とドイツ語とか入り混じってる横文字好きなんだ… バーサークフューラーとかアルティメットセイスモベルセルクモードとかいいよね!
165 19/08/19(月)23:25:08 No.616131107
>えっじゃあコロニーレーザーは一体… コロニーレーザーもソーラ・レイも同じよ
166 19/08/19(月)23:25:14 No.616131139
>>設定固めなかったのが悪いとはいえ紙装甲設定はMGが悪いと思うんだよね >>アレもよくよく読むと装甲スライドで隙間が空くから危険!って話だけど本編は装甲スライドなんてしてないし >装甲が開くからキラにしか扱えない危険な機体→フレームが無敵だから誰にでも扱える→いや実はキラの能力がないと~ってどっちを立てるかで延々揉めてるの笑う PS装甲フレームは手足が機体の機動性に耐えられるようにするためだぞ
167 19/08/19(月)23:25:14 No.616131140
>MGが悪いもクソもMGしか言及してないだろ謎の紙装甲設定 そもそもあのMGの時点でPS装甲の下の間接部もPS装甲なら並みのMSと違って装甲の隙間も弱点じゃないって事なのでは?ってなるやつね… ライターは書いてて疑問に思ったりしなかったのだろうかってなる
168 19/08/19(月)23:25:30 No.616131237
多言語混ぜんなって文句もそもそもビームサベールが…に飛び火する無敵の構え
169 19/08/19(月)23:25:45 No.616131327
>>ソーラ・システムが連邦がソロモン焼いたヤツでソーラ・レイがジオンがレビルとデギン焼いたヤツだ >えっじゃあコロニーレーザーは一体… ソーラ・レイがコロニーレーザーで ソーラー・システムがアルキメデスミラーレイだぞ
170 19/08/19(月)23:25:54 No.616131391
>装甲が開くからキラにしか扱えない危険な機体→フレームが無敵だから誰にでも扱える→いや実はキラの能力がないと~ってどっちを立てるかで延々揉めてるの笑う フレームがPSはピカフリで出てMGで隙間空くから紙装甲になってRGでそれらが組み合わさった後もあったのか
171 19/08/19(月)23:25:55 No.616131400
今は准将の反応速度に追い付く為にめちゃくちゃフレームに負荷かかるから何とかみたいな設定だっけ
172 19/08/19(月)23:26:01 No.616131436
プラモのインストは宇宙世紀のも信用できないからな…
173 19/08/19(月)23:26:12 No.616131506
プラモインストは種に限らずテキトーだから…
174 19/08/19(月)23:26:54 No.616131780
MGはとにかく文章量ひり出すために設定ねつ造するのが大変なんだよ…
175 19/08/19(月)23:27:31 No.616131969
>今は准将の反応速度に追い付く為にめちゃくちゃフレームに負荷かかるから何とかみたいな設定だっけ それはMGの関節が金ピカに光る理屈だったと思う