19/08/19(月)22:14:20 そうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/19(月)22:14:20 No.616107277
そういえばこいつ本放送はたった2クールだったんだな 別に印象薄いわけでもないどころか特殊過ぎて忘れてた
1 19/08/19(月)22:15:08 No.616107557
半年ずらすための穴埋め企画だから…
2 19/08/19(月)22:16:11 No.616107935
30話だっけ
3 19/08/19(月)22:16:31 No.616108063
なんならジオウ世界では放送期間より長く潜伏してたぞ
4 19/08/19(月)22:16:45 No.616108124
今回のジオウでテレビに出た回数が大体4クール分みたいなのをヒで見た
5 19/08/19(月)22:17:49 No.616108531
2クールな上に最後半クールくらいしょうもない話をしてたからな
6 19/08/19(月)22:18:04 No.616108627
ディケイド本編の話数とジオウに登場した話数を足すと大体ライダー1年分の話数になるな
7 19/08/19(月)22:18:06 No.616108645
前作主人公(前作ではない)
8 19/08/19(月)22:18:38 No.616108836
企画すらWより後なんだっけ…
9 19/08/19(月)22:18:53 No.616108932
>前作主人公(前作ではない) 本当の前作主人公もしっかりアドバイスしてくれたから…
10 19/08/19(月)22:18:57 No.616108947
>2クールな上に最後半クールくらいしょうもない話をしてたからな 會川が2クールでまとまるような話を作ってたのを 「そういうのじゃないんで」と降板させてなんかコラボ企画と穴埋め回みたいのをやってたな
11 19/08/19(月)22:19:04 No.616109006
一ヶ月で通りすぎたかと思ったら変身しない役割でも結構居座ってたからな…
12 19/08/19(月)22:20:04 No.616109374
>「そういうのじゃないんで」と降板させてなんかコラボ企画と穴埋め回みたいのをやってたな 戦隊コラボはまぁいいよ アマゾンは何だあれ
13 19/08/19(月)22:20:12 No.616109415
あいつずいぶん尺長く取ってったな…でもまあ1つ前のアニバーサリーの主人公だしそんなもんか →また出るのかよ…どういうことだよ…
14 19/08/19(月)22:20:20 No.616109467
30話って10年前にしてもあんまりない構成だったような気がする
15 19/08/19(月)22:20:25 No.616109504
>本当の前作主人公もしっかりアドバイスしてくれたから… いいよねForeverの戦兎くん……
16 19/08/19(月)22:20:44 No.616109629
>アマゾンは何だあれ ニーサンもたいがいだぞあれ
17 19/08/19(月)22:21:19 No.616109840
アマゾンが放送局変更と放送開始時期ずらしで2クールだったね
18 19/08/19(月)22:22:02 No.616110089
ソウゴがオーマジおじいちゃんの所に行ってる間の ディケイドディエンドでアナザーディケイド相手にしてる所が完全に仮面ライダーディケイドで駄目だった
19 19/08/19(月)22:22:03 No.616110094
>「そういうのじゃないんで」と降板させてなんかコラボ企画と穴埋め回みたいのをやってたな ひどい
20 19/08/19(月)22:22:16 No.616110173
何気に平成元年生まれなもやしの人
21 19/08/19(月)22:22:27 No.616110241
Wからビルドまでの歴史が無かったことになったから前作
22 19/08/19(月)22:22:39 No.616110325
番組内でストーリー終わらせず映画に続くして 放送倫理委員会に白倉が怒られるぐらいには 平成の凸凹の象徴ともいえる存在
23 19/08/19(月)22:23:36 No.616110661
なんかで使うつもりだった十面鬼が予定ぐちゃぐちゃになったのでアマゾン編やってリサイクルしたんだと思う
24 19/08/19(月)22:23:37 No.616110669
フォームチェンジが既存で新たに作らなくていいからってのはよく考えたもんだな
25 19/08/19(月)22:24:28 No.616110968
SH大戦辺りまではボロクソに言われることもよくあった 客演で何かいい感じに定着して来てから大分反応は穏やかになったと思う
26 19/08/19(月)22:24:47 No.616111080
>なんかで使うつもりだった十面鬼が予定ぐちゃぐちゃになったのでアマゾン編やってリサイクルしたんだと思う あいつ能力やデザイン的には宿敵になってもおかしくないよな
27 19/08/19(月)22:24:53 No.616111106
會川の正確な降板理由はいまだわからないが ちゃんと最後までやってればもう少しマシなgdり方はできただろう
28 19/08/19(月)22:25:09 No.616111192
アマゾンは大ショッカーでもちょっと目立ってたから色物故の手堅さみたいな雰囲気を感じる
29 19/08/19(月)22:25:09 No.616111194
>戦隊コラボはまぁいいよ >アマゾンは何だあれ RXは良かったねシンケンコラボも良かったね アマゾンとディエンドの世界は何だったんだろう…
30 19/08/19(月)22:25:27 No.616111301
>あいつ能力やデザイン的には宿敵になってもおかしくないよな 名前もぴったりだしな…
31 19/08/19(月)22:25:44 No.616111402
それはスーパーヒーロー大戦自体がボロクソに言われてるだけでは…
32 19/08/19(月)22:26:33 No.616111698
十面鬼とかアポロガイストって別企画で作ってたやつなのかなって思うことはある
33 19/08/19(月)22:26:35 No.616111707
アマゾンズのときにアマゾン自体人気があるようなことは言ってたのでこの頃から意識にあったんかと
34 19/08/19(月)22:26:39 No.616111735
ネガの世界もひどかったような
35 19/08/19(月)22:26:45 No.616111765
明らかに凸凹の結果なんだけど ジオウの初期の宣伝ポスターのときの龍騎がベルトに気づかずディケイド龍騎だったのは介入しまくる伏線に見える…あと本編ではほんとに龍騎出なかったね
36 19/08/19(月)22:26:59 No.616111849
>>あいつ能力やデザイン的には宿敵になってもおかしくないよな >名前もぴったりだしな… ああそっか…「十」面鬼なんだな
37 19/08/19(月)22:27:08 No.616111897
>それはスーパーヒーロー大戦自体がボロクソに言われてるだけでは… ディケイドのノリに戦隊巻き込むなとか言われてしばらくはディケイド本編の叩きも再燃してたよ
38 19/08/19(月)22:27:18 No.616111961
ラスボス説のあった十面鬼の流用編とか言われるくらいには アマゾン編は本当にイレギュラー感に溢れてた
39 19/08/19(月)22:27:32 No.616112026
>ネガの世界もひどかったような 結局あの世界が何だったのかよくわからなかった…
40 19/08/19(月)22:28:20 No.616112265
十面鬼の顔が歴代ライダーになってるなんて あんな捨てキャラにするのおかしいって!
41 19/08/19(月)22:28:28 No.616112314
凸凹の極致みたいなスレ画が人気ある時点でまあ綺麗に揃えるよか瞬瞬必生よね
42 19/08/19(月)22:28:31 No.616112328
Blackの世界も客演が完璧だから許されてるだけで話はひどい 客演もないのがアマゾンの世界 とどめにファンガイアと手を組んだキバがやってくる
43 19/08/19(月)22:28:53 No.616112462
昭和ライダーとコラボ回無くしたらそれなりに纏まったんじゃないのという疑問が残る それはそれで投げそうだけど
44 19/08/19(月)22:28:55 No.616112490
設定説明しろと言われたら全てのライダーファンが逃げ出すと思う
45 19/08/19(月)22:29:18 No.616112611
>設定説明しろと言われたら全てのライダーファンが逃げ出すと思う そんなもんないの一言で終わるぞ
46 19/08/19(月)22:29:19 No.616112617
>設定説明しろと言われたら全てのライダーファンが逃げ出すと思う まず鳴滝が誰にも何者なのか説明できない
47 19/08/19(月)22:29:21 No.616112637
エンリケ今何やってんの?
48 19/08/19(月)22:29:24 No.616112650
十面鬼とアポロガイストとキングダークはなぜちょうどいい感じに新規デザインと着ぐるみが…?
49 19/08/19(月)22:29:47 No.616112773
夏映画でディケイドと戦う相手だったからスポット当てた説
50 19/08/19(月)22:29:50 No.616112788
今だったらアマゾンズの世界とかぜったいやる
51 19/08/19(月)22:30:03 No.616112865
いろいろひどいと名指しで言われたせいもあってか完結編となる映画自体は悪くなかった
52 19/08/19(月)22:30:03 No.616112867
申し訳ありません このような世界で
53 19/08/19(月)22:30:14 No.616112934
あっそういやジオウに鳴滝こなかったな
54 19/08/19(月)22:30:15 No.616112938
ディケイドの反省点はちゃんとゴウカイジャーで活かされたからいいんだ
55 19/08/19(月)22:30:55 No.616113124
ディケイドの映画は一個だけ看過できないおかしいところがあったりするくらいで基本的に面白いよね
56 19/08/19(月)22:31:00 No.616113149
ディケイドが思ったより人気が出たので昭和世界にも行くことにした てつをを呼んだあたりでそういえば2クールだったことを思い出して2世界分で終わった そんな印象
57 19/08/19(月)22:31:05 No.616113174
レジェンドの客演についてはこの時の反省がジオウでだいぶ活かされたと思う
58 19/08/19(月)22:31:18 No.616113230
半年ズラす必要があったのは何故?
59 19/08/19(月)22:31:41 No.616113356
>エンリケ今何やってんの? 嫁の紐?
60 19/08/19(月)22:31:52 No.616113409
アポロガイストはXライダーのリブート企画やるつもりだったけど没になったのでこっちに回したとか聞いたけど真偽は知らない
61 19/08/19(月)22:32:05 No.616113469
>半年ズラす必要があったのは何故? 玩具の販促的な都合
62 19/08/19(月)22:32:15 No.616113528
>ディケイドの反省点はちゃんとゴウカイジャーで活かされたからいいんだ 俺逆にゴーカイジャー見ると先輩の扱いの差が激しすぎて リイマジって結構悪くなかったんだなーって思うんだよな
63 19/08/19(月)22:32:32 No.616113622
>半年ズラす必要があったのは何故? 男の子向けおもちゃを売るペースが戦隊と重ならないようにとかじゃなかったか
64 19/08/19(月)22:32:36 No.616113641
ずらしたことで玩具の売り上げとか変わったんだろうか
65 19/08/19(月)22:32:47 No.616113697
こいつが半年で終わらなかったら20作記念のジオウで平成最後を飾ることは無かったと思うと ちょっと出来過ぎてて恐ろしい
66 19/08/19(月)22:33:10 No.616113813
>なんかで使うつもりだった十面鬼が予定ぐちゃぐちゃになったのでアマゾン編やってリサイクルしたんだと思う どう見てもラスボスだよアレ!
67 19/08/19(月)22:33:30 No.616113916
あの時は不満タラタラだったけど見返してみるとリマジ世界も案外悪くない
68 19/08/19(月)22:33:46 No.616114003
結局例のBGMまで流れちゃったからな…
69 19/08/19(月)22:33:53 No.616114038
もしすべてが滞りなく上手くいった場合どういう展開になったんだろう オールライダーものでオリジナル俳優を片っ端から使えたんだろうか
70 19/08/19(月)22:33:54 No.616114040
大ショッカーの映画はちゃんと終わってて好きだよ
71 19/08/19(月)22:34:28 No.616114212
過去と未来の鎌田が一つに…
72 19/08/19(月)22:34:42 No.616114295
逆に好きな世界は?
73 19/08/19(月)22:34:49 No.616114340
どう考えてもアポロガイストはラスボスになるタイプのレジェンドじゃないよな…
74 19/08/19(月)22:34:49 No.616114341
(例のBGM)のお約束の流れとか元のライダーから捻ったり没ネタを拾ったリマジ世界とか見所は多いから好きだよディケイド
75 19/08/19(月)22:35:09 No.616114459
>オールライダーものでオリジナル俳優を片っ端から使えたんだろうか まずオダジョーを説得します 無理だこれ
76 19/08/19(月)22:35:10 No.616114462
>逆に好きな世界は? クウガアギトカブト
77 19/08/19(月)22:35:16 No.616114503
20周年作品でもホモ共々相変わらず好き放題やってて何より
78 19/08/19(月)22:35:19 No.616114522
今思い返したらネットバレする一部のスタッフやエキストラがこの辺りから露骨に出張ってきたんで当初の予定から路線変更しまくった結果収拾つかなくなったのかなとか思う
79 19/08/19(月)22:35:28 No.616114571
大好きなんだけど…
80 19/08/19(月)22:35:31 No.616114606
>逆に好きな世界は? 響鬼かなあ
81 19/08/19(月)22:35:38 No.616114649
ジオウのタイミングはいろいろ奇跡だしな
82 19/08/19(月)22:35:41 No.616114664
キバと響鬼
83 19/08/19(月)22:35:51 No.616114723
>逆に好きな世界は? 響鬼
84 19/08/19(月)22:35:52 No.616114735
ディケイドがあったから反省を活かしてジオウがあると思えばまぁいいかなって
85 19/08/19(月)22:35:55 No.616114758
>大好きなんだけど… 間違いなく大好きだけど文句は納得しかないやつ
86 19/08/19(月)22:36:03 No.616114808
リイマジ響鬼いいよね
87 19/08/19(月)22:36:37 No.616114978
響の合奏はそれそれ!ってなった
88 19/08/19(月)22:36:52 No.616115074
先輩ライダーを変形させて武器にしますって発想はすごいと思う
89 19/08/19(月)22:36:53 No.616115075
おのれディケイド! お前のせいで今年も甲子園で放送がずれ込んでしまった!!!
90 19/08/19(月)22:36:54 No.616115085
平成の終わりが生前退位じゃなかったらあのお祭り騒ぎの映画作れなかった可能性もあるよな…
91 19/08/19(月)22:36:55 No.616115091
どっかで見た凄く美味しい残飯という作品評が頭から離れない
92 19/08/19(月)22:36:57 No.616115097
アギトカブトは本編要素の再構成がうまくハマってたな
93 19/08/19(月)22:36:59 No.616115105
ディケイドはとにかく準備期間ないからな ほぼ練る時間ないけど任せた白倉くん
94 19/08/19(月)22:37:07 No.616115154
BGMもデザインも未だに色褪せないというか一発でディケイドに変えちゃうのはずるい 大好き
95 19/08/19(月)22:37:11 No.616115180
響鬼見てなかったから本編でセッションやってないって聞いてびっくりしたわ
96 19/08/19(月)22:37:18 No.616115207
>ずらしたことで玩具の売り上げとか変わったんだろうか まぁディケイド終了と共に東映がコレクションアイテム方式めっちゃ儲かる奴だこれ!って気付いたから単純な比較はできないけど跳ね上がった su3257004.png
97 19/08/19(月)22:37:25 No.616115251
逆に順当に行ってたら9世界回ったあと何するつもりだったんだ…
98 19/08/19(月)22:37:27 No.616115260
もう10年も前だし大体の不満はとっくに風化してるが ラスボスはやっぱアポロガイストじゃなくて 意味深に10ライダーの力使える十面鬼にしとけやって
99 19/08/19(月)22:37:36 No.616115309
ライダー大戦といい主役じゃなくリーダーとしてみんなを引っ張る役の方が向いてるよね士は
100 19/08/19(月)22:37:38 No.616115321
響鬼とアギトとカブト リマジがオリジナルを消化してる世界はいい
101 19/08/19(月)22:37:51 No.616115394
>ずらしたことで玩具の売り上げとか変わったんだろうか 一期で一番売れた龍騎が140億ぐらいで二期で下の方にあるドライブかゴーストが200億ぐらいだったと思う
102 19/08/19(月)22:37:53 No.616115401
セッション音撃は予想よりずっとずっと良かった
103 19/08/19(月)22:37:54 No.616115415
https://www.youtube.com/watch?v=bFN8QO4xhkA
104 19/08/19(月)22:38:06 No.616115480
>ディケイドがあったから反省を活かしてジオウがあると思えばまぁいいかなって 反省は生かされましたか・・・
105 19/08/19(月)22:38:10 No.616115499
でも歴代の仮面ライダーが続々出てくる!とかワクワクというかゾクゾクするよね…
106 19/08/19(月)22:38:11 No.616115503
お前はいったい何者なんだ覚えておけ通りすがりの仮面ライダーだと例のBGMとカードゲットを小出しにして消化したのがもったいない まだソウゴ君の良さを認めつつ相手に説教はやってないけど さすがに最終回ではやらないだろうし
107 19/08/19(月)22:38:11 No.616115506
ディケイド以降のアイテム販促が全然違うもんなあ 今やったらフエッスルとかもめっちゃ出てたろうな
108 19/08/19(月)22:38:13 No.616115526
ディケイドでもジオウでも当たり回を引いたアギトはなんなのか
109 19/08/19(月)22:38:36 No.616115649
>逆に順当に行ってたら9世界回ったあと何するつもりだったんだ… 巡ったことで変化した2周目の世界に行く予定だったって当時のインタビューで言ってる その名残でネガの世界で音也海東の世界で剣劇場版のオリキャスがいる
110 19/08/19(月)22:38:38 No.616115656
ディケイドは本編よりもその後のクロス関連で人気伸びていった感がある なんだかんだでクロスもので使いやすいんだよなディケイド
111 19/08/19(月)22:38:42 No.616115679
玩具の売り方という点ではとんでもない転換点だった
112 19/08/19(月)22:38:53 No.616115744
主人公がラスボスって構造はすごいインパクトあったしそれが魅力だったけど それはそれとして最後に戦う黒幕ぐらいは最初に考えた方が良かったと思う
113 19/08/19(月)22:39:20 No.616115894
>ディケイドでもジオウでも当たり回を引いたアギトはなんなのか 最高視聴率様
114 19/08/19(月)22:39:34 No.616115971
>su3257004.png 2015年はなんでそんなに落ちちゃったの 妖怪の仕業なの
115 19/08/19(月)22:39:39 No.616115997
>主人公がラスボスって構造はすごいインパクトあったしそれが魅力だったけど >それはそれとして最後に戦う黒幕ぐらいは最初に考えた方が良かったと思う 最終回次第ではジオウに同じことが刺さりそうでこわい
116 19/08/19(月)22:39:42 No.616116017
こんないい先輩になるとは思わなかった
117 19/08/19(月)22:39:44 No.616116033
ブラックの世界に呼ばれたけど出なかった事を後悔してその後のライダーからのオファーは全部受けるようになった力ちゃんもいるし…
118 19/08/19(月)22:39:57 No.616116103
言い方悪いけど設定ぶん投げたおかげで何でも出来る便利キャラになったからね
119 19/08/19(月)22:40:09 No.616116162
マジで物語がない存在だったんだけどいつの間にかそれ自体が物語みたいになってるの好き
120 19/08/19(月)22:40:19 No.616116221
久々にディケイド見たらめっちゃ声高いの
121 19/08/19(月)22:40:23 No.616116241
>>ディケイドがあったから反省を活かしてジオウがあると思えばまぁいいかなって >反省は生かされましたか・・・ 瞬 瞬 必 生
122 19/08/19(月)22:40:43 No.616116356
客演のディケイドがいい感じになるのって割と時間か買ったよなと思う
123 19/08/19(月)22:41:06 No.616116460
アポロガイストはここでFIRSTの流れで作るはずがボツになったXリメイクの流用と聞いた
124 19/08/19(月)22:41:11 No.616116482
>言い方悪いけど設定ぶん投げたおかげで何でも出来る便利キャラになったからね 何があっても全部ディケイドだからで済ませられるのほんとズルい ジオウ関連とかよく考えたらおかしいことだらけなのに
125 19/08/19(月)22:41:12 No.616116485
>客演のディケイドがいい感じになるのって割と時間か買ったよなと思う SH大戦の時はむしろ悪化してたからな…
126 19/08/19(月)22:41:14 No.616116504
>妖怪の仕業なの それもあるけどベルトさんが子供には複雑過ぎたしシフトカーはプレイバリュー少ないし脚本は大人向けだしでちょっと商売っ気が足りなかったんだ
127 19/08/19(月)22:41:22 No.616116554
まあでもディケイドの出番という意味ではここらで旅も終わってくれてもいいかなって 役者さんも最後のつもりみたいだし
128 19/08/19(月)22:41:23 No.616116557
仮面ライダーディケイドがどういったものなのか言えば予約は出来ますよ
129 19/08/19(月)22:41:24 No.616116566
まあホモではないがSH大戦のもやしは褒められたものではないと思う
130 19/08/19(月)22:41:24 No.616116567
>言い方悪いけど設定ぶん投げたおかげで何でも出来る便利キャラになったからね なんとなくで負けられるからね だからジオウで弱めな理由はっきりとさせたのは珍しいよね
131 19/08/19(月)22:41:29 No.616116594
デザインは当時散々な言われ様だったのに今はもう普通にかっこよく見える
132 19/08/19(月)22:41:34 No.616116634
ウィザード最終回あたりから風向き変わった印象がある
133 19/08/19(月)22:41:37 No.616116648
>2015年はなんでそんなに落ちちゃったの >妖怪の仕業なの そもそもお子様向けにミニカーでトミカに立ち向かうのが無謀だったとも思うんだ…
134 19/08/19(月)22:41:40 No.616116663
すごくいいんだけどバケガニ一体相手にオーバーキルでは…
135 19/08/19(月)22:41:40 No.616116667
>客演のディケイドがいい感じになるのって割と時間か買ったよなと思う むしろ本編あれでよくここまで落ち着いたなと思うよ 頑張ったな
136 19/08/19(月)22:41:45 No.616116694
>ここで >聞いた はい
137 19/08/19(月)22:41:57 No.616116747
>役者さんも最後のつもりみたいだし これはいつも言ってるし…とは言うけどいい加減令和だからね
138 19/08/19(月)22:42:08 No.616116798
>久々にディケイド見たらめっちゃ声高いの てつをと蝶野と共演したやつでもあまり演技変わってないし本当に牙狼がターニングポイントすぎる
139 19/08/19(月)22:42:15 No.616116831
>マジで物語がない存在だったんだけどいつの間にかそれ自体が物語みたいになってるの好き 予告詐欺の映画で旅の途中で撮った写真が重なってもやしになる演出いいよね
140 19/08/19(月)22:42:30 No.616116920
>そもそもお子様向けにミニカーでトミカに立ち向かうのが無謀だったとも思うんだ… やっぱ車だけじゃなくて寿司要素も取り入れるべきだったな…
141 19/08/19(月)22:42:31 No.616116931
ジオウの今の状況露骨にディケイドの世界崩壊とかぶってるのは まあ意図的だよね
142 19/08/19(月)22:42:31 No.616116933
ドライブは前のライダーが奇抜すぎたからむしろ原点回帰で頑張ったらちょっとだけ失敗した
143 19/08/19(月)22:42:39 No.616116978
こいつはどこにでもフラッと来てもいいキャラなんだけど ジオウには居座りすぎちゃったなあ
144 19/08/19(月)22:42:53 No.616117057
>仮面ライダーディケイドがどういったものなのか言えば予約は出来ますよ それ地球上の誰が答えられるんです?
145 19/08/19(月)22:42:57 No.616117077
エンリケはライダー俳優がポーズやると俺もアマゾンやってたし!ってポーズしはじめたりするんだよな…
146 19/08/19(月)22:42:59 No.616117089
まぁシフトカーは売れないよね...
147 19/08/19(月)22:43:08 No.616117151
世界の破壊者ディケイドがいろんな世界を巡って2号ライダーと戦ったり変な帽子のオッサンがケオったり それからどうなったんだっけ…
148 19/08/19(月)22:43:08 No.616117152
ディケイドの世界は無いが便利かつ無敵の単語になってしまった
149 19/08/19(月)22:43:14 No.616117178
>ジオウの今の状況露骨にディケイドの世界崩壊とかぶってるのは >まあ意図的だよね オーマVSツクヨミの構図も完結編と被ってる気がする
150 19/08/19(月)22:43:22 No.616117215
やがてディケイド自身もうろ覚えの存在になってまるでリ・イマジネーション世界のようになった小説版が好きなんだ…
151 19/08/19(月)22:43:36 No.616117305
ドライブほんと好きだけどシフトカー駄目だったよねって言われたらそうだねとしか返せない…
152 19/08/19(月)22:43:43 No.616117341
ジオウやるまで白倉はクロスオーバー物嫌いとかなんかそんな風潮で語られてたよな
153 19/08/19(月)22:43:44 No.616117346
仮面ライダーvs牙狼
154 19/08/19(月)22:43:47 No.616117364
>ジオウの今の状況露骨にディケイドの世界崩壊とかぶってるのは >まあ意図的だよね 設定も世界観もバラバラなせいだと思う
155 19/08/19(月)22:43:47 No.616117367
>ディケイドの世界は無いが便利かつ無敵の単語になってしまった 破壊共々そこまで便利なワードじゃねえよ!といつも言ってしまう
156 19/08/19(月)22:43:58 No.616117443
>オーマVSツクヨミの構図も完結編と被ってる気がする オーマジオウになったジオウをツクヨミが倒すってのはまんまそれだよね それ提案したやつがもやしだし
157 19/08/19(月)22:44:05 No.616117481
>そもそもお子様向けにミニカーでトミカに立ち向かうのが無謀だったとも思うんだ… ミニカーなら絶対行ける!って思ってシフトカー各種金型違うとか無茶なことしたせいでえらいことになった…
158 19/08/19(月)22:44:11 No.616117512
>仮面ライダーディケイドがどういったものなのか言えば予約は出来ますよ 店員(えっ…!)
159 19/08/19(月)22:44:39 No.616117648
>それもあるけどベルトさんが子供には複雑過ぎたしシフトカーはプレイバリュー少ないし脚本は大人向けだしでちょっと商売っ気が足りなかったんだ 響鬼的な理由だったのね
160 19/08/19(月)22:44:40 No.616117657
ディケイドは怪人が使いまわしだからエピソード前半だろうとアクションしまくり敵倒しまくりで爽快感あって好きだった 電王キバで敵を取り逃がすのがノルマになってたから余計に
161 19/08/19(月)22:45:00 No.616117769
ダブルオーズのメモリとメダルあたりは本当に争奪戦やばかった
162 19/08/19(月)22:45:04 No.616117789
大ショッカーは逆にもっと掘り下げたら面白かったかもしれないな 取ってつけた敵すぎて全然盛り上がれなかった
163 19/08/19(月)22:45:11 No.616117822
>ジオウの今の状況露骨にディケイドの世界崩壊とかぶってるのは >まあ意図的だよね 畳むに至ってアナザーディケイドがラスボスになること決まったから設定全部ディケイドに寄せてやれ! くらいの強引さは感じる
164 19/08/19(月)22:45:13 No.616117830
前年のロックシードが単体でもメチャ遊べたのがな… それに比べたらシフトカーって単なるミニカーなのがな…
165 19/08/19(月)22:45:17 No.616117857
ジオウも氏やクォーツァーに役割を強いられた存在みたいな感じだし そりゃもやしも自分に重ねてこの世界に親身になるなって
166 19/08/19(月)22:45:19 No.616117865
眼魂はシフトカーの反省がだいぶ活かされた
167 19/08/19(月)22:45:26 No.616117889
最初のクウガの世界から敵はワラワラでボス格は強そうで楽しかったな
168 19/08/19(月)22:45:27 No.616117898
視聴率で言ったらむしろ健闘してたんだがなドライブ シフトカーだな
169 19/08/19(月)22:45:31 No.616117916
この後に及んでもジオウのディケイドは「ジオウ世界の役割のディケイド」ですみたいな逃げ方ができるのがずるい
170 19/08/19(月)22:45:42 No.616117981
ゴーストで玩具売上回復したのマジだったのか まあ遊んでて楽しかったしな…
171 19/08/19(月)22:45:42 No.616117986
通りすがっていられねえ!!
172 19/08/19(月)22:45:45 No.616118001
パイン!
173 19/08/19(月)22:45:48 No.616118020
シフトカーそこそこデカくて好きなんだ…売れないのもわかるけど
174 19/08/19(月)22:46:16 No.616118165
>パイン! コウタさんふざけないでくださいよ
175 19/08/19(月)22:46:17 No.616118171
>パイン! You Lose
176 19/08/19(月)22:46:21 No.616118203
本来は映画の大ショッカー編が本編の最終エピソードだったのかなあと
177 19/08/19(月)22:46:24 No.616118222
ドライブはハイエイジ向けの商品や映像メディアは健闘したらしい
178 19/08/19(月)22:46:37 No.616118304
>ダブルオーズのメモリとメダルあたりは本当に争奪戦やばかった 3000円ガチャの当たりにメダルが入ってるの見かけた時は人間がグリードなんじゃないのかって思うぐらいやばかった
179 19/08/19(月)22:46:56 No.616118406
>本来は映画の大ショッカー編が本編の最終エピソードだったのかなあと 會川が降板する前まで昭和出す予定なんてなかったようだから 本来ではないはず
180 19/08/19(月)22:46:58 No.616118422
>ゴーストで玩具売上回復したのマジだったのか >まあ遊んでて楽しかったしな… 返信音声は二期で一番好きだぞ俺 上手いこと韻を踏んで英霊を紹介してて
181 19/08/19(月)22:47:03 No.616118443
>ドライブはハイエイジ向けの商品や映像メディアは健闘したらしい ドライブサーガは売り上げよかったんだ?
182 19/08/19(月)22:47:05 No.616118452
ターゲットはラスボス怪人! 鎧武!パインアームズ!!
183 19/08/19(月)22:47:12 No.616118484
なんで平成ライダー最後の戦いにパインで?
184 19/08/19(月)22:47:25 No.616118558
>ターゲットはラスボス怪人! うn >鎧武!パインアームズ!! なんで!?
185 19/08/19(月)22:47:31 No.616118587
>なんで平成ライダー最後の戦いにパインで? エンジョイしなきゃもったいない
186 19/08/19(月)22:47:37 No.616118615
>なんで平成ライダー最後の戦いにパインで? スーツあったよ!パイン!
187 19/08/19(月)22:47:40 No.616118633
いつの間にかディケイドが最強だよなとか言う人が増えててびっくりする めっちゃ負けてるのに…
188 19/08/19(月)22:47:41 No.616118643
いきなりダグバと同格のボスとかすごいよね
189 19/08/19(月)22:47:47 No.616118668
>この後に及んでもジオウのディケイドは「ジオウ世界の役割のディケイド」ですみたいな逃げ方ができるのがずるい でもこれ実際やったら嫌がられる奴では?
190 19/08/19(月)22:47:49 No.616118690
>最初のクウガの世界から敵はワラワラでボス格は強そうで楽しかったな そことかキバとかで隔週ラスボスラッシュだ!と興奮したけどどうでもいい敵もちらほらいたな 鎌田とか鎌田とか
191 19/08/19(月)22:47:54 No.616118720
會川って世界観や設定を重視するタイプだからライブ感優先の白倉とは相性悪いんだろうな…
192 19/08/19(月)22:47:57 No.616118739
パインは最終回に出てたからな…
193 19/08/19(月)22:48:00 No.616118758
オーズのメダルは玩具として本当に秀逸だもの 更に妙な販促もなく本編での出番のバランスも終始良かった
194 19/08/19(月)22:48:11 No.616118817
>いつの間にかディケイドが最強だよなとか言う人が増えててびっくりする >めっちゃ負けてるのに… テレビはともかく激情態見たらこいつが無敵だろって思うよ
195 19/08/19(月)22:48:13 No.616118828
最終回のレジェンドライダーとしてカイウを出す
196 19/08/19(月)22:48:17 No.616118847
本来はこれまで廻った世界をもう一周する予定だったらしいから ジオウが二週目なんだ…たぶん
197 19/08/19(月)22:48:30 No.616118934
>會川って世界観や設定を重視するタイプだからライブ感優先の白倉とは相性悪いんだろうな… だからって干すことないでしょ
198 19/08/19(月)22:48:36 No.616118964
ダグバ達にパインで挑む
199 19/08/19(月)22:48:40 No.616118987
オレンジじゃダメだったんですか…?
200 19/08/19(月)22:48:44 No.616119023
>會川って世界観や設定を重視するタイプだからライブ感優先の白倉とは相性悪いんだろうな… どっちも面倒くさいオタクタイプだから余計な
201 19/08/19(月)22:48:48 No.616119036
パインはカイウの最強フォームだからな
202 19/08/19(月)22:49:01 No.616119112
干すっていうかそもそも誰が悪いかすら一切明らかになってないし
203 19/08/19(月)22:49:01 No.616119114
>オーズのメダルは玩具として本当に秀逸だもの >更に妙な販促もなく本編での出番のバランスも終始良かった ずっしり重いのもいいよね
204 19/08/19(月)22:49:08 No.616119176
鎌田自体はめっちゃ印象に残ってるんだけど何アンデッドだったっけ
205 19/08/19(月)22:49:09 No.616119182
パインはCTが衝撃的すぎた…
206 19/08/19(月)22:49:20 No.616119260
>鎌田自体はめっちゃ印象に残ってるんだけど何アンデッドだったっけ パラドキサ
207 19/08/19(月)22:49:21 No.616119265
俺アマゾンの世界の話実はそんなに嫌いじゃないんだ ただこんなのやるくらいならその尺できちんとTVの内に完結させろとか言われたらその通りだし どれ削るかってなるとまあアマゾンだと思う
208 19/08/19(月)22:49:22 No.616119275
いきなりグロンギ語で話し出してこいつヤバイなと印象付けた
209 19/08/19(月)22:49:23 No.616119280
>鎌田自体はめっちゃ印象に残ってるんだけど何アンデッドだったっけ パラドキサ
210 19/08/19(月)22:49:23 No.616119286
>會川って世界観や設定を重視するタイプだからライブ感優先の白倉とは相性悪いんだろうな… 語ろう平成ライダーだと筆が遅かったからみたいに言い方してるから本当のところはわからないよ
211 19/08/19(月)22:49:28 No.616119301
鎧武を召喚したら相手は負け そう言いたいんでしょうね
212 19/08/19(月)22:49:39 No.616119353
タジャドルはわかるにしてもパインはわからない… 他の人はどんなのだろう…
213 19/08/19(月)22:49:57 No.616119460
エクストリームとインフィニティ
214 19/08/19(月)22:50:08 No.616119526
俺をまともに相手した時点で負け そう言いたいんでしょうね
215 19/08/19(月)22:50:08 No.616119535
>そことかキバとかで隔週ラスボスラッシュだ!と興奮したけどどうでもいい敵もちらほらいたな >鎌田とか鎌田とか 鎌田は一ライダーでしかなかったけど鎌田はハートのキングだったから格としては結構上の方だし…
216 19/08/19(月)22:50:09 No.616119547
メダルは詰んで置くだけでも楽しいからな…
217 19/08/19(月)22:50:19 No.616119596
役者さんに罪はないんだけど鎌田はもっとこうボス感のある人間態ならなあって
218 19/08/19(月)22:50:22 No.616119610
白倉との相性は悪いように見えるが降板理由は関係なさそうにも見えた 敏樹とは仲良さそう
219 19/08/19(月)22:50:23 No.616119624
ライダー大戦からのクウガの世界 この掴みは間違いなく歴代一と言っていい
220 19/08/19(月)22:50:27 No.616119646
會川は元々降板癖のある問題児でもあるんで どういう理由かは考えないほうがいい
221 19/08/19(月)22:51:02 No.616119861
白倉が會川のことを番組の世界観を重視すると評してたな ちなみに靖子はキャラの関係性を重視ヤクザはシナリオ構造とキャラを重視すると評してた
222 19/08/19(月)22:51:09 No.616119899
BPOに怒られたのって宣伝と本編が地続きになってたからみたいなことだったっけ 話投げたこと自体を怒られたんだっけ
223 19/08/19(月)22:51:15 No.616119930
自分で生み出した最後の希望のインフィティ 相棒との絆の証のエクストリームとタジャドル パイン?
224 19/08/19(月)22:51:25 No.616119981
このときは「悲しいこと」が降板理由としていた
225 19/08/19(月)22:51:25 No.616119987
アマゾンの世界はまず棒読みで話に集中出来ない カタコト感出そうとして大滑りしちゃった典型例だと思う
226 19/08/19(月)22:51:48 No.616120111
それで米村さんは…
227 19/08/19(月)22:51:55 No.616120154
そんなアマゾンがいまやヒモメンで大ブレイクしてるからよくわからない
228 19/08/19(月)22:52:12 No.616120238
ス-パ-ダイセチュダァン
229 19/08/19(月)22:52:14 No.616120250
アマゾンはトモダチのマサヒコが裏切る展開があるのがひどい
230 19/08/19(月)22:52:15 No.616120252
カチドキはここで出せたらボス枠狩れるチャンスだったんだけどね
231 19/08/19(月)22:52:32 No.616120355
昭和が夏映画で出ることさえ知らない間に降板してたんで かなり早い段階で決まってたのは確かなはず
232 19/08/19(月)22:52:37 No.616120371
あーまーぞーん
233 19/08/19(月)22:52:39 No.616120381
>それで米村さんは… キャラの関係性からなる世界観を重視する
234 19/08/19(月)22:52:56 No.616120463
すーぱーだいしぇちゅだん!
235 19/08/19(月)22:53:11 No.616120567
クウガに出た野上彰に新日の道場で会った時にグロンギ語で話しかける獣神サンダーライガー…
236 19/08/19(月)22:53:13 No.616120576
後始末を米村とヤクザがやるという ある意味一期の縮図とも言える
237 19/08/19(月)22:53:17 No.616120589
降板理由は単純に筆遅かっただけな気がするけどなぁ
238 19/08/19(月)22:53:21 No.616120607
アマゾンは…関智一…ディエンドのトモダチなんだ…
239 19/08/19(月)22:53:21 No.616120608
ディケイドが普通にアンデッド爆殺してるのみてすげぇ…ってなった当時
240 19/08/19(月)22:53:44 No.616120724
じゃあ三条陸は何を重視してるの
241 19/08/19(月)22:55:11 No.616121168
左に彼女を作らない
242 19/08/19(月)22:55:23 No.616121220
キワミはピッチリ系スーツだから着れる人がいなかったからとか? カチドキは残月になったっぽいしジンバーもスピンオフで流用されてそう
243 19/08/19(月)22:55:27 No.616121240
パインは強者がくれた(?)絆の証だよ
244 19/08/19(月)22:55:43 No.616121314
>ディケイドが普通にアンデッド爆殺してるのみてすげぇ…ってなった当時 あれのせいでディケイドは世界のルール無視の能力を持ってるみたいに今でも語られるけど それらしいシーンは結局そのアンデッド爆殺くらいだったりする
245 19/08/19(月)22:55:52 No.616121352
>じゃあ三条陸は何を重視してるの ほどほどに緻密かつ少年漫画的勢いを重視するよ
246 19/08/19(月)22:56:21 No.616121509
>じゃあ三条陸は何を重視してるの エ、エンタメ…?
247 19/08/19(月)22:56:30 No.616121565
カチドキ斬月はアトラク用だからまだコウタさんのはあるはずだ
248 19/08/19(月)22:56:33 No.616121580
平成二期の脚本家がどれが誰かわかんない Wの三条オーズ鬼鎧武虚淵は分かるんだけど
249 19/08/19(月)22:57:13 No.616121775
>あれのせいでディケイドは世界のルール無視の能力を持ってるみたいに今でも語られるけど >それらしいシーンは結局そのアンデッド爆殺くらいだったりする よくアナザーライダー倒せるのも設定無視って言われるけど倒すだけなら対応ウォッチいらんのよね
250 19/08/19(月)22:57:18 No.616121805
>それらしいシーンは結局そのアンデッド爆殺くらいだったりする まあ単にその後の封印までの下り省略しただけってのも十分ありうるしな…
251 19/08/19(月)22:57:29 No.616121865
そういえばガンバライジングってディケイドと同時に展開したんだっけ?その前からあった?
252 19/08/19(月)22:57:38 No.616121894
魔化魍も倒してなかったか
253 19/08/19(月)22:57:46 No.616121940
フォーゼがグレンラガンの人も宇宙繋がりで覚えやすいぞ
254 19/08/19(月)22:57:49 No.616121949
>オーズ鬼 ひどい
255 19/08/19(月)22:59:08 No.616122354
ガンバライドはキバから始まった 前作ライダーとの映画での共演もキバから始まった
256 19/08/19(月)22:59:55 No.616122585
>ガンバライドはキバから始まった >前作ライダーとの映画での共演もキバから始まった 企画的にはディケイドと並行して進んでいたと聞く
257 19/08/19(月)23:00:48 No.616122854
前後が印象的すぎてハルトマンの脚本誰だかすっぽり抜けてた…
258 19/08/19(月)23:00:54 No.616122877
鎧武は最終回からVシネまで鋼屋が脚本書き出したの何でなんだろ テレビの最後くらいぶっちー描けばよかったのに
259 19/08/19(月)23:01:05 No.616122927
おかげで再客演とかは全然ないんだけど 長らくガンバライドだけキバオリキャスの声だったんだったか
260 19/08/19(月)23:01:20 No.616123036
コンプリートフォームへの変身は毎度毎度めんどくさそうだった
261 19/08/19(月)23:01:21 No.616123044
アマゾンの世界は糞ジャラジがヒーロー扱いされてるのがなんだかなぁと思う
262 19/08/19(月)23:01:58 No.616123260
ガンバライドとガンバライジングって何が違うの
263 19/08/19(月)23:02:14 No.616123348
>テレビの最後くらいぶっちー描けばよかったのに 他の仕事が忙しかったり飽きたりしたんじゃないの
264 19/08/19(月)23:02:27 No.616123435
>おかげで再客演とかは全然ないんだけど >長らくガンバライドだけキバオリキャスの声だったんだったか 声優さんの方はおしごと辞めちゃったね
265 19/08/19(月)23:02:34 No.616123482
>ガンバライドとガンバライジングって何が違うの 筐体
266 19/08/19(月)23:03:00 No.616123630
>テレビの最後くらいぶっちー描けばよかったのに 書きたいことはもう書ききっただろうしな
267 19/08/19(月)23:03:03 No.616123648
ぶっちー一年分の脚本持ってきたらボツ食らったってマジなの
268 19/08/19(月)23:03:08 No.616123678
>ガンバライドとガンバライジングって何が違うの マリオとマリオ2
269 19/08/19(月)23:03:31 No.616123803
駆り出される鋼屋
270 19/08/19(月)23:03:44 No.616123867
最終回って邪武関連か 描きたかったのが紘汰が神になるまでだし映画の脚本も鋼屋だから書かなかったとか?
271 19/08/19(月)23:03:54 No.616123940
ヒャッハー!このニトロの坊っちゃんプロットなんか書いてきてやがるぜぇ!
272 19/08/19(月)23:03:59 No.616123959
鋼屋は虚淵に比べると落ちる印象
273 19/08/19(月)23:03:59 No.616123962
>ぶっちー一年分の脚本持ってきたらボツ食らったってマジなの 骨子しか使えないのでみんなでいろいろ変えたりコラボ突っ込んだりしてがんばった
274 19/08/19(月)23:04:23 No.616124093
虚淵は脚本書くからウチの会社の人使ってとか紹介したから本もそう言う感じなんじゃないの
275 19/08/19(月)23:04:28 No.616124131
鋼屋…ドグラQはもう出せないぞ
276 19/08/19(月)23:04:36 No.616124192
鎧武はコラボがなぁ キカイダーとかトッキュウとかサッカーとか
277 19/08/19(月)23:04:36 No.616124196
>ぶっちー一年分の脚本持ってきたらボツ食らったってマジなの ボツというか骨子は使えても予定通りになんていかないよと言われて実際そうなった
278 19/08/19(月)23:04:44 No.616124237
自分が想定した以上の展開とかはどうしても筆がのらないタイプなのなぶっちー
279 19/08/19(月)23:04:51 No.616124266
>鋼屋は虚淵に比べると無垢なる刃な印象
280 19/08/19(月)23:05:06 No.616124357
鋼屋メインサブ毛利のライダー見たいよ
281 19/08/19(月)23:05:08 No.616124388
もともとニトロの人自体筆早いのバイオぐらいだし
282 19/08/19(月)23:05:14 No.616124419
1年間って何が起こるか分からんからなぁ
283 19/08/19(月)23:05:53 No.616124617
あの事務員酷使されてんな…
284 19/08/19(月)23:06:08 No.616124715
病気も欠員もなしで一年やりきる戦隊とかすごいよね いなくなったイエローいたけど
285 19/08/19(月)23:06:24 No.616124811
一年分の脚本を持ってきました! 敵の博士の脳味噌をハカイダーに移植して映画ではみんなでサッカーします!
286 19/08/19(月)23:06:26 No.616124827
BLACKの世界はよかったよ
287 19/08/19(月)23:06:52 No.616124953
>鎧武はコラボがなぁ >キカイダーとかトッキュウとかサッカーとか なんでこのタイミングで…って言いたいけどどれも面白くて…コラボ回嫌いな人には申し訳ないが…
288 19/08/19(月)23:06:52 No.616124956
ディケイド本編と士がウィザード特別編とジオウに出演した回含めるとちょうど50話になる
289 19/08/19(月)23:06:59 No.616124989
ニトロというとにしーの起用もデザイナーの空きのヘルプだから瞬瞬必生だ にしーは憧れのデザイナーさんだよってインタビューで濁してたけど時期的に韮澤さんの可能性がある見たいね
290 19/08/19(月)23:07:38 No.616125181
でもせめて半年分くらいは最初の脚本に沿ってやれるなら客演とか呼びやすいのかな…
291 19/08/19(月)23:07:38 No.616125184
この十年しょっちゅう出てる感あるよねこいつ
292 19/08/19(月)23:07:55 No.616125264
鎧武コラボ回はワールドカップで早々に日本代表が負けたのも白けた原因の一つだよ
293 19/08/19(月)23:08:04 No.616125306
>なんでこのタイミングで…って言いたいけどどれも面白くて…コラボ回嫌いな人には申し訳ないが… 俺もコラボ回の話自体は好きなんだけどほんとにタイミングがね…オバロがせめてきたぞ!からのキカイダーとか
294 19/08/19(月)23:08:21 No.616125396
実写と4クール脚本の経験の無いライターにいきなり一年書いてくれとか正気じゃない
295 19/08/19(月)23:08:22 No.616125403
>この十年しょっちゅう出てる感あるよねこいつ 桃の字ほどじゃない
296 19/08/19(月)23:08:28 No.616125436
ライダーとニトロとのパイプが今でも活きてるのが最近判明してたな
297 19/08/19(月)23:08:47 No.616125537
>ディケイド本編と士がウィザード特別編とジオウに出演した回含めるとちょうど50話になる いやだよ 発車しまぁす…だけで一話消費するとかさ!
298 19/08/19(月)23:08:53 No.616125571
フィフティーン以降はそんなに出てる印象ないな
299 19/08/19(月)23:08:59 No.616125610
コラボ相手はあの頃だと貴重なコウタさんの仲間達だからね
300 19/08/19(月)23:09:05 No.616125634
>鎧武コラボ回はワールドカップで早々に日本代表が負けたのも白けた原因の一つだよ こういう不安定な題材に手を出すのにライブ感を感じる
301 19/08/19(月)23:09:25 No.616125777
>桃の字ほどじゃない また電王かよは伊達じゃない
302 19/08/19(月)23:11:20 No.616126423
>実写と4クール脚本の経験の無いライターにいきなり一年書いてくれとか正気じゃない まどかというアニメがヒットしたらしい じゃあこの人に書いてもらおう!
303 19/08/19(月)23:12:06 No.616126670
受ける方も受ける方だし
304 19/08/19(月)23:12:16 No.616126721
虚淵に無理させた文句は杉田に言え
305 19/08/19(月)23:12:20 No.616126748
家政婦からの純と愛みたいなもんか