虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/19(月)20:42:39 結局現... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/19(月)20:42:39 No.616077174

結局現代陸上最強動物って誰なの まあたぶんゾウさんだけど誰なの

1 19/08/19(月)20:43:45 No.616077458

個体ごとにも強さ違うしなぁ

2 19/08/19(月)20:46:15 No.616078146

ゾウさんの質量がおかしい

3 19/08/19(月)20:48:42 No.616078793

エレファント強い

4 19/08/19(月)20:49:00 No.616078879

そりゃホモ・サピエンスだろう

5 19/08/19(月)20:49:22 No.616079003

ヘラジカもいいサイズだけど脚にタックル喰らったら脆そう

6 19/08/19(月)20:51:55 No.616079700

ヒグマさんもいい線行く

7 19/08/19(月)20:53:24 No.616080139

サイがいないのはおかしい

8 19/08/19(月)20:53:38 No.616080195

ゾウさんは鼻が武器の癖に急所だから ワニに食いちぎられて餓死とかお辛いことになる事もあるよ

9 19/08/19(月)20:56:28 No.616080978

デカくて強そうな動物はどいつもこいつも武器より何より皮膚の硬さが強靭そうでヤバい

10 19/08/19(月)20:58:08 No.616081461

ヒグマさんとホッキョクグマさんはは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

11 19/08/19(月)20:58:15 No.616081489

何を持って強い弱いか分からないから比べようがない 一対一のリングの上での殴り合いならゾウでしょ

12 19/08/19(月)20:59:04 No.616081723

いいか「」よ 質量は正義だ

13 19/08/19(月)20:59:55 No.616081950

カバが最強 水陸両用はそうはいないだろ

14 19/08/19(月)21:00:23 No.616082099

5m級のクロコダイルもヤバそう

15 19/08/19(月)21:00:45 No.616082205

遭遇したら一番逃げれる気がしないのは虎

16 19/08/19(月)21:00:58 No.616082273

>ワニに食いちぎられて餓死とかお辛いことになる事もあるよ ワニはそれなりのデカさと硬さとスピードを備えた上に最強の武器の歯に加えて沼地で見えない所から攻撃できる環境の強さが+してこれは…

17 19/08/19(月)21:01:43 No.616082506

>何を持って強い弱いか分からないから比べようがない じゃあちんちんの大きさとか…

18 19/08/19(月)21:02:14 No.616082676

ライオンが一番に決まってるじゃん

19 19/08/19(月)21:03:20 No.616083012

タイマンで双方やる気ありで互い視認して逃げ場ないならゾウに勝てるわけないじゃん 野生環境下だと奇襲や数の暴力するからどうにかなるだけで

20 19/08/19(月)21:04:11 No.616083248

ゼブラキラーキャッツ!

21 19/08/19(月)21:04:48 No.616083419

変則的なのありだと人間になるからパワーで決めていいのでは

22 19/08/19(月)21:05:50 No.616083726

ダチョウとかもクソデカくて怖いよね 強さだとちょっとランク落ちるけど

23 19/08/19(月)21:06:29 No.616083939

んご

24 19/08/19(月)21:07:41 No.616084305

動物園のゾウさんが250kgダイエットってニュースでそんなにってなって 元々の体重が4.6トンで太りすぎという飼育員のインタビューでまたそんなにってなった

25 19/08/19(月)21:08:53 No.616084721

地球の長い歴史においてアフリカゾウよりデカい陸生生物は存在していないってのは知りたくなかった真実過ぎた

26 19/08/19(月)21:09:01 No.616084773

アリクイ

27 19/08/19(月)21:09:15 No.616084853

右下は繁殖期なんかムシャクシャするて理由で右上を転がしたりクロサイでサッカーしたりするからな ドリブルされたクロサイはしんだ

28 19/08/19(月)21:09:24 No.616084902

>じゃあちんちんの大きさとか… やっぱりゾウだこれ!

29 19/08/19(月)21:09:58 No.616085140

ゾウ>サイ>キリン=カバ>スイギュウ=シロクマ>ヒグマ=ライオン>虎 体重と体格考えるとこんな感じかなぁ

30 19/08/19(月)21:10:32 No.616085325

人間の強さにも「」と松崎しげるくらい違いがあるからなあ…

31 19/08/19(月)21:10:48 No.616085394

銃を持った人間様だ!

32 19/08/19(月)21:11:08 No.616085488

いや俺の方が強いよ

33 19/08/19(月)21:11:21 No.616085550

恋に破れて人間虐殺したりするしな…

34 19/08/19(月)21:11:27 No.616085579

サイVSカバを貼る https://youtu.be/EO7Ly8MkecU?t=59

35 19/08/19(月)21:11:48 No.616085687

>銃を持った人間様だ! なんでもアリだったらもう証明しちゃってるからな…

36 19/08/19(月)21:11:49 No.616085691

>銃を持った人間様だ! 平均的な人間が一人で銃持ってゾウと戦わされたら普通に殺されると思う

37 19/08/19(月)21:12:32 No.616085872

ゾウの頑強さの前では無意味そうだけど真正面からの殴り合いならヘラジカさんの角ほんと強そう

38 19/08/19(月)21:12:37 No.616085900

種の反映具合を基準にすると人が頂点で次点がネズミかな

39 19/08/19(月)21:13:02 No.616086026

>種の反映具合を基準にすると人が頂点で次点がネズミかな 蚊あたりが最強ってことになるんじゃないの

40 19/08/19(月)21:13:12 No.616086080

シャチや

41 19/08/19(月)21:13:21 No.616086136

人間外したらネズミまじで強いよな ゴキブリと違って人が居ようと居まいとどこにでも居るし

42 19/08/19(月)21:13:41 No.616086231

それはヒトが強いんじゃなくて銃が強いんだ

43 19/08/19(月)21:14:10 No.616086395

ゴキブリじゃないの多いけど繁栄は別にしてないのか

44 19/08/19(月)21:14:18 No.616086443

>人間外したらネズミまじで強いよな >ゴキブリと違って人が居ようと居まいとどこにでも居るし 人間の目に付く所にいるゴキブリはゴキブリ全体のうち2%もないそうだが

45 19/08/19(月)21:14:56 No.616086668

>サイVSカバを貼る サイ×カバじゃねーか!

46 19/08/19(月)21:15:29 No.616086858

生身だけで1対1なら?

47 19/08/19(月)21:15:33 No.616086884

>人間の目に付く所にいるゴキブリはゴキブリ全体のうち2%もないそうだが 寒冷地にいないと思ってたけどいるのゴキブリ

48 19/08/19(月)21:15:56 No.616087017

>蚊あたりが最強ってことになるんじゃないの じゃあ南極大陸でも生きていけるよねってなる

49 19/08/19(月)21:16:13 No.616087112

>寒冷地にいないと思ってたけどいるのゴキブリ ネズミだってゴキブリも住めないような寒冷地にはいないよ

50 19/08/19(月)21:16:45 No.616087274

ライオンって強いの?

51 19/08/19(月)21:16:54 No.616087316

>ネズミだってゴキブリも住めないような寒冷地にはいないよ ツンドラまでなら居る

52 19/08/19(月)21:17:41 No.616087559

>地球の長い歴史においてアフリカゾウよりデカい陸生生物は存在していないってのは知りたくなかった真実過ぎた いや恐竜のが普通にデカいだろ

53 19/08/19(月)21:18:05 No.616087668

キリンさんは首アタックばかり話題になるけどやっぱ話題にならないとこで足の骨すぐ折って死ぬ個体いっぱいいたりしそう

54 19/08/19(月)21:18:35 No.616087836

ゾウも自重で骨折するし体がでかい奴は仕方ない

55 19/08/19(月)21:18:37 No.616087845

マスト期のアフリカゾウが殴り合いならまあ最強だろう

56 19/08/19(月)21:18:38 No.616087851

闘将拉麺男でアルマジロが最強生物だってゆで先生が言ってた

57 19/08/19(月)21:19:15 No.616088007

>ライオンって強いの? ハンターハンターで言うとヒソカくらい強そう

58 19/08/19(月)21:19:56 No.616088216

>ツンドラまでなら居る ゴキブリもロシアにいるし大体同じようなもんなんじゃないの

59 19/08/19(月)21:19:59 No.616088230

なぜ格闘技の多くが体重別なのか これでわかるね?

60 19/08/19(月)21:20:12 No.616088301

>それはヒトが強いんじゃなくて銃が強いんだ 別に銃なんかなくても地球のテッペンとったけど…

61 19/08/19(月)21:20:20 No.616088338

日本のゴキブリだと北海道レベルでもう怪しいけど シベリアにはシベリア仕様のゴキブリがいたりするんだろうか

62 19/08/19(月)21:20:48 No.616088482

ゴリラっすよゴリラって大竹さんたちも言ってたし

63 19/08/19(月)21:20:53 No.616088505

>体重と体格考えるとこんな感じかなぁ ライオンそんなに強くねぇよ 虎よりもっと下だ

64 19/08/19(月)21:20:57 No.616088530

su3256840.jpg こんなん勝てる気せんわ

65 19/08/19(月)21:20:59 No.616088538

>>ライオンって強いの? >ハンターハンターで言うとヒソカくらい強そう そんなに強いか!?

66 19/08/19(月)21:21:12 No.616088607

できればかっこいい奴に一番になってほしいな

67 19/08/19(月)21:21:27 No.616088686

>ゴキブリもロシアにいるし大体同じようなもんなんじゃないの 人が居なかったらって言ってるでしょう ゴキブリがどこにでも居るのは人が居て暖かいところがあるから ネズミは関係ない

68 19/08/19(月)21:21:30 No.616088698

熊だ

69 19/08/19(月)21:21:31 No.616088704

>地球の長い歴史においてアフリカゾウよりデカい陸生生物は存在していないってのは知りたくなかった真実過ぎた ゾウよりデカい生物は普通にいるよ シロナガスクジラより大きい生き物は地球史上今のところ確認されてない

70 19/08/19(月)21:21:48 No.616088797

>ライオンって強いの? ヒグマや虎未満 ピューマやジャガー以上かな

71 19/08/19(月)21:21:50 No.616088805

>できればかっこいい奴に一番になってほしいな アフリカゾウもマッコウクジラもカッコいいよ

72 19/08/19(月)21:22:01 No.616088880

15m級のなんとかボアさんをお呼びしたまえ

73 19/08/19(月)21:22:06 No.616088908

>ゾウよりデカい生物は普通にいるよ >シロナガスクジラより大きい生き物は地球史上今のところ確認されてない 菌糸類は含めず

74 19/08/19(月)21:22:10 No.616088928

ライオンは保護しないと絶滅する貧弱さだよ

75 19/08/19(月)21:22:30 No.616089062

アフリカゾウと大アナコンダはどっちが勝つ?

76 19/08/19(月)21:22:50 No.616089164

シロナガスは大きいけど攻撃性の面で少し不安定要素があるから やっぱ雄のマッコウクジラだろうな 海上最強は

77 19/08/19(月)21:23:05 No.616089233

>こんなん勝てる気せんわ だから集団で槍投げるね…

78 19/08/19(月)21:23:11 No.616089264

ホッキョクグマとヒグマなら前者の方が重いけどヒグマの方が凶暴で強そうなイメージある

79 19/08/19(月)21:23:15 No.616089291

>寒冷地にいないと思ってたけどいるのゴキブリ 都市以外の森林とか地下とか

80 19/08/19(月)21:23:16 No.616089292

ネコ科の人らは格上より小動物狩る方がメインだろうし… 他の動物もそうだけど

81 19/08/19(月)21:23:17 No.616089302

菌糸類は強くないし…

82 19/08/19(月)21:23:46 No.616089439

>アフリカゾウと大アナコンダはどっちが勝つ? アナコンダよりキングコブラのが可能性ある

83 19/08/19(月)21:23:48 No.616089449

ヒグマにしてもコディアック級のヒグマなら虎より強いと思う まぁよーいドンで始まるのならの仮定だが

84 19/08/19(月)21:24:32 No.616089699

単体で最強な生物と群れで狩りする前提の動物が居るからな…

85 19/08/19(月)21:24:35 No.616089718

繁栄具合で言うと細菌のどれかが最強なんでないの多分 菌が無しならアリとかオキアミとか

86 19/08/19(月)21:24:39 No.616089741

ジャイアントキリングのクロアシネコを放て!

87 19/08/19(月)21:24:51 No.616089801

>人が居なかったらって言ってるでしょう >ゴキブリがどこにでも居るのは人が居て暖かいところがあるから >ネズミは関係ない ゴキブリは7000万年前と2億年前あたりの2度の氷河期乗り越えてるんだけど…

88 19/08/19(月)21:25:08 No.616089894

>ゴキブリと違って人が居ようと居まいとどこにでも居るし ゴキブリは恐竜の時代から絶えず繁栄してる地上の支配者だぞ というかゴキブリのほとんどは森にいて動物や虫の死骸食ってるからな

89 19/08/19(月)21:25:15 No.616089935

アリはアリ以外の全生物の質量を合わせたくらい居るって聞いたことあるな

90 19/08/19(月)21:25:23 No.616089969

炭疽菌とか強いと思う

91 19/08/19(月)21:25:36 No.616090032

コディアックベア>>ベンガル虎>ヒグマ≧シベリア虎>>>雄ライオン 平地でのタイマンならこれくらいの力の差だぞ普通に

92 19/08/19(月)21:25:41 No.616090058

>ネコ科の人らは格上より小動物狩る方がメインだろうし… >他の動物もそうだけど 格闘技の試合じゃなくて生活だからな… そりゃできるだけリスクは抑える ラーテルとかクズリみたいな特攻野郎もいるけど

93 19/08/19(月)21:25:56 No.616090120

人とか細菌とか答える奴見るたびに小学生の頃こういう何も分かってないのに一丁前に会話に参加する奴いたよなってなる

94 19/08/19(月)21:26:04 No.616090172

並みの石槍ではカバはともかくシロサイには刺さらない あいつは斬撃耐性が高すぎる

95 19/08/19(月)21:26:13 No.616090241

体長15mのティタノボアさん(絶滅種)で体重1t 最大のアフリカゾウさんが10tなのでまともにぶつかると勝負にならないと思われる

96 19/08/19(月)21:26:23 No.616090286

陸上生物じゃないけど調べたらワニも最大7m2トンとか凄まじいな

97 19/08/19(月)21:26:42 No.616090378

シャチみたいにフィジカルだけじゃなくコミュ力と知能まで鍛えた奴らも居るから タイマン部門と群れ部門でわけなきゃ勝負にならない

98 19/08/19(月)21:27:17 No.616090556

ベンガルタイガーはゾウ専門とかガウル専門なら結構いいとこいきそうだな ガウルの狩りとか普通に正面からガウルを狩るし

99 19/08/19(月)21:27:18 No.616090560

カバの生息域に行ったとき現地のガイドからアフリカで一番人殺してる動物がカバだって脅かされたけどどうやって殺されるかは聞いてないんだよな 食われるってことはないと思うんだけど踏み潰されるんだろうか

100 19/08/19(月)21:27:25 No.616090599

>人とか細菌とか答える奴見るたびに小学生の頃こういう何も分かってないのに一丁前に会話に参加する奴いたよなってなる 本当にね スレ画のチョイス見てどういう話がしたいのか分からないのかな

101 19/08/19(月)21:27:30 No.616090617

>ゴキブリは7000万年前と2億年前あたりの2度の氷河期乗り越えてるんだけど… そりゃ乗り越えるよ!地球全体が常に氷点下になってたわけじゃないだろうし というかゴキブリ頂点レベルで強いのは分かってるから あくまで極地の話

102 19/08/19(月)21:27:32 No.616090628

>体長15mのティタノボアさん(絶滅種)で体重1t >最大のアフリカゾウさんが10tなのでまともにぶつかると勝負にならないと思われる 長いだけじゃ踏まれて死ぬよねヘビ…

103 19/08/19(月)21:27:44 No.616090675

>シャチみたいにフィジカルだけじゃなくコミュ力と知能まで鍛えた奴らも居るから >タイマン部門と群れ部門でわけなきゃ勝負にならない それこそタイマンではライオンあんましだけど群れなら百獣の王だからな…

104 19/08/19(月)21:27:44 No.616090676

外見の最強感はインドサイが一番だと思う

105 19/08/19(月)21:28:35 No.616090904

体重=正義ではあるけど 必ずしも勝ちになるとは限らんしなぁ… それこそ上であった牛を正面から殺す虎とかもいるし

106 19/08/19(月)21:28:46 No.616090945

でも人間はトラになら勝てる可能性はあってもゴリラには勝てないと思う

107 19/08/19(月)21:28:49 No.616090960

ゴキブリって言っても単一の種族じゃないだろ

108 19/08/19(月)21:28:50 No.616090964

象を殺すならどれくらいの口径の銃が必要なの?

109 19/08/19(月)21:28:59 No.616091015

>外見の最強感はインドサイが一番だと思う 甲冑着てる!ずるい!

110 19/08/19(月)21:29:00 No.616091024

>シャチみたいにフィジカルだけじゃなくコミュ力と知能まで鍛えた奴らも居るから >タイマン部門と群れ部門でわけなきゃ勝負にならない 群れとか知能とか言い出したら人間にかなう動物いないと思うぞ…

111 19/08/19(月)21:29:03 No.616091045

極地最強決定戦したらクマがやってくるんじゃないの

112 19/08/19(月)21:29:28 No.616091165

ヘビは格下狩りに特化してる感じで防御力も無いし攻撃手段も丸呑み締め付けで限られてるからな…

113 19/08/19(月)21:29:40 No.616091216

人間は虎にも勝てんしゴリラにも勝てんよ プロテクターありならピューマにギリギリ勝てるが

114 19/08/19(月)21:30:02 No.616091334

>極地最強決定戦したらクマがやってくるんじゃないの ホッキョクグマでも大人のセイウチにはどうやっても勝てないよ

115 19/08/19(月)21:30:04 No.616091344

>極地最強決定戦したらクマがやってくるんじゃないの 雄のシロクマといえどセイウチに勝てないからな…

116 19/08/19(月)21:30:31 No.616091516

ゾウは殺意を持って攻撃するパターンがどれくらいあるかってのが気になる 人はよく殺されるけど追い払う程度のテンションなのにサイズ差で死んでるだけかもしれんし

117 19/08/19(月)21:30:36 No.616091547

>でも人間はトラになら勝てる可能性はあってもゴリラには勝てないと思う なんで…?

118 19/08/19(月)21:30:43 No.616091583

集団ありならそれこそ人間が海も陸も含めて最強になるよなぁ…

119 19/08/19(月)21:30:45 No.616091589

>象を殺すならどれくらいの口径の銃が必要なの? 象撃ち用の銃って専門のがあってな

120 19/08/19(月)21:30:49 No.616091612

>人間は虎にも勝てんしゴリラにも勝てんよ >プロテクターありならピューマにギリギリ勝てるが プロテクターがありなら武器もアリにしないと不公平なのでは…なんていい出したらキリがないな多分

121 19/08/19(月)21:31:00 No.616091661

最強はキリン

122 19/08/19(月)21:31:25 No.616091790

奇襲ありだとジャガー最強だろ 木登り得意で縦の機動力があるし顎の力は肉食獣最強だ

123 19/08/19(月)21:31:30 No.616091821

>ゾウは殺意を持って攻撃するパターンがどれくらいあるかってのが気になる >人はよく殺されるけど追い払う程度のテンションなのにサイズ差で死んでるだけかもしれんし ゾウはキレて暴れる殺人ゾウってのがちょいちょい発生する 明確に襲撃に行くゾウ

124 19/08/19(月)21:31:36 No.616091852

ゾウを倒せる動物は少ないだろうけど ゾウがサイやカバ殺した事例ってあるんだろうか

125 19/08/19(月)21:31:45 No.616091914

>ゾウは殺意を持って攻撃するパターンがどれくらいあるかってのが気になる 気分でライオンの群れを虐殺するし人間の村も壊滅させるぞあいつ

126 19/08/19(月)21:32:03 No.616091996

キリンは突進されたらきつそうなイメージあるけど何が強いの? 蹴り?

127 19/08/19(月)21:32:03 No.616091999

部屋に侵入してきた野良猫とガチバトルになったけど 素手じゃ絶対勝てねえよ血まみれになったよ

128 19/08/19(月)21:32:06 No.616092012

>象を殺すならどれくらいの口径の銃が必要なの? シティハンターのボクサー撃ち殺したやつがその手の銃だった気がする

129 19/08/19(月)21:32:17 No.616092098

子育てシーズンに刺激されたらだいたいどの生物でも殺しには来る

130 19/08/19(月)21:32:30 No.616092153

>ゾウがサイやカバ殺した事例ってあるんだろうか 山ほどあるぞ アフリカゾウの凶暴さなめんな

131 19/08/19(月)21:32:40 No.616092196

ピューマはランニング中のアメリカ人に襲い掛かった挙句寝技に持ち込まれて死んでたりするから人間もなかなか強いぞ 虎相手は無理すぎるけど

132 19/08/19(月)21:32:43 No.616092206

俺のが強い

133 19/08/19(月)21:32:45 No.616092216

>キリンは突進されたらきつそうなイメージあるけど何が強いの? >蹴り? 頭突き

134 19/08/19(月)21:32:56 No.616092269

クマとかサイとか見るとネコ科は所詮ネコ科よ…と思ってしまう

135 19/08/19(月)21:32:58 No.616092282

>キリンは突進されたらきつそうなイメージあるけど何が強いの? >蹴り? 後ろ蹴りが動物界最強の打撃攻撃 ライオンがよくちょっかい出しては顔面粉砕されてる

136 19/08/19(月)21:33:04 No.616092319

>キリンは突進されたらきつそうなイメージあるけど何が強いの? 突進されたらというか後ろから追っかけてたライオンが足に巻き込まれただけでもノックアウトする

137 19/08/19(月)21:33:28 No.616092453

サイの成獣もライオンの群れ蹴散らせるくらい強い

138 19/08/19(月)21:33:35 No.616092493

>じゃあちんちんの大きさとか… 俺かな

139 19/08/19(月)21:33:36 No.616092498

インドゾウは出会い方次第では友達になれる アフリカゾウは気性が荒すぎて無理

140 19/08/19(月)21:33:37 No.616092502

>キリンは突進されたらきつそうなイメージあるけど何が強いの? >蹴り? 同族と喧嘩する時に頭すげぇ振り回してるよ怖い

141 19/08/19(月)21:33:47 No.616092596

ピューマですらヒグマを専門に狩るのもいるし 一概に体重=正義も違う けれど悲しいかなゾウにはそんな理屈通用しねぇ

142 19/08/19(月)21:33:47 No.616092597

サイはどのくらいなんだろうね スペックだけなら猪の超強化版だけど

143 19/08/19(月)21:33:51 No.616092625

ネコ科はハンター性能に特化してるから…

144 19/08/19(月)21:34:26 No.616092825

>>じゃあちんちんの大きさとか… >俺かな 病院行ってちんちん小さくしてもらったほうがいいよ…

145 19/08/19(月)21:34:31 No.616092864

サイやゾウは突進が横っ腹にクリーンヒットしたらまずどんな生き物でも死ぬだろうからなぁ 同族だろうが防御より攻撃の方が強いだろうし

146 19/08/19(月)21:34:33 No.616092876

ゾウが人間をジュースみたいにして啜ってる動画あったね…

147 19/08/19(月)21:34:36 No.616092890

サイはアフリカゾウを除けばアフリカの陸の王者だぞあいつら まぁアフリカゾウのせいで2位だが

148 19/08/19(月)21:35:21 No.616093171

サイは皮が分厚くて銃弾を弾くとかなんとか

149 19/08/19(月)21:35:32 No.616093247

>最強はキリン ちょっと前のNHKの番組でライオンさんが30分くらいかけて食いついても仕留められなかったな

150 19/08/19(月)21:35:42 No.616093308

サイの凄いんだけど基本ゾウと比べられて永遠のナンバー2でちょっと影の薄い所好きよ

151 19/08/19(月)21:35:47 No.616093329

アフリカゾウはフラれた腹いせに人間の村を襲って壊滅させます フラれた腹いせにサイもカバもライオンの群れも手当たり次第に虐殺します オイオイオイ人間よりひでーじゃねーか

152 19/08/19(月)21:36:15 No.616093488

大昔の戦象とかあれって人も襲ったのかしら それとも単純に質量のある乗り物ってだけなのかな

153 19/08/19(月)21:36:20 No.616093517

ゾウさん攻撃力は高いけど防御力低くない?

154 19/08/19(月)21:36:23 No.616093526

そんなことするからフラれるんじゃないかな…

155 19/08/19(月)21:36:23 No.616093532

この前インドかどこかのパレードで熱中症して倒れた象になら勝てる気がする

156 19/08/19(月)21:36:28 No.616093557

この手の画像見るとcatch思い出す

157 19/08/19(月)21:36:33 No.616093585

キリンさんとゾウさんはどうなの 正直キリンはサイあたりにも全く有効打がなさそうだけど

158 19/08/19(月)21:37:02 No.616093740

>この前インドかどこかのパレードで熱中症して倒れた象になら勝てる気がする どうやってダメージを…

159 19/08/19(月)21:37:10 No.616093795

キリンキックでライオンのクビは折れる そもそもキリンと象は戦うのだろうか

160 19/08/19(月)21:37:13 No.616093810

ゾウの雌は見る目あるな

161 19/08/19(月)21:37:14 No.616093817

ヒグマはデカイしヤベェコイツってなるけど ツキノワグマは何だコイツ!クマだ!でもちょっとかわいいなってなる程度には強さを感じない 道端に座って佇んでるやつはかわいい 車で轢きそうになって驚いてる小熊は超かわいい 道をダイナミックに走り去る成獣はカッコイイ

162 19/08/19(月)21:37:18 No.616093834

>そりゃ乗り越えるよ!地球全体が常に氷点下になってたわけじゃないだろうし >というかゴキブリ頂点レベルで強いのは分かってるから >あくまで極地の話 su3256860.jpg ネズミが生きられる気候ならゴキブリもいるよ

163 19/08/19(月)21:37:42 No.616093958

キリンの胴体はまず狙えないから足攻めるしかないんだけど 足はあの長さで可動し続けるからそうそう簡単に狙えないんだよね 食らったらアウトな蹴りも持ってるし

164 19/08/19(月)21:37:47 No.616093991

>大昔の戦象とかあれって人も襲ったのかしら >それとも単純に質量のある乗り物ってだけなのかな インドゾウさんは上から弓を射る乗り物 アフリカゾウさんは敵陣に突撃する戦車

165 19/08/19(月)21:37:53 No.616094043

カバは硬い皮膚が4cmあってその下に皮下脂肪がさらに5cmある 普通の攻撃じゃ致命傷にならない

166 19/08/19(月)21:37:59 No.616094086

サイは攻撃力・防御力・機動力が高いレベルで並立してるのがいい

167 19/08/19(月)21:38:33 No.616094311

>そんなことするからフラれるんじゃないかな… まぁゾウは頭いいからね…

168 19/08/19(月)21:39:21 No.616094569

>結局現代陸上最強動物って誰なの 隕石が落ちたり氷河期が来ても生存できてるヤツ

169 19/08/19(月)21:39:22 No.616094578

サイは体重が同じ程度の相手になら装備差で超有利つくからね

170 19/08/19(月)21:39:23 No.616094590

ハイジャンプで象に乗れるトラならキリンの首狙えるかもしれない

171 19/08/19(月)21:39:53 No.616094755

機械ッスね

172 19/08/19(月)21:40:22 No.616094897

なにっ

173 19/08/19(月)21:41:02 No.616095149

>隕石が落ちたり氷河期が来ても生存できてるヤツ つまりパンダですね

↑Top