虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/19(月)20:22:33 このギ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/19(月)20:22:33 No.616071105

このギャグ映画おもしろいね

1 19/08/19(月)20:25:05 No.616071948

ブラックユーモアいいよね

2 19/08/19(月)20:28:01 No.616072904

見たあと左下の犬に気づいて笑う

3 19/08/19(月)20:30:48 No.616073763

終盤まではコメディとして観てた 終わり方が超怖い…

4 19/08/19(月)20:31:58 No.616074109

ユダヤ人のお婆さんがマジギレするシーンでハッてなる

5 19/08/19(月)20:32:41 No.616074332

ボケボケおばあちゃんがヒトラー目にした途端クソコテ化して最初はみんなで笑ってたんだ!!ってけおるのがね…

6 19/08/19(月)20:34:21 No.616074838

あれをけおってる扱いする価値観がこえーよ

7 19/08/19(月)20:36:35 No.616075456

宗教団体や極右団体が最初は泡沫候補として面白がられてたのに急に議席伸ばすことあるもんな…

8 19/08/19(月)20:38:42 No.616076005

ヤる時にメノーラーが落っこちてるのここで言われてから気がついた

9 19/08/19(月)20:40:06 No.616076426

最初は笑っていられる 最後は総統の事を心配してしまう ブラックもブラックだよ

10 19/08/19(月)20:42:22 No.616077086

原作と後半大分違ってて驚いたな

11 19/08/19(月)20:48:56 No.616078854

でもまた負けるんだろうな

12 19/08/19(月)20:49:39 No.616079091

最初はみんな笑ってたが映画見てる人間にも当てはまるのがこえーよ!

13 19/08/19(月)20:50:59 No.616079464

>ユダヤ人のお婆さんがマジギレするシーンでハッてなる あれは本物のヒトラーよ!!って言うのが観てる側からすると重すぎてやばいよね

14 19/08/19(月)20:52:00 No.616079730

コンテンツとして面白がってちゃ駄目な存在ってあるよね…

15 19/08/19(月)20:53:51 No.616080263

この映画公開時より今の方が移民排斥の世論が強まってるのも皮肉で 現実の方がずっと過激で現実的でもある

16 19/08/19(月)20:55:27 No.616080714

犬撃つシーンはあからさますぎ

17 19/08/19(月)20:57:51 No.616081372

>この映画公開時より今の方が移民排斥の世論が強まってるのも皮肉で >現実の方がずっと過激で現実的でもある 自由貿易への傾倒が終わって各国内需を大切にしなきゃいけない流れもキテル… みんな移民を嫌うけど移民なしで人口維持(内需の堅持)とかどうやりゃいいの

18 19/08/19(月)20:58:34 No.616081586

でもヒトラーが正しかったのは事実だし

19 19/08/19(月)20:59:51 No.616081922

ヒトラーのやったことで悪かったのは戦争に負けた事くらいで 侵略戦争や民族浄化なんて人類の歴史の中じゃよくある事だ

20 19/08/19(月)21:01:30 No.616082426

当時の欧州とソ連ではユダヤ人排斥の極みだったから ナチスだけに押し付けておあしすしたから少し可哀想ではある 殺した数だけで言えばソ連が最大だからな

21 19/08/19(月)21:01:33 No.616082439

最初はみんな笑ってた でゾクっとなった

22 19/08/19(月)21:02:16 No.616082695

>ヒトラーのやったことで悪かったのは戦争に負けた事くらいで >侵略戦争や民族浄化なんて人類の歴史の中じゃよくある事だ 侵略も虐殺も勝てば正しいことになるってのはアメリカが証明してるしな

23 19/08/19(月)21:03:01 No.616082918

最期の13日演じたヒトラー役の人は当時石を投げられたりしたけども 今作はリアル突撃インタビューしても好意的な意見や感想が滅茶苦茶多くって役の人も監督も曇ってた

24 19/08/19(月)21:03:12 No.616082980

北の黒電話なんてやってる事はえげつないのに 何か許されてるもんなあ

25 19/08/19(月)21:03:38 No.616083093

ムッソリーニのやつは予告編見る限りこれの焼き直しポイ気がする

26 19/08/19(月)21:04:22 No.616083293

当時のナチス台頭も欧州は笑ってたからね

27 19/08/19(月)21:04:58 No.616083452

20年くらい前に欧州貧乏旅行してる最中にドイツでネオナチに絡まれて死を覚悟したけど 財布の中に10ドルしか入ってなくて同情されて飯食わせてくれた&家に泊めて貰い翌日フランス国境まで送ってくれた もうそういう事も無いくらい荒れてるんだろうな…

28 19/08/19(月)21:05:57 No.616083770

今ちょうど見てる

29 19/08/19(月)21:06:53 No.616084047

>ムッソリーニのやつは予告編見る限りこれの焼き直しポイ気がする そもそもムッソリーニの子孫が政治家やってるくらいにはだめよされてないから…

30 19/08/19(月)21:09:56 No.616085123

>20年くらい前に欧州貧乏旅行してる最中にドイツでネオナチに絡まれて死を覚悟したけど >財布の中に10ドルしか入ってなくて同情されて飯食わせてくれた&家に泊めて貰い翌日フランス国境まで送ってくれた なんか面白いことしてんな…

31 19/08/19(月)21:11:12 No.616085505

>20年くらい前に欧州貧乏旅行してる最中にドイツでネオナチに絡まれて死を覚悟したけど >財布の中に10ドルしか入ってなくて同情されて飯食わせてくれた&家に泊めて貰い翌日フランス国境まで送ってくれた 楽しそうだな…

32 19/08/19(月)21:11:22 No.616085555

>当時のナチス台頭も欧州は笑ってたからね フランスや後にユーゴスラビアになる国々は笑い事じゃなかったよ 後ポーランドとかも

33 19/08/19(月)21:13:55 No.616086306

原作ラストの「悪いことばかりではなかった」が不穏すぎる

34 19/08/19(月)21:14:48 No.616086629

>20年くらい前に欧州貧乏旅行してる最中にドイツでネオナチに絡まれて死を覚悟したけど >財布の中に10ドルしか入ってなくて同情されて飯食わせてくれた&家に泊めて貰い翌日フランス国境まで送ってくれた なんか知り合いで似たような話を聞いたことがある もしかしたら共通の人物かもとちょっと思った

35 19/08/19(月)21:15:34 No.616086887

チクショーメー!

36 19/08/19(月)21:18:07 No.616087675

ロシアでマフィア警報に怯え チェコでキオスクのおばちゃんから露骨な人種差別を食らい やっとこベルリンに着いたらいきなりスキンズに捕まった フランスに辿り着いたらニースで「黄色い猿が歩いてる」という理由で警察に捕まり イタリアにいる友人の姉夫婦が保護に来た ヨーロッパ人訳わかんねえよ…

37 19/08/19(月)21:19:49 No.616088171

いい感じにヒトラーが風化するくらい時間たってて移民問題が表面化する前に映画化できてタイミングがいい感じに合致した作品だったな…

↑Top