19/08/19(月)18:35:19 よわす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/19(月)18:35:19 No.616042314
よわすぎる…
1 19/08/19(月)18:37:09 No.616042791
料理人なら素手で捌けた
2 19/08/19(月)18:38:22 No.616043095
まぁその代わり道具作る器用さで天下捕ったんだしなぁ…
3 19/08/19(月)18:42:05 No.616044000
>まぁその代わり道具作る器用さで天下捕ったんだしなぁ… それなら肉食獣だってキバやツメ無しでできるのかよってなるよな
4 19/08/19(月)18:43:12 No.616044264
ケン やれるか?
5 19/08/19(月)18:43:43 No.616044397
ケモ屍姦
6 19/08/19(月)18:44:29 No.616044597
動物学者がやったから駄目だったんじゃない?アスリートとかがやればどうだろうか
7 19/08/19(月)18:45:44 No.616044928
めっちゃ綺麗な顔してるなこの鹿
8 19/08/19(月)18:47:12 No.616045284
勝ち誇ってやがる…!
9 19/08/19(月)18:47:44 No.616045396
ケンはまだ鴨だから…
10 19/08/19(月)18:47:53 No.616045433
>動物学者がやったから駄目だったんじゃない?アスリートとかがやればどうだろうか 解剖とかでも死体の状態によってどれぐらい筋肉が硬くなるか違う 死にたてホヤホヤはめっちゃプルプルしてるからメスはよく通るんだけど 死後かなり経ってるのはコツ掴まないともはや石とかすごい耐久力のあるゴム
11 19/08/19(月)18:49:03 No.616045745
刃牙でいたじゃん素手で人体切ってくる人
12 19/08/19(月)18:49:05 No.616045750
ケンは紐を使ったから…
13 19/08/19(月)18:49:22 No.616045822
「ある動物学者の挑戦-野生への回帰」民明書房刊
14 19/08/19(月)18:49:28 No.616045849
実際解体できたら人体にもできちゃうしな
15 19/08/19(月)18:50:08 No.616046020
>ケンは紐を使ったから… (髪を縛る)
16 19/08/19(月)18:50:18 No.616046056
当たり前だけど解剖は凄く難しいので医学生は解剖のためにどこをどう切るかちゃんと方法と手順を指導される
17 19/08/19(月)18:50:22 No.616046068
>解剖とかでも死体の状態によってどれぐらい筋肉が硬くなるか違う >死にたてホヤホヤはめっちゃプルプルしてるからメスはよく通るんだけど >死後かなり経ってるのはコツ掴まないともはや石とかすごい耐久力のあるゴム 死後硬直はすごいな…
18 19/08/19(月)18:51:19 No.616046298
ちゃんと肛門も歯で責めたんだろうか
19 19/08/19(月)18:51:59 No.616046457
文明動物だからその辺の石なり木なりで刃物モドキ作るね…
20 19/08/19(月)18:53:02 No.616046718
ケンなら爪だけでいける
21 19/08/19(月)18:53:10 No.616046752
採血したことあればわかると思うんだけど 皮膚って歯・骨の次に堅くて弾力もあるから なんとかして皮膚さえ剥げれば肉は余裕なのよね
22 19/08/19(月)18:54:06 No.616046949
イチの双子連れてくればあるいは
23 19/08/19(月)18:54:25 No.616047026
鹿とか猪触ると分かるけど野生動物の毛って毛というか針だよね… 飼われてる猫とか犬みたいなふわふわ感が無い
24 19/08/19(月)18:55:45 No.616047318
バラバラにするには神経が意外に抵抗してくる 神経も本当に末端の方はプチプチちぎれるけど体幹に近い方の太い神経叢は細い綱ぐらいには耐久力ある
25 19/08/19(月)18:57:12 No.616047667
口で木とかに引っ掻けて吊るして顎に体重かけたら顎ごと引き裂けないかな?
26 19/08/19(月)18:57:20 No.616047702
猟師さんにアナル裂けば行けるよって言われて真面目そうな猟師からアナルという単語が出てきたことと漁師さんが野生生物のケツに腕突っ込んでるの想像してしまって笑ってしまいめっちゃ怒られた
27 19/08/19(月)18:58:18 No.616047930
長時間がんばればいけるんだろうけどその前に 「高いところからおとす」「石でぐちゃぐちゃにしてたべやすくする」「とがった石で切る」 とか思いついちゃうのが人間だもんな…
28 19/08/19(月)18:58:28 No.616047973
まあ口かケツの穴だよね
29 19/08/19(月)18:58:47 No.616048041
>口で木とかに引っ掻けて吊るして顎に体重かけたら顎ごと引き裂けないかな? 人間の場合は調理法を代表するようにここをこうしてこうするって手順を使ってる 動物でもここを積極的に弄ると食べやすいというのは学習してるはず
30 19/08/19(月)18:59:03 No.616048108
テコの原理でやればとりあえず骨ぐらい折れないもんだろうか
31 19/08/19(月)18:59:12 No.616048132
>猟師さんにアナル裂けば行けるよって言われて真面目そうな猟師からアナルという単語が出てきたことと漁師さんが野生生物のケツに腕突っ込んでるの想像してしまって笑ってしまいめっちゃ怒られた 流石に腕は突っ込まねぇよ!
32 19/08/19(月)18:59:19 No.616048163
ひえもんとりで鍛えた薩摩の武家者なら・・・
33 19/08/19(月)19:00:04 No.616048323
まぁ実際アナルから攻めりゃ効果的だしなぁ
34 19/08/19(月)19:00:13 No.616048358
>テコの原理でやればとりあえず骨ぐらい折れないもんだろうか 骨は折れても繊維質で形成される何層にもなる膜もかなり硬い
35 19/08/19(月)19:00:27 No.616048413
>テコの原理でやればとりあえず骨ぐらい折れないもんだろうか 骨折れても関節極めても毛皮を突破できないとどうしようもない
36 19/08/19(月)19:01:09 No.616048560
骨折とか脱臼まではもってけても そっからひっぺがすのは無茶だろうな
37 19/08/19(月)19:01:22 No.616048608
サバンナに住んでた頃の猿人はハイエナみたいに肉食動物の食べ残し漁ってたって説もあるぞ これなら鋭い牙も爪もいらない
38 19/08/19(月)19:02:33 No.616048888
スレ画は高遠るいの漫画だったと思うがどの漫画のどのシーンか思い出せない…
39 19/08/19(月)19:02:38 No.616048906
肛門から犬歯でちびちび皮に切れ目を入れればワンチャンあるかも
40 19/08/19(月)19:03:12 No.616049037
>サバンナに住んでた頃の猿人はハイエナみたいに肉食動物の食べ残し漁ってたって説もあるぞ >これなら鋭い牙も爪もいらない 腹を壊したりは…
41 19/08/19(月)19:03:43 No.616049154
>ひえもんとりで鍛えた薩摩の武家者なら・・・ あいつらは人類と野獣の中間だから…
42 19/08/19(月)19:03:43 No.616049156
人間の胸郭とかは凄まじい硬さを誇るんでまず第一段階として道具で膜をぶち抜きながら肋骨を一本一本折らないといけない そんでそれだけで手がめちゃくちゃ疲れちゃう
43 19/08/19(月)19:05:35 No.616049627
>腹を壊したりは… 猿人時代でそういう食生活ならまあお腹も相応に強いだろう
44 19/08/19(月)19:05:48 No.616049685
>腹を壊したりは… そういやヒトって割と肝臓大きいよね
45 19/08/19(月)19:05:55 No.616049716
やったことないから完全に想像だけど 革ってめっちゃ強靭だから剥ぐなら皮膚ど真ん中からとかじゃなくつま先や鼻先・まぶたとか皮とそうじゃない部分の境界部分から始めるのが良いとかあったりしない?
46 19/08/19(月)19:06:10 No.616049773
>>サバンナに住んでた頃の猿人はハイエナみたいに肉食動物の食べ残し漁ってたって説もあるぞ >>これなら鋭い牙も爪もいらない >腹を壊したりは… 人間の胃腸は本来ハイパーお強いのだ
47 19/08/19(月)19:07:02 No.616049965
多分だけど一番大事なのはサイズ差だと思う 積極的な捕食者である虎やライオンはやっぱり体重が重いのでパワー自体も桁外れで だから軽い生き物ぐらいなら簡単に壊せるのかなと
48 19/08/19(月)19:07:36 No.616050110
火を使う前の猿人時代は食べ物の消化にエネルギーを使うので 狩りや残飯漁りをした後はひたすらゴロゴロして寝ていた 一日の大半をゴロゴロ寝て暮らしていた 羨ましい
49 19/08/19(月)19:07:54 No.616050186
文明動物の悲哀を感じますね
50 19/08/19(月)19:07:55 No.616050194
ワニは素早く獲物の皮膚を食い破るために噛み付いたままキリモミ回転する
51 19/08/19(月)19:08:19 No.616050291
ケンなら捌いてた
52 19/08/19(月)19:09:36 No.616050593
爪で同じところをシャッシャッと何万回も切りつけてたら切れ込み入ったりせんのかな
53 19/08/19(月)19:10:06 No.616050709
けっきょく人間の力だと無造作にお腹破ってむしゃむしゃは出来ぬ
54 19/08/19(月)19:10:44 No.616050848
>腹を壊したりは… 人間の毒耐性って半端ないんだ 毒耐性持ちしか生き残れなかった…
55 19/08/19(月)19:11:34 No.616051025
>爪で同じところをシャッシャッと何万回も切りつけてたら切れ込み入ったりせんのかな クマみたいにすごいパワーで引き裂くなら余裕で切り込み入るけど 生身の人間が武器なしで人間サイズに対してなら中々難しいし ましてやそこらの部位全体をまとめて破壊するのは中々に…
56 19/08/19(月)19:12:14 No.616051195
肛門腺のある動物に気をつけろよ
57 19/08/19(月)19:12:30 No.616051266
道具使ってない頃の人類って今とは身体能力は比べ物にならないんだっけ
58 19/08/19(月)19:12:42 No.616051311
道具使う前のご先祖様はどうしてたんだろ
59 19/08/19(月)19:12:58 No.616051366
基本的に類人猿は同サイズの獣狩ったりは出来ない そこまで危険を冒してまで獲ろうとはしない
60 19/08/19(月)19:13:19 No.616051458
肉食獣でもハゲワシみたいな腐肉漁るやつは皮破る力ないし
61 19/08/19(月)19:13:20 No.616051462
>道具使う前のご先祖様はどうしてたんだろ ネズミとかニワトリみたいにサイズが違う生物なら出来るとは思う
62 19/08/19(月)19:13:55 No.616051600
>道具使う前のご先祖様はどうしてたんだろ 考えろ…考えろ!
63 19/08/19(月)19:14:17 No.616051670
道具以前のご先祖様は雑食なので木の実や虫とか食べてた
64 19/08/19(月)19:15:38 No.616052033
口とか肛門とかの切れ込みから引き裂こうとしても無理?
65 19/08/19(月)19:15:52 No.616052107
貝食いまくり
66 19/08/19(月)19:15:57 No.616052132
>道具使ってない頃の人類って今とは身体能力は比べ物にならないんだっけ 骨折自分で力任せに治した跡とかあるぞ
67 19/08/19(月)19:16:11 No.616052181
リアルにやるなら肛門とか尿道あたりを割くんじゃないの
68 19/08/19(月)19:16:42 No.616052298
実際は野生動物がいる環境なら石器位作れるから素手で捌く必要ないだろうし…
69 19/08/19(月)19:16:48 No.616052332
グッ ピーーーーー よし!
70 19/08/19(月)19:16:51 No.616052355
>骨折自分で力任せに治した跡とかあるぞ ぎゃー!痛い痛い
71 19/08/19(月)19:16:58 No.616052392
>道具使ってない頃の人類って今とは身体能力は比べ物にならないんだっけ ちょっと頭の良いチンパンジーだからな
72 19/08/19(月)19:17:01 No.616052404
首とか脇とか性器とかヒフの薄いところとかでも食い破れないんかなぁ
73 19/08/19(月)19:17:04 No.616052424
>口とか肛門とかの切れ込みから引き裂こうとしても無理? 全体から効率的に肉を取るのは難しかったから畜産始めたんだとは思う
74 19/08/19(月)19:17:30 No.616052555
そりゃ卵はボーナスだわ…
75 19/08/19(月)19:17:37 No.616052578
ケン、なんとかしろ
76 19/08/19(月)19:18:12 No.616052723
>ちょっと頭の良いチンパンジーだからな チンパンジーの方がずっと身体能力上だけどね…
77 19/08/19(月)19:18:36 No.616052804
身近にあるもので想像してみたけど 革ジャンをやぶれる気がしない ラム皮ならギリで行けるかもしれない
78 19/08/19(月)19:18:57 No.616052878
>首とか脇とか性器とかヒフの薄いところとかでも食い破れないんかなぁ 解剖で人間の皮膚を身体全体から綺麗に剥がすには現代人だとメスでちょっとずつ剥がしていって丸1日ぐらいはかかる そっからそれを切り開いて下にある肉を綺麗に出したりとなるとその時点で腐る
79 19/08/19(月)19:19:22 No.616052970
チンパンジーと不用意に握手しちゃうとめきめきに手潰されちゃうって ものすごい握力なんだってね
80 19/08/19(月)19:20:03 No.616053127
>>骨折自分で力任せに治した跡とかあるぞ >ぎゃー!痛い痛い そうやって痛がると周りが助けてくれて生き残りやすくなるので痛がりほど子孫を沢山残せたとかなんとか もしそこで痛がらないのが淘汰されなかったら骨折の治療法は今でも力任せだったりしたのかも…
81 19/08/19(月)19:20:13 No.616053183
>チンパンジーと不用意に握手しちゃうとめきめきに手潰されちゃうって >ものすごい握力なんだってね 地上を闊歩するヤバイ肉食獣から逃げ回るために木にしがみつくにはそうする必要があるからね
82 19/08/19(月)19:20:18 No.616053201
食用肉ですら人間の一番硬い部分である歯で噛みきれないやつ結構あるんで 硬い部位は無理だと思う
83 19/08/19(月)19:20:31 No.616053268
>皮膚って歯・骨の次に堅くて弾力もあるから 子供の頃ナルトの口寄せで指噛んで血出すの真似しようとしてできなかったなあ
84 19/08/19(月)19:21:22 No.616053516
>道具使う前のご先祖様はどうしてたんだろ 最初期の人類はごく小さな動物を捕まえるか肉食獣の食べ残しを漁ってたと聞いた
85 19/08/19(月)19:22:00 No.616053696
足ぐらいは回して引っ張れば引きちぎれるんじゃないだろうか
86 19/08/19(月)19:22:14 No.616053766
大体肉食獣も柔らかいとこから食うし
87 19/08/19(月)19:22:38 No.616053872
たまにクマの剥製とか置いてあるミュージアムあるけど鋭い爪に太い腕で それ自体が強力な槍だとよく分かる
88 19/08/19(月)19:22:49 No.616053929
>道具使う前のご先祖様はどうしてたんだろ 石器が発明される前は手で調理していたに違いない
89 19/08/19(月)19:22:58 No.616053966
うさぎとかリスみたいな小さな動物から頑張る 早い…捕まえられない…
90 19/08/19(月)19:23:30 No.616054103
>足ぐらいは回して引っ張れば引きちぎれるんじゃないだろうか ケツと大腿はすんごい強い筋肉がすんごい複雑に絡み合ってるからめっちゃ硬い
91 19/08/19(月)19:23:31 No.616054105
鹿だからキツいだけでネズミやスズメなら無理矢理脚捻ってちぎってそこから皮剥げるよ
92 19/08/19(月)19:23:50 No.616054206
めんどくさいから焼くか…って出来るのが人間だもんだ
93 19/08/19(月)19:24:12 No.616054296
鹿の脚をどうにかしてもぎ取れるって人は人間の脚を余裕でもげるレベルの人
94 19/08/19(月)19:24:52 No.616054504
構造が分かっていれば分解できるはずだ
95 19/08/19(月)19:25:04 No.616054566
動物はアナルから皮剥ぐといいと効く
96 19/08/19(月)19:25:09 No.616054597
ケン ステイ
97 19/08/19(月)19:25:15 No.616054622
後関節同士もめっちゃ硬い靭帯で繋がってたりする
98 19/08/19(月)19:25:56 No.616054809
そもそも骨との接続が頭おかしいほど強固
99 19/08/19(月)19:26:03 No.616054835
まあ実際は柔らかい所だけ食うんだろうな 動物では良くある事だし
100 19/08/19(月)19:26:31 No.616054975
ウサギの皮をアナルからべりっと剥がすのは生で見たことある
101 19/08/19(月)19:27:04 No.616055104
>ウサギの皮をアナルからべりっと剥がすのは生で見たことある ドイツだと日常的にウサギ食うからな…
102 19/08/19(月)19:27:14 No.616055145
わざわざ骨まで食うやつはそうそういないからな…
103 19/08/19(月)19:27:21 No.616055180
冷静に考えれば常時体重支えてる構造なんだから同体格の人間が膂力真っ向勝負して引きちぎるのは無理では
104 19/08/19(月)19:27:36 No.616055230
>ウサギの皮をアナルからべりっと剥がすのは生で見たことある おまんこのくせにアナル弱いのかよ
105 19/08/19(月)19:27:45 No.616055272
捕まえるのに道具使ってもいいでしょー!
106 19/08/19(月)19:27:55 No.616055304
太古の人間ならできたんかな
107 19/08/19(月)19:29:11 No.616055605
丸焼きにしたら食べれない?
108 19/08/19(月)19:29:29 No.616055678
石ナイフマジで切れ味いいからそりゃ使うわって
109 19/08/19(月)19:29:44 No.616055752
というか道具なしに動物捕まれられる人間いる気がしない
110 19/08/19(月)19:30:05 No.616055833
>太古の人間ならできたんかな 素手で捌いていた筈だ ピッ
111 19/08/19(月)19:30:28 No.616055935
ケンはケンなのでしょうがない
112 19/08/19(月)19:30:33 No.616055958
そりゃ石ぶっ叩いて割ってナイフ作るわ
113 19/08/19(月)19:32:28 No.616056456
>というか道具なしに動物捕まれられる人間いる気がしない トカゲとかカエルとか小さくて朝はとろくさいのを狙おう
114 19/08/19(月)19:32:57 No.616056567
つまりケンは人間じゃない 今さら ㌧