虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/19(月)18:31:49 ナット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/19(月)18:31:49 No.616041479

ナットウキナーゼとやらが高血圧に効果的らしいけど信じていいのかしら

1 19/08/19(月)18:32:22 No.616041619

いいよ

2 19/08/19(月)18:32:48 No.616041703

やったね

3 19/08/19(月)18:33:31 No.616041882

納豆に酢を小さじ一杯いれると効果的らしいよ

4 19/08/19(月)18:33:55 No.616041972

卵は入れちゃだめよおいしいけど

5 19/08/19(月)18:34:10 No.616042046

高血圧が気になるなら高血圧の薬飲んだ方がいいと思う

6 19/08/19(月)18:34:41 No.616042175

センスいい台詞はく幼女だな

7 19/08/19(月)18:35:01 No.616042247

>ナットウキナーゼとやらが高血圧に効果的らしいけど信じていいのかしら トマトに多く含まれるリコピンも具体的に何がいいのかよくわかってないけど体にいいから推奨されてるよ

8 19/08/19(月)18:36:02 No.616042483

卵入れるとダメなの?

9 19/08/19(月)18:36:28 No.616042610

統計的に健康にいいっぽいけど作用がよくわからないものって案外いっぱいある?

10 19/08/19(月)18:36:29 No.616042612

臭くないよ

11 19/08/19(月)18:37:27 No.616042859

まぁもう一緒に住んでないんやけどなブヘヘ…

12 19/08/19(月)18:37:54 No.616042983

たまご駄目なの… じゃあ卵かけご飯風のやつは…

13 19/08/19(月)18:38:00 No.616043010

納豆がGAIJINから見てゲテモノなのは分かるけど日本人の感覚で例えると何にあたるんだろう

14 19/08/19(月)18:38:25 No.616043119

>納豆がGAIJINから見てゲテモノなのは分かるけど日本人の感覚で例えると何にあたるんだろう エスカルゴとか?

15 19/08/19(月)18:38:47 No.616043208

>納豆がGAIJINから見てゲテモノなのは分かるけど日本人の感覚で例えると何にあたるんだろう リコリス

16 19/08/19(月)18:39:07 No.616043282

納豆のビタミンKが血圧を下げる 納豆菌とナットウキナーゼってぼんやり身体にいいイメージあるが実際はよくわからん

17 19/08/19(月)18:39:40 No.616043435

>まぁもう一緒に住んでないんやけどなブヘヘ… 調べたら離婚してるのかこの人

18 19/08/19(月)18:39:50 No.616043460

>納豆がGAIJINから見てゲテモノなのは分かるけど日本人の感覚で例えると何にあたるんだろう マーマイト

19 19/08/19(月)18:39:51 No.616043467

ベジマイトだと思う

20 19/08/19(月)18:40:03 No.616043515

酵素だから食べても胃で消化されるだけなんやけどなブヘヘヘ

21 19/08/19(月)18:40:36 No.616043650

なんでナットアーゼじゃなくてナットウキナーゼなんて名前になったの?

22 19/08/19(月)18:41:00 No.616043749

身体にいいってナットウ食べるセレブGAIJINさんいなかったっけ

23 19/08/19(月)18:41:01 No.616043750

後ろのエイシンフラッシュがいい味だしてる

24 19/08/19(月)18:41:55 No.616043956

発酵食品だから…あかんやろって感じのチーズとか? まあこれは好きでもねばねばと糸鬱陶しいくらいだし

25 19/08/19(月)18:43:42 No.616044393

カビ使うチーズは特に好み別れるよね

26 19/08/19(月)18:44:01 No.616044473

スタンハンセンが納豆好きとか前見た

27 19/08/19(月)18:44:37 No.616044628

離婚してから調子ガタ落ちだったねデムーロ

28 19/08/19(月)18:45:32 No.616044874

納豆食った後にヒゲ剃るとめっちゃ滑りいいんだけどこういう商品ないのかな

29 19/08/19(月)18:45:42 No.616044925

ミルコ独り身なの今

30 19/08/19(月)18:46:17 No.616045070

納豆ってどれくらい混ぜればいいの?

31 19/08/19(月)18:46:17 No.616045074

ブルーチーズなんかカビだからな

32 19/08/19(月)18:46:37 No.616045145

適量

33 19/08/19(月)18:46:58 No.616045224

デニーロとかクロコップとかは特に関係無いのか

34 19/08/19(月)18:48:57 No.616045703

>なんでナットアーゼじゃなくてナットウキナーゼなんて名前になったの? 血栓を分解したりする酵素を間接補助するやつがキナーゼっていう定型で呼ばれててナットウ由来の個体はナットウキナーゼ 名称ルール的にナットアーゼだと納豆分解酵素になる

35 19/08/19(月)18:50:19 No.616046060

>納豆がGAIJINから見てゲテモノなのは分かるけど日本人の感覚で例えると何にあたるんだろう ピータン

36 19/08/19(月)18:51:40 No.616046384

シュールストレミングもノーサンキューだがぶっちゃけくさやの時点でかなりの人口がノーサンキュー示すとおもう

37 19/08/19(月)18:53:00 No.616046707

最近の納豆ってあまり臭くない気がする昔はもっと臭かったような…

38 19/08/19(月)18:54:08 No.616046957

>血栓を分解したりする酵素を間接補助するやつがキナーゼっていう定型で呼ばれててナットウ由来の個体はナットウキナーゼ しらそん 納豆菌からの変形かと思った

39 19/08/19(月)18:55:35 No.616047281

インドネシアの固まった納豆みたいなやつなら食べやすいかもしれん

40 19/08/19(月)18:55:45 No.616047322

納豆がいまいち美味しく感じない俺はサプリで摂るけど小林製薬のは飲んだ後に納豆臭がこみあげてくるのであれは駄目だった

41 19/08/19(月)18:56:38 No.616047535

ナットウキナーゼは熱に弱いから気をつけるんだぜ

42 19/08/19(月)19:00:21 No.616048396

こういう小気味いいセリフ俺も言ってみたい

43 19/08/19(月)19:01:27 No.616048631

こみあげてくる納豆衆 臭くないよ 臭いわベタベタ糸を引いてる エイシンフラシュしてしまう…

44 19/08/19(月)19:01:32 No.616048648

キナーゼはリン酸化酵素に決まってんだろって思ってミル貝見てみたら納豆菌に酵素のaseつけたのが由来って書いてあった

45 19/08/19(月)19:01:56 No.616048754

血液サラサラにする薬飲んでるときは納豆喰うの禁止と聞いた

46 19/08/19(月)19:04:20 No.616049305

日本でも食われてるかは知らんけど海外のゲテモノだとウジ湧かせて作るチーズとかかな…

47 19/08/19(月)19:05:50 No.616049695

>エスカルゴとか? エスカルゴそんなにエグくないしなあ…サイゼリヤでも食えるぞ

48 19/08/19(月)19:07:17 No.616050032

輸入品のリコリスのお菓子とか信じられないくらい不味いんだけど 向こうの子供はそんなものを欲しがるくらい甘味に飢えてるんだろうか それとも向こうでもキワモノ扱いなんだろうか

49 19/08/19(月)19:07:37 No.616050116

スターゲイザーパイ!

50 19/08/19(月)19:08:00 No.616050217

>発酵食品だから…あかんやろって感じのチーズとか? >まあこれは好きでもねばねばと糸鬱陶しいくらいだし カースマルツゥは実際危険だから 別に危険ではない納豆と同列かというと… 害はないし常食されてる地域があるが日本人にとっては馴染みがないゲテモノ食品…うーん…

51 19/08/19(月)19:08:22 No.616050300

こんな子に臭いとかお口がねばねばするとか言わせて最低だな!

52 19/08/19(月)19:08:50 No.616050403

>キナーゼはリン酸化酵素に決まってんだろって思ってミル貝見てみたら納豆菌に酵素のaseつけたのが由来って書いてあった 俺も初めて知ったけど命名には気を付けてもらいたいなあ

53 19/08/19(月)19:09:57 No.616050672

ブルーチーズが妥当なところだと思う

54 19/08/19(月)19:11:14 No.616050969

>害はないし常食されてる地域があるが日本人にとっては馴染みがないゲテモノ食品…うーん… ドイツかそこら辺の豚の脂身の塩漬けは? 生で食う奴

55 19/08/19(月)19:12:31 No.616051268

常食してるのかと思いきや現地でもしっかりゲテモノ扱いの食材も結構あるのが難しいな

56 19/08/19(月)19:13:30 No.616051505

まあそれは納豆もそうだから…

57 19/08/19(月)19:14:03 No.616051629

海外旅番組見るとゲテモノいっぱい出てきて楽しいよ 鳥の卵孵化するちょっと前くらいのを熱で蒸して食うやつとか 番組参加者の家族みんな断念してた

58 19/08/19(月)19:15:06 No.616051886

向こうは幼女でもこんなアメリカンな台詞を吐けるのか

59 19/08/19(月)19:15:38 No.616052038

>海外旅番組見るとゲテモノいっぱい出てきて楽しいよ >鳥の卵孵化するちょっと前くらいのを熱で蒸して食うやつとか >番組参加者の家族みんな断念してた バロットか やばいよねあれ

60 19/08/19(月)19:15:59 No.616052141

スレ画の人は結局嫁も娘も祖国に逃げられたと言う噂が立ってたが本当なんだろうか

61 19/08/19(月)19:16:06 No.616052164

煽りセンスあるなこの子

62 19/08/19(月)19:16:44 No.616052310

>やばいよねあれ 嘘食いで好んで食ってたキャラが居たようなのを覚えてる

63 19/08/19(月)19:16:55 No.616052374

>バロットか >やばいよねあれ 普通に絵面がおぞましかったな…タランチュラの揚げ物くらいなら食う人もいたんだけど

64 19/08/19(月)19:18:46 No.616052838

>>エスカルゴとか? >エスカルゴそんなにエグくないしなあ…サイゼリヤでも食えるぞ 偏見持たなければただの貝だけど広東住血線虫の怖さとか勉強しちゃうとちょっと遠慮したくなる もちろん養殖物使ってるんだろうが

65 19/08/19(月)19:18:55 No.616052868

>納豆がGAIJINから見てゲテモノなのは分かるけど日本人の感覚で例えると何にあたるんだろう 蛆虫チーズ

66 19/08/19(月)19:21:26 No.616053541

納豆日本人から見てもゲテモノって言う人いるからな…わからんでもないけど

67 19/08/19(月)19:21:39 No.616053605

>海外旅番組見るとゲテモノいっぱい出てきて楽しいよ >鳥の卵孵化するちょっと前くらいのを熱で蒸して食うやつとか >番組参加者の家族みんな断念してた バロットは見た目はやばいが美味いって食った人が言ってた

68 19/08/19(月)19:24:14 No.616054307

バロットは柔らかくておいしいとウチの親は食ってたが俺は駄目だった

69 19/08/19(月)19:25:01 No.616054552

娘さんかわいいな

70 19/08/19(月)19:25:10 No.616054598

>バロットは見た目はやばいが美味いって食った人が言ってた 鶏肉と卵好きな人なら見た目さえ乗り越えれば問題ないんだろうな でも個人的には羽毛っぽい食感とかあったら耐えられない

71 19/08/19(月)19:25:35 No.616054713

サルミアッキとか

72 19/08/19(月)19:26:24 No.616054945

味自体はなかなかよさそうだけどもビジュアルが悪すぎるし倫理観にすら引っかる 衣つけて揚げて揚げ物に混ぜたらすんなりくわれそうではある

73 19/08/19(月)19:29:03 No.616055570

リコリスやサルミアッキはミル貝によると子供から大人まで人気があるそうだけど…

↑Top