19/08/19(月)17:29:46 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/19(月)17:29:46 No.616028458
そろそろ運動も習慣化してきたと思う
1 19/08/19(月)17:30:49 No.616028659
年単位で続けると逆にやらないor出来ない方がストレスになる
2 19/08/19(月)17:34:12 No.616029331
まだ3ヶ月
3 19/08/19(月)17:36:58 No.616029833
一週間ぶりに一時間ジョギングしてきたよ 曇っててありがたかった
4 19/08/19(月)17:39:30 No.616030331
お盆期間に運動する習慣がきっちり消えたよ
5 19/08/19(月)17:42:02 No.616030777
一度やめるとまた再開するときのパワーは継続してるときより何倍も要るからできるだけやめないでおこう
6 19/08/19(月)17:42:43 No.616030908
ちょっとでもいいんだ 毎日じゃなくてもいいんだ
7 19/08/19(月)17:43:00 No.616030967
お盆明けで妙にスレの勢いが減ったと思ったら道理でそういう「」がチラホラと
8 19/08/19(月)17:43:26 No.616031048
>お盆期間に運動する習慣がきっちり消えたよ 間隔が空くと筋肉は少々縮むが筋細胞の核は長らく大きいままなので再び運動したときに より育ちやすくなってるので以前の運動が無駄になったりはしないぞ!
9 19/08/19(月)17:44:05 No.616031172
久しぶりにバーピーやってみたよ 10回3セットやったらめっちゃ息あがった
10 19/08/19(月)17:45:16 No.616031387
>お盆明けで妙にスレの勢いが減ったと思ったら道理でそういう「」がチラホラと 自分との戦いなんだし他人のこと気にしてもしょうがなくない?
11 19/08/19(月)17:46:18 No.616031561
>自分との戦いなんだし他人のこと気にしてもしょうがなくない? スレが盛り上がってたほうがモチベーション上がる!
12 19/08/19(月)17:46:45 No.616031641
続けられた人は偉い! 途切れちゃっても戻ってこれた人も偉い!
13 19/08/19(月)17:47:27 No.616031781
へへへ…俺は「」リラが褒めてくれる限り続けられるぜ…
14 19/08/19(月)17:49:42 No.616032216
まあ途切れてもまた復帰すりゃあちょっと休んでたくらい大したことない
15 19/08/19(月)17:50:55 No.616032468
怪我病気したら嫌でも休まなきゃいけないしな…
16 19/08/19(月)17:51:41 No.616032618
習慣化したがそれはそれとして「やりたくねえ…」って夜もある だからこうやってスレが立ってると励みになる…
17 19/08/19(月)17:52:05 No.616032701
ちょっと動いたくらいで何も変わらないようにちょっと休んだくらいでもなんも変化しないのが体だ いいんだか悪いんだか
18 19/08/19(月)17:53:01 No.616032903
ラジオ体操とスクワットを下限に設定しているので低い志で続いている 目指せ献血の体重制限に引っ掛かるボディ
19 19/08/19(月)17:53:03 No.616032916
ジョギングはドラッグ
20 19/08/19(月)17:53:58 No.616033108
まだ1ヶ月だけど毎日運動してるしあすけんも3週間続いてる 今日は具だけたっぷりのカレー食べた うまかっです
21 19/08/19(月)17:54:55 No.616033304
10年20年と使っていく身体なんだから長期的にトータルで考えないとだからな
22 19/08/19(月)17:54:56 No.616033306
>>お盆期間に運動する習慣がきっちり消えたよ >間隔が空くと筋肉は少々縮むが筋細胞の核は長らく大きいままなので再び運動したときに >より育ちやすくなってるので以前の運動が無駄になったりはしないぞ! マッスルメモリーっていうキン肉マンで出てきそうなワード
23 19/08/19(月)17:54:56 No.616033309
お盆休みでジムやってなかったから足運ぶのがきついや
24 19/08/19(月)17:55:03 No.616033335
糖尿とかじゃないけど糖尿病の食事療法の内容が無理なくダイエット続けるのによさそうだと思ったけどどうなんだろう 糖尿療養中の「」にきついとか楽とかの感想を聞きたい
25 19/08/19(月)17:55:05 No.616033350
24時間ジムのおかげで運動は続いてたけどたらふく食べちゃったぜ
26 19/08/19(月)17:55:27 No.616033444
お盆はすることなさすぎて毎日ジムに行ってたので 休み明けの仕事ある日に行けるかどうかが俺の分かれ目
27 19/08/19(月)17:56:21 No.616033635
165cm77kgで流石にやべえと運動はじめて8か月目 63kgまで落としたところでまた増えはじめて現在67kg 体脂肪率計ってみたら16%だった 自分は筋肉つきやすい体質だったのか……やらないとわからないもんだな……
28 19/08/19(月)17:56:30 No.616033672
糖質制限はふつうに生活する上では毒だと思う 脂質減らして炭水化物はほどほどにタンパク質多めの方が健康的な身体が作れると思う
29 19/08/19(月)17:56:39 No.616033716
水曜の夜に40分ほどランニングしたらすごい体調崩して昨日までぐったりしてた 今日からジム再開するからいくけどほどほどにしておこう…
30 19/08/19(月)17:57:44 No.616033969
ジョギングしてる時は気づかないけど帰ってからしばらく乳首がいたい 絆創膏貼るしかないのか…
31 19/08/19(月)17:58:06 No.616034031
筋トレはじめたばかりの人だと1ヶ月運動してなくてもほぼ筋量落ちないので お盆でさぼってしまった「」ル美もまた頑張って欲しい
32 19/08/19(月)17:58:09 No.616034038
運動量右肩上がりで1ヶ月続けてきたけど最近ちょっとモチベ下がってきた ちょっとギア下げてもいいかな「」リラ…
33 19/08/19(月)17:58:19 No.616034080
取りすぎなければいいってだけで糖質はエネルギー源だから必要だぜ あと糖質からエネルギーに変換するためのビタミンB1も
34 19/08/19(月)17:59:00 No.616034219
>ちょっとギア下げてもいいかな「」リラ… ギアを上げていくぞッ
35 19/08/19(月)17:59:15 No.616034276
>糖質制限はふつうに生活する上では毒だと思う 姉が出産前に太り過ぎて入院して食事管理されてたけど白ごはんは毎食 普通に160g食ってたから糖質だけ悪者扱いするのも違うんだろうな まあおかずは当然脂分塩分少な目だし量も少ないんだけど
36 19/08/19(月)17:59:34 No.616034341
年末までスレが続いてたら痩せる「」結構いるだろうな
37 19/08/19(月)18:00:13 No.616034493
そういや運動中はエネルギー取り出すのに筋肉分解して糖にしちゃうことがあるって聞いたけど 逆に糖から筋肉を合成してくれることってないんです…?
38 19/08/19(月)18:00:47 No.616034610
今日のメニュー終わった なるべく意識はしてたけどようやくスクワットで出っ尻することで筋肉により効く感じわかった 楽しい
39 19/08/19(月)18:01:09 No.616034708
異常に食べてるデブが人間並の量に抑える事も糖質制限にひっくるめられるとめんどくさい
40 19/08/19(月)18:01:30 No.616034773
>逆に糖から筋肉を合成してくれることってないんです…? 糖質だけじゃダメだけどたんぱく質の吸収のために糖質は必要だった筈
41 19/08/19(月)18:02:23 No.616034957
>逆に糖から筋肉を合成してくれることってないんです…? 筋トレ後にはタンパク質と一緒に糖質も取った方が筋肥大効果が高いという論文見たことある
42 19/08/19(月)18:02:27 No.616034975
クレアチンって補助的に飲めばいいの? それともプロテインみたいに朝食の代用とかの方がいいんです?
43 19/08/19(月)18:02:42 No.616035030
>逆に糖から筋肉を合成してくれることってないんです…? 無い 糖は形がシンプルだから作りやすいけどアミノ酸作るのは大変なのだ
44 19/08/19(月)18:02:44 No.616035039
>食事療法といっても、特別な食事があるわけではありません。1日の摂取エネルギー量が決められるだけ。あとは、炭水化物、たんぱく質、脂質の三大栄養素の必要量を、バランスよくとり、ビタミンやミネラルなども、欠かさずにとることが、治療です。つまり、それまでの食事の偏りを改め、健康的な食事に変えることが目的なのです。また、この食事療法は、糖尿病でない人が、生活習慣病を予防し長生きするための健康食として利用しても、効果的です。 すごく良さそうじゃない?これ
45 19/08/19(月)18:02:45 No.616035043
>>糖質制限はふつうに生活する上では毒だと思う >姉が出産前に太り過ぎて入院して食事管理されてたけど白ごはんは毎食 >普通に160g食ってたから糖質だけ悪者扱いするのも違うんだろうな >まあおかずは当然脂分塩分少な目だし量も少ないんだけど 取りすぎると毒なだけで取らないのも毒 脂質もそう ちょっと取りすぎてもいいのはタンパク質と水溶性ビタミンだけだ
46 19/08/19(月)18:02:48 No.616035060
お仕事あがり! 今日はプールでひと泳ぎするぞう!
47 19/08/19(月)18:03:19 No.616035170
タンパク質を運ぶ役目だっけ?
48 19/08/19(月)18:05:07 No.616035487
>それともプロテインみたいに朝食の代用とかの方がいいんです? 筋疲労回復成分だからサプリメントがわりのものだと思うよ
49 19/08/19(月)18:05:15 No.616035509
医者も健康な生活を送るなら制限しろではなくバランスの良い食事をしようと言うからね 極端に走るよりまずはバランスをとろう
50 19/08/19(月)18:05:16 No.616035510
>すごく良さそうじゃない?これ ゴリラが言ってる内容とほぼ一致な気がする!
51 19/08/19(月)18:05:27 No.616035562
プロテインとビタミンを意識的に取ってるからか身体の調子が凄くいい
52 19/08/19(月)18:05:37 No.616035594
糖質制限はしなくていいけど普通に外食とか混ぜてる食生活だと糖質取りすぎなんで どっかで意識的して調整しないとダメだよ
53 19/08/19(月)18:06:06 No.616035688
>だからこうやってスレが立ってると励みになる… とりあえず1回だけやれば1セットはできるもんな 助かる…
54 19/08/19(月)18:06:28 No.616035762
>プロテインとビタミンを意識的に取ってるからか身体の調子が凄くいい ダイエットのために食事見直したら俺いままでタンパク質全然足りなかったんだな…と驚いたよ タンパク質取るようになったら最近不思議とイライラすることも減ったように感じる
55 19/08/19(月)18:06:33 No.616035786
>ゴリラが言ってる内容とほぼ一致な気がする! 言われてみればそうだった
56 19/08/19(月)18:06:54 No.616035852
プロテインアイスとやらを作ってみるぞ 楽しみ
57 19/08/19(月)18:07:07 No.616035900
停滞期に入って体重計に乗る喜びを失ったけど運動とバランスを意識した食事を続けてる
58 19/08/19(月)18:07:35 No.616035991
ゴリラのPFC202060ってあすけん基準とは全然違うんだな あすけんは151075って感じ
59 19/08/19(月)18:07:40 No.616036009
なぁ「」リラ…高たんぱく食品切らしちゃってて トレーニングしてシャワーも浴びた後に買いに行くのなんか嫌なんだけどさ 家の壁にひっついて鳴いてるセミって高たんぱく食品だよな…
60 19/08/19(月)18:08:07 No.616036085
ジョギングしたいけど半強制的に走らされて数値が見えるランニングマシンなら走れるのに手を抜こうと思えば抜けるジョギングは続かない...
61 19/08/19(月)18:08:16 No.616036118
タンパクはドーパミンの原料だしビタミンも合成に関わってくるからきちんととるとメンタルもダイレクトに改善してくるよ ムキムキになりたいだけなのにこういう副作用もあってマジで嬉しい
62 19/08/19(月)18:08:48 No.616036213
雨続きでチャリ通できない!
63 19/08/19(月)18:09:03 No.616036259
>家の壁にひっついて鳴いてるセミって高たんぱく食品だよな… セミは犬も食わないぞ
64 19/08/19(月)18:09:14 No.616036300
>糖質制限はしなくていいけど普通に外食とか混ぜてる食生活だと糖質取りすぎなんで >どっかで意識的して調整しないとダメだよ 糖質はごはん大盛りとかにしたりお菓子食べなきゃいい気はする 脂質は意識的に避けないとすぐに基準値の倍とかなる
65 19/08/19(月)18:09:15 No.616036304
>なぁ「」リラ…高たんぱく食品切らしちゃってて >トレーニングしてシャワーも浴びた後に買いに行くのなんか嫌なんだけどさ >家の壁にひっついて鳴いてるセミって高たんぱく食品だよな… アブラゼミっていうくらいだから脂質も高そう
66 19/08/19(月)18:09:42 No.616036405
>セミは犬も食わないぞ ぬぁ…まじゅい…って顔を歪めてるだけんの写真いいよね
67 19/08/19(月)18:09:49 No.616036428
医者行って血圧計ってきたけど 前の時から体重16kg減っても血圧全く下がってなかったから 減塩と毎日の血圧測定しようということになったよ 健康を手に入れるのは大変だ
68 19/08/19(月)18:10:11 No.616036498
>タンパクはドーパミンの原料だしビタミンも合成に関わってくるからきちんととるとメンタルもダイレクトに改善してくるよ だから最近やたら集中しやすかったり思い立ったら行動にすぐ移れるのか… 運動のおかげだけかと思ってた
69 19/08/19(月)18:10:15 No.616036508
脂質を避けるようにしたら美味いものが消えた
70 19/08/19(月)18:10:15 No.616036509
筋トレだけは続けられてる 仕事で月から金で日7000歩程度は歩けてるけど外出ての運動だけが続けられない…
71 19/08/19(月)18:10:22 No.616036531
セミは胴体ほとんど空洞だから点
72 19/08/19(月)18:11:07 No.616036681
ランニングマシンと外走るのって使う筋肉違うのかな なんか外走ったら今まで筋肉痛にならなかったとこがなってる
73 19/08/19(月)18:11:51 No.616036821
お外は平らじゃないしアスファルトも堅いからな
74 19/08/19(月)18:11:55 No.616036833
>仕事で月から金で日7000歩程度は歩けてるけど外出ての運動だけが続けられない… この時期に仕事で疲れた身体を外での運動で酷使するのはよそう…
75 19/08/19(月)18:12:08 No.616036882
舗装路なら地面の硬さとかもあるから膝の負担は少し増えるかもね ランニングマシンは少し柔らかめだし
76 19/08/19(月)18:12:11 No.616036891
週3~4でジム通いだ 家からも駅からも近いって素敵なことだよね
77 19/08/19(月)18:12:22 No.616036933
>ランニングマシンと外走るのって使う筋肉違うのかな >なんか外走ったら今まで筋肉痛にならなかったとこがなってる 外って結構道デコボコしてたり滑りやすい滑りにくいの差があったり地味なアップダウンあるから 無意識の内にバランス取ろうとして変なとこ痛くなるのはある
78 19/08/19(月)18:12:24 No.616036937
>ランニングマシンと外走るのって使う筋肉違うのかな 傾斜が10度ほどあるランニングマシンだと同じ効果が得られるらしいよ 平坦だと太ももに刺激がなくなるとか何とか
79 19/08/19(月)18:12:35 No.616036987
あと歩道って微妙にアップダウンあるよね…
80 19/08/19(月)18:13:08 No.616037101
クレアチンって昼頃に「」が絶賛してたからそんなに効果あるのかと気になってきた
81 19/08/19(月)18:13:16 No.616037129
「」リラ!今日初めて短パンで走ったけど体が軽い!疲れない!
82 19/08/19(月)18:13:20 No.616037140
そらトレッドミルは勝手に足動かしてくれるからな 同条件でも外走ったほうが負荷が大きいしな
83 19/08/19(月)18:14:03 No.616037291
足痛めないようスローランニング行く前にストレッチでもしてみるかと思って調べたら 6種類くらいあった上に「体が冷えてる状態でストレッチするのは良くないからやる前に軽く動いて体をほぐす」とか書いてあってめんどくせえ! 準備運動の準備運動をしなきゃいけないのか
84 19/08/19(月)18:14:30 No.616037392
運動しないといけないと思ってるのに運動やるまで動けない… スマブラ 楽しい助けて
85 19/08/19(月)18:14:33 No.616037398
ジムが一年続けば本物だ
86 19/08/19(月)18:14:40 No.616037429
ランニングマシンは動くローラーの上でジャンプしてるだけで走ってない!という眉唾ものの話があるが… 外だと地面もずっと平坦なわけじゃないし風の向き強さで体感温度も変わる そのへんが筋肉の動きを変化させて筋肉痛になってるのかも
87 19/08/19(月)18:14:48 No.616037457
セミの栄養価具体的には知らないけど食えば結構うまいぞ アブラゼミミンミンゼミはいける ただ塩ふって揚げる以外の料理法知らない 禁忌の揚げ物になってしまう
88 19/08/19(月)18:14:55 No.616037478
休み中サボりまくってたからビクビクしながら体重測ったんだけど休み前とほぼ変わらなくてびっくりした いい感じに太りにくい体になってきたんだろうか
89 19/08/19(月)18:15:05 No.616037520
短パンってすごいよね 膝に布がないから開脚しても破れそうになったり突っ張ったりしないんだぜ
90 19/08/19(月)18:15:40 No.616037677
減量目的なら心拍数あげるのがメインの目的だからトレッドミルでも問題ない 足腰強くしたいなら傾斜つけよう
91 19/08/19(月)18:16:15 No.616037777
>運動しないといけないと思ってるのに運動やるまで動けない… >スマブラ 楽しい助けて スイッチはあるんだな それならフィットボクシングの体験版をダウンロードだ!
92 19/08/19(月)18:16:22 No.616037807
スレと運動を紐付けてるからスレを見ないと必然的に運動が減る
93 19/08/19(月)18:16:31 No.616037841
>準備運動の準備運動をしなきゃいけないのか 要するに運動前は動的ストレッチをして運動後に静的ストレッチをする どれがそうなのかわからないときは運動前はラジオ体操がオススメ
94 19/08/19(月)18:16:34 No.616037850
走るの速くなりたいけどどうすればいいんです?
95 19/08/19(月)18:16:50 No.616037905
走る!
96 19/08/19(月)18:16:55 No.616037921
>ランニングマシンは動くローラーの上でジャンプしてるだけで走ってない!という眉唾ものの話があるが… 何十分もジャンプし続けるならそれはそれでかなりの運動なのでは
97 19/08/19(月)18:17:07 No.616037969
ゲームにお金使いたいからジム代は払いたくない… だから自宅でせっせとトレーニングをする いいんだ俺はマッチョ目指しではないのでこれで健康を手に入れる!
98 19/08/19(月)18:17:15 No.616037995
俺は走る前はあの6種類に加えて屈伸伸脚と軽いジャンプしてるな 習慣化したら当たり前のようにやってるから怪我もまだない
99 19/08/19(月)18:17:28 No.616038054
ジム通う金ないからそんな頻繁に運動できんわ
100 19/08/19(月)18:17:51 No.616038146
>足痛めないようスローランニング行く前にストレッチでもしてみるかと思って調べたら >6種類くらいあった上に「体が冷えてる状態でストレッチするのは良くないからやる前に軽く動いて体をほぐす」とか書いてあってめんどくせえ! >準備運動の準備運動をしなきゃいけないのか 5分ぐらい軽く走りなさい
101 19/08/19(月)18:18:08 No.616038204
>ジム通う金ないからそんな頻繁に運動できんわ 走るのに金はいらないんだ
102 19/08/19(月)18:18:20 No.616038247
>>ランニングマシンは動くローラーの上でジャンプしてるだけで走ってない!という眉唾ものの話があるが… >何十分もジャンプし続けるならそれはそれでかなりの運動なのでは 例えばパソコンや電卓より算盤で計算する方が信頼できるだろ? ランニングマシンは機械だから信用できんのだ
103 19/08/19(月)18:18:28 No.616038283
フィットボクシングやってたら背中に謎の激痛がはしって軽い肉離れって診断されたまさかやり始めとかじゃなくて2カ月目でこんな事になるとは…
104 19/08/19(月)18:18:39 No.616038334
金が無くても畳一畳あればライオンもスクワットもシャドーボクシングもできちまうんだ ごめんやっぱライオンはちょっと狭いかも…
105 19/08/19(月)18:18:55 No.616038404
よしちょっと歩いてくる
106 19/08/19(月)18:19:01 No.616038433
2kgくらい痩せたところから停滞してしまった 運動量も食事量も大きく変えてないのに何故だろうな…
107 19/08/19(月)18:19:03 No.616038439
>5分ぐらい軽く走りなさい それはつまりもう準備運動いらないのでは…?
108 19/08/19(月)18:19:25 No.616038519
>金が無くても畳一畳あればライオンもスクワットもシャドーボクシングもできちまうんだ >ごめんやっぱライオンはちょっと狭いかも… ライオンは横幅食うからな… ちなみに腹筋ローラーは一畳あればできるし1,000円くらいで買えるから本当に便利だぞ!
109 19/08/19(月)18:19:27 No.616038524
お盆に食っちゃ寝してきたけど意外と贅肉増えなかった それまでに蓄えた筋肉のお陰かも
110 19/08/19(月)18:19:34 No.616038547
>運動量も食事量も大きく変えてないのに何故だろうな… 刺激に慣れてしまったのでは
111 19/08/19(月)18:20:04 No.616038658
>例えばパソコンや電卓より算盤で計算する方が信頼できるだろ? >ランニングマシンは機械だから信用できんのだ 美味しんぼにこういう産婦人科の先生いた!
112 19/08/19(月)18:20:08 No.616038670
ストレッチとジョギングコース行くまでに 多少歩くくらいで割と十分じゃね?
113 19/08/19(月)18:20:14 No.616038702
腕立て腹筋がある程度楽になって調子に乗った時に腹筋ローラー試したらぐええええええ!!!ってなった
114 19/08/19(月)18:20:16 No.616038708
>ランニングマシンは機械だから信用できんのだ なるほどランニングマシンは効果抜群ということか…!
115 19/08/19(月)18:20:29 No.616038754
>「」リラ!今日初めて短パンで走ったけど体が軽い!疲れない! 運動をするための服だ!つまり専用装備だ!
116 19/08/19(月)18:20:51 No.616038836
>腕立て腹筋がある程度楽になって調子に乗った時に腹筋ローラー試したらぐええええええ!!!ってなった 身体が…身体が上がらない…!ってなるよね…
117 19/08/19(月)18:20:53 No.616038846
停滞は するんだよ ダイエットでそこが一番つらいので運動を続けて乗り越えるんだ
118 19/08/19(月)18:21:23 No.616038969
親がデブだから筋トレバレてから冷やかしと揚げ物の量が凄いことになった
119 19/08/19(月)18:21:50 No.616039076
よしジム行ける お盆期間丸々休館だったせいで土曜のリハビリが辛かった
120 19/08/19(月)18:22:00 No.616039129
>親がデブだから筋トレバレてから冷やかしと揚げ物の量が凄いことになった 揚げ物の量はもとからでしょ!
121 19/08/19(月)18:22:11 No.616039168
>例えばパソコンや電卓より算盤で計算する方が信頼できるだろ? いや…
122 19/08/19(月)18:22:18 No.616039212
>>>ランニングマシンは動くローラーの上でジャンプしてるだけで走ってない!という眉唾ものの話があるが… >>何十分もジャンプし続けるならそれはそれでかなりの運動なのでは >例えばパソコンや電卓より算盤で計算する方が信頼できるだろ? >ランニングマシンは機械だから信用できんのだ ランニングマシンは科学式で表せるからな...
123 19/08/19(月)18:22:24 No.616039239
ここが生きてくれてたら戦ってる「」がいると励みになる 頑張れる
124 19/08/19(月)18:22:33 No.616039281
少し筋肉付けるだけでも代謝めっちゃ変わるんだね 筋トレ始めてから食事前は毎回お腹がすくようになった
125 19/08/19(月)18:22:49 No.616039331
>親がデブだから筋トレバレてから冷やかしと揚げ物の量が凄いことになった デブに減られると困るデブの力業すぎる…
126 19/08/19(月)18:22:49 No.616039332
>親がデブだから 今まで散々運動しろと俺に言い続けたのに いざ俺が言う番になったらあらゆる屁理屈を駆使しやがる
127 19/08/19(月)18:22:49 No.616039337
俺は毎月6千円払ってるけどジムは月に一度行くか行かないかマンになってしまった 助けて欲しい
128 19/08/19(月)18:22:57 No.616039363
>ランニングマシンは科学式で表せるからな... 食べ物じゃないんですね!
129 19/08/19(月)18:23:22 No.616039470
>俺は毎月6千円払ってるけどジムは月に一度行くか行かないかマンになってしまった >助けて欲しい 俺一万円払ってるけど半年行ってないよ
130 19/08/19(月)18:23:23 No.616039480
お盆休みジムが休みで運動しないで好きに食べてゴロゴロしてたら何故か体重めっちゃ減ってる怖い
131 19/08/19(月)18:23:32 No.616039514
歩くよりジャンプする方がずっと運動強度も高いし膝がぶっ壊れる
132 19/08/19(月)18:24:02 No.616039617
>助けて欲しい ジムに行かないで運動できるならそれでいいんじゃない 俺はジムじゃないと運動しない確信があったから行ってるけど
133 19/08/19(月)18:24:10 No.616039645
マシントレばっかやってたけどたまに自重トレするといつもと違う刺激になって良いね 筋肉体操のスクワット2種類やったら久々に生まれたての子鹿みたいになったよ
134 19/08/19(月)18:24:17 No.616039666
>俺は毎月6千円払ってるけどジムは月に一度行くか行かないかマンになってしまった >助けて欲しい 筋肉つけると楽しいぞ! とりあえずまずは一回あたりトレに1時間で週二回でいいから続けよう!
135 19/08/19(月)18:24:32 No.616039731
運動嫌いだからメシ抜きをするんだよとかやってたらお腹減りすぎて立ってられなくて死んだ
136 19/08/19(月)18:24:37 No.616039750
初めてライオンやったら筋肉痛で3日位悶え苦しんだ
137 19/08/19(月)18:24:41 No.616039762
昔オカンがダイエット始めたら友達から冷やかされたってむちゃくちゃ悔しがってたの思い出した その後痩せて凄くバツの悪い顔をされたらしいけど
138 19/08/19(月)18:25:01 No.616039838
プール付きのジムを選んでおくと間違いはあんまりない 水の中で動くのはいい気分転換になるしな
139 19/08/19(月)18:25:06 No.616039861
>歩くよりジャンプする方がずっと運動強度も高いし膝がぶっ壊れる 走るの嫌いだから縄跳びでもしようかと思ったらなかなかの膝壊案件みたいなのでおとなしく走ることにした
140 19/08/19(月)18:25:19 No.616039921
>運動嫌いだからメシ抜きをするんだよとかやってたらお腹減りすぎて立ってられなくて死んだ お盆はもう終わったよ!
141 19/08/19(月)18:25:28 No.616039975
>マシントレばっかやってたけどたまに自重トレするといつもと違う刺激になって良いね >筋肉体操のスクワット2種類やったら久々に生まれたての子鹿みたいになったよ 自重トレもいいよね マシンは慣れがつくと伸びが悪くなるからたまには入れ替えた方がいいぞ!
142 19/08/19(月)18:25:42 No.616040029
英雄の子が来たな
143 19/08/19(月)18:25:46 No.616040049
今日は疲れたから…
144 19/08/19(月)18:25:57 No.616040091
>昔オカンがダイエット始めたら友達から冷やかされたってむちゃくちゃ悔しがってたの思い出した >その後痩せて凄くバツの悪い顔をされたらしいけど 偉大なる母だ 平塚らいてう超えたぞ!
145 19/08/19(月)18:26:12 No.616040146
デブはデブが増えると困るって本当だよな…
146 19/08/19(月)18:26:29 No.616040207
>今日は疲れたから… 言い訳しつつライオンだけは意地でもやるようにしてる
147 19/08/19(月)18:26:35 No.616040236
書き込みをした人によって削除されました
148 19/08/19(月)18:27:28 No.616040447
この間山登りした筋肉が死んだ めっちゃいい運動になった
149 19/08/19(月)18:27:30 No.616040452
たまにヴァルハラまで行っちゃった英雄が来るな…
150 19/08/19(月)18:27:32 No.616040462
>ランニングもスクワットも腰に来るなぁ >ここら辺はを克服するためにはどんな筋トレをしたらいいものか 腰ダメージ極力抑えて下半身鍛えたいならジムのレッグプレスしかない
151 19/08/19(月)18:27:33 No.616040465
>筋肉体操のスクワット2種類やったら久々に生まれたての子鹿みたいになったよ やっぱあれ慣れてる人でもキツいんだ…