虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/19(月)15:41:34 英国で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/19(月)15:41:34 No.616011481

英国で発電所の冷却塔を爆破解体 近隣の4万世帯が停電 どうして…

1 19/08/19(月)15:43:24 No.616011778

くにゃあって紙細工みたいな最期だな

2 19/08/19(月)15:43:34 No.616011807

なんで…?

3 19/08/19(月)15:43:43 No.616011827

巨大建造物の爆破は良いショーになるなぁ…って思って見てたらそんな…

4 19/08/19(月)15:43:55 No.616011854

粉塵こえー

5 19/08/19(月)15:44:58 No.616012032

そもそも前もって電気止めとけよあぶねーな…

6 19/08/19(月)15:45:10 No.616012056

粉塵でショートした?

7 19/08/19(月)15:45:17 No.616012077

これで百メートル以上あるのか

8 19/08/19(月)15:45:59 No.616012166

雑な仕事

9 19/08/19(月)15:47:16 No.616012365

ゲンさん呼んでこい

10 19/08/19(月)15:47:28 No.616012392

いぎりすじんはあほだな

11 19/08/19(月)15:47:47 No.616012436

これがワイらのブレグジットや!!!

12 19/08/19(月)15:47:49 No.616012447

こんなギャグ漫画みたいに崩れてくのか…

13 19/08/19(月)15:48:12 No.616012501

何で出来てるんだろうこれ

14 19/08/19(月)15:49:38 No.616012693

冷却塔を壊したから冷却出来なくなって停電かと思ったら粉塵が原因かよ

15 19/08/19(月)15:50:31 No.616012815

時間をかけて地道に解体するべきだったか…

16 19/08/19(月)15:51:52 No.616013037

>時間をかけて地道に解体するべきだったか… それだとコストかかるから爆破解体したのにね… 結局余計な出費になるとは…

17 19/08/19(月)15:52:03 No.616013066

でかいと思ったけど100m以上あるんだな

18 19/08/19(月)15:52:08 No.616013077

爆破解体全然オッケーなんだけど発電所だから電線は当然近くにあるのでそれをふまえた措置をとっとくべきだった

19 19/08/19(月)15:52:28 No.616013123

>冷却塔を壊したから冷却出来なくなって停電かと思ったら粉塵が原因かよ 現役で稼動してる物を爆破解体するのは頭おかしいよ

20 19/08/19(月)15:52:33 No.616013135

100メートルもあるものが突如近所から消えたら違和感すごそう

21 19/08/19(月)15:52:41 No.616013151

日本では見かけないやつだから海外感を感じる建造物

22 19/08/19(月)15:52:47 No.616013160

粉塵も量が多ければ付着した後着火しちゃうのか・・・

23 19/08/19(月)15:53:11 No.616013216

この形してると原子力発電所かと思うわ

24 19/08/19(月)15:53:34 No.616013260

こいつの真下に原子炉があるイメージだったけど全然違う場所にあるのかな

25 19/08/19(月)15:54:03 No.616013319

>粉塵も量が多ければ付着した後着火しちゃうのか・・・ というか粉塵でショートして発火したんじゃないの

26 19/08/19(月)15:54:20 No.616013359

>日本では見かけないやつだから海外感を感じる建造物 そういやなんで日本の原発ってあの冷却塔ないんだろうね

27 19/08/19(月)15:55:09 No.616013482

日本のは海水で冷却するけどこの手の巨大冷却塔タイプは空気で冷やしてるんだったか

28 19/08/19(月)15:55:18 No.616013504

海辺に造るからじゃね

29 19/08/19(月)15:55:40 No.616013548

シンプソンズでよく見てた形

30 19/08/19(月)15:55:40 No.616013549

日本のは四角い建物の中がこれだと思う

31 19/08/19(月)15:55:52 No.616013578

海辺に作れば海水で冷却し放題なのにいぎりすじんはばかだな…

32 19/08/19(月)15:55:56 No.616013586

>>日本では見かけないやつだから海外感を感じる建造物 >そういやなんで日本の原発ってあの冷却塔ないんだろうね 日本は沿岸部に作ってて海水冷却してるから必要がないって出てきたぞ

33 19/08/19(月)15:56:18 No.616013633

>そういやなんで日本の原発ってあの冷却塔ないんだろうね 海外は空冷が多いけど日本では海の水で冷やす水冷が多い

34 19/08/19(月)15:56:59 No.616013710

つい最近ワイルドスピードで見た

35 19/08/19(月)15:57:14 No.616013750

>現役で稼動してる物を爆破解体するのは頭おかしいよ >冷却塔を壊したから冷却出来なくなって停電かと思ったら粉塵が原因かよ

36 19/08/19(月)15:57:39 No.616013812

チェルノブイリ原発もこの手の冷却塔無いけどあれも湖から水取ってる水冷式だからな

37 19/08/19(月)15:58:00 No.616013859

日本だと火力も燃料は輸入だからな 海に面した立地が便利

38 19/08/19(月)15:58:08 No.616013878

マリオワールドで見たやつだ!

39 19/08/19(月)15:58:56 No.616013986

電線近すぎでは?

40 19/08/19(月)16:00:33 No.616014209

>マリオワールドで見たやつだ! たまに飛んでくやつ

41 19/08/19(月)16:01:16 No.616014302

日本の電気に関する信頼感すごいよね 海外だと大都会でも割と停電するのに

42 19/08/19(月)16:03:24 No.616014589

>日本の電気に関する信頼感すごいよね 去年の台風で3日停電してたけど深夜遅くまで作業してた人たちには頭が上がらないよ

43 19/08/19(月)16:03:55 No.616014655

>海外だと大都会でも割と停電するのに 流石にちょっとふわっとしすぎでは…

44 19/08/19(月)16:08:03 No.616015220

電力会社が停電情報出してるけどほぼ毎日のように数百件は停電してるぞ

45 19/08/19(月)16:12:41 No.616015822

頭英国面かよ

46 19/08/19(月)16:17:56 No.616016509

これって中どうなってんだ? ゲームであったから中入ったらハリボテだったんだよな

47 19/08/19(月)16:20:09 No.616016831

ジョージの言うとおりこれはショーになるな

48 19/08/19(月)16:22:54 No.616017271

>これって中どうなってんだ? 中身は空っぽだよ 下部に敷き詰めてある熱交換器を通った空気を上に逃す為の物

49 19/08/19(月)16:23:25 No.616017359

粉塵で電線が発火とかするのかー

50 19/08/19(月)16:23:35 No.616017382

これが粉塵爆発か

51 19/08/19(月)16:23:36 No.616017384

イギリスは場合によっては原子炉の一次冷却が空冷式だったりするからすごい

52 19/08/19(月)16:24:29 No.616017516

>中身は空っぽだよ >下部に敷き詰めてある熱交換器を通った空気を上に逃す為の物 上昇気流を作るためにこうなってるだけなのか すごいな…

53 19/08/19(月)16:25:01 No.616017592

下の方を爆破しただけでこんな綺麗に崩壊するんだね

54 19/08/19(月)16:26:23 No.616017809

因みに爆破出来ない時は尺取り虫型ユンボで上から少しづつ削っていく解体方法になる この規模だと3ヶ月ぐらい工期が掛かるかな

55 19/08/19(月)16:26:57 No.616017885

計算された爆破解体美しいよね

56 19/08/19(月)16:28:19 No.616018087

津波で壊れないんだからこっち作ればよかったのに

57 19/08/19(月)16:28:30 No.616018113

ミルタパワーにあるやつじゃん

58 19/08/19(月)16:30:09 No.616018375

>下の方を爆破しただけでこんな綺麗に崩壊するんだね きれいに崩壊するようにがんばって計算してるんだよ!

59 19/08/19(月)16:30:30 No.616018439

>津波で壊れないんだからこっち作ればよかったのに そんな場所ないし…

60 19/08/19(月)16:31:07 No.616018541

ゲンさんが出て来そうな案件

61 19/08/19(月)16:31:48 No.616018645

電線に飛んできた破片が当たったと昼のニュースでやってたな それはそうと最近解体屋ゲンを読んだばかりなのでわりとタイムリーなニュースだった

62 19/08/19(月)16:32:46 No.616018793

>津波で壊れないんだからこっち作ればよかったのに 地震は…?

63 19/08/19(月)16:34:33 No.616019070

張りぼてみたいなもんだし地震にも津波にも弱いよねこれ

64 19/08/19(月)16:34:56 No.616019134

>>津波で壊れないんだからこっち作ればよかったのに >地震は…? たぶん来ないからヘーキヘーキ

65 19/08/19(月)16:36:55 No.616019429

UPSはAPCってフランス製がいいのはよく停電するからか

66 19/08/19(月)16:39:16 No.616019795

粉塵爆破って 知ってるか?(古典)

67 19/08/19(月)16:55:45 No.616022502

これは雨の日にやれば引火停電しなかったのかな

↑Top