ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/19(月)15:12:29 No.616006621
斎藤の奥義
1 19/08/19(月)15:14:46 No.616006968
ここの煽りは本当に鋭い
2 19/08/19(月)15:15:44 No.616007127
幕末超人にとってこれがなきゃ始まらないってくらい煽りスキルは基本
3 19/08/19(月)15:16:47 No.616007282
斎藤ってクールキャラっぽいけど割と口達者だよね
4 19/08/19(月)15:16:59 No.616007314
>幕末超人にとってこれがなきゃ始まらないってくらい煽りスキルは基本 煽るやつと煽られて強くなるやつしかいない
5 19/08/19(月)15:17:52 No.616007466
うすいさん牙突完封できるからこれやらなきゃ負けてたもんな…
6 19/08/19(月)15:17:58 No.616007488
>斎藤ってクールキャラっぽいけど割と口達者だよね 局長に刀あげてたり仲間うちでは割と気さくな人なのかもしれない
7 19/08/19(月)15:19:22 No.616007735
>斎藤ってクールキャラっぽいけど割と口達者だよね 口が悪くて仕事熱心なだけで内面は割と愉快な人だと思う
8 19/08/19(月)15:19:23 No.616007736
剣心VS宗次郎も煽りで弱らせたし大事なスキルだよな
9 19/08/19(月)15:19:25 No.616007745
照明消し忘れてるのバレるとヤバいからこうして気を逸らす
10 19/08/19(月)15:20:37 No.616007947
斎藤割とマジで追い詰められてたから煽りで冷静さ無くしてくれなかったらじわじわ削られて負けてた可能性高いよな 零式もただ距離詰めて出しただけだとかわされてたかも
11 19/08/19(月)15:21:55 No.616008180
うすいさんって正々堂々をモットーにしてるわけでもないのになんで部屋の明かりつけてくれたんだろう
12 19/08/19(月)15:22:09 No.616008220
大した見せ場も無く退場した宇水さんに哀しい過去…
13 19/08/19(月)15:22:53 No.616008338
>哀しい過去… ああこいつは復讐を諦めている
14 19/08/19(月)15:22:59 No.616008349
>うすいさんって正々堂々をモットーにしてるわけでもないのになんで部屋の明かりつけてくれたんだろう 明かりつけてくれないと誰がいるのかも分からんし… あとスレ画の下りからして相手に優位見せつけたいとこもあるんじゃないかな
15 19/08/19(月)15:23:23 No.616008414
菩薩の様な嫁のいる警官
16 19/08/19(月)15:23:52 No.616008492
お前の嫁さん菩薩みたいなやつだろと言われて普通に返せる時点で割とトーク力ある人だと思う
17 19/08/19(月)15:23:54 No.616008499
でも煽りなしでもうすいさんに負ける斎藤は想像できねぇよ…
18 19/08/19(月)15:25:25 No.616008745
ていうかそもそもここ斎藤が戦わなくても剣心が龍鳴閃使ったらうすいさん即死してたんじゃ
19 19/08/19(月)15:25:31 No.616008768
ウスイさん間違いなく強いんだけどいまいち安慈より強い気がしない
20 19/08/19(月)15:25:54 No.616008825
剣心と違って刀なしでも強いのがひどい
21 19/08/19(月)15:26:16 No.616008867
思い返してみると本編では左之助北海道編では弥彦と認めるとこはちゃんと認めてるし割と柔軟な人だよね
22 19/08/19(月)15:26:33 No.616008910
ティンベーとローチン戦法はアウトレンジ攻撃を冷静に延々と繰り返せば強いはず 奇襲には向いてないから志々雄には分が悪いかな
23 19/08/19(月)15:27:12 No.616009017
煽り効かないキチガイには刀と腕折られたし
24 19/08/19(月)15:27:29 No.616009069
志々雄は爆竹使ってくるからな…
25 19/08/19(月)15:28:02 No.616009154
>ていうかそもそもここ斎藤が戦わなくても剣心が龍鳴閃使ったらうすいさん即死してたんじゃ 日本剣術の未来を真に憂う者さん「飛び飯綱なら楽勝」
26 19/08/19(月)15:28:52 No.616009303
>日本剣術の未来を真に憂う者さん「飛び飯綱なら楽勝」 お前の場合そもそも纏飯綱で盾とか余裕でぶった斬れるからな…
27 19/08/19(月)15:29:12 No.616009358
不二は言わずもがな蝙也とも和尚とも夷腕坊とも相性悪そうなうすいさん
28 19/08/19(月)15:30:07 No.616009523
牙突は完全にいなされてたから技の勝負だとなんとも言えないけど 斎藤ってそれこそ勝つためになんでもするから技が通じなければそのへんの松明の火でも投げたりなにしたかわからない
29 19/08/19(月)15:30:08 No.616009531
巌流島からつづく伝統
30 19/08/19(月)15:32:02 No.616009833
斎藤の人気を不動のものにした一戦だよね
31 19/08/19(月)15:32:10 No.616009848
そんな憂う者さんも幕末奥義口三味線の前に敗れ去った
32 19/08/19(月)15:33:24 No.616010063
>そんな憂う者さんも幕末奥義口三味線の前に敗れ去った そもそも人殺して色々悩んでる奴の目の前で自分慕うガキの腕を再起不能にしたらそりゃ猛烈に叩き潰される
33 19/08/19(月)15:35:59 No.616010530
あんな愚物に一太刀でも許すとかお前腐りすぎ! もう殺す!
34 19/08/19(月)15:37:18 No.616010756
>お前の場合そもそも纏飯綱で盾とか余裕でぶった斬れるからな… うすいさんはティンベーで纏飯綱をいなせるくらいの技術はあると思う
35 19/08/19(月)15:38:22 No.616010933
牙突と相性良かっただけで回転剣舞とか二重の極みとか捌けなさそう
36 19/08/19(月)15:38:52 No.616011014
書き込みをした人によって削除されました
37 19/08/19(月)15:39:05 No.616011061
何がおかしい!
38 19/08/19(月)15:39:26 No.616011114
和尚の二重ならやばいと思う 左之の二重だったら多分志々雄の時見たく実力差ありすぎて効かないと思う
39 19/08/19(月)15:39:43 No.616011162
>あんな童貞に一太刀でも許すとかお前腐りすぎ! >もう殺す!
40 19/08/19(月)15:40:16 No.616011253
二重の極みはティンベーもローチンも粉砕できるからな…遠距離二重の極みもできるし…
41 19/08/19(月)15:40:37 No.616011320
>牙突と相性良かっただけで回転剣舞とか二重の極みとか捌けなさそう 二重は物理防御力無効みたいなもんだから仕方ないだろ! かいてんけんむは普通に全身覆えば捌けるんじゃないか
42 19/08/19(月)15:40:59 No.616011373
ダッシュ突きよりも腰のひねり突きのほうが威力高いって納得できなかった
43 19/08/19(月)15:41:25 No.616011448
ただ和尚も口喧嘩には弱そう
44 19/08/19(月)15:42:09 No.616011583
>ダッシュ突きよりも腰のひねり突きのほうが威力高いって納得できなかった いなされちゃうから見切られない零距離技使っただけで威力自体は普通の一式を直撃した方が強いんじゃないかな
45 19/08/19(月)15:42:13 No.616011598
>ダッシュ突きよりも腰のひねり突きのほうが威力高いって納得できなかった 威力が高いわけではないよ
46 19/08/19(月)15:43:03 No.616011728
>いなされちゃうから見切られない零距離技使っただけで威力自体は普通の一式を直撃した方が強いんじゃないかな ああそうか なるほど
47 19/08/19(月)15:43:15 No.616011763
亀の盾は攻撃を受けるものじゃなくて流すものだから直線的な牙突は相性最悪だったのはある 他の攻撃相手にどうやるかが想像しにくいんだよな
48 19/08/19(月)15:43:34 No.616011808
>幕末奥義口三味線 十本刀口三味線に弱い奴多すぎるよ…才槌と方治くらいかなまともに戦えるの
49 19/08/19(月)15:44:06 No.616011889
零式ってあれようするに初見殺し技でしょ
50 19/08/19(月)15:44:26 No.616011946
左様
51 19/08/19(月)15:44:35 No.616011970
キネマ版だと天翔龍閃と同格の技みたいだしめっちゃ強いよね零式… 助走なしで使えるのがメリットでそもそも素の牙突の威力がヤバイのか
52 19/08/19(月)15:45:07 No.616012050
ゲーム的に言えば零式はガード不能とか耐性無視とか防御値無効とかそういう感じ
53 19/08/19(月)15:45:53 No.616012148
上半身吹き飛ばす腰のひねり
54 19/08/19(月)15:46:13 No.616012199
ゲーム限定だけど牙突六刃がカッコよくて好き …いやどうやってるのアレ
55 19/08/19(月)15:46:34 No.616012252
真っ二つになったせいで威力がすごいみたいな印象を与えてしまったうすいさんが悪い
56 19/08/19(月)15:46:39 No.616012264
足の負傷があって勢いが若干死んでたとはいえ牙突防げる鉢金は一体何で出来てるんだ…
57 19/08/19(月)15:47:25 No.616012384
鍔迫り合いしてても腰をグイッと捻れば出せる技って対処しづらそう
58 19/08/19(月)15:47:33 No.616012402
初見かつ発生が早いおかげでアドリブ対応不可なうえに通常ガードを無効化できる技で 削りダメージ無効+確反性能のはじきガードを発動させないってわけか
59 19/08/19(月)15:47:40 No.616012419
こんにゃくとか…
60 19/08/19(月)15:48:01 No.616012468
>こんにゃくとか… 刺さるな…
61 19/08/19(月)15:48:05 No.616012483
>零式ってあれようするに初見殺し技でしょ リーチ内に入っても致命傷与えられる手段あるよって話じゃない?
62 19/08/19(月)15:48:31 No.616012553
一応うすいさんも相当な実力者だから照明さえ消してたら… 最初からゼロ式飛んでくるな
63 19/08/19(月)15:49:41 No.616012704
そうあの池田屋の時も!
64 19/08/19(月)15:49:44 No.616012711
>ただ和尚も口喧嘩には弱そう トラウマ突かれると一気に暴走するだろうな…
65 19/08/19(月)15:50:02 No.616012746
うすいさんごと壁に刺さったお気に入りの無銘の刀どうやって引っこ抜いたんだろう かなり高い位置に刺さってたよね?
66 19/08/19(月)15:50:15 No.616012786
本来のティンペーは鉄でできてる事が多くて昔は亀甲使ってたけど耐久性に欠けるとの事らしいが 漫画としてのハッタリで言えば亀甲の方がいいな
67 19/08/19(月)15:50:26 No.616012806
牙突は左之の肩に刺さったまま道場の壁をぶち抜いて更に仕込み杖が折れるまで突進止まらなかったし 薄胃さんは吹き飛ぶどころか上下に分かれちゃうし 志々雄の所はかんぬきがかかった城門をぶち抜いてそのまま突進続いてたから鉢金でギリギリ止まったんだと思う
68 19/08/19(月)15:50:56 No.616012885
鉢金は硬いからな
69 19/08/19(月)15:51:01 No.616012900
>キネマ版だと天翔龍閃と同格の技みたいだしめっちゃ強いよね零式… >助走なしで使えるのがメリットでそもそも素の牙突の威力がヤバイのか そもそも助走する突きなんて普通使わないしね 速度と隙の少なさの割に殺傷力が高いのが突きだから むしろ零式のが素直な突きに近い
70 19/08/19(月)15:51:16 No.616012934
基本的に敵側はなにかしらトラウマや脛に傷持ってるやつばかりだからな…
71 19/08/19(月)15:51:36 No.616012999
白狼刃って原作とかアニメに出てないよね
72 19/08/19(月)15:52:18 No.616013104
>二重は物理防御力無効みたいなもんだから仕方ないだろ! この性格で身内の和尚に絶対に勝てないの辛いな…
73 19/08/19(月)15:52:57 No.616013180
いもげを真に憂う者の必殺技が一番強い
74 19/08/19(月)15:52:59 No.616013185
多分零式が本領発揮するのは閉所での戦いだよね 助走するスペースや振りかぶる高さが無いとこだとあのひねりだけで出すってのが強みになる
75 19/08/19(月)15:53:24 No.616013248
>基本的に敵側はなにかしらトラウマや脛に傷持ってるやつばかりだからな… 味方にもトラウマ持ちばっかりだから安心してほしい 味方でも斎藤くらいかなトラウマないの
76 19/08/19(月)15:53:48 No.616013290
>むしろ零式のが素直な突きに近い そんな結局普通に突いた方が強いみたいな…
77 19/08/19(月)15:54:08 No.616013329
>>基本的に敵側はなにかしらトラウマや脛に傷持ってるやつばかりだからな… >味方にもトラウマ持ちばっかりだから安心してほしい >味方でも斎藤くらいかなトラウマないの 史実でもリア充の極みだからな斎藤さん
78 19/08/19(月)15:54:17 No.616013356
カウンター気味で使えるのも漫画的に盛り上がる零式
79 19/08/19(月)15:54:22 No.616013367
志々雄に二重の極み効かなかったのは単に不発だったのかな
80 19/08/19(月)15:54:35 No.616013396
十勇士陰謀編は斎藤たち連れ回したかったなぁ 隠しクリアしたらそのまま仲間になってくれたらよかったのに
81 19/08/19(月)15:54:39 No.616013407
四星でもそうだったけど牙突って強力だけど単純な技だからメタ張られやすいんだよな それに対しての対応のうまさが斎藤の強さなんだと思う
82 19/08/19(月)15:54:59 No.616013456
>足の負傷があって勢いが若干死んでたとはいえ牙突防げる鉢金は一体何で出来てるんだ… 牙突で本体が真っ二つになっても鉢金は無事だった時空があるほどです
83 19/08/19(月)15:55:46 No.616013563
>この性格で身内の和尚に絶対に勝てないの辛いな… 実際和尚と瀬田のツートップだし頭では方治に勝てず夜伽でも由美には勝てないから…
84 19/08/19(月)15:56:10 No.616013611
メタって当然メタられて当然の時代を生き抜いただけのことはある
85 19/08/19(月)15:56:15 No.616013622
けどまぁ和尚はスピード遅すぎるから左之以外だと攻撃まるで当たらずになぶり殺しにされるんじゃないかね 遠当てなんて人体にはビリビリさせる程度でダメージ無いし
86 19/08/19(月)15:56:17 No.616013630
斎藤は全盛期抜刀斎と何度も戦って生き抜いてたって時点で化物クラスだよね 剣心は加齢と技の反動でちょっと弱体化したみたいだけど斎藤はどうなんだろう
87 19/08/19(月)15:57:04 No.616013723
和尚その遠当てで動き止めてくる上にカウンターで全身二重してくるんですよ
88 19/08/19(月)15:57:06 No.616013730
ししおさまもうすいさんの夜伽楽しみにしてたし… 地獄では仲間にしたいぐらいだし…
89 19/08/19(月)15:57:21 No.616013770
左之もそうだけど刀と戦ったら案外弱そうだよね
90 19/08/19(月)15:57:39 No.616013814
>実際和尚と瀬田のツートップだし頭では方治に勝てず夜伽でも由美には勝てないから… 夜伽は心眼使ったらすごく上手いとかあるかもしれないじゃん!
91 19/08/19(月)15:58:03 No.616013866
打撃はいまいち効かない世界だからな…
92 19/08/19(月)15:58:18 No.616013906
>>むしろ零式のが素直な突きに近い >そんな結局普通に突いた方が強いみたいな… るろ剣世界は普通に突いただけだと死なないからな... 相手の自尊心を叩き折りつつ身体がバラバラになるぐらいの威力を持つ剣技が必要なんだ
93 19/08/19(月)15:58:47 No.616013973
斎藤さんはお前ら新撰組って結局ただの負け犬じゃんって煽っても戦わなきゃ負け犬にすらなれねえよって返すからメンタル強すぎる 近藤さんの最期煽ったら流石に怒るかな…
94 19/08/19(月)15:59:12 No.616014028
口撃がクリティカルヒットした後なら打撃もめっちゃ通ると思う
95 19/08/19(月)15:59:24 No.616014063
>実際和尚と瀬田のツートップだし頭では方治に勝てず夜伽でも由美には勝てないから… 設定では瀬田とうすいさんのツートップだったような…
96 19/08/19(月)15:59:25 No.616014068
新撰組チキンレースやめろ
97 19/08/19(月)16:00:26 No.616014188
斎藤でこの強さだったのなら新選組はどんな超人集団だったんです?
98 19/08/19(月)16:00:47 No.616014238
うすいさん十本刀で二番目の強さらしいけど安慈和尚のほうが強そうに見える
99 19/08/19(月)16:01:03 No.616014273
>左之もそうだけど刀と戦ったら案外弱そうだよね 映画版でCCOにぶった切られて大ダメージ受けた時はそりゃそうなるよね…ってなった 原作だと刃物によるダメージ牙突の一回だけだっけ
100 19/08/19(月)16:01:18 No.616014309
>斎藤でこの強さだったのなら新選組はどんな超人集団だったんです? 齋藤さんは普通に上位ですよ
101 19/08/19(月)16:02:02 No.616014388
藤田さんの手駒になれる張はすごい
102 19/08/19(月)16:02:35 No.616014475
局長と123番隊組長は超ヤバイよって剣心が言っててその三番隊組長が斎藤さんだ
103 19/08/19(月)16:02:39 No.616014480
北海道編で出てきた永倉さんがどれぐらい化け物かで新撰組の強さが伺えるんじゃないかな
104 19/08/19(月)16:03:23 No.616014593
>うすいさん十本刀で二番目の強さらしいけど安慈和尚のほうが強そうに見える お互いタイマンで戦ったら刃物持ってる宇水さん有利とかなのかしら
105 19/08/19(月)16:04:21 No.616014711
対空が用意されてるのに少し吹く牙突シリーズ いや幕末に必須なのは分かるんだけど
106 19/08/19(月)16:04:55 No.616014794
>いや幕末に必須なのは分かるんだけど そうかな...そうかも...
107 19/08/19(月)16:05:15 No.616014839
>斎藤は全盛期抜刀斎と何度も戦って生き抜いてたって時点で化物クラスだよね >剣心は加齢と技の反動でちょっと弱体化したみたいだけど斎藤はどうなんだろう まず斎藤は別に体格が問題ないのと 飛天御剣流みたいに人外用剣術使ってるわけでもないから健在なんじゃないかな でも加齢は間違いなく影響あるよね
108 19/08/19(月)16:05:23 No.616014864
抜刀斎が空中から現れて惨殺するからな…
109 19/08/19(月)16:05:24 No.616014868
ひょっとしてるろ剣世界の新撰組隊士って一人一人Fateの鯖みたいな戦闘力してるんじゃ…
110 19/08/19(月)16:05:30 No.616014882
幕末オープンゲットには対応できないだろ
111 19/08/19(月)16:05:50 No.616014922
幕末オープンゲット!?
112 19/08/19(月)16:06:12 No.616014968
塀の上からとか屋根の上から襲われるってのはあるかもしれない 飛んでくるってのはないだろう
113 19/08/19(月)16:06:17 No.616014982
零式が切り札なのはわかるんだけど威力まで 普通の牙突より強そうに描かれてるのは釈然としない
114 19/08/19(月)16:06:31 No.616015015
沖田総司とかは三段突きが3wayで飛んでいくでしょ
115 19/08/19(月)16:06:57 No.616015066
連載ずっと続いてたら牙突ビームは難しいけど牙突衝撃波はいつか習得すると思う
116 19/08/19(月)16:07:57 No.616015204
>ししおさまもうすいさんの夜伽楽しみにしてたし… >地獄では仲間にしたいぐらいだし… 本当の仲間になれたらいいね…
117 19/08/19(月)16:08:01 No.616015214
実写版で快晴の真昼間にちょっと動くだけでジャリジャリうるせえ砂浜の上で周りで砲弾銃弾怒号飛び交う戦場ど真ん中で戦わされたうすいさん
118 19/08/19(月)16:08:11 No.616015236
よく考えたら齢50の比古師匠が最強の作品だった
119 19/08/19(月)16:08:52 No.616015306
>飛んでくるってのはないだろう いやあの…へんや…
120 19/08/19(月)16:09:16 No.616015347
>左之助でこの強さだったのなら赤報隊はどんな超人集団だったんです?
121 19/08/19(月)16:09:17 No.616015348
飛天御剣流はアンチエイジングやってるから…
122 19/08/19(月)16:09:37 No.616015388
階段の上から飛びかかられたら対空しないとね…
123 19/08/19(月)16:10:16 No.616015485
>左之助でこの強さだったのなら赤報隊はどんな超人集団だったんです? 炸裂弾をポイポイ投げてそこらじゅうを爆破する集団だったと思われる
124 19/08/19(月)16:10:23 No.616015503
>北海道編で出てきた永倉さんがどれぐらい化け物かで新撰組の強さが伺えるんじゃないかな 敵をチタタプにする永倉さん
125 19/08/19(月)16:10:25 No.616015508
うすいさんのせいで沖縄古武術が舐められてるらしいな
126 19/08/19(月)16:10:37 No.616015536
映画で牙突昇龍コマンドはやったよね
127 19/08/19(月)16:10:50 No.616015565
足場になる建物だらけの京都市街ならまあ対空いるよなって け幕末京都って地獄絵図だし
128 19/08/19(月)16:11:06 No.616015601
>いや幕末に必須なのは分かるんだけど コウモリ叩き落とすのに必要だからね…
129 19/08/19(月)16:11:20 No.616015635
階段の下でしゃがんでる斎藤とか嫌すぎる
130 19/08/19(月)16:11:53 No.616015708
池田屋の時も斎藤は二階や階段から飛び降りて襲ってきた浪士を対空で倒してたしね
131 19/08/19(月)16:12:45 No.616015830
>炸裂弾をポイポイ投げてそこらじゅうを爆破する集団だったと思われる ニセ官軍指定もやむなしすぎる
132 19/08/19(月)16:13:14 No.616015894
>左之助でこの強さだったのなら赤報隊はどんな超人集団だったんです? すごい火薬開発するよ
133 19/08/19(月)16:13:23 No.616015917
剣心が最強の人斬りと恐れられてたけど誰一人手も足も出なかったとは言われてないから新撰組の隊長格を始め張り合えるやつは割といたっぽいんだよな…
134 19/08/19(月)16:15:06 No.616016140
うすいさんソロで対ししお用に武装した警官隊五十人皆殺しにしてるし乱戦でもそこそこやれそうではあるんだが…
135 19/08/19(月)16:16:03 No.616016265
新撰組そんなでもなかったけど数名やべーのが居たって剣心が語った一人が斎藤のはず
136 19/08/19(月)16:16:47 No.616016339
>剣心が最強の人斬りと恐れられてたけど誰一人手も足も出なかったとは言われてないから新撰組の隊長格を始め張り合えるやつは割といたっぽいんだよな… 斎藤は西南戦争で戦ってるし桐野利秋あたりもそのレベルだったと思われる
137 19/08/19(月)16:16:55 [永倉] No.616016368
抜刀斎がいても池田屋は新撰組の勝ちだったしね
138 19/08/19(月)16:17:39 No.616016476
だ 俺 池 行
139 19/08/19(月)16:17:56 No.616016510
近藤さんがそんなに強いイメージ無いのはなんでだろう 周りのキャラが濃過ぎるのか
140 19/08/19(月)16:19:15 No.616016705
劇場版のアニオリだけど空中から飛びかかって斬りつけるのが常套手段の志士もいたので対空は用意しておかないと本当に死ぬ
141 19/08/19(月)16:19:38 No.616016754
剣心曰く強さはそんなでもなかったけど面倒すぎて戦いたくねえってのが土方
142 19/08/19(月)16:20:00 No.616016813
そこで幕末スライディングでござるよ
143 19/08/19(月)16:20:31 No.616016891
なぜか暗い部屋で戦う戦法だった気がするけど 漫画読み返したらそんな事なかった人
144 19/08/19(月)16:21:40 No.616017088
ジャンプの誌面質悪いからあんまベタ多用しないほうが丸いんだよね…
145 19/08/19(月)16:22:02 No.616017142
一旦逃げて追いかけてきた足の速い奴から斬っていく幕末スタイル
146 19/08/19(月)16:23:06 No.616017296
筋肉の音聞き取れる聴力ってちょっとすごい
147 19/08/19(月)16:24:51 No.616017572
そもそも幕末京都経験してる奴ら大体みんな暗夜での戦闘しまくって夜目のきく連中ばかりなのでうすいさんが部屋の明かり消し忘れてなくてもそれで勝てるかというと微妙なところ