ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/19(月)15:08:52 No.616005990
どうしてメーカーは裾裏に柄生地を仕込みたがるの…
1 19/08/19(月)15:09:47 No.616006143
おしゃれだからだよ おしゃれな人が着ればだけど
2 19/08/19(月)15:11:56 No.616006543
七分丈に多いよねこれ
3 19/08/19(月)15:13:06 No.616006716
それより靴でかくない…?
4 19/08/19(月)15:13:24 No.616006758
いいですよね折り返してくれと言わんばかりに裾幅が微妙に広がってるの そのせいで普通に履けねえ…
5 19/08/19(月)15:14:13 No.616006874
それより古くさくね?
6 19/08/19(月)15:16:59 No.616007313
ジャニーズ感
7 19/08/19(月)15:20:27 No.616007915
>おしゃれだからだよ >おしゃれな人が着ればだけど スレ画はどんなおしゃれな人でもクソダサだと思う
8 19/08/19(月)15:21:30 No.616008100
眼鏡かけてそう
9 19/08/19(月)15:22:00 No.616008196
裏チェックいいよね!僕も大好きだ!
10 19/08/19(月)15:22:50 No.616008329
>それより古くさくね? 5年くらい前の画像なので… 今はさすがに裾裏柄のパンツは減ったと思うけどどうだろうな
11 19/08/19(月)15:23:15 No.616008392
エドウインとかよくやってそう
12 19/08/19(月)15:25:14 No.616008708
su3256330.jpg これとか典型的だけど折り返さずに履いても ステッチで裏に生地あるの丸わかりなんだよね…
13 19/08/19(月)15:26:40 No.616008932
チェックでもせめてもっと落ち着いた柄にすればいいのに なんでそんな主張の強いチェックに
14 19/08/19(月)15:27:23 No.616009048
>su3256330.jpg >これとか典型的だけど折り返さずに履いても >ステッチで裏に生地あるの丸わかりなんだよね… こんなのどう着てもクソダサいからそんな事は些細な問題でしょう
15 19/08/19(月)15:27:33 No.616009078
>スレ画はどんなおしゃれな人でもクソダサだと思う 小学生くらいにはいいと思う
16 19/08/19(月)15:28:50 No.616009292
高身長で金髪のギター携えたカナダ人のキャンパーなら似合いそう
17 19/08/19(月)15:30:30 No.616009598
>こんなのどう着てもクソダサいからそんな事は些細な問題でしょう てめえバーバリーブラックレーベルがダサいって言ったか そういや最近ブラックレーベル古着屋でしか見かけないな…
18 19/08/19(月)15:31:05 No.616009673
小中であんまりオシャレに触れてない子ってなんでスレ画みたいなの買うんだろう
19 19/08/19(月)15:33:43 No.616010120
>てめえバーバリーブラックレーベルがダサいって言ったか ノースフェイスパープルレーベルもだけど変なわざとらしさが逆にダサいなとは思う ああいうのは実用性が機能美になってるからカッコいいのに
20 19/08/19(月)15:34:45 No.616010302
>そういや最近ブラックレーベル古着屋でしか見かけないな… やっこさん死んだよ
21 19/08/19(月)15:35:06 No.616010381
もう随分前の流行りだな
22 19/08/19(月)15:35:43 No.616010480
こういうのおしゃれを意識しだした中学生が履きがちだけど 「」みたいなのもよく履いてるイメージあるよね
23 19/08/19(月)15:36:21 No.616010591
死んだのか…
24 19/08/19(月)15:42:34 No.616011654
昔専門学校生の頃履いてたなぁこれ
25 19/08/19(月)15:44:47 No.616011999
ブラックレーベルは企画販売の三陽商会がバーバリーとの契約が切れた後も バーバリーの名前もロゴも柄も使えないのにライセンス料を払って無理やり続けてたブランドなのでそりゃ死ぬ
26 19/08/19(月)15:48:30 No.616012549
お高いブランドにもこの手の小細工があるんなら納得もするよ ないじゃん
27 19/08/19(月)15:49:07 No.616012620
足がくさそうな見た目してるのが悪い
28 19/08/19(月)15:49:28 No.616012676
靴のほうがすごくないかこれ
29 19/08/19(月)15:49:28 No.616012677
こういうの一着も持ってないけどわりと嫌いじゃなくてすまない… こういうのやる価格帯の服にありがちな装飾の中では理解できる性癖だと思う
30 19/08/19(月)15:50:24 No.616012804
靴はゲームの主人公っぽくて好き
31 19/08/19(月)15:50:40 No.616012849
https://www.crestbridge.jp/s/b/blacklabel/ ブラックレーベルはまだ一応生きてるじゃん! まあバーバリーの名前消えてから売上は苦しいみたいだけど
32 19/08/19(月)15:50:51 No.616012878
>su3256330.jpg >これとか典型的だけど折り返さずに履いても >ステッチで裏に生地あるの丸わかりなんだよね… 裏地はあれだけどこういうとこのステッチ好き…
33 19/08/19(月)15:51:27 No.616012974
安い仕立ての服でも普通に作ってくれれば用途はあるんだ なんでいらない一手間をかけて台無しにするのプロのプライドとかないんか
34 19/08/19(月)15:52:18 No.616013098
全身チェック柄と違ってアクセントにとどまるから他の部分次第ってところか
35 19/08/19(月)15:52:35 No.616013139
>安い仕立ての服でも普通に作ってくれれば用途はあるんだ >なんでいらない一手間をかけて台無しにするのプロのプライドとかないんか 逆にプライドありすぎるからですかね…
36 19/08/19(月)15:53:33 No.616013258
まあそれなりに古い流行りなだけでそこまで言うほどじゃねぇよ
37 19/08/19(月)15:55:43 No.616013554
いちいち叩く辺り余裕ない感じはする
38 19/08/19(月)15:57:20 No.616013761
気に入らないなら着なきゃいいだけでは… なぜそんなやり玉にあげる
39 19/08/19(月)15:57:24 No.616013775
なんかエディバウアーみたいなセンスだな
40 19/08/19(月)15:58:33 No.616013945
髪の毛ガッチリワックスで決めたイケイケのお兄ちゃんならともかく 俺みたいなうすらハゲの小太り黒縁メガネがこれはいたら拍車がかかる
41 19/08/19(月)15:59:39 No.616014099
買わなきゃいいだけなのにわざわざ叩く人はお母さんに買ってこられてムカついたのかなって思っちゃう
42 19/08/19(月)16:00:56 No.616014256
>髪の毛ガッチリワックスで決めたイケイケのお兄ちゃんならともかく >俺みたいなうすらハゲの小太り黒縁メガネがこれはいたら拍車がかかる 逆に小太り黒縁メガネのほうが似合うと思うこれ ハゲはともかく
43 19/08/19(月)16:01:45 No.616014342
何一つ見どころのない商材を見てなんでこんなものが世に出てしまうんだろうと思うことはある クソ脚本映画のクレジット見てるときなんか特に誰か止められなかったのかと
44 19/08/19(月)16:02:59 No.616014523
何様過ぎる…
45 19/08/19(月)16:03:21 No.616014580
そうか何言ってんだおめえ
46 19/08/19(月)16:04:15 No.616014695
襟裏にチェック入ったポロシャツとかは割りと定番だけどあれも入れすぎだとダサくて仕方ないからチョイスが難しい
47 19/08/19(月)16:06:17 No.616014980
今でもワンポイントだといい感じよね この当時とは全く入れ方が違うけど
48 19/08/19(月)16:07:26 No.616015141
昔からお高いブランドコートとか裏地にこういうのあったりしたけど折り返しに採用した経緯はわからん…
49 19/08/19(月)16:08:09 No.616015235
裏地チェックのライダースとかはカッコいいぞ わざわざカスタムする人もいるくらいには
50 19/08/19(月)16:09:30 No.616015367
>やっこさん死んだよ バーバリーが取れた名前でやってるよね
51 19/08/19(月)16:10:23 No.616015504
自分の事可愛いと思うのは勝手だけど客観的に可愛いと思われてないとスレ画は似合わないよ
52 19/08/19(月)16:11:00 No.616015593
履く人が微妙なせいでイエローブーツ自体がダサファッションになったりする現象何なんだろうね
53 19/08/19(月)16:12:21 No.616015775
どうせ一周回って戻ってくる
54 19/08/19(月)16:13:08 No.616015881
なんでそんな攻撃的なの 誰かに馬鹿にでもされたの?
55 19/08/19(月)16:14:26 No.616016047
実際イエローブーツ難しいからな 暗い色で細く履かないとすぐ15年くらいタイムスリップしちゃう
56 19/08/19(月)16:14:41 No.616016076
匿名掲示板でセンスの話になった場合マウントをとるにはネガティブな反応をし続けるのが最強なのだ
57 19/08/19(月)16:14:56 No.616016115
ユニクロのアンクルチノを買ったが足が短くて単なる短めの長ズボンになってしまった