ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/19(月)14:52:15 No.616003276
「」が好きなアメコミライターとかアーティスト教えて
1 19/08/19(月)14:53:03 No.616003369
アランムーア
2 19/08/19(月)14:53:29 No.616003437
ジムリーかな
3 19/08/19(月)14:54:04 No.616003517
アレックスロス!いいよね
4 19/08/19(月)14:54:44 No.616003616
「」は大体モリソンが好きなんだろ?
5 19/08/19(月)14:55:18 No.616003704
スレ画の人は編集では?
6 19/08/19(月)14:55:40 No.616003761
「」はガース・エニスも好き
7 19/08/19(月)14:56:21 No.616003864
そこはジャックカービーって言えよ
8 19/08/19(月)14:57:12 No.616004001
>「」はガース・エニスも好き ボーイズ人気だからな…
9 19/08/19(月)14:57:24 No.616004038
なんだかんだでアラン・ムーア
10 19/08/19(月)14:58:17 No.616004166
トムキングいいよね ミスターミラクル好き
11 19/08/19(月)14:58:38 No.616004232
ニールゲイマン!サンドマンとかグッドオーメンズいいよね!
12 19/08/19(月)14:59:06 No.616004311
僕はスーパーサンズのアーティスト… なんて発音するんだあれ
13 19/08/19(月)14:59:08 No.616004316
クリス・バチャロ
14 19/08/19(月)14:59:32 No.616004386
ミラー
15 19/08/19(月)15:01:34 No.616004714
他をよく知らないせいもあるけど有名なアランムーアと絵がカッコいいミニョーラ あとふつうのヒーローものだと梟の法廷のシリーズの話と絵がわりと好きだった
16 19/08/19(月)15:02:25 No.616004859
アメコミの絵柄でいちばんかっこいいと思ったのはロングハロウィンだな作家しらないけど
17 19/08/19(月)15:02:34 No.616004890
アーティストならデイブギボンズとブライアンボランドかな
18 19/08/19(月)15:02:56 No.616004943
ダントツでモリソン先生 スーパーゴッズは何回も読み返してる
19 19/08/19(月)15:04:32 No.616005219
>あとふつうのヒーローものだと梟の法廷のシリーズの話と絵がわりと好きだった スコット・スナイダーとグレッグ・カプロの組み合わせは鉄板やね カプロ絵じゃなくてもスナイダー先生の話は結構王道で好き
20 19/08/19(月)15:05:19 No.616005359
ベン・ダン
21 19/08/19(月)15:05:51 No.616005445
タイインとか言って他の作家の絵が混じってるとモサく感じる程度にはカプロ絵好きだった
22 19/08/19(月)15:06:39 No.616005580
>アメコミの絵柄でいちばんかっこいいと思ったのはロングハロウィンだな作家しらないけど ティム・セイルならマーベルのカラーシリーズもいいよ…
23 19/08/19(月)15:06:44 No.616005601
名前忘れたけどヒーローズリボーンのハルク描いてた人
24 19/08/19(月)15:06:51 No.616005622
アランムーアの本の作画担当ってあんまり名前聞かないけどフロムヘルのペン画ふんいきあって良いよね
25 19/08/19(月)15:07:08 No.616005680
マイク・ミニョーラ
26 19/08/19(月)15:08:13 No.616005855
リバースのバットマンのアイアムナンチャラのやつ 夜明けとかのシーン綺麗で好き
27 19/08/19(月)15:08:15 No.616005863
アランムーアと冬目景で描いてほしい なんか…ラブコメとこ
28 19/08/19(月)15:09:41 No.616006118
原書がそうなのかもしらんけどあめこみの本は造本やデザインが高級な割に印刷そんなに良くないよね
29 19/08/19(月)15:10:45 No.616006321
>原書がそうなのかもしらんけどあめこみの本は造本やデザインが高級な割に印刷そんなに良くないよね だからコミクソで買う
30 19/08/19(月)15:10:55 No.616006356
シンケビッチ好き
31 19/08/19(月)15:11:11 No.616006402
スレ画のおっさんの電気読んだけど第二次世界大戦に従軍しながらFAXでシナリオ上げてて 忙しくて書けないとか言ってる現代人の心を折ってくる
32 19/08/19(月)15:11:37 No.616006484
>原書がそうなのかもしらんけどあめこみの本は造本やデザインが高級な割に印刷そんなに良くないよね 原書はね 邦訳はさすがにかなりマシになる
33 19/08/19(月)15:12:49 No.616006670
ニールアダムス ライターはやらないで
34 19/08/19(月)15:13:09 No.616006725
原書は合間合間に挟まってるいかにもアメリカなスナック菓子の広告とかが存外楽しい
35 19/08/19(月)15:15:25 No.616007075
あのあれだ…マイケミのボーカルの人
36 19/08/19(月)15:15:39 No.616007109
ダーウィンクック なぜ死んだ!
37 19/08/19(月)15:15:50 No.616007141
>あのあれだ…マイケミのボーカルの人 ドゥームパトロールいいよね
38 19/08/19(月)15:16:18 No.616007204
ペイントが好きなのでシンケビッチとビズレイとマッキーンとロス
39 19/08/19(月)15:16:36 No.616007255
アメコミってよくしらんけどなんで編集がでかい顔できるん? この人がストーリーもキャラデザもネームもコンテも全部やってたの?
40 19/08/19(月)15:18:34 No.616007597
サイモンビズレーも好きだしブライアンボランドも好きだしヒューレットも好き イギリス人アーティストが好き
41 19/08/19(月)15:20:15 No.616007886
>アメコミってよくしらんけどなんで編集がでかい顔できるん? >この人がストーリーもキャラデザもネームもコンテも全部やってたの? この人は大してやってない説もある よくわかんない
42 19/08/19(月)15:22:29 No.616008266
>アメコミってよくしらんけどなんで編集がでかい顔できるん? アメコミは基本リレー小説みたいになるんで ある程度編集とかチーフライターが舵取りする必要がある イベントとか企画したりゴーサイン出すのも編集だし
43 19/08/19(月)15:23:05 No.616008364
カービーのDCでの仕事を見るにやはりスタンは必要だと思う
44 19/08/19(月)15:27:56 No.616009138
トッドマクファーレンのデザイン好き
45 19/08/19(月)15:42:12 No.616011592
ブルースティムの書くバットマン好き
46 19/08/19(月)15:43:52 No.616011845
>アメコミってよくしらんけどなんで編集がでかい顔できるん? 日本だってマシリトが大分鳥山明の舵取りしてたし ワンピースの1話なんてほぼ編集の言う通りに書かされて尾田先生が未だにトラウマになってたりする
47 19/08/19(月)15:46:08 No.616012190
>「」は大体モリソンが好きなんだろ? スーパーマンは太陽神だからな…
48 19/08/19(月)15:48:20 No.616012524
今のX-MEN読んでああやっぱりヒックマンは天才だなと思った 50年の連載で築いてきた世界観をひっくり返すようなネタを週間ペースでぶち込んでくるんじゃあない!
49 19/08/19(月)15:49:13 No.616012637
>アメコミってよくしらんけどなんで編集がでかい顔できるん? 編集は読者からだいたい嫌われてる 特に大手のはいらんことばっかりするイメージ
50 19/08/19(月)15:50:36 No.616012835
>カービーのDCでの仕事を見るにやはりスタンは必要だと思う アイディア力は完全に天才の域だけど読者受けとかは一切考えてないというイメージ その点でスタンはうまく手綱握ってた
51 19/08/19(月)15:52:46 No.616013158
アメコミの絵柄ってよくわかんないけど男も女も筋肉ムキムキで歯を食い縛った表情して 眼を白目に剥いてるイメージが強い
52 19/08/19(月)15:57:47 No.616013832
ケビン・ノーランとかアダム・ヒューズとかベタの思い切りの良さと線の飛ばし方が上手いアーティストが好き