19/08/19(月)13:02:26 FEの過... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/19(月)13:02:26 No.615986540
FEの過去作をやってみたいのだけどスレ画から始めればいいのかしら
1 19/08/19(月)13:03:41 No.615986719
新作出たばっかじゃん!そっちやろう!
2 19/08/19(月)13:03:44 No.615986730
経験者ならハードお勧め
3 19/08/19(月)13:03:53 No.615986758
その次の烈火の方がチュートリアルも親切だし難易度的にもやりやすいよ
4 19/08/19(月)13:04:36 No.615986872
覚醒と無双しかやってないので経験者と言えるかどうか怪しい 新作は後に取っておくけどいずれやるよ
5 19/08/19(月)13:04:44 No.615986891
>新作出たばっかじゃん!そっちやろう! 過去作やってみたいって言ってるのに…?
6 19/08/19(月)13:04:50 No.615986905
烈火の方が過去だしな時系列的には
7 19/08/19(月)13:05:59 No.615987097
とりあえず暗夜やろうか
8 19/08/19(月)13:06:01 No.615987099
スレ画の方が発売古いけど烈火先に遊んで不便とか感じないだろうか
9 19/08/19(月)13:06:06 No.615987114
封印はノーマルでもまあまあ難しいのと職バランスが割とめちゃくちゃ
10 19/08/19(月)13:06:35 No.615987187
今更スレ画買うのはチャレンジャーだなと思ったけどVC出てたのか
11 19/08/19(月)13:07:10 No.615987284
烈火とスレ画は楽しいからやるとよいよ 戦闘グラフィックのかっこよさを堪能するのだ
12 19/08/19(月)13:07:23 No.615987309
烈火の方が快適ではあるけどそこまで大きな差はないと思う
13 19/08/19(月)13:07:48 No.615987378
>スレ画の方が発売古いけど烈火先に遊んで不便とか感じないだろうか 封印烈火で利便性はほとんど差無かったと思う 烈火のアーマーの強さに慣れて封印行くと困るかも
14 19/08/19(月)13:07:59 No.615987408
既プレイ層は何回もやれる出来だけど最近のやつから始めた人には古くて辛くない…? それはそれとしてドットいいよね…
15 19/08/19(月)13:08:00 No.615987410
遊牧騎兵とソードマスターの強いこと強いこと
16 19/08/19(月)13:08:55 No.615987536
私聖魔好き!(バァァァァン
17 19/08/19(月)13:08:58 No.615987544
封印はソードマスター最強伝説だから烈火のよわよわソードマスターに慣れると驚く
18 19/08/19(月)13:09:20 No.615987608
聖魔もフリーマップとかあるしやりやすいと思う
19 19/08/19(月)13:09:52 No.615987700
よしわかった この評判も良く人気キャラもいる蒼炎だな!
20 19/08/19(月)13:09:54 No.615987701
封印は真エンドの条件とか敵増援が出現と同時に行動とか初見殺しが割ときつい印象
21 19/08/19(月)13:09:55 No.615987705
まぁ多少の不便は許容出来るから大丈夫だ GBAのはめちゃくちゃ勢いある戦闘アニメで昔から憧れてたのもあるし ところでカタログでたまに見る緑のリクームみたいなキャラが出るやつはリメイクされてないの?
22 19/08/19(月)13:10:02 No.615987722
風花雪月の作中の雰囲気見てると暁の女神がやりたくなってくるな バランスめちゃくちゃだったけど雰囲気は最高だった
23 19/08/19(月)13:10:14 No.615987760
>最近のやつから始めた人には古くて辛くない…? 言うほど基本システム変わってないし
24 19/08/19(月)13:10:17 No.615987767
封印のソードマスターの弱点なんて安価な遠距離剣がないぐらいだからな…
25 19/08/19(月)13:10:17 No.615987768
聖魔は追加ドットアニメがヌルヌルすぎて違和感すごい
26 19/08/19(月)13:10:35 No.615987811
>この評判も良く人気キャラもいる蒼炎だな! ハードもソフトも入手性がおつらぁい
27 19/08/19(月)13:10:38 No.615987824
封印真エンドは初見で攻略情報なしだとまず無理だな…
28 19/08/19(月)13:10:42 No.615987833
烈火→封印ってやるとソードマスターのインチキぶりが味わえるよ
29 19/08/19(月)13:10:52 No.615987865
ウォルトとソフィーヤは大器晩成タイプだからじっくり育てるといいよ
30 19/08/19(月)13:10:57 No.615987876
聖魔は今のFEにわりと近いからやりやすいかもしれない
31 19/08/19(月)13:11:08 No.615987911
ソードマスター強いけどハードでソードバスター持ちの敵に瞬殺されたことあるから過信は禁物
32 19/08/19(月)13:11:27 No.615987941
トラキア776という作品が初心者向けで面白いのでおすすめだ
33 19/08/19(月)13:11:31 No.615987957
最初からハード選べないのがつらい
34 19/08/19(月)13:11:34 No.615987971
ていうか風花雪月から入るならエコーズいいんじゃないかな 他のやるより先にやったほうが違和感なく入れると思う
35 19/08/19(月)13:11:35 No.615987973
無難に封印→烈火やって楽しかったら外伝的な聖魔もやってみると良いよ
36 19/08/19(月)13:11:41 No.615987995
>ウォルトとソフィーヤは大器晩成タイプだからじっくり育てるといいよ おまえーっ!
37 19/08/19(月)13:12:03 No.615988053
FEHで原作やりたくなって中古で買ったよ烈火 カートリッジの電池交換とか初めてやった…
38 19/08/19(月)13:12:04 No.615988059
FEHに慣れるとセシリアさんの弱さに驚きそう
39 19/08/19(月)13:12:06 No.615988065
>ところでカタログでたまに見る緑のリクームみたいなキャラが出るやつはリメイクされてないの? あだn!?
40 19/08/19(月)13:12:09 No.615988075
過去作やって一番めんどいのは敵の行動範囲見えないこと
41 19/08/19(月)13:12:20 No.615988095
エコーズやると快適すぎて他のやる気なくなりそう
42 19/08/19(月)13:12:22 No.615988098
>聖魔は追加ドットアニメがヌルヌルすぎて違和感すごい 封印烈火聖魔で使いまわして浮いた労力をそれぞれ追加分に当ててるから そういう意味でも封印からやった方が良いかもしれない 剣士ソドマス見た後のリンはやっぱ目を引く
43 19/08/19(月)13:12:33 No.615988135
>>最近のやつから始めた人には古くて辛くない…? >言うほど基本システム変わってないし むしろ新作は救出がなくてお辛い にたものはあるけど
44 19/08/19(月)13:12:45 No.615988165
聖戦は青春捧げたゲームだけどさすがに今じゃおすすめはしない
45 19/08/19(月)13:13:07 No.615988218
>風花雪月の作中の雰囲気見てると暁の女神がやりたくなってくるな >バランスめちゃくちゃだったけど雰囲気は最高だった 軍ごとに戦闘BGMが変わるから3部の敵味方ってより色んな軍操作してる感じ好き…
46 19/08/19(月)13:13:07 No.615988220
トラキアの敵は賢い! お店で武器買うとかびっくりしたぞ
47 19/08/19(月)13:13:07 No.615988221
>風花雪月の作中の雰囲気見てると暁の女神がやりたくなってくるな >バランスめちゃくちゃだったけど雰囲気は最高だった 戦闘アニメもかっこいいし最上級もかっこいいしいいよね… バランスはうn…3章序盤までは
48 19/08/19(月)13:13:13 No.615988237
>過去作やって一番めんどいのは敵の行動範囲見えないこと 俺が初めて触れる人に覚醒勧める理由の9割がこれ
49 19/08/19(月)13:13:28 No.615988270
封印はリリーナ弱いからセシリア育てとけ
50 19/08/19(月)13:13:35 No.615988283
エコーズが一番無難では
51 19/08/19(月)13:13:53 No.615988327
何故覚醒から始めた!言え!
52 19/08/19(月)13:13:56 No.615988337
システム面では覚醒以降の作品が無難ではある
53 19/08/19(月)13:14:08 No.615988366
行動範囲がワンボタンで見えるのは蒼炎からだっけ
54 19/08/19(月)13:14:18 No.615988391
今のFEHの戦禍最終マップでトラウマが蘇りましたよ私は
55 19/08/19(月)13:14:27 No.615988412
>>過去作やって一番めんどいのは敵の行動範囲見えないこと >俺が初めて触れる人に覚醒勧める理由の9割がこれ 新暗黒と新紋章でも見れるじゃん!
56 19/08/19(月)13:14:31 No.615988425
>行動範囲がワンボタンで見えるのは蒼炎からだっけ ユニットの移動と攻撃が色付けされてるのはGBAから
57 19/08/19(月)13:14:35 No.615988433
>聖戦は青春捧げたゲームだけどさすがに今じゃおすすめはしない 時間かかりすぎるしな 紋章はSFCミニならという条件付きだけど ボリュームほどほどで外付け機能が優秀なのでお勧めできなくはない 雑に巻き戻せるのはとても大きい 普通に考えるとエコーズかなぁと思うけど
58 19/08/19(月)13:14:45 No.615988467
風花から入るとキャラゲー部分が満足できなさそう
59 19/08/19(月)13:14:52 No.615988479
暁は槍歩兵がかっこよくて強いのがいいよね でかい盾と薙刀みたいな槍の使い方いい…
60 19/08/19(月)13:15:19 No.615988539
エコーズやってないならエコーズやろう やってるなら聖魔
61 19/08/19(月)13:15:20 No.615988542
>過去作やって一番めんどいのは敵の行動範囲見えないこと あと紋章までのステータスウィンドウ開いてからキャラ移動でしかも速さ低いと移動速度ノロノロとか今やると本当にきつい…
62 19/08/19(月)13:15:21 No.615988544
烈火の方が移動や会話をAボタンで早回しできたりヘルプ周りだったりの細かい部分が封印よりいい お助け要素もあるけど全体的に難易度高いのも烈火だとは思う 封印はエース一人育ったらハードじゃなければ突破できちゃうしそういう意味では緩い
63 19/08/19(月)13:15:22 No.615988547
新紋章はかなりいいゲームだと思う 今やる手段があるかどうかは知らない
64 19/08/19(月)13:15:28 No.615988564
>風花から入るとキャラゲー部分が満足できなさそう 支援会話実装は封印からだからマシでしょ
65 19/08/19(月)13:15:29 No.615988567
時代が違うんだろうけど新暗黒と新紋章もドットが良かったなあとおもったり
66 19/08/19(月)13:15:36 No.615988583
ロイとウォルトとセシリアさんを組ませとけば大体なんとかなる
67 19/08/19(月)13:15:37 No.615988586
>聖戦は青春捧げたゲームだけどさすがに今じゃおすすめはしない 割とターン開始時セーブが便利で楽だった
68 19/08/19(月)13:15:37 No.615988587
行動範囲は常に出しておきたいマン!
69 19/08/19(月)13:15:44 No.615988604
封印はコイツ強いだろうなって思ったキャラは大体強いよ
70 19/08/19(月)13:15:57 No.615988635
>風花から入るとキャラゲー部分が満足できなさそう 支援付けるのめどい!時間かかる!一人しかAまで見れない上に組み合わせも少ない!
71 19/08/19(月)13:15:58 No.615988638
>何故覚醒から始めた!言え! スマブラでルキナが可愛かったので… 原作知らないのにマイキャラにするのもアレかなって…
72 19/08/19(月)13:16:17 No.615988686
>新暗黒と新紋章でも見れるじゃん! 新紋章はともかく最初に新暗黒勧める奴はトラキア勧める奴と同レベルでふざけてると思ってる
73 19/08/19(月)13:16:53 No.615988776
新紋章が凄い満足度高いけど戦闘アニメが地味なのとリメイク元と違って2部構成じゃなく完全な続編なのがハードル上げてる
74 19/08/19(月)13:16:53 No.615988777
聖戦は敵移動した後に色変わらないのマジでビックリした
75 19/08/19(月)13:17:02 No.615988801
トラキアはシステムもUIも古臭いけど破茶滅茶なバランスから逆にじっくり作戦練れてそこまで気にならなかった
76 19/08/19(月)13:17:33 No.615988871
FEHから聖戦入って序章でめげたマン いやUIとかフィールドの広さとかこう…きびしい…
77 19/08/19(月)13:17:50 No.615988923
トラキア盗賊団がおすすめ
78 19/08/19(月)13:17:52 No.615988929
>あと紋章までのステータスウィンドウ開いてからキャラ移動でしかも速さ低いと移動速度ノロノロとか今やると本当にきつい… 一個一個自分で確認するクセをつける意味でも紋章を初心者にオススメしてるわ 行動範囲しか表示されないからステータス開いて歩数と射程見るの大事
79 19/08/19(月)13:17:57 No.615988943
知り合いからめっちゃ幻想異聞録勧められてるけどこの熱はなんなんだろう
80 19/08/19(月)13:18:06 No.615988963
リリーナがなんでFEHで火力特化なのがやるとすぐわかるよね…
81 19/08/19(月)13:18:14 No.615988984
聖戦トラキアリメイクする理由できた!
82 19/08/19(月)13:18:23 No.615989006
封印は増援即行動するのがビックリした
83 19/08/19(月)13:18:23 No.615989007
封印はロイのCCが遅いのが辛い けど下級職のうちは良い成長をしたら闘技場では絶対負けないマンになるので頑張って育ててドーピングも優先したい
84 19/08/19(月)13:18:29 No.615989016
聖戦はしんどいよね… GBA三部作からはサクサクできると思うよ
85 19/08/19(月)13:18:37 No.615989036
>あと紋章までのステータスウィンドウ開いてからキャラ移動でしかも速さ低いと移動速度ノロノロとか今やると本当にきつい… カーソル移動高速にしてリストから選択とYで未行動キャラ選択を覚えればそこまででも SFCミニで倍速モードがあればベストだったんだが
86 19/08/19(月)13:18:39 No.615989038
>知り合いからめっちゃ幻想異聞録勧められてるけどこの熱はなんなんだろう 幻影!幻影です!
87 19/08/19(月)13:18:45 No.615989053
>知り合いからめっちゃ幻想異聞録勧められてるけどこの熱はなんなんだろう わかれ!わかってくれ!!
88 19/08/19(月)13:18:56 No.615989084
わかるよ…
89 19/08/19(月)13:18:58 No.615989086
トラキアは難しいなりに練られてはいるからね… ♪おめーははダメだ
90 19/08/19(月)13:19:05 No.615989115
勧誘条件が細かい 分岐条件が細かい と割と難しい方
91 19/08/19(月)13:19:08 No.615989119
新暗黒今ならVCとか中古で安く出来るしストーリーと本編マップ楽しむだけでも十分元取れると思うんだけどな… 外伝行きづらいっていうかほぼ無理なのはアレだけど最初からないものと思えばまあ
92 19/08/19(月)13:19:19 No.615989152
紋章や聖戦は騎兵の移動音が今でも好き
93 19/08/19(月)13:19:44 No.615989217
>知り合いからめっちゃ幻想異聞録勧められてるけどこの熱はなんなんだろう FEがやりたいんだったらやらなくていいよ 面白いは面白いけどRPGだし
94 19/08/19(月)13:19:45 No.615989220
新紋章ってVC無いんだっけ
95 19/08/19(月)13:19:45 No.615989223
新暗黒新紋章勧めるくらいなら今だとVCの紋章勧めるよ俺は 新暗黒は論外だし新紋章はフォローはあるにしたって完全に紋章の謎単品だし あとVCが単純に快適
96 19/08/19(月)13:19:51 No.615989235
DSリメイクはモーションに拘らなければまあ…
97 19/08/19(月)13:19:54 No.615989242
#FEはシリーズ化してほしいぐらいいいものだったよ
98 19/08/19(月)13:20:05 No.615989264
>新紋章はともかく最初に新暗黒勧める奴はトラキア勧める奴と同レベルでふざけてると思ってる 新暗黒とトラキアを同列に並べるのは…いやまぁ確かに初心者に勧めるという意味でダメなのはそうなんだが
99 19/08/19(月)13:20:14 No.615989283
>知り合いからめっちゃ幻想異聞録勧められてるけどこの熱はなんなんだろう ペルソナとかやってる人に勧めるならともかくシリーズとジャンルも舞台もキャラデザインも違い過ぎて困る
100 19/08/19(月)13:20:15 No.615989284
新暗黒色々言われてるけど紋章やったことなかったから当時普通に楽しく遊んでたな…
101 19/08/19(月)13:20:32 No.615989324
SFC紋章は最初ドタドタドタドタ移動してたやつが後半スッスッ…くらいで移動終わるのは気持ちいい
102 19/08/19(月)13:20:39 No.615989351
セフェランも酷いけどこっちも割と加入条件酷い気がする
103 19/08/19(月)13:20:47 No.615989371
>FEHから聖戦入って序章でめげたマン >いやUIとかフィールドの広さとかこう…きびしい… 毎ターン開始時にセーブできるから詰まないように章開始時のセーブも他に取って全軍ゆるりと進軍せよ
104 19/08/19(月)13:21:22 No.615989456
オンラインで初代配信してたよね 今からそれ遊べってのも酷だけど…
105 19/08/19(月)13:22:00 No.615989549
子供の頃はでっかい剣持ったディークが好きでルトガーはいつも二番手だった 再プレイした時ソドマスやべーと聞いていたからルトガー使ってみたら強すぎて笑った
106 19/08/19(月)13:22:09 No.615989567
聖戦の広大なマップを騎馬で駆けて行って戦闘アニメでも騎馬が長距離移動して敵の真横まで飛んでいって馬上から斬るの爽快感あってすきだった
107 19/08/19(月)13:22:09 No.615989569
新暗黒の空気感と仕様を最初に触れてこれがFEだと思われたくないというのはちょっとある
108 19/08/19(月)13:22:12 No.615989577
FC世代は正直忘れていいと思う グラフィックが厳しい
109 19/08/19(月)13:22:14 No.615989582
>SFC紋章は最初ドタドタドタドタ移動してたやつが後半スッスッ…くらいで移動終わるのは気持ちいい 序盤のストレスなのはそうなんだけど変化が見えるのが嬉しいのはうれしいよね ミニキャラの戦闘アニメも凝っててよかった
110 19/08/19(月)13:22:24 No.615989601
封印は外伝とか説得キャラとか初見だとちょっと分かりにくい要素が度々あって聖戦辺りの頃の名残を感じる
111 19/08/19(月)13:22:39 No.615989654
聖戦は難易度低いって聞いてたのに遠距離魔法や杖がめんどいし アイラみたいなエースユニットもGBAの強キャラほど避けずわりと普通に死ぬし結構つらくて驚いた
112 19/08/19(月)13:23:31 No.615989792
つーか昔のFEはコンプ前提には作ってないからねぇ 使わない仲間見捨てたり宝や民家放置するだけで幾分難易度は下がる
113 19/08/19(月)13:23:47 No.615989828
SFCの紋章がおすすめだ
114 19/08/19(月)13:23:49 No.615989834
>封印は外伝とか説得キャラとか初見だとちょっと分かりにくい要素が度々あって聖戦辺りの頃の名残を感じる 封印の外伝なんて生存と早解きだけじゃね…?
115 19/08/19(月)13:23:52 No.615989838
>FC世代は正直忘れていいと思う >グラフィックが厳しい 戦闘アニメやマップのグラは味があると思う 本当に厳しいのはUIとゲームスピード
116 19/08/19(月)13:23:55 No.615989848
聖戦はヒロインが凄くシコれるのでオススメ
117 19/08/19(月)13:23:58 No.615989856
マイフェイバリットは封印なんだけど攻略情報見ないとわからん要素が多い頃のゲームではあるんだよな… でも陛下を倒してエンディングでもあんまりバッド感はないよね
118 19/08/19(月)13:24:09 No.615989890
封印やるときはゼロット将軍っていうキャラが強キャラだから育てるといいヨ
119 19/08/19(月)13:24:10 No.615989891
封印は竜こそ出てくるけど本質としてちゃんと人間同士の戦争描いてるのが好き 裏で魔王だのなんだのが糸引いてる作品が多すぎる
120 19/08/19(月)13:24:25 No.615989928
>聖戦は難易度低いって聞いてたのに遠距離魔法や杖がめんどいし >アイラみたいなエースユニットもGBAの強キャラほど避けずわりと普通に死ぬし結構つらくて驚いた システム理解し尽くしたコアなファンからしたら緩いけど初プレイだと普通に手強いシミュレーションだと思う 神器スナック感覚で使っていいものかとか分からないし
121 19/08/19(月)13:24:44 No.615989981
>オンラインで初代配信してたよね >今からそれ遊べってのも酷だけど… どこでもセーブと巻き戻しがついてるのとボリュームは大したことないのでダメって程じゃない 音楽とかドット絵とか味があるのを楽しめるかどうかだな
122 19/08/19(月)13:24:51 No.615989998
>>封印は外伝とか説得キャラとか初見だとちょっと分かりにくい要素が度々あって聖戦辺りの頃の名残を感じる >封印の外伝なんて生存と早解きだけじゃね…? 仲間にできない大軍将を生存させるのを諦めた「」イは多いと聞く
123 19/08/19(月)13:25:01 No.615990030
>封印やるときはゼロット将軍っていうキャラが強キャラだから育てるといいヨ 勧めるならゼロットとトレックのいいとこ取りしたノアどのだろー
124 19/08/19(月)13:25:20 No.615990082
>聖戦はヒロインが凄くシコれるのでオススメ FEHからはいったひとに俺の知ってるしおえもんと違うされちゃう…
125 19/08/19(月)13:25:21 No.615990084
封印のいいところは絶対に負けないところだよ 師の教育の賜物かどうかはとにかくロイが賢くていい子なのは強み(15歳)
126 19/08/19(月)13:25:33 No.615990115
ゴンちゃんの説得方法って何かヒントあったっけ
127 19/08/19(月)13:25:40 No.615990136
ノアどのー
128 19/08/19(月)13:26:04 No.615990195
GBAは戦闘グラにけれん味溢れすぎててこれで馴れると辛い 辛かった
129 19/08/19(月)13:26:04 No.615990197
>FEHからはいったひとに俺の知ってるしおえもんと違うされちゃう… ヒロインでティルテュの名前出るのおかしくねえか!?
130 19/08/19(月)13:26:12 No.615990216
>仲間にできない大軍将を生存させるのを諦めた「」イは多いと聞く 娘と王子は攻撃できないから適当な部屋なり通路に誘い込んでそいつらで蓋するだけでいいのに…
131 19/08/19(月)13:26:12 No.615990218
新暗黒のウルフザガロとかいう歴代最強クラスの初期上級職
132 19/08/19(月)13:26:15 No.615990231
ノアどのは事故らずに仲間に出来るえらい人だよ
133 19/08/19(月)13:26:17 No.615990238
ノアどのは馬鹿にされるほど弱くはない アレンランストレックの方が強いだけだ
134 19/08/19(月)13:26:21 No.615990244
懐古かもだけどSFC3作のBGMが一番落ち着く…
135 19/08/19(月)13:26:22 No.615990249
FE恒例のマップ上目印もない所にユニット待機させてイベント発生とか今の時代じゃなかなか厳しいよね
136 19/08/19(月)13:26:27 No.615990268
ロイは俺のプレイではヘタレにヘタレてくれた マスターロードになってからの封印の剣はめちゃくちゃ強かった
137 19/08/19(月)13:26:38 No.615990304
SFC紋章はスナイパーとか勇者とか敵の上級ユニットがちゃんと怖いのも印象深い
138 19/08/19(月)13:26:41 No.615990319
>ゴンちゃんの説得方法って何かヒントあったっけ リリーナがシーダの系譜だろ つまりよくわからないやつには取り敢えずリリーナを接近させればいいってのがヒントだ!
139 19/08/19(月)13:27:15 No.615990413
蒼炎も丁寧なチュートリアルでおすすめだぞ
140 19/08/19(月)13:27:21 No.615990424
うちのセリスくんはラクチェと結婚したからたぶんラクチェがヒロイン
141 19/08/19(月)13:27:26 No.615990432
>ソシアル勢は馬鹿にされるほど弱くはない >ハードパー様が異次元なだけだ
142 19/08/19(月)13:27:30 No.615990441
今思うと伝説の武器が壊れて跡形もなく無くなる仕様ロック過ぎるな
143 19/08/19(月)13:27:46 No.615990481
封印で強キャラの雰囲気を出してる女将軍はそのまま本当に強いから育てるのがオススメだぞ
144 19/08/19(月)13:27:48 No.615990485
>マスターロードになってからの封印の剣はめちゃくちゃ強かった 1/20
145 19/08/19(月)13:27:48 No.615990486
某wikiは流れ着いたお外の子がここ荒らされてるんですけお!と勘違いしてしまうらしいな
146 19/08/19(月)13:27:52 No.615990500
盛り上がりが無いとも言われるけど封印の淡々と各地で転戦繰り返していく感じ好きなんだ…
147 19/08/19(月)13:27:53 No.615990501
三軍将加入条件 パーシバル ララムエルフィンで会話 ヒゲクマ 殺さずクリア 枕 自動加入
148 19/08/19(月)13:28:12 No.615990550
SFC紋章の勇者の必殺の戦闘アニメは今見てもかっこいい
149 19/08/19(月)13:28:22 No.615990578
外伝多くて楽しいよねこれ
150 19/08/19(月)13:28:53 No.615990641
三すくみ残して魔法は風花のシステムでリメイク作って
151 19/08/19(月)13:29:01 No.615990660
封印は故郷も父親も最後まで健在で 同盟関係にある大国の将として戦うってある意味FEとしては珍しい
152 19/08/19(月)13:29:04 No.615990672
封印はハードブースト極端すぎる ドラゴン姉弟とかアホかと
153 19/08/19(月)13:29:06 No.615990685
>FE恒例のマップ上目印もない所にユニット待機させてイベント発生とか今の時代じゃなかなか厳しいよね 攻略本が前提な時代だったからね
154 19/08/19(月)13:29:08 No.615990694
封印烈火辺りがちょうどいい難易度ぐらいでベストだと思うわ 名前が出てる#FEは俺も好きだけど戦闘システム的にはペルソナだからFEかと言われると少し違う
155 19/08/19(月)13:29:14 No.615990707
>ロイは俺のプレイではヘタレにヘタレてくれた >マスターロードになってからの封印の剣はめちゃくちゃ強かった 封印の剣は耐久除けば歴代でも相当に強い武器だからな 装備するだけで素の能力がカンストしてればアーマー上級職と神官上級職と同じくらいの防御力になる
156 19/08/19(月)13:29:23 No.615990735
次リメイク聖戦だっけ… 1番望まれてる暁まで遠いな…
157 19/08/19(月)13:29:41 No.615990778
gbaシリーズのドット絵が好きすぎてdsのはイマイチだった 顔グラフィックもなんか気持ち悪くて好きなキャラができなかった
158 19/08/19(月)13:30:05 No.615990839
聖戦リメイクくるの!?
159 19/08/19(月)13:30:08 No.615990847
>封印烈火辺りがちょうどいい難易度ぐらいでベストだと思うわ 封印はちょっと 具体的に言うと増援即行動が
160 19/08/19(月)13:30:10 No.615990852
>封印烈火辺りがちょうどいい難易度ぐらいでベストだと思うわ 何に対してのベストかわからない過ぎる…
161 19/08/19(月)13:30:15 No.615990867
>封印はハードブースト極端すぎる >ドラゴン姉弟とかアホかと イベントで飛んできた時に赤だったからハードブースト適用されるのいいよね…
162 19/08/19(月)13:30:41 No.615990936
>封印はハードブースト極端すぎる >ドラゴン姉弟とかアホかと 姉はともかく 弟は力に振り切りすぎてて力以外が稀にヘタれる
163 19/08/19(月)13:30:45 No.615990943
覚醒は勝利条件がボス撃破のワンパターンすぎるとか敵のAIがアホすぎるとか聞いたけど面白いんだろうか 興味あるけど結局触ってないのよな
164 19/08/19(月)13:31:12 No.615991002
ハードブーストって意図してたわけではないんでしょ?
165 19/08/19(月)13:31:13 No.615991004
>次リメイク聖戦だっけ… 別にそういうのねぇから
166 19/08/19(月)13:31:18 No.615991017
封印の剣は竜特攻あるしラスボス特攻もあるしで滅茶苦茶強いよ 弱いのは回数制限くらい デブ剣はどうにかならなかった?
167 19/08/19(月)13:31:27 No.615991040
>SFC紋章の勇者の必殺の戦闘アニメは今見てもかっこいい モーションは素直だけどその分スピーディで良い 単純にSEと画面揺れで強烈な感じは出てるし
168 19/08/19(月)13:31:55 No.615991104
>覚醒は勝利条件がボス撃破のワンパターンすぎるとか敵のAIがアホすぎるとか聞いたけど面白いんだろうか >興味あるけど結局触ってないのよな マップの楽しさはまぁ風花雪月と同じくらいかなって思う
169 19/08/19(月)13:32:01 No.615991119
>具体的に言うと増援即行動が 前からやってるすぎる
170 19/08/19(月)13:32:10 No.615991136
次回作どうするんだろう ゼルダ並みにハードル上がっちまったぞ
171 19/08/19(月)13:32:11 No.615991141
覚醒はシナリオどうなの?個人的にはそこがいちばん重要なんだけど
172 19/08/19(月)13:32:20 No.615991161
聖戦は不親切なところやバランスあんまり良くないところも含めて作品の魅力になってるから リメイクしたら絶対にどこかに文句が出ると思う
173 19/08/19(月)13:32:21 No.615991166
封印のハードブーストはミスで烈火は仕様になったはず
174 19/08/19(月)13:32:21 No.615991169
覚醒ifは好き放題できるからその辺があうかどうかっていうのはあるかもしれないまあでもいいゲームだよ
175 19/08/19(月)13:32:31 No.615991193
>覚醒は勝利条件がボス撃破のワンパターンすぎるとか敵のAIがアホすぎるとか聞いたけど面白いんだろうか >興味あるけど結局触ってないのよな キャラゲーかな…自分の好きなキャラを育てるのが好きな人にはいい感じ 限られた手札で戦うことが好きな人には勧めない
176 19/08/19(月)13:32:54 No.615991231
>ハードブーストって意図してたわけではないんでしょ? 意図されてないってどっかのインタビューで言ってた レイや最初のパーシバルみたいな初期配置には適応されないからね…
177 19/08/19(月)13:33:02 No.615991255
シナリオはまあルフレが名軍師なのか疑問なこと以外は良いと思う
178 19/08/19(月)13:33:02 No.615991256
>覚醒は勝利条件がボス撃破のワンパターンすぎるとか スレ画はエキストラ以外全部勝利条件が占領 敗北条件に至っては全マップロイ死亡しかないぞ
179 19/08/19(月)13:33:02 No.615991257
最新作そんな良かったのか 学園モノとか正気かよって困ってたけど
180 19/08/19(月)13:33:16 No.615991294
>覚醒は勝利条件がボス撃破のワンパターンすぎるとか敵のAIがアホすぎるとか聞いたけど面白いんだろうか >興味あるけど結局触ってないのよな 覚醒の敵がアホって言われるのはまっ平らなマップが多いから突撃型の敵が真っ直ぐ突っ込んでくるだけに見えるからであって従来の作品とたいして変わんないよ
181 19/08/19(月)13:33:25 No.615991323
22←クラスチェンジ&ゼフィール撃破 23 胸毛 終章 物語的にはかっこいいタイミングでクラスチェンジとはいえ遅すぎる…
182 19/08/19(月)13:33:29 No.615991332
>興味あるけど結局触ってないのよな ゲーム性を褒める奴はいないしストーリーは公式で評判悪かったのが覚醒なんで…
183 19/08/19(月)13:33:48 No.615991375
花風エコーズ以外の最近のFEのストーリーは正直…
184 19/08/19(月)13:33:57 No.615991395
>>SFC紋章の勇者の必殺の戦闘アニメは今見てもかっこいい >モーションは素直だけどその分スピーディで良い >単純にSEと画面揺れで強烈な感じは出てるし SFC紋章のアニメーション好きなのが多いんだが つべとかでまとめてくれてる動画が見つからなくてつらあじ 自分はジェネラルののしのし歩いたりすっとかわすのがだいぶ好き
185 19/08/19(月)13:34:46 No.615991511
そもそもFEで手放しでシナリオ褒められるのってある?
186 19/08/19(月)13:34:59 No.615991544
>学園モノとか正気かよって困ってたけど 序盤からヘビーな展開が多いからペルソナのような楽しい学園ライフ!みたいな感じではない
187 19/08/19(月)13:35:06 No.615991558
やったらやったでそこそこ面白いから…
188 19/08/19(月)13:35:19 No.615991587
>最新作そんな良かったのか >学園モノとか正気かよって困ってたけど FEやってて受け入れられない人は少ないんじゃないかなって出来 難度はルナが来てないので現段階では低め
189 19/08/19(月)13:35:21 No.615991602
ifよりは覚醒の方がまだシナリオ好きかな…
190 19/08/19(月)13:35:28 No.615991617
>自分はジェネラルののしのし歩いたりすっとかわすのがだいぶ好き 下級職だと回転=必殺だったのがデフォで回転になってるから驚く
191 19/08/19(月)13:35:31 No.615991626
封印はロイさえ死ななきゃいいの割り切りがすごい ごめんなウォルト
192 19/08/19(月)13:35:41 No.615991647
>自分はジェネラルのロボがだいぶ好き
193 19/08/19(月)13:36:00 No.615991691
>最新作そんな良かったのか >学園モノとか正気かよって困ってたけど シナリオが多少語られないとことか雑なところあるとはいえ劇的改善 文書改善 あざとい子多数搭載 マップは若干微妙だけど育成要素強化されたゲームで前作前々作と比べて格段に良くなってるよ
194 19/08/19(月)13:36:26 No.615991759
蒼炎シナリオほんと好き
195 19/08/19(月)13:36:29 No.615991766
>そもそもFEで手放しでシナリオ褒められるのってある? ぶっちゃけ戦うのがメインだから戦う理由がちゃんしてればどうでもいい
196 19/08/19(月)13:36:29 No.615991768
>最新作そんな良かったのか >学園モノとか正気かよって困ってたけど 男女問わずキャラ立ってて好感もてるやつらだし先生って慕われてると可愛く見えてくるよ そして第二部では可愛い教え子たちと一緒に選ばなかったクラスの子を殺すんだ楽しいぞ
197 19/08/19(月)13:36:32 No.615991776
覚醒ifはキャラ付け属性重視でエコーズ風花は世界観重視なのでお好みで
198 19/08/19(月)13:36:43 No.615991806
CMで死んでて…さよならされてるのはツァ!イスだった覚えがある
199 19/08/19(月)13:36:48 No.615991820
そういえば風花雪月はジェイガン居ないFEになるのか
200 19/08/19(月)13:36:58 No.615991854
ifも発売前はシナリオに力入れてる扱いだったんだけどな…いざ出てみたらアレだったけど
201 19/08/19(月)13:37:01 No.615991865
>そもそもFEで手放しでシナリオ褒められるのってある? もう飽きたよその話
202 19/08/19(月)13:37:08 No.615991880
>男女問わずキャラ立ってて好感もてるやつらだし先生って慕われてると可愛く見えてくるよ >そして第二部では可愛い教え子たちと一緒に選ばなかったクラスの子を殺すんだ楽しいぞ 交わらぬ道♪
203 19/08/19(月)13:37:13 No.615991899
>そもそもFEで手放しでシナリオ褒められるのってある? 特に悪評が目立つのがあるだけだ
204 19/08/19(月)13:37:22 No.615991922
>CMで死んでて…さよならされてるのはツァ!イスだった覚えがある ツァイスだっけ?あのV系の兄ちゃん
205 19/08/19(月)13:37:23 No.615991925
風花雪月は明夫ナレで第2部がちゃんと戦記物になっててよかったよ
206 19/08/19(月)13:37:41 No.615991958
コータエーナドードコーニモーナイーはヒースだよ
207 19/08/19(月)13:37:45 No.615991968
リメイクとはいえエコーズの時点でシナリオかなり良かったし…アルム編は特に
208 19/08/19(月)13:37:51 No.615991988
>難度はルナが来てないので現段階では低め ハードが従来のノーマルやや難しいか?くらいになってるよね ちょうどスレ画のノーマルぐらいの塩梅か
209 19/08/19(月)13:37:55 No.615991997
書き込みをした人によって削除されました
210 19/08/19(月)13:38:02 No.615992013
風花は戦闘がちょっと味気なかったな…敵の数も増援も少ないし特攻武器持ちとかもあんまりいない 敵はデフォで三すくみ持ってても良かった気がする
211 19/08/19(月)13:38:19 No.615992056
>ツァイスだっけ?あのV系の兄ちゃん ツァイスじゃなかったっけ… ミレディの弟かなんかだったよね?
212 19/08/19(月)13:38:20 No.615992057
でも封印のチュートリアルでゲームオーバーになる人とかいるし…
213 19/08/19(月)13:38:56 No.615992161
>風花雪月は明夫ナレで第2部がちゃんと戦記物になっててよかったよ 章間ナレとマップでの解説あるだけで全然違うよね… 聞いてるかねどこで何やってるのか全く分からなかったif
214 19/08/19(月)13:39:18 No.615992220
ヒースだよ抹茶ミルクヘアー
215 19/08/19(月)13:39:19 No.615992223
一章だし適当に突っ込ませても死なないでしょ!
216 19/08/19(月)13:39:29 No.615992249
エコーズいいゲームだけど紋章はやっておいた方がいいので初心者には勧められないのが残念なくらいかな…
217 19/08/19(月)13:39:36 No.615992267
>リメイクとはいえエコーズの時点でシナリオかなり良かったし…アルム編は特に ちょっと蛇足はある気がするけどうまいこと料理してたね
218 19/08/19(月)13:39:42 No.615992293
覚醒もルキナ加入のところとEDのOPと同じ構図のとことか好きだよ…
219 19/08/19(月)13:39:58 No.615992348
>でも封印のチュートリアルでゲームオーバーになる人とかいるし… ちょっとまてよ!?
220 19/08/19(月)13:40:01 No.615992352
>風花は戦闘がちょっと味気なかったな…敵の数も増援も少ないし特攻武器持ちとかもあんまりいない ハードやってるけど増援は割としんどいタイミングで出てきてると思うけどな 特攻武器持ち少ないのは確かに寂しいというかせっかく手に入れた騎馬特攻無効があんまり仕事してくれない ルナきてないからそれ次第なとこあるけどね
221 19/08/19(月)13:40:04 No.615992354
白夜はまぁ良くも悪くもないくらいの出来だと思うシナリオ 暗夜と透魔はうーn
222 19/08/19(月)13:40:23 No.615992395
ツァイスじゃなかったよ… 完全に勘違いしてたごめんね
223 19/08/19(月)13:40:23 No.615992397
シリーズファンじゃなくて特定作品貶したいだけの子がいるのはわかる
224 19/08/19(月)13:40:27 No.615992403
蒼炎の超王道シナリオいいよね…
225 19/08/19(月)13:40:36 No.615992425
封印烈火は実況動画見てから始めたけど思いのほか難しかったな バカにできんや
226 19/08/19(月)13:40:43 No.615992442
蒼炎は初の3DFEだけあってフィールドが凝ってて面白かったな めっちゃ横長のオルリベス大橋とか 風花雪月はもうちょいその辺頑張って欲しかった
227 19/08/19(月)13:40:47 No.615992455
風花のゲーム部分はルナが出るまで評価保留せざるを得ない
228 19/08/19(月)13:40:51 No.615992463
>リメイクとはいえエコーズの時点でシナリオかなり良かったし…アルム編は特に 下地のあるリメイクだからマシだったと言われてたしそれで新作は依然危惧されてたのが コーエーに外注しましたとなって高評価なのが今作なんだよね
229 19/08/19(月)13:40:55 No.615992471
無双でしかif知らないからカムイが本当はどっちの兄弟なのか分からないマン!
230 19/08/19(月)13:41:12 No.615992520
風花は子世代あるの?
231 19/08/19(月)13:41:15 No.615992529
>蒼炎の超王道シナリオいいよね… 拠点もサクサクでいい…
232 19/08/19(月)13:41:23 No.615992551
>無双でしかif知らないからカムイが本当はどっちの兄弟なのか分からないマン! 日和って誰とも血繋がってない
233 19/08/19(月)13:41:34 No.615992582
>無双でしかif知らないからカムイが本当はどっちの兄弟なのか分からないマン! どっちも違う
234 19/08/19(月)13:41:36 No.615992584
なんかツァイスとクーガーがごっちゃになるんだ俺
235 19/08/19(月)13:41:43 No.615992608
>無双でしかif知らないからカムイが本当はどっちの兄弟なのか分からないマン! どっちでもない 血縁的に一番近いのは実はいとこのアクア
236 19/08/19(月)13:41:43 No.615992609
>風花は子世代あるの? ないし必要ない
237 19/08/19(月)13:41:44 No.615992615
>シリーズファンじゃなくて特定作品のためにシリーズ貶したいだけの子がいるのはわかる
238 19/08/19(月)13:41:58 No.615992644
>風花は子世代あるの? ないよ 2部は本人たちの5年後
239 19/08/19(月)13:41:59 No.615992648
風花のマップは正直見辛いと思う 慣れたけど
240 19/08/19(月)13:42:05 No.615992663
>風花は子世代あるの? ない
241 19/08/19(月)13:42:11 No.615992684
>>風花雪月は明夫ナレで第2部がちゃんと戦記物になっててよかったよ >章間ナレとマップでの解説あるだけで全然違うよね… そこかしこに過去作へのリスペクト感じられる上に進化してるいいゲームだった まさかヒーローズまで取り入れるとは
242 19/08/19(月)13:42:12 No.615992686
風花は戦闘以外でも時間とられるからかこじんまりしたマップが多かった印象 グロンダーズとか暁の3部終章くらいの規模欲しかった
243 19/08/19(月)13:42:13 No.615992691
>日和って誰とも血繋がってない 日和すぎでは? 全員と血が繋がってるとかぶっ混んでいいのよ
244 19/08/19(月)13:42:20 No.615992705
>無双でしかif知らないからカムイが本当はどっちの兄弟なのか分からないマン! 血の繋がりないのが白夜で血の繋がりはないけど育ててくれたのが暗夜だったような 逆だった気もする
245 19/08/19(月)13:42:25 No.615992724
>風花のマップは正直見辛いと思う >慣れたけど -ボタンを2回押すんだ
246 19/08/19(月)13:42:25 No.615992725
GBA3部作の中で聖魔だけあんまり語られてない気がする
247 19/08/19(月)13:42:38 No.615992759
ifは竜の拠点とかで萎えてほとんどやってないんだよな…
248 19/08/19(月)13:42:39 No.615992765
ソシアルは好青年か熱血 ドラゴンナイトは巨乳かV系で覚えるといいよ!
249 19/08/19(月)13:42:47 No.615992783
FEのシナリオって戦闘の合間にちょっと挟まれる程度なのに暗夜ってそこまで気になるもんなの?
250 19/08/19(月)13:43:04 No.615992831
魔獣と騎士団の要素あるからフィールド凝ると複雑になり過ぎるって判断なのかもなぁ
251 19/08/19(月)13:43:04 No.615992833
>章間ナレとマップでの解説あるだけで全然違うよね… これ復活したの!?めっちゃ嬉しい…
252 19/08/19(月)13:43:05 No.615992835
コエテクスタッフ起用したのがナイス判断すぎる…
253 19/08/19(月)13:43:14 No.615992858
風花のシナリオは同じ話をそれぞれの視点で追うんじゃなくて全く違う話になる それでどのルートも不完全な部分を抱えてるからプレイヤーはあれもいいけどこれもいいよね…ってなるんじゃなくて うちのクラスが一番なんですけお!!111!!ってなる
254 19/08/19(月)13:43:24 No.615992879
風花は一部の侵入不能地域とか あとちょっと建物で高低差ついてる裏っかわに当たる位置とか見づらいとこはあるよね
255 19/08/19(月)13:43:28 No.615992888
>風花のゲーム部分はルナが出るまで評価保留せざるを得ない 自由過ぎて詰みポイントがどこにあるかわからないから調整甘めな気はしてる
256 19/08/19(月)13:43:39 No.615992923
ヴァイダさんがバンギャっつったかテメー!
257 19/08/19(月)13:43:43 No.615992933
花鳥風月はベースが外伝リメイクで3Dマップの比率も考えるとちまくせざるをえなかったというか 要点は掴んでたとは思うけど
258 19/08/19(月)13:43:45 No.615992938
白夜王妃がカムイの母親だけど 後妻なので白夜王子王女とは他人なのだ 母親面してるけど
259 19/08/19(月)13:43:45 No.615992941
そういや敵が誰攻撃してくるかの予測って風花から? それともエコーズにあったりした?
260 19/08/19(月)13:44:03 No.615992984
>GBA3部作の中で聖魔だけあんまり語られてない気がする 聖魔ははじめてのFEにお奨めだよ
261 19/08/19(月)13:44:16 No.615993025
>ifは竜の拠点とかで萎えてほとんどやってないんだよな… 暗夜はSLGとしては完成度めっちゃ高いぞ
262 19/08/19(月)13:44:18 No.615993033
俺は初見でヴァイダさんを殺したマン
263 19/08/19(月)13:44:47 No.615993100
>コエテクスタッフ起用したのがナイス判断すぎる… ポケ野望で縁できててよかったなって…
264 19/08/19(月)13:44:56 No.615993122
>暗夜はSLGとしては完成度めっちゃ高いぞ バフデバフでごちゃごちゃしてるだけど言われるまでセット
265 19/08/19(月)13:44:57 No.615993125
>FEのシナリオって戦闘の合間にちょっと挟まれる程度なのに暗夜ってそこまで気になるもんなの? 今戦況がどうでどこ行軍しててどいつを殴りに行くぜくらいの文章説明があって主人公一行の会話が始まるのが大体の作品だけど 暗夜は主人公たちの会話だけでそれを全部やるしかもぼんやりとした説明で
266 19/08/19(月)13:45:19 No.615993172
明夫ボイスでいちいち言われるとちょっとフフってなる シュヴァルツァアドラ-ヴェ-ア 黒 鷲 遊 撃 軍
267 19/08/19(月)13:45:28 No.615993198
>風花は一部の侵入不能地域とか >あとちょっと建物で高低差ついてる裏っかわに当たる位置とか見づらいとこはあるよね 右スティックを上に倒すとなんと真上視点にもなるんだ
268 19/08/19(月)13:45:39 No.615993223
聖魔は難易度ユルユルなんで初心者にオススメ あとヨシュアvsケセルダとエフラムvsリオンの戦闘前会話は珠玉の出来だと思う
269 19/08/19(月)13:45:40 No.615993227
>風花のシナリオは同じ話をそれぞれの視点で追うんじゃなくて全く違う話になる >それでどのルートも不完全な部分を抱えてるからプレイヤーはあれもいいけどこれもいいよね…ってなるんじゃなくて >うちのクラスが一番なんですけお!!111!!ってなる ゲームの信者じゃなくてルートの信者が現れるのが面白すぎる 赤が最高なんですけお!とか黄色は至高でこれ以上ないんなんですけお!とか
270 19/08/19(月)13:45:53 No.615993258
>そういや敵が誰攻撃してくるかの予測って風花から? >それともエコーズにあったりした? 今作からだった気がする あれ便利だけど移動で変わったりするからそれはそれで事故りそう
271 19/08/19(月)13:45:58 No.615993268
マップでの説明もなしで会話だけで済ますからなif あれは本当にひどい
272 19/08/19(月)13:46:22 No.615993348
>シュヴァルツァアドラ-ヴェ-ア >黒 鷲 遊 撃 軍 エガちゃんちょっとダサくない?って言ったら好感度下がってだめだった
273 19/08/19(月)13:46:27 No.615993362
>ゲームの信者じゃなくてルートの信者が現れるのが面白すぎる >赤が最高なんですけお!とか黄色は至高でこれ以上ないんなんですけお!とか FEは元来カプ論争で内紛してたから先祖帰りともいえる
274 19/08/19(月)13:46:33 No.615993382
>FEのシナリオって戦闘の合間にちょっと挟まれる程度なのに暗夜ってそこまで気になるもんなの? 内部から変えるという触れ込みだったのに全く違ってカムイが嫌々ガロンに従って白夜滅ぼすまで反旗を翻さない
275 19/08/19(月)13:46:35 No.615993390
聖魔は好きなんだけどいじられネタもわりと豊富だからね…
276 19/08/19(月)13:46:48 No.615993418
ここまで登ってきたか!
277 19/08/19(月)13:46:48 No.615993419
>赤が最高なんですけお!とか黄色は至高でこれ以上ないんなんですけお!とか そんなやつ見たことない
278 19/08/19(月)13:46:48 No.615993420
第三軍の攻撃予測はアテにできないな 攻撃範囲内の敵軍が動いた後に変わることあるから
279 19/08/19(月)13:46:52 No.615993428
>ゲームの信者じゃなくてルートの信者が現れるのが面白すぎる >赤が最高なんですけお!とか黄色は至高でこれ以上ないんなんですけお!とか メガテンみたいだな ところで緑はすばらしいと思いませんか?
280 19/08/19(月)13:46:52 No.615993429
ナレーションとかモブとか有ると無しとじゃスケールが全然違う
281 19/08/19(月)13:47:00 No.615993449
>FEのシナリオって戦闘の合間にちょっと挟まれる程度なのに暗夜ってそこまで気になるもんなの? ろくな大義もなく親のいうままに他国侵略するだけなのがちょっと…
282 19/08/19(月)13:47:02 No.615993454
風花の兵士視点楽しいけどグロンダースの会戦とかユニット入り乱れる場所でやると頭が混乱する 先生の指揮って凄いんだなって
283 19/08/19(月)13:47:09 No.615993465
蒼炎のラグズはキャラは好きだけどユニットとしては使いにく過ぎるのが残念だった
284 19/08/19(月)13:47:11 No.615993478
戦記ものはナレーション欲しいよね… 後年にはどう評価されたとかすごい好き
285 19/08/19(月)13:47:28 No.615993517
あと風花のマップの不満はこの敵どの職なんだってなる 武器すくみとかないからまあ良いけどドットって分かりやすかったんだなって
286 19/08/19(月)13:47:31 No.615993532
流石にルート信者は見たことはないな
287 19/08/19(月)13:47:53 No.615993595
スレ画はスマブラでロイ知った新規ユーザーが結構入ったけど難しすぎるという意見が多かったらしいから 新規に勧めていいかはちょい微妙 烈火のリン編が手厚いチュートリアルになったのもその意見を受けてのことだし
288 19/08/19(月)13:48:22 No.615993673
章間とかのナレーション復活は本当によかった わかりやすさ以上に雰囲気が違う
289 19/08/19(月)13:48:29 No.615993699
>ナレーションとかモブとか有ると無しとじゃスケールが全然違う 覚醒ifであらすじしょっぱいんですけお!って全力でけおけおしたら エコーズ風花雪月で銀河万丈に大塚明夫と全力お出してきた アルムよなぜいく…
290 19/08/19(月)13:49:07 No.615993803
>スレ画はスマブラでロイ知った新規ユーザーが結構入ったけど難しすぎるという意見が多かったらしいから 封印はまず下調べ無しだとトゥルーエンドが見れないと思うの
291 19/08/19(月)13:49:10 No.615993808
>スレ画はスマブラでロイ知った新規ユーザーが結構入ったけど難しすぎるという意見が多かったらしいから >新規に勧めていいかはちょい微妙 >烈火のリン編が手厚いチュートリアルになったのもその意見を受けてのことだし 古参も新規も当時殆どの人がスマブラでロイを知ったよ…
292 19/08/19(月)13:49:12 No.615993813
封印はまだ古い時代のFEの息吹を残してるから今時のゲームに慣れてからやると理不尽な要素結構あるよね
293 19/08/19(月)13:49:13 No.615993816
ルート信者ではないけどレア様は悪ないよって言う気にはならないけど レア様悪くないよ可哀想な乙女だよって言う人らとは相入れないと思う やっぱ教会潰すわ
294 19/08/19(月)13:49:27 No.615993849
なんだかんだで今からやるなら風花でいいんじゃねえかなとは思う カタログチケット使えばゼルダとあわせて9980円で2019年が終わるぞ
295 19/08/19(月)13:49:28 No.615993855
暗夜のストーリーは歴代最低だけど手強いシミュレーションとしては歴代最高だよ
296 19/08/19(月)13:49:31 No.615993868
>FEは元来カプ論争で内紛してたから先祖帰りともいえる FEはファンが過激なことが語り草になるのはわかるけどえぐい話とか大好きな制作サイドにも問題ありますよねって思った
297 19/08/19(月)13:49:35 No.615993882
>流石にルート信者は見たことはないな 帝国はサブルートってやたら言う人は見た
298 19/08/19(月)13:50:03 No.615993960
聖魔はエフラム編のリオンがすごくいいキャラしてて大好きなんだけどその後エイリーク編やったらただの哀れな子でびっくりした記憶 エイリーク編→エフラム編の順番でやった方がよかったかもしれない
299 19/08/19(月)13:50:07 No.615993972
風花雪月から入ったならメトジェイさんみたいな輩の成分が過去作では比較的多目に補給できるぞ
300 19/08/19(月)13:50:16 No.615993993
父親怖いけど手が出ないから非のない白夜侵略して正体暴く道具奪おうだからな暗夜ルート… 白夜対暗夜やりたいのは分かるが暗夜側に大義が一切ない前提だからこういう歪んだ話になる
301 19/08/19(月)13:50:23 No.615994006
>覚醒ifであらすじしょっぱいんですけお!って全力でけおけおしたら >エコーズ風花雪月で銀河万丈に大塚明夫と全力お出してきた アルムよなぜいく… 元々音声なくともナレやってたのになんで無くしたんだろうな
302 19/08/19(月)13:50:28 No.615994022
>カタログチケット使えばゼルダとあわせて9980円で2019年が終わるぞ 2020年まで持ってかれるコンボでは?
303 19/08/19(月)13:50:38 No.615994050
地図使って進軍経路や国の関係説明いいよね…
304 19/08/19(月)13:50:40 No.615994051
アーマーが仕事するFEは良いFE その点で暗夜は最高
305 19/08/19(月)13:50:40 No.615994055
暗夜ハードの中盤までは理不尽までいかない難しさがあっていい感じだったと思う 終盤あたりはちょっと理不尽に足突っ込んでた気がする
306 19/08/19(月)13:50:44 No.615994065
聖戦は城に篭ったボスを弱武器でチマチマ攻撃してみんなのレベルを上げるとヌルゲーになる
307 19/08/19(月)13:50:45 No.615994072
砂漠のハゲ要素がない
308 19/08/19(月)13:50:45 No.615994073
スレ画は知名度的にそろそろリメイクされてもおかしくないと思う
309 19/08/19(月)13:51:06 No.615994128
>暗夜のストーリーは歴代最低だけど手強いシミュレーションとしては歴代最高だよ なんというか質の暴力が凄いよね 単純な数押しじゃなくて要害をいかにして抜くかって楽しみがあった
310 19/08/19(月)13:51:14 No.615994145
普通に初心者はトラキアじゃないの
311 19/08/19(月)13:51:15 No.615994149
>ルート信者ではないけどレア様は悪ないよって言う気にはならないけど >レア様悪くないよ可哀想な乙女だよって言う人らとは相入れないと思う >やっぱ教会潰すわ エーデルガルトを悪役で殺すべきみたいなこと言う人はちょいちょい見る ディミトリかよ
312 19/08/19(月)13:51:19 No.615994163
>>赤が最高なんですけお!とか黄色は至高でこれ以上ないんなんですけお!とか >そんなやつ見たことない クロードがスレ画のスレとか見ると広い視野のエンドで最高とかそこそこいるぞ あと赤が裏事情が全部解決して最高とか
313 19/08/19(月)13:51:21 No.615994169
ナレーションは復活は本当に嬉しい あれが無いとFEやってる気にならないの…
314 19/08/19(月)13:51:38 No.615994202
>封印はまず下調べ無しだとトゥルーエンドが見れないと思うの キャラ全部仲間にして伝説の武器全部集めたらってのは割と分かりやすいと思う 実行できるかはともかく
315 19/08/19(月)13:51:55 No.615994238
>普通に初心者はトラキアじゃないの 無理でしょ…
316 19/08/19(月)13:52:03 No.615994263
>地図使って進軍経路や国の関係説明いいよね… いい…敵の戦略とか将軍の経歴があるだけで重厚感あるよね…
317 19/08/19(月)13:52:11 No.615994288
>暗夜のストーリーは歴代最低だけど手強いシミュレーションとしては歴代最高だよ >バフデバフでごちゃごちゃしてるだけど言われるまでセット
318 19/08/19(月)13:52:15 No.615994304
>単純な数押しじゃなくて要害をいかにして抜くかって楽しみがあった 防衛戦の完成度も非常に高いと思う というかまあタクミがボスのMAPが出来良いんだよな
319 19/08/19(月)13:52:28 No.615994345
>ナレーションは復活は本当に嬉しい >あれが無いとFEやってる気にならないの… FEHでもやってくれないかな… 本当にどういう状況でどこで戦ってるの?っていつもなる
320 19/08/19(月)13:52:51 No.615994404
エガちゃんが看板キャラなんだから赤が正規みたいなのも時々見かける
321 19/08/19(月)13:52:54 No.615994410
風花の悪いとこ1つあげるなら最上級職の少なさかな 少なさ以上にパラディンからグレートナイトいこうとしたら未履修の斧要求されたんですけお!みたいなのとか グレモリィが女性限定のせいでうちのリンハルトが困ってるんですけおおお!みたいな不便さがある
322 19/08/19(月)13:52:56 No.615994417
覚醒は敵の仮にも王があまりにもチンピラすぎて笑った記憶がある もうちょっとこう…威厳とかさ!
323 19/08/19(月)13:53:08 No.615994443
魔乳将軍とか良いよね
324 19/08/19(月)13:53:12 No.615994447
>アルムよなぜいく… >元々音声なくともナレやってたのになんで無くしたんだろうな あれあるとお堅い感じになっちゃうからライト向けに作る際に無くしたんじゃないかと思う あとフリーマップで大体の位置はわかるからいいかとか
325 19/08/19(月)13:53:15 No.615994461
あとFEじゃないけどPSのティアリングサーガっていうのもわりと面白いよ
326 19/08/19(月)13:53:19 No.615994465
>アーマーが仕事するFEは良いFE >その点で紋章は最高
327 19/08/19(月)13:53:44 No.615994520
信者なんておおっぴらに口に出して言う人はいないけど大なり小なり思い入れの大きい学級が出てくるのが風花雪月の面白いところだよ それはスレ追ってればわかる
328 19/08/19(月)13:53:45 No.615994521
>地図使って進軍経路や国の関係説明いいよね… いい…進軍経路の矢印ってなんであんなワクワクするんだろう
329 19/08/19(月)13:54:03 No.615994558
>覚醒は敵の仮にも王があまりにもチンピラすぎて笑った記憶がある アイツでそんな事言ってたら聖戦やったら腰抜かすぞ
330 19/08/19(月)13:54:12 No.615994580
>あとFEじゃないけどPSのティアリングサーガっていうのもわりと面白いよ 弓ロード!?ってなって楽しかった あと強盗
331 19/08/19(月)13:54:19 No.615994597
最初に行ったクラスに思い入れが出来るのは仕方ない 私そのクラス嫌い!(バアアアアン!しなきゃいいよ
332 19/08/19(月)13:54:20 No.615994600
>あれあるとお堅い感じになっちゃうからライト向けに作る際に無くしたんじゃないかと思う >あとフリーマップで大体の位置はわかるからいいかとか その辺の判断はさておき不評だったんでエコーズと風花は復活してますってのはえらいと思う
333 19/08/19(月)13:54:21 No.615994602
GBA三作は後に行くほどやりやすいんだけど封印やった後に烈火やると要所要所で笑いのポイントあるからできれば順番通りにしてほしい
334 19/08/19(月)13:54:47 No.615994651
>アイツでそんな事言ってたら聖戦やったら腰抜かすぞ ヴェルダンが蛮族国家過ぎるしアグストリアがめちゃくちゃ過ぎる…
335 19/08/19(月)13:54:52 No.615994665
ギャンレルは仲間にならなくてもよかったんじゃねえかな…ってなる
336 19/08/19(月)13:55:00 No.615994690
>弓ロード!?ってなって楽しかった アルムだって弓ロードなのに当時は冗談抜きで知名度低かったからちくしょう!
337 19/08/19(月)13:55:01 No.615994692
凸凸凸とかナレーションと一緒に出てくると楽しいよね ↑
338 19/08/19(月)13:55:01 No.615994693
フリーマップって暗夜は…
339 19/08/19(月)13:55:15 No.615994739
>風花の悪いとこ1つあげるなら最上級職の少なさかな むしろ最上級職が最上級じゃないというか上級で十分というのがわかりづらいのが問題な気がする
340 19/08/19(月)13:55:19 No.615994757
紋章は今のゲームに比べると分かりにくさあるけどクラシックミニで遊ぶと気軽に巻き戻し出来て快適なんだ
341 19/08/19(月)13:55:30 No.615994787
>いい…敵の戦略とか将軍の経歴があるだけで重厚感あるよね… その戦略や経歴も今作はとってつけたようなのじゃなく世界設定しっかり作った上で練られてるのを感じられてとてもよかった…
342 19/08/19(月)13:56:12 No.615994879
自由CCより分岐CCくらいで良いと思うわやっぱり
343 19/08/19(月)13:56:30 No.615994934
>>いい…敵の戦略とか将軍の経歴があるだけで重厚感あるよね… >その戦略や経歴も今作はとってつけたようなのじゃなく世界設定しっかり作った上で練られてるのを感じられてとてもよかった… 封印は大きく移動するからその点でも楽しい
344 19/08/19(月)13:56:35 No.615994945
GBAの戦闘アニメーションの無茶苦茶な大振りが大好きだからリメイクする時は再現してほしいな
345 19/08/19(月)13:56:43 No.615994966
最新作にも弓ロードいるし…
346 19/08/19(月)13:56:48 No.615994979
>むしろ最上級職が最上級じゃないというか上級で十分というのがわかりづらいのが問題な気がする 盗賊とか最上級相当の職ないしね
347 19/08/19(月)13:56:55 No.615994997
>紋章は今のゲームに比べると分かりにくさあるけどクラシックミニで遊ぶと気軽に巻き戻し出来て快適なんだ 外付け天刻は最高だよね あと倍速あれば本当に言うことないんだけど…
348 19/08/19(月)13:56:59 No.615995006
家の設定とか細かいよね風花 会話で済まされるから若干のそんな話あったのねーくらいだけど
349 19/08/19(月)13:57:04 No.615995020
烈火のリンも弓ロードだよね
350 19/08/19(月)13:57:05 No.615995026
>むしろ最上級職が最上級じゃないというか上級で十分というのがわかりづらいのが問題な気がする 補正値もマスタースキルも絶対て言うほどじゃないし成長補正上級の方がいいまであるもんな
351 19/08/19(月)13:57:06 No.615995032
風花はラスト直前のSF空間が最高にしびれた… 古代文明いいよね…
352 19/08/19(月)13:57:09 No.615995041
>自由CCより分岐CCくらいで良いと思うわやっぱり 職バランスが取れてないとかえってキャラ格差出そうでな
353 19/08/19(月)13:57:26 No.615995082
>ギャンレルは仲間にならなくてもよかったんじゃねえかな…ってなる 覚醒はお祭りゲーみたいなところあるしあれはあれでいいと思う いらない人は普通に3回説得せずにコロコロすればいいだけだし
354 19/08/19(月)13:57:26 No.615995084
封印もコーエーテクモにリメイクしてほしい 聖戦トラキアは別の戦争起きそうだからちょっと…
355 19/08/19(月)13:57:34 No.615995101
>最新作にも弓ロードいるし… ドラゴンに跨って弓でドラゴンナイト落とすロード
356 19/08/19(月)13:57:39 No.615995113
>GBAの戦闘アニメーションの無茶苦茶な大振りが大好きだからリメイクする時は再現してほしいな ロボだコレってなるジェネラルいいよね… 未だにGBAのジェネラルが一番好きだわ
357 19/08/19(月)13:57:39 No.615995117
風花ナレーションの時の絵画みたいなのが好きです… 級長たちをあの画風で書くとこんな風になるんだ…
358 19/08/19(月)13:57:46 No.615995146
>古代文明いいよね… 古代…古代かな…?
359 19/08/19(月)13:57:50 No.615995152
戦記ものって視点で見たらやっぱ聖戦かな
360 19/08/19(月)13:58:16 No.615995228
>封印は大きく移動するからその点でも楽しい 即後方を敵を倒して固めるのが名将過ぎる…
361 19/08/19(月)13:58:23 No.615995247
>補正値もマスタースキルも絶対て言うほどじゃないし成長補正上級の方がいいまであるもんな 能力が強いスナイパーと移動が高いボウナイトは同列でよかったと思う
362 19/08/19(月)13:58:33 No.615995271
>烈火のリンも弓ロードだよね マーニカティ強いけども斧持ちで特効入るの少ないからなぁ エリウッドも最終的に槍使いがちになってた
363 19/08/19(月)13:58:38 No.615995286
封印がリメイクされたらナーシェン周りが掘り下げられそう
364 19/08/19(月)13:58:54 No.615995328
>GBAの戦闘アニメーションの無茶苦茶な大振りが大好きだからリメイクする時は再現してほしいな ドットだからやれるのであって3Dでやったらなんだこれってなるの多いからいらない 身の丈ある大剣を片手でプラスチックのおもちゃみたいに振り回すのとか2Dのゲームでは違和感なかったのにね
365 19/08/19(月)13:59:02 No.615995342
>GBAの戦闘アニメーションの無茶苦茶な大振りが大好きだからリメイクする時は再現してほしいな 戦闘アニメの出来はGBA時代が一番気合い入れてると思う
366 19/08/19(月)13:59:05 No.615995356
自分は逆に闇うご関連だけストーリーから浮いてるなって感じた
367 19/08/19(月)13:59:25 No.615995414
>烈火のリンも弓ロードだよね ソドマスがこれってキャラいないから普通に剣運用でいいよ 火竜は見物
368 19/08/19(月)13:59:26 No.615995419
>ロボだコレってなるジェネラルいいよね… >未だにGBAのジェネラルが一番好きだわ 外見がロボ動作がロボ引き戻すチェーンがロボ
369 19/08/19(月)13:59:32 No.615995441
弓アルムはエコーズでは割とおとなしかったのにFEHでまたキチガイじみてる…
370 19/08/19(月)14:00:13 No.615995541
横に真っ直ぐ飛ぶ斧はいいよ 引き戻し時のチェーンの動きなにそれ
371 19/08/19(月)14:00:19 No.615995563
風花雪月は背景のグラもっと頑張って欲しかったわ
372 19/08/19(月)14:00:40 No.615995607
>ドットだからやれるのであって3Dでやったらなんだこれってなるの多いからいらない >身の丈ある大剣を片手でプラスチックのおもちゃみたいに振り回すのとか2Dのゲームでは違和感なかったのにね あとGBAは解像度が低いのもあってそれでってところもある
373 19/08/19(月)14:00:51 No.615995636
リメイクであえて新規ドット打ったらすごいけど打てる人がいねぇ
374 19/08/19(月)14:01:03 No.615995668
自由CCは縛りプレイが捗って楽しい 信仰縛りしてたらPナイトが辛い...
375 19/08/19(月)14:01:03 No.615995669
>引き戻し時のチェーンの動きなにそれ カッコいいだろう?
376 19/08/19(月)14:01:04 No.615995673
>風花雪月は背景のグラもっと頑張って欲しかったわ あんまり多くを望むつもりないけど太陽動かないのは違和感あったな…
377 19/08/19(月)14:01:07 No.615995678
>血縁的に一番近いのは実妹だったメイド
378 19/08/19(月)14:01:35 No.615995753
>リメイクであえて新規ドット打ったらすごいけど打てる人がいねぇ え!?今の解像でドットを!?
379 19/08/19(月)14:02:22 No.615995871
ドット要素は残してくれてるの好き
380 19/08/19(月)14:02:25 No.615995877
とりあえず必殺で回す
381 19/08/19(月)14:02:36 No.615995904
>戦闘アニメの出来はGBA時代が一番気合い入れてると思う 低解像度でよく見せる工夫は多かったけど一番といわれると首をかしげる
382 19/08/19(月)14:03:20 No.615996031
ソードマスターの必殺かっこいいよね
383 19/08/19(月)14:03:33 No.615996056
ヘルメット脱いで顔アピールし始めたの暁の女神からだっけか
384 19/08/19(月)14:04:08 No.615996166
戦闘シーンは3Dでいいがマップ上のユニットはドットがいい 視認性がまるで違う
385 19/08/19(月)14:04:16 No.615996182
>ソードマスターの必殺かっこいいよね だから似てるようで更に動きが違うリンが映える
386 19/08/19(月)14:04:17 No.615996191
囲まれた?なら中央抜けて制圧する! 増援が来る?きっとこちらも増援があるから気にせず制圧する! 依頼で行ったら向こうで裏切られたんだけど!制圧する!
387 19/08/19(月)14:04:46 No.615996268
バーサーカーとか斧連中の必殺も豪快でいいんだ へっくんの奥義もいいよね
388 19/08/19(月)14:04:51 No.615996279
敵AIはIFの時が賢かったな… 攻刃を前提に襲いかかってくる動きがテクニカル過ぎてビビる
389 19/08/19(月)14:05:25 No.615996381
いいよね su3256278.jpg
390 19/08/19(月)14:05:31 No.615996400
>低解像度でよく見せる工夫は多かったけど一番といわれると首をかしげる 特別物凄いというより他に選択肢が無い様な まあそこに期待するシリーズでも無いが
391 19/08/19(月)14:05:42 No.615996423
パラディンだったかエリウッドだったかのダッシュ必殺は SFCみたいに画面繋がってた方がよかったかも
392 19/08/19(月)14:05:45 No.615996433
GBA勇者モーションマジで好き
393 19/08/19(月)14:05:47 No.615996438
>自分は逆に闇うご関連だけストーリーから浮いてるなって感じた 浮いてるというかお前らすごいけどすごくないな感が 地下のテロ組織が浮上してきたと考えるとこんなもんかなという気もして納得感はあるんだけど もうちょっと強い敵でいてほしかったという思いがある
394 19/08/19(月)14:06:00 No.615996467
ダメージ通らねぇから向こうから回るか…してくる暗夜AIいいよね
395 19/08/19(月)14:06:01 No.615996472
無双で3Dでアレンジされたリンちゃんの必殺モーションかっこよかった
396 19/08/19(月)14:06:21 No.615996524
勇者は着地がかっこいい
397 19/08/19(月)14:06:27 No.615996534
DSの2画面と見たい情報を直感的に即見られるタッチ機能が恋しい…
398 19/08/19(月)14:06:55 No.615996607
蒼炎はモーション微妙だったけどアイクだけは好きだった 上段構えからのロードの背筋伸びたモーションになるのいい…
399 19/08/19(月)14:07:21 No.615996666
アニメがかっこいいのはGBAなんだけど個人的には紋章がいかにもちょっと昔のSLGって感じの動きで好き
400 19/08/19(月)14:07:43 No.615996715
傭兵のモーションは全体的に余裕のあるベテランって感じあっていいよね…
401 19/08/19(月)14:08:18 No.615996796
>DSの2画面と見たい情報を直感的に即見られるタッチ機能が恋しい… ワンボタン押さないとユニット情報が見られないのと画面と画面が被るのがこんなにストレス溜まるとは…
402 19/08/19(月)14:08:22 No.615996810
>まあそこに期待するシリーズでも無いが 紋章から聖戦トラキアでGBAへとずっと必殺は見どころだよ
403 19/08/19(月)14:08:44 No.615996862
全作品にいえるとおもうけど 1000年日の当たらない場所で闇魔法転がしてる連中がドラゴン紋章ゴリラに勝てるわけないでしょ! だから陰謀巡らせる!
404 19/08/19(月)14:08:58 No.615996888
新暗黒とかは絵がちょっとモッサリしてるというか…好みが分かれるというか…
405 19/08/19(月)14:09:00 No.615996900
>>低解像度でよく見せる工夫は多かったけど一番といわれると首をかしげる >特別物凄いというより他に選択肢が無い様な 個人的にはドット絵だとSFC紋章のアニメのほうがいいような気がするし 風花がGBAより力が入ってないかっていうとそんなことないと思うし 選択肢がないとかいうのはうーn…
406 19/08/19(月)14:09:04 No.615996912
>GBA勇者モーションマジで好き 盾鞘というものをあれで初めて知った子供時代 あまりのカッコよさ惚れ惚れしたよ…
407 19/08/19(月)14:09:20 No.615996948
育成要素人気あるからクラスごとにルート固定CCやめたのかしら
408 19/08/19(月)14:09:36 No.615996980
>蒼炎はモーション微妙だったけどアイクだけは好きだった 性能の悪さもだけど流星が見づらくて困る
409 19/08/19(月)14:09:44 No.615997002
SFC時代の必殺はキャラ格差激し過ぎない?
410 19/08/19(月)14:09:46 No.615997004
盾を上に放り投げる必殺もいいけど逆手で攻撃するのがすき
411 19/08/19(月)14:10:30 No.615997103
GBAはファルコンとドラゴンマスターの画面外に行く動きがすごい好き 画面が狭いからこそカッコいい
412 19/08/19(月)14:10:40 No.615997124
DS時代の4等身ぐらいのユニットの戦闘はあまり好きでは無かったな IFの忍者とかあの辺の動き自体は良いんだけど
413 19/08/19(月)14:11:11 No.615997206
>盾を上に放り投げる必殺もいいけど逆手で攻撃するのがすき 何なら盾を突き出す回避モーションまで好き
414 19/08/19(月)14:11:31 No.615997259
風花は戦闘アニメーションの切り替わりがすごく上手に切り替わるから気持ちいい 次もこんな感じでお願いしたい
415 19/08/19(月)14:11:33 No.615997263
GBA勇者は剣を抜く時と納める時のSEが最高すぎる
416 19/08/19(月)14:11:43 No.615997281
ペガサスナイトの回避からのファルコン達人回避いいよね…
417 19/08/19(月)14:11:46 No.615997288
>SFC時代の必殺はキャラ格差激し過ぎない? 盗賊とか蛮族とか基本敵役だから意図してだと思う 食らったとき背筋が凍るのは同じなんだが
418 19/08/19(月)14:11:57 No.615997318
>GBAはファルコンとドラゴンマスターの画面外に行く動きがすごい好き >画面が狭いからこそカッコいい 動きの緩急もいいよね バッバッバッ…シュバッ
419 19/08/19(月)14:11:58 No.615997322
スマートな感じのロイが封印の剣装備ではぶん回して叩きつけるような攻撃に変わってときめいた
420 19/08/19(月)14:12:22 No.615997379
勇者は剣斧に体格が高めの多くて安定して使いやすいよね
421 19/08/19(月)14:12:43 No.615997432
>SFC時代の必殺はキャラ格差激し過ぎない? マルスの走る必殺とかトラキアのペガサスの着地しないやつとかアーチャーの引き絞る時間が長いやつとか 予告なしだから発動が分かった瞬間の嬉しさが印象強い
422 19/08/19(月)14:12:45 No.615997435
エコーズと風花は回避反撃に感動する
423 19/08/19(月)14:12:57 No.615997457
戦闘といえば風花の回避からの反撃モーションいいよね…
424 19/08/19(月)14:13:35 No.615997551
過剰に鍛えてレベル差で圧倒するのが好きだから 今作のターン制限はちょっと嫌
425 19/08/19(月)14:14:06 No.615997618
>エコーズと風花は回避反撃に感動する ドラゴンロードの近反弓必殺マジ最高
426 19/08/19(月)14:14:13 No.615997636
>今作のターン制限はちょっと嫌 フリマあるじゃん
427 19/08/19(月)14:14:15 No.615997643
>戦闘といえば風花の回避からの反撃モーションいいよね… いいよねリオレウス式反撃魔法
428 19/08/19(月)14:14:32 No.615997685
回転で戻りながら剣を鞘に納める意味は?
429 19/08/19(月)14:14:41 No.615997706
風花はトルネード魔法アタックがダサい 暁のローリング魔法アタック思い出したわお前らソードマスターいけるだろそんなに動けるんなら
430 19/08/19(月)14:14:53 No.615997732
>回転で戻りながら剣を鞘に納める意味は? ギャギィ!
431 19/08/19(月)14:15:26 No.615997825
>フリマあるじゃん 一々配置やり直しになるじゃん!
432 19/08/19(月)14:16:52 No.615998045
それこそガチガチに強くしてフリマおまかせで周回すればいいだろ