虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/19(月)11:22:45 大正解 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/19(月)11:22:45 No.615969162

大正解

1 19/08/19(月)11:40:04 No.615971488

日々感じてた違和感はこれかぁ

2 19/08/19(月)11:42:59 No.615971881

かっこいい

3 19/08/19(月)11:44:03 No.615972017

わかる

4 19/08/19(月)11:45:10 No.615972185

俺がやる!ってスローガン立ててたところとかあったなどこだっけ

5 19/08/19(月)11:46:11 No.615972333

確かに一番楽しかった頃と言えば自分がヒーローな時か

6 19/08/19(月)11:48:00 No.615972592

なんだっけ、チームプレイなんてない、スタンドプレイからくるチームワークだだっけか 攻殻で言ってたの

7 19/08/19(月)11:50:16 No.615972915

あえて身もふたもない言い方してるだけで自分の実力の限り頑張ってチームを勝たせましょう!ってことだよなこれ

8 19/08/19(月)11:54:27 No.615973488

野球だとそりゃそうだわな

9 19/08/19(月)11:55:42 No.615973681

チーム競技でありながら個人競技とよく言われるしな野球

10 19/08/19(月)11:57:18 No.615973923

勉強でもそうだったな 俺が一番だった

11 19/08/19(月)11:58:07 No.615974049

>あえて身もふたもない言い方してるだけで自分の実力の限り頑張ってチームを勝たせましょう!ってことだよなこれ 文中でもチームワーク!とかいって重荷背負ったり他人のミスが!とかでイライラしたりで実力が発揮できなくなると言っているので この俺はやるぜ俺はやるぜという言い方こそ最もニュアンスが正しい

12 19/08/19(月)11:59:52 No.615974295

確かに渡久地の言うとおりかもしれん…

13 19/08/19(月)12:00:39 No.615974424

>野球だとそりゃそうだわな サッカーでも基本的にはこの通り

14 19/08/19(月)12:01:09 No.615974501

一番になれなくなったあたりから急激にパワーがさがる

15 19/08/19(月)12:06:24 No.615975321

自分がMVPを取るために仲間の足を引っ張り始めると瓦解する

16 19/08/19(月)12:07:03 No.615975444

足引っ張るの難しいと思う

17 19/08/19(月)12:08:07 No.615975617

だから色んな一等賞を決めとくんだ でも本当のスーパースターって奴はそういう抜け道も全部独り占めしちゃうような奴なんだ

18 19/08/19(月)12:08:24 No.615975668

>自分がMVPを取るために仲間の足を引っ張り始めると瓦解する そのために活躍した選手5人まで投票できるようにしてるからな

19 19/08/19(月)12:08:45 No.615975732

自分がやりたいからで主体的にやるのがモチベーションの核になるって話だね

20 19/08/19(月)12:10:26 No.615976033

不遜な物言いだけどリカオンズメンバーに対してダダ甘だよね渡久地

21 19/08/19(月)12:10:49 No.615976099

競い合わなきゃ成長もないしね

22 19/08/19(月)12:15:05 No.615976930

足引っ張る暇があるなら2番目3番目くらいにはMVP取れるように頑張った方がどう考えても建設的だ

23 19/08/19(月)12:15:32 No.615977005

次から試合中のみんなの目つきが渡久地になるの好き

24 19/08/19(月)12:15:45 No.615977040

サッカーならともかく野球でチームワークって何するねんって話だしね

25 19/08/19(月)12:16:21 No.615977150

結果的にチームワークになるのがポイントなんだな

26 19/08/19(月)12:16:58 No.615977262

ノゴローも似たようなこと言ってた気がする

27 19/08/19(月)12:17:11 No.615977315

俺は自分は頑張りたくないから周りに頑張って欲しい

28 19/08/19(月)12:19:21 No.615977778

意識の問題なんだな 面白いわ

29 19/08/19(月)12:19:57 No.615977906

>サッカーならともかく野球でチームワークって何するねんって話だしね 守備の連携とかあるんじゃないの

30 19/08/19(月)12:20:08 No.615977945

MVPの決め方はどうなってるんだろ

31 19/08/19(月)12:20:21 No.615977987

>自分がMVPを取るために仲間の足を引っ張り始めると瓦解する 仲間の足引っ張った奴は観客に叩かれて票入んねえよ

32 19/08/19(月)12:21:39 No.615978243

MVP取れない仕事も必要だから評価する側がレベル高くないと成立しないのが問題だ

33 19/08/19(月)12:22:29 No.615978423

主人公が1人とは限らないし自分の人生の主人公はまあ自分だしな

34 19/08/19(月)12:22:59 No.615978509

>MVPの決め方はどうなってるんだろ 観客の投票

35 19/08/19(月)12:23:19 No.615978584

あくまでもヒーローにならないといけないからな

36 19/08/19(月)12:23:26 No.615978606

甲斐先生苦しんでるっぽいけど ワンナウツは間違いなく怪作だったし既存のゲームをベースにしたギャンブルではなく魅力的なキャラと台詞回しこそが軸だと思うので もう一作ホームラン飛ばしてほしい

37 19/08/19(月)12:24:50 No.615978886

試合ごとに投票でMVP決めるなら勝利に貢献した選手が自然に選ばれるだろうしな そう考えるとチームワークって結果だわ

38 19/08/19(月)12:24:56 No.615978906

ライアーゲームも最後のページ以外は楽しんで読んでましたよ私は

39 19/08/19(月)12:25:02 No.615978931

今やってる戦国ヤンキーのやつは正直あんまり面白くないと思う 無敵の人は無茶苦茶だけどわりと好きだった

40 19/08/19(月)12:26:46 No.615979339

>甲斐先生苦しんでるっぽいけど >ワンナウツは間違いなく怪作だったし既存のゲームをベースにしたギャンブルではなく魅力的なキャラと台詞回しこそが軸だと思うので >もう一作ホームラン飛ばしてほしい もう二発ホームラン打ってるしもうそんな熱意自体がたいしてないんじゃないかな のんびり余生モード入ってんじゃないの

41 19/08/19(月)12:26:59 No.615979392

>ライアーゲームも最後のページ以外は楽しんで読んでましたよ私は 最終回にダメな一話を持ってくる例のやつだ! ってなった

42 19/08/19(月)12:27:25 No.615979486

バントとか犠牲フライとか誰も打たなくなる

43 19/08/19(月)12:27:34 No.615979517

>もう二発ホームラン打ってるしもうそんな熱意自体がたいしてないんじゃないかな これは俺の完璧な主観なんだけど ライアーゲームはホームラン扱いしたくないなって……

44 19/08/19(月)12:28:11 No.615979656

>バントとか犠牲フライとか誰も打たなくなる ファンがつく可能性はある 固定ファンなら活躍ショボくてもとりあえず入れてくれそう

45 19/08/19(月)12:29:19 No.615979913

世間的にはLIARGAMEは文句なしのホームランだけどONEOUTSはホームランかどうか微妙かも…

46 19/08/19(月)12:29:24 No.615979934

犠牲フライで得点入ったらよく打ったぞ!ってなるよ

47 19/08/19(月)12:29:43 No.615980006

>ライアーゲームはホームラン扱いしたくないなって…… ホームランは打ったけどホームベース踏み損ねた感じだよね…

48 19/08/19(月)12:29:57 No.615980056

観客の投票制だと導入してたの頃は派手な活躍が評価されやすいけど慣れてきたら犠牲フライとかスクイズした選手に後方理解者面して投票する客も増えてきそう

49 19/08/19(月)12:29:58 No.615980062

>世間的にはLIARGAMEは文句なしのホームランだけどONEOUTSはホームランかどうか微妙かも… 言われてみればそんな気が…… いやでも大傑作だし! 野球漫画の金字塔扱いしていいと思うし!

50 19/08/19(月)12:30:40 No.615980209

野球マンガだがギャンブルマンガでもある

51 19/08/19(月)12:31:19 No.615980336

普通に「この動画を見た人たちがどう思うかわからないけど私は人間を信じてる」 みたいなことをナオに言わせて終わりにすればよかったのに

52 19/08/19(月)12:31:31 No.615980378

反則試合は野球漫画の中でトップクラスに面白い試合

53 19/08/19(月)12:31:48 No.615980437

野良のFPSなんかでも 「こいつら全員へったくそ!オレがなんとかしなきゃ!」 って方が勝てる時ままあるな

54 19/08/19(月)12:31:56 No.615980461

いや面白いことは面白いけど野球版アカギとまで言われる漫画が一般的な野球漫画扱いにはならんだろう

55 19/08/19(月)12:33:44 No.615980833

足引っ張ったり味方を敵視しだしたらダメになる

↑Top