虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/19(月)11:10:36 年収400... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/19(月)11:10:36 No.615967585

年収400万って色々言われるけど結局どれくらいの位置や扱いになるんだろう 底辺扱いされたり「まあ悪くない」みたいな評価だったりよくわからんて

1 19/08/19(月)11:12:05 No.615967789

将来性があって伸びていく過程の400万と それ以上伸びがない400万で考えて見てください

2 19/08/19(月)11:14:36 No.615968107

400万は悪ないよ日本全人口の10%内に入ってるから

3 19/08/19(月)11:15:32 No.615968234

歳によるんじゃない

4 19/08/19(月)11:16:24 No.615968346

30代前半で400万! どうです?

5 19/08/19(月)11:18:14 No.615968588

大卒だと初任給で越えるって壺で言ってた

6 19/08/19(月)11:18:51 No.615968677

少なくともこのおばさんの評価額は低いと思う

7 19/08/19(月)11:19:01 No.615968694

生活はできるよ趣味にもそこそこ金使えるよ 俺はもっとほしいけど

8 19/08/19(月)11:19:34 No.615968760

首都圏と地方でも違うな

9 19/08/19(月)11:19:39 No.615968771

結婚しようとしたら画像みたいな評価くらいそうで怖いな

10 19/08/19(月)11:20:14 No.615968846

未婚の20とか30の400万はかなりの優良物件では

11 19/08/19(月)11:21:32 No.615969014

400万同士で結婚したら800万パワーだぞ

12 19/08/19(月)11:23:59 No.615969314

400万というと30万辺りか初任給でそこまでもらえるか?

13 19/08/19(月)11:25:46 No.615969537

即戦力でもない初任給からそんなに貰ったら勘違いしちゃう

14 19/08/19(月)11:26:01 No.615969562

スレ画みたいな人になりたくないから 若い人の年収の敷居は低いそうな

15 19/08/19(月)11:26:25 No.615969622

お前はいくつでナニ業界なんだよ

16 19/08/19(月)11:27:32 No.615969762

40で手取り15万だけどカミさん出ていったから多分手取り25万くらいあれば大丈夫だと思うよ

17 19/08/19(月)11:27:40 No.615969779

年収500超えてるけど残業代引いたら400行かないよ辛い

18 19/08/19(月)11:27:52 No.615969809

かなり昔の画像だった気がするけど玲子さんは今後何年バカにされ続けるのだろう

19 19/08/19(月)11:28:19 No.615969872

>かなり昔の画像だった気がするけど玲子さんは今後何年バカにされ続けるのだろう 飽きられるか代わりが出るまで

20 19/08/19(月)11:28:28 No.615969896

実家暮らしで400万ならそこそこお金溜まってそう 首都圏一人暮らしだと生活スタイルでピンキリ

21 19/08/19(月)11:28:43 No.615969931

身の丈に合っていればいいのでは このミイラみたいなおばさんにとっては少ないんだろうけど

22 19/08/19(月)11:28:48 No.615969944

>お前はいくつでナニ業界なんだよ 29で電気関係 なんか色々場所によって扱い違うから気になって

23 19/08/19(月)11:28:59 No.615969967

>かなり昔の画像だった気がするけど玲子さんは今後何年バカにされ続けるのだろう きっと今頃は幸せに結婚してるよ 現在の姿をお出しすればみんな馬鹿にしなくなる

24 19/08/19(月)11:29:03 No.615969973

平均値は母数多過ぎるともうあてにならないからなあ…

25 19/08/19(月)11:30:20 No.615970158

>30代前半で400万! >どうです? 立派 一般的な女から見るとやっと及第

26 19/08/19(月)11:30:39 No.615970212

>30代前半で400万! >どうです? これがすごいのかそうでも無いのかわからん

27 19/08/19(月)11:30:41 No.615970217

>29で電気関係 電気関係じゃわからん 介護施設に電線引っ張ってきてるのか 電柱に登ってる側なのか 大型変圧器建ててる側なのか

28 19/08/19(月)11:30:46 No.615970234

電気ったってインフラか電気屋かとか広すぎて分からん

29 19/08/19(月)11:31:05 No.615970274

独り身なら全然余裕で多少の贅沢すらできると思うが 家族いるとな

30 19/08/19(月)11:31:34 No.615970318

結婚ちらついた女は 本当に 金の話しかしなくなるからな 恋人がゾンビウイルスにやられたらこんな気持ちかなと思った

31 19/08/19(月)11:31:41 No.615970337

電気屋だよ 笑えよ

32 19/08/19(月)11:31:59 No.615970380

20代で400万とか都内じゃザコかもしれんがうちの地方じゃZ戦士よ

33 19/08/19(月)11:32:08 No.615970400

共働きだろうし400なら400と結婚して800が理想

34 19/08/19(月)11:32:15 No.615970418

そりゃ場所によって評価軸が違うんだから評価は違うよ スレ画みたいに婚活の場で言うならまあ戦えるレベルじゃないの ハンタだったら試験の時点で一応念は使えるくらい

35 19/08/19(月)11:32:49 No.615970494

>電気屋だよ >笑えよ アハハハハハ!

36 19/08/19(月)11:33:17 No.615970556

累進課税制度だから収入上がっても手取りは漸増にしかならないから 300万以上は及第で性格が合うとか他のことに重点おいた方が幸せになれると思うけど 最低ラインを400万に置くとまず9割弾いてるからね

37 19/08/19(月)11:33:21 No.615970567

30前半額面年収300いかないくらいの都内住まい 仕事は楽しいけどもう少し欲しい でも不景気だし高望みなのかな

38 19/08/19(月)11:33:26 No.615970577

男性30代の平均が531万円

39 19/08/19(月)11:33:38 No.615970596

20で400以下て今普通じゃねぇ?

40 19/08/19(月)11:34:38 No.615970732

>電気屋だよ 年食うと電気だの土木だの実際の生活でもちょいちょい役に立つ知識や経験がかっこよく見えるんやで まぁ男に感心されても女はどうか知らんが

41 19/08/19(月)11:34:50 No.615970755

>男性30代の平均が531万円 ちょっと待って欲しい

42 19/08/19(月)11:34:54 No.615970772

書き込みをした人によって削除されました

43 19/08/19(月)11:34:55 No.615970773

都内かどうかで大分変わってくるからなぁ

44 19/08/19(月)11:34:55 No.615970774

>20で400以下て今普通じゃねぇ? 国「"平均"はもっと高いので税金上げるね」

45 19/08/19(月)11:35:01 No.615970782

星の数ほどあるハロワの求人で400超えてるのなんて10%切ってるのでは

46 19/08/19(月)11:35:10 No.615970801

>男性30代の平均が531万円 年収で平均って全然意味ない 見るべきなのって中央値じゃないの

47 19/08/19(月)11:35:32 No.615970852

>見るべきなのって >中央値じゃないの 国の統計は中央値認めてないので…

48 19/08/19(月)11:35:33 No.615970857

400万は何かしらの技能やキャリアがないと中々届かないと思う

49 19/08/19(月)11:35:49 No.615970892

電気屋ってエリートじゃなかったっけ? 公務員募集でもレアだぞ

50 19/08/19(月)11:35:57 No.615970912

女の400って相当仕事好きな女だろう 全然良いんだけど女は200でも稼いでくれたら十分かなぁ

51 19/08/19(月)11:36:05 No.615970943

電気屋で30ならそろそろ独立考えてもええかもしれんな

52 19/08/19(月)11:36:11 No.615970955

平均で見たほうが国にとっては都合いいからな

53 19/08/19(月)11:36:19 No.615970970

30の平均を引き上げてるのは公務員だろうな

54 19/08/19(月)11:36:31 No.615971009

>電気屋ってエリートじゃなかったっけ? >公務員募集でもレアだぞ 電工だから気軽になれるよ

55 19/08/19(月)11:37:10 No.615971103

30代前半の未婚者の中央値は332万だってさ

56 19/08/19(月)11:37:22 No.615971130

>30前半額面年収300いかないくらいの都内住まい >仕事は楽しいけどもう少し欲しい >でも不景気だし高望みなのかな 悲しいこと言わないで 仕事の種類変えられるならいくらでもあるよ...

57 19/08/19(月)11:37:30 No.615971145

>30の平均を引き上げてるのは公務員だろうな それでも国家公務員は平均以下だから給料も賞与も増額されるという… すごいね平均値

58 19/08/19(月)11:37:39 No.615971167

>30の平均を引き上げてるのは公務員だろうな 30代の平均引き上げてるのはベンチャーの社長とか一部の高級取りじゃないの?

59 19/08/19(月)11:37:46 No.615971183

>30代前半の未婚者の中央値は332万だってさ それはまあそんなもんかなって感じするな

60 19/08/19(月)11:37:47 No.615971185

>電工だから気軽になれるよ まじか土木・電気は引く手あまただと思ってた

61 19/08/19(月)11:37:53 No.615971194

>30前半額面年収300いかないくらいの都内住まい >仕事は楽しいけどもう少し欲しい >でも不景気だし高望みなのかな 転職も検討出来ると思うけど 仕事が楽しいなら金を追って不幸になる可能性が大きいと思うな

62 19/08/19(月)11:38:25 No.615971265

>実家暮らしで400万ならそこそこお金溜まってそう イメージではそうだよね俺もそう思ってたもん でも会社の同僚だと東京近郊とか都内の実家から通ってる人に貯金ほぼゼロの人が多いのよね…

63 19/08/19(月)11:38:37 No.615971295

株転がしどもがいなくなれば平均値も下がるし国もそれに応じた施策をして…無理か

64 19/08/19(月)11:38:53 No.615971319

人事院が力持ってるからな

65 19/08/19(月)11:38:59 No.615971329

>30代前半の未婚者の中央値は332万だってさ まさに俺 特に生活は困ってない

66 19/08/19(月)11:39:04 No.615971344

都内は遊ぶ場所多いからな

67 19/08/19(月)11:39:20 No.615971374

続けられる仕事が1番良いよ

68 19/08/19(月)11:39:40 No.615971422

今日は月曜日なのに俺は何をやっているんだ・・・

69 19/08/19(月)11:40:00 No.615971475

300万同士で結婚して世帯600万になれば普通の暮らしで子供も作れるが 保育園あぶれると世帯年収半分になって突然ピンチに

70 19/08/19(月)11:40:02 No.615971481

不動産自体景気いいのタワマンくらいだから零細業者には回ってこないし リフォーム業界もいま落ち目だしただの電気屋には辛いかもしれんな なんか同じスキルでできる目立つことやろう LEDでネオンみたいなの作る人になるとか

71 19/08/19(月)11:40:05 No.615971491

年収300万で趣味と食事に全て消えるのが俺だ

72 19/08/19(月)11:40:06 No.615971494

実家暮らし(ローン支払い主)

73 19/08/19(月)11:40:32 No.615971552

>年収300万で趣味と食事に全て消えるのが俺だ ホームレスグルメ初めて見た

74 19/08/19(月)11:41:15 No.615971638

仕事楽しいけどベアほぼなしボーナスほぼなし評価適当で正直十年後会社も業界もどうなるかわからんのが辛い

75 19/08/19(月)11:41:16 No.615971641

>>30代前半の未婚者の中央値は332万だってさ >それはまあそんなもんかなって感じするな ニートなり田舎の30代も全部ひっくるめた平均値としては高すぎる気しかしない

76 19/08/19(月)11:41:19 No.615971648

>300万同士で結婚して世帯600万になれば普通の暮らしで子供も作れるが 30代男性の平均は500万台だが女性は200万台だぞ 300万同士で結婚なんて気軽に言ってくれるじゃないか

77 19/08/19(月)11:41:59 No.615971732

オリンピック無事に越せるといいですね

78 19/08/19(月)11:42:16 No.615971781

無職もカウントされてんの!?

79 19/08/19(月)11:42:20 No.615971794

極端なこと言うと適当に選んだ10人の年収を平均したとして 10人の内訳が年収1億の奴が1人と年収100万の奴が9人だったら平均は1090万だからな こと年収の話となると平均は何の参考にもならない

80 19/08/19(月)11:42:20 No.615971796

この婚活おばさん今どうしてんだろ

81 19/08/19(月)11:42:26 No.615971810

自営だから安定して400ありゃすげえと思うよ

82 19/08/19(月)11:42:43 No.615971839

正直今の時代フルタイムで働いてたら女性でも普通に300万行ったりするよね 性別で賃金に差が出る時代はもう終わってるよ

83 19/08/19(月)11:43:04 No.615971893

個人自営 過去最大は600万くらいで最低は100万

84 19/08/19(月)11:43:21 No.615971924

住んでる地方にもよるわいな 地方都市なら土地も箱もそれなりに安くて車も必須じゃなかったりするけど ド田舎なら生活費は圧縮できる代わりにガソリン代が馬鹿にならないし仕事は先細りだし 都会だと単純に最低ラインが高くて苦しいし

85 19/08/19(月)11:43:22 No.615971927

初任給で400っていけるのか? 額面26でボーナス100あればそんなもんだけど

86 19/08/19(月)11:43:30 No.615971946

ちなみに今日本でグループ全体だと一番稼いでるはずのハゲバンクは負債の多さを理由に1円も納税してません その分好景気の国民から住民税とか消費税の増税でむしるね!好景気だしね!

87 19/08/19(月)11:43:39 No.615971970

>正直今の時代フルタイムで働いてたら女性でも普通に300万行ったりするよね これはまぁそうだが >性別で賃金に差が出る時代はもう終わってるよ それでも差はまだあるよ

88 19/08/19(月)11:43:53 No.615971995

未だに3Kの仕事の男は嫌われてんの?

89 19/08/19(月)11:44:36 No.615972098

いい加減不景気なの認めろ!! なんでそんな高望みするの・・・

90 19/08/19(月)11:44:41 No.615972113

>ちなみに今日本でグループ全体だと一番稼いでるはずのハゲバンクは負債の多さを理由に1円も納税してません >その分好景気の国民から住民税とか消費税の増税でむしるね!好景気だしね! 負債多かったら税金払わなくていい法律なんてあったっけ

91 19/08/19(月)11:44:57 No.615972154

>未だに3Kの仕事の男は嫌われてんの? スーツ着てる仕事よりは世間体よくないね

92 19/08/19(月)11:45:28 No.615972226

>こと年収の話となると平均は何の参考にもならない は?一向に好景気ですが?だから増税するんですが? って国が大義名分に使いたいからね…

93 19/08/19(月)11:45:33 No.615972242

>>性別で賃金に差が出る時代はもう終わってるよ >それでも差はまだあるよ 女でもバリバリ営業なら男と変わらんだろうけど事務あたりだとやっぱ落ちるしね あとなんだかんだ言って事務とか受付は女が多いし

94 19/08/19(月)11:46:01 No.615972308

どの辺だと好景気になってるの?

95 19/08/19(月)11:46:09 No.615972322

あぁ~養われて~ 奥さんの年収がいい夫婦見てると自由にしてて楽しそうだわ

96 19/08/19(月)11:46:23 No.615972362

2億歩譲って不況なのに消費増税はいいとしても法人税下げんの気ぃグルってんのかよ

97 19/08/19(月)11:46:46 No.615972407

スーツ着てればMRでも世間体いいの・・・?

98 19/08/19(月)11:46:57 No.615972431

>負債多かったら税金払わなくていい法律なんてあったっけ 企業の納税は解釈次第でどうとでもなるし… 騙し損ねたら追徴課税だけどね

99 19/08/19(月)11:47:03 No.615972445

>どの辺だと好景気になってるの? 新卒

100 19/08/19(月)11:47:07 No.615972457

年収0の奴らも平均カウントに参加してるのかな

101 19/08/19(月)11:47:17 No.615972486

>あとなんだかんだ言って事務とか受付は女が多いし 事務はともかく受付は自分が客の立場だったとして男に歓迎されたいかと言われると女の方が良いかなってなるし...

102 19/08/19(月)11:48:04 No.615972597

>2億歩譲って不況なのに消費増税はいいとしても法人税下げんの気ぃグルってんのかよ 企業が儲かれば景気指数も上がる! しょみんはしぬ

103 19/08/19(月)11:48:23 No.615972632

>ちなみに今日本でグループ全体だと一番稼いでるはずのハゲバンクは負債の多さを理由に1円も納税してません >その分好景気の国民から住民税とか消費税の増税でむしるね!好景気だしね! 孫正義が悪いんじゃなくて税制が悪い トランプもそうだったけど経営者なら税の仕組みでやりくりするのは当然 それに法人税払ってないかもだけど投資会社の時点で2兆稼いで20%は収めてるはずだし まったく税金払ってないとか誤認してない?

104 19/08/19(月)11:48:23 No.615972633

受付なんてキャリアパス組みたてようがないよなあ 何年か経って新卒に譲って事務やるったって同期とはスキル差が歴然だし

105 19/08/19(月)11:48:35 No.615972662

>初任給で400っていけるのか? >額面26でボーナス100あればそんなもんだけど クボタのグループ会社の求人見ると院卒ならギリギリいけてた

106 19/08/19(月)11:48:36 No.615972664

既婚女性は就業調整する人いるからあんま年収があてにならない面はあるんだよな

107 19/08/19(月)11:48:40 No.615972676

企業に人件費に費やした分税金安くするよって言えば雇用側も労働者もWinWinな気がするんだけどダメ?

108 19/08/19(月)11:48:54 No.615972712

>年収0の奴らも平均カウントに参加してるのかな 注釈ない場合はしてたはず

109 19/08/19(月)11:48:56 No.615972720

>負債多かったら税金払わなくていい法律なんてあったっけ おそらく赤字の繰越のことを言ってるものと思われる

110 19/08/19(月)11:48:59 No.615972725

年収は平均じゃなくて中央値を見てほしい

111 19/08/19(月)11:49:02 No.615972734

>事務はともかく受付は自分が客の立場だったとして男に歓迎されたいかと言われると女の方が良いかなってなるし... 来客は男っていう前提からして社会全体の状況が根深いよね…

112 19/08/19(月)11:49:16 No.615972767

毎度の流れだけどこうやってみると 男は結婚したっていいって思ってるけど女が高望み過ぎてしゃーないやんけって魂の叫びに聞こえる

113 19/08/19(月)11:49:31 No.615972804

>企業に人件費に費やした分税金安くするよって言えば雇用側も労働者もWinWinな気がするんだけどダメ? 今の圧力の掛け方で法人税だけドンドコ下げ続けさせられるのになんでそんなことする必要があるんだ

114 19/08/19(月)11:49:46 No.615972840

一度ドロップアウトしたら再就職以降400万超えることはなさそうだな

115 19/08/19(月)11:49:53 No.615972855

>初任給で400っていけるのか? >額面26でボーナス100あればそんなもんだけど 大卒で並より良い企業ならいける

116 19/08/19(月)11:49:56 No.615972863

>企業に人件費に費やした分税金安くするよって言えば雇用側も労働者もWinWinな気がするんだけどダメ? どうせ人件費>安くなる税金だから何も変わらない

117 19/08/19(月)11:50:03 No.615972882

男もそんなに結婚したがってはないんじゃないかな… 独り身最高

118 19/08/19(月)11:50:19 No.615972922

いま日本人就労者の40%が年収300万未満 300から500万が30% 500から600万が10%

119 19/08/19(月)11:50:22 No.615972927

>年収は平均じゃなくて中央値を見てほしい 年収 中央値で雑にググったら350万って出てきた まあ妥当だと思う

120 19/08/19(月)11:50:40 No.615972967

>それに法人税払ってないかもだけど投資会社の時点で2兆稼いで20%は収めてるはずだし その程度で大きな顔されても困るんですけお… これだから詐欺企業は

121 19/08/19(月)11:50:43 No.615972973

生まれ故郷にUターンしたら年収がほぼ四倍になったので親同士の紹介で40すぎて結婚した 稼いだ金は妻のもの 何をするにもお伺い イラっときてなんか言ったら実家に帰られる 心が乾く 一人暮らしに戻りたいけど都会には戻れないしなあ 20年前に帰りたい

122 19/08/19(月)11:51:04 No.615973019

>いま日本人就労者の40%が年収300万未満 >300から500万が30% >500から600万が10% この結果で >年収 中央値で雑にググったら350万って出てきた こうなるのおかしくない...?

123 19/08/19(月)11:51:14 No.615973040

年収4倍ってすげーな…

124 19/08/19(月)11:51:16 No.615973052

>2億歩譲って不況なのに消費増税はいいとしても法人税下げんの気ぃグルってんのかよ これからの時代法人なんかすぐ外国に行っちゃうし つなぎとめる為にしょうがないじゃん

125 19/08/19(月)11:51:17 No.615973054

>大卒で並より良い企業ならいける 具体的にどこなんだろう トヨタ本体に新卒で入った知り合いがたしか行ってなかったからそれより上のところってなるとメガバンクとか商社になるんだろうか

126 19/08/19(月)11:51:18 No.615973059

看護婦って年収高いんだよね? それとも地方や大学病院によってピンキリ?

127 19/08/19(月)11:51:41 No.615973100

一向に戦後最長の好景気ですが!? 後年きっと教科書に載ると思われますが!?

128 19/08/19(月)11:51:45 No.615973113

総支給25万でボーナス2カ月なら25x14で350だからそんなもんだろう

129 19/08/19(月)11:51:51 No.615973119

>20年前に帰りたい 離婚したら?

130 19/08/19(月)11:52:03 No.615973145

いいかげん外回りなんて無駄なものなくせばいいのにね

131 19/08/19(月)11:52:23 No.615973186

>これからの時代法人なんかすぐ外国に行っちゃうし この辺の企業モラルの低下もまずおかしい ルールに従ってやってるから何やってもおかしいというのが近年声高に叫ばれすぎだよ

132 19/08/19(月)11:52:24 No.615973188

>具体的にどこなんだろう 上に具体例出してるレスあるじゃん

133 19/08/19(月)11:52:27 No.615973196

離婚しても慰謝料とられるだろうしな

134 19/08/19(月)11:52:40 No.615973228

>一度ドロップアウトしたら再就職以降400万超えることはなさそうだな 転職5回目で32歳年収550万 今までの経験が殆ど活かせる仕事が奇跡的にみつかればいける

135 19/08/19(月)11:52:41 No.615973231

>看護婦って年収高いんだよね? >それとも地方や大学病院によってピンキリ? ピンキリ 病院勤務なら大体25万スタートで施設勤務なら20万スタート 役職つくと50万とか行ったりもするがオフが無くなる

136 19/08/19(月)11:53:14 No.615973301

>看護婦って年収高いんだよね? >それとも地方や大学病院によってピンキリ? 高いってほどでもないし拘束時間との比にして時給に直したらバイト並みだぞ

137 19/08/19(月)11:53:35 No.615973360

>看護婦って年収高いんだよね? >それとも地方や大学病院によってピンキリ? ピンキリなので都道府県別で見ると結構違ったりする ただ、基本的には残業の多さに比例するので年収高い都道府県は人口多くて夜勤が多いということになる

138 19/08/19(月)11:53:46 No.615973386

>離婚したら 君がバツイチ経験者のお人ならありがたく承るけど そんな簡単にゃできませんて

139 19/08/19(月)11:54:00 No.615973420

>トヨタ本体に新卒で入った知り合いがたしか行ってなかったからそれより上のところってなるとメガバンクとか商社になるんだろうか NOKとかJSR後はブリヂストンは超えてたな

140 19/08/19(月)11:54:05 No.615973430

看護師は年収高くても激務すぎて頭が下がる

141 19/08/19(月)11:54:23 No.615973472

世帯収入600万円超えてる家庭は4割あるけど 単身で600万円超えてる個人は1割 つまりかつての中流レベル収入は大半の家が共働きでなんとかしがみついてる つまり400万でも300万でも全然普通に結婚していいよって事だよ 相手が働きたくないとか言うのはこっちから蹴ってしまえ

142 19/08/19(月)11:54:30 No.615973493

>一向に戦後最長の好景気ですが!? >後年きっと教科書に載ると思われますが!? ハハハ

143 19/08/19(月)11:54:43 No.615973519

>一度ドロップアウトしたら再就職以降400万超えることはなさそうだな 20台中ごろまでふらふらしてたけど電気系に進んで30前半の今になって何とかそのラインまで盛り返してきた… マジ人手不足様様だわ

144 19/08/19(月)11:54:48 No.615973531

立派だと思うけどなぁ 金銭面両方ダメだと本当にだめ

145 19/08/19(月)11:55:03 No.615973578

医療と介護は時給換算したらいくらになるんだってくらい激務だろうしなぁ…

146 19/08/19(月)11:55:09 No.615973595

看護師は給料良いけど責任重いし女が集まる職場でよくあるグループ分けと足の引っ張り合いがすごいぞ お互いが些細なミスを指摘して責任を擦り付けあう監視社会みたいになってる

147 19/08/19(月)11:55:31 No.615973654

電工2回落ちたわ 次3回目しんどい

148 19/08/19(月)11:55:37 No.615973673

本気で不思議だしまさはる的思想からじゃなくて経済の話として聞きたいんだけど 統計のデータなくてどうやって景気の判断してんの…?

149 19/08/19(月)11:55:57 No.615973721

画像のおばさん理想の結婚できたのかね

150 19/08/19(月)11:56:25 No.615973793

共働きは普通だし共働きなら子供は精々一人も普通だからな

151 19/08/19(月)11:56:47 No.615973847

>単身で600万円超えてる個人は1割 結構いるというか学歴で言えば割合は国立大学くらいなんだな

152 19/08/19(月)11:57:09 No.615973902

>本気で不思議だしまさはる的思想からじゃなくて経済の話として聞きたいんだけど >統計のデータなくてどうやって景気の判断してんの…? 日経平均とかGDP指標の一つにしてたはず 日経平均やGDPが具体的にどう計算されてどう動くかはわからん…

153 19/08/19(月)11:57:17 No.615973921

>電工2回落ちたわ 電気屋なら電験じゃないの?

154 19/08/19(月)11:57:28 No.615973951

年収800万行ったけどこれ以上上がる気配がない

155 19/08/19(月)11:57:32 No.615973959

27歳400万証券会社勤め だけど彼女できたことないし童貞だよ

156 19/08/19(月)11:57:35 No.615973972

>電気屋なら電験じゃないの? そりゃ強電系じゃろ

157 19/08/19(月)11:57:55 No.615974014

>本気で不思議だしまさはる的思想からじゃなくて経済の話として聞きたいんだけど >統計のデータなくてどうやって景気の判断してんの…? 鉛筆舐めて為政者の不興を買わない程度の数字を出してる

158 19/08/19(月)11:58:00 No.615974026

>年収800万行ったけどこれ以上上がる気配がない 十分高いじゃん! 羨ましい

159 19/08/19(月)11:58:06 No.615974045

>統計のデータなくてどうやって景気の判断してんの…? 統計のデータはあるよ データはあってそれを平均値とか与党に都合の良い部分をいかに抜き出すかが役人の手腕 そしてその都合のデータを元に国会とかで議論されるから好景気のデータは揃ってます!って前提で話が進む

160 19/08/19(月)11:58:23 No.615974080

>年収400万行ったけどこれ以上上がる気配がない

161 19/08/19(月)11:58:24 No.615974084

>生まれ故郷にUターンしたら年収がほぼ四倍になったので親同士の紹介で40すぎて結婚した >稼いだ金は妻のもの >何をするにもお伺い >イラっときてなんか言ったら実家に帰られる >心が乾く >一人暮らしに戻りたいけど都会には戻れないしなあ >20年前に帰りたい 気が弱いのか? 渡さなきゃいいだけの話じゃん

162 19/08/19(月)11:58:30 No.615974093

>画像のおばさん理想の結婚できたのかね 蓼食う虫も好き好きだし積極性は有るみたいだから案外出来てるかもよ

163 19/08/19(月)11:58:34 No.615974104

スレ「」は頑張ってビル管も取ってさあ ビルのこと一人で全部できますマンになればすごい需要あるんじゃないの

164 19/08/19(月)11:59:05 No.615974173

>看護婦って年収高いんだよね? >それとも地方や大学病院によってピンキリ? 先日看護師グループと合コンなどというリア充みたいなことをしてきたけど 看護師は疲れがすごく外目に見えるし美人でなければ天使でも何でもないおばちゃん

165 19/08/19(月)11:59:21 No.615974203

資格だいじ

166 19/08/19(月)11:59:22 No.615974204

>>統計のデータなくてどうやって景気の判断してんの…? 内閣府が統計とって発表してるからここで聞くより実際に調べて見た方が早いと思う

167 19/08/19(月)11:59:34 No.615974248

>看護師は給料良いけど責任重いし女が集まる職場でよくあるグループ分けと足の引っ張り合いがすごいぞ >お互いが些細なミスを指摘して責任を擦り付けあう監視社会みたいになってる 仲いい同級生がやってるけどまさにそのままの文言で嘆いてるよ 相対評価って闇だと思う

168 19/08/19(月)11:59:38 No.615974258

>気が弱いのか? >渡さなきゃいいだけの話じゃん そうですか・・・ 君はネットだと威勢よさそうでうらやましいね

169 19/08/19(月)12:00:23 No.615974381

何も言われたくないなら自分語りなんかすんな

170 19/08/19(月)12:00:31 No.615974400

消費税廃止して仕事関係なく金使えば使うだけ所得税が下がる税制にしたらいいのに そうすれば高所得者にいかに浪費させるかって考える余地あると思うんだけどな

171 19/08/19(月)12:00:46 No.615974440

田舎じゃ30で300いきゃ上等じゃねえかな

172 19/08/19(月)12:00:46 No.615974443

>そうですか・・・ >君はネットだと威勢よさそうでうらやましいね 横から見るとまんまブーメランになってるぞ自分語りのおじさん

173 19/08/19(月)12:00:47 No.615974449

国勢調査ちゃんと使ってるよ 金融庁かそのデータ使って勝手に作った試算とか政府が気に入らないから受けとんねって言うけど ちゃんとしたデータをもとには作られてる 出力されたデータが素直に正しいかは知らん

174 19/08/19(月)12:00:49 No.615974453

俺は年収600万で頭打ちだな 出世コースに乗らなきゃずっとこの程度しか貰えない

175 19/08/19(月)12:00:50 No.615974455

SEだけど社会人一年目で450万とかだったので意外といい業界なのかもしれない

176 19/08/19(月)12:01:03 No.615974486

やはりFXデイトレーダーしか…

177 19/08/19(月)12:01:07 No.615974495

50前後にもなって平日の二次裏で長文で自分語りして素朴なアドバイスを中点三点リーダで煽る人かっこいい

178 19/08/19(月)12:01:18 No.615974528

結婚相談所運営している女性のユーチューバーがいるが 男より女の理想が高すぎてお見合いが纏まらないという

179 19/08/19(月)12:01:36 No.615974581

ファイナンシャルプランナーってどう?

180 19/08/19(月)12:01:54 No.615974618

こういうときの年収って手取り?総額?600あるけど賃貸のせいかカネ持ってるって感覚は無いわ

181 19/08/19(月)12:02:17 No.615974672

年収は総支給だろ!?

182 19/08/19(月)12:02:34 No.615974716

>男より女の理想が高すぎてお見合いが纏まらないという まあ結婚して妊娠して子供産んで育ててる一定期間は相手の収入に完全に頼る事になるわけだから不安になって理想高くなるのは普通だと思う

183 19/08/19(月)12:02:52 No.615974767

>こういうときの年収って手取り?総額?600あるけど賃貸のせいかカネ持ってるって感覚は無いわ だいたい額面だと思う 手取りで表示するところは人含めてそんないないな

184 19/08/19(月)12:03:08 No.615974801

普通は年収=総支給額だな というよりそれ以外の表し方を見た事がない

185 19/08/19(月)12:03:21 No.615974838

>こういうときの年収って手取り?総額?600あるけど賃貸のせいかカネ持ってるって感覚は無いわ 総額 手取りだったら財形にいくらぶち込んでるとか会社株いくら買ってるとかで支給変わってくるからね…

186 19/08/19(月)12:03:22 No.615974843

250万から330万に転職するよ ほめて

187 19/08/19(月)12:03:42 No.615974893

今時賃貸のほうが経済的だろ 底値の一軒家をリフォームしたとかなら資産としてカウントできなくもないかもしれんが

188 19/08/19(月)12:03:52 No.615974919

素直に偉い

189 19/08/19(月)12:03:53 No.615974924

>こういうときの年収って手取り?総額?600あるけど賃貸のせいかカネ持ってるって感覚は無いわ 公務員や不労所得者は反感を買わない為に手取りを言いたがるが基本的には総支給額を言うのが常識

190 19/08/19(月)12:03:53 No.615974926

>結婚相談所運営している女性のユーチューバーがいるが >男より女の理想が高すぎてお見合いが纏まらないという 結婚相談所ってどうなん 飼い殺しにされて金ばっか絞られるイメージあるけど

191 19/08/19(月)12:04:01 No.615974950

>250万から330万に転職するよ >ほめて えらい!次は410万だな!

192 19/08/19(月)12:04:01 No.615974952

>こういうときの年収って手取り?総額?600あるけど賃貸のせいかカネ持ってるって感覚は無いわ 家賃切り詰めまくって3万カットしたら 驚くほど生活が豊かになったよ…

193 19/08/19(月)12:04:02 No.615974953

>SEだけど社会人一年目で450万とかだったので意外といい業界なのかもしれない 残業どのくらい?

194 19/08/19(月)12:04:16 No.615974994

>250万から330万に転職するよ >ほめて 偉い ノーヘル賞あげちゃう

195 19/08/19(月)12:04:27 No.615975024

てか高収入女性に養われて専業主夫になりたい

196 19/08/19(月)12:04:33 No.615975045

>ノーヘル賞あげちゃう 捕まっちゃう

197 19/08/19(月)12:04:37 No.615975057

額面で700あるけど税金高くて笑えるわ 家族養うので精一杯

198 19/08/19(月)12:04:50 No.615975089

>今時賃貸のほうが経済的だろ >底値の一軒家をリフォームしたとかなら資産としてカウントできなくもないかもしれんが 一軒家の方がはるかに経済的だよ

199 19/08/19(月)12:05:14 No.615975138

婚活して嫌というほど分からされるが 女は選ぶガワで男は選ばれる売り込む側だ まるで面接やってる気分で辛い 自分はこれだけの年収で優しく家庭的ですとかアピールする

200 19/08/19(月)12:05:15 No.615975141

>結婚相談所運営している女性のユーチューバーがいるが >男より女の理想が高すぎてお見合いが纏まらないという そうなのか それならスレ画みたいなタイプは行き遅れ確定だろうな…

201 19/08/19(月)12:05:17 No.615975148

800万だけど自営業なのでお察しな俺

202 19/08/19(月)12:05:22 No.615975165

スレ画みたいなのってどうやって生まれるんだろう やっぱり週刊誌が煽ってるのかな

203 19/08/19(月)12:05:28 No.615975180

>一軒家の方がはるかに経済的だよ あっ所帯持つ前提の話? それなら場合によってはそうだな

204 19/08/19(月)12:05:56 No.615975250

働き盛りって年代の家庭だと専業主婦20%下回ってるから 憧れのお嫁さんの一つではあるな専業主婦

205 19/08/19(月)12:06:04 No.615975272

バカみたいに稼ぐ人と一円も稼がない馬鹿がいるから中央値でみたほうがよくない?

206 19/08/19(月)12:06:05 No.615975273

>結婚相談所ってどうなん >飼い殺しにされて金ばっか絞られるイメージあるけど 一時期使ってたけどちゃんと機能はしてると思う ただ結婚相談所って普通に出会いの場が出来るだけなのでそれを自分で活かせないと……という話

207 19/08/19(月)12:06:15 No.615975296

>額面で700あるけど税金高くて笑えるわ >家族養うので精一杯 俺が600で150引かれるから 700だと180くらい引かれる感じ?

208 19/08/19(月)12:06:44 No.615975384

持ち家なら手当付く会社とか田舎か都会かもあるから何とも言えない 都会は基本的には賃貸の方が安く上がると思う

209 19/08/19(月)12:06:53 No.615975417

週5勤務も週6勤務も全部一緒くただもんね

210 19/08/19(月)12:06:54 No.615975420

コスパ最強はホームレスだろ 資産税も家賃も共益費もないんだぜ ついでに職とプライドもないとやってられないだろうけど…

211 19/08/19(月)12:07:02 No.615975442

相談所の動画だと7歳差あるとお見合い通らないっての見たな 7歳以内ならアピールポイントがあればなんとかなると

212 19/08/19(月)12:07:15 No.615975477

>働き盛りって年代の家庭だと専業主婦20%下回ってるから >憧れのお嫁さんの一つではあるな専業主婦 テレビで取り上げられる家庭のイメージモデルがもう全然使い物にならないの良いよね

213 19/08/19(月)12:07:26 No.615975516

持ち家手当てより家賃補助のほうが多くない?

214 19/08/19(月)12:07:45 No.615975565

>スレ画みたいなのってどうやって生まれるんだろう >やっぱり週刊誌が煽ってるのかな 実家が裕福とかね ほとんどテレビの仕込みだとは思うが

215 19/08/19(月)12:07:52 No.615975582

都会の持ち家は固定資産税がキツいからね うちは田舎だから年間5万くらいしか引かれない

216 19/08/19(月)12:08:02 No.615975604

独身で500万ぐらいだけど結婚したらいくらぐらい手当出るんだろ まあこれは会社によって違うだろうけど

217 19/08/19(月)12:08:13 No.615975636

>持ち家手当てより家賃補助のほうが多くない? それは勤め先のさじ加減だから何の指標にもならんよ

218 19/08/19(月)12:08:34 No.615975710

独身だし定期的に住む家変えたいから結婚できるとかでもない限りはずっと賃貸だろうな… マンション買ってもいいけど

219 19/08/19(月)12:08:42 No.615975726

>相談所の動画だと7歳差あるとお見合い通らないっての見たな >7歳以内ならアピールポイントがあればなんとかなると マジかよ…通りで40代の完熟お姉さんとマッチングしないわけだ…

220 19/08/19(月)12:08:43 No.615975728

>独身で500万ぐらいだけど結婚したらいくらぐらい手当出るんだろ >まあこれは会社によって違うだろうけど 就業規則に書いてあるでしょ?

221 19/08/19(月)12:08:49 No.615975740

>独身で500万ぐらいだけど結婚したらいくらぐらい手当出るんだろ >まあこれは会社によって違うだろうけど うちだと月二万だったかな… 持ち家だと三万

222 19/08/19(月)12:09:17 No.615975825

土日祝休みであれば250万もあればいいや…

223 19/08/19(月)12:09:18 No.615975827

>持ち家手当てより家賃補助のほうが多くない? 家賃の何割会社持ちなさいみたいな労働法無いから どこに住もうが一律5000円とかの会社もあるので参考にならん

224 19/08/19(月)12:10:03 No.615975961

婚期を逃すと婚期逃し多分を取り戻すために 理想が高くなる女性がいるという

225 19/08/19(月)12:10:07 No.615975975

実家が裕福で甘やかされた子は本当に怖い 自分はほとんど稼いでないのに節約の概念を持ち合わせていない

226 19/08/19(月)12:10:22 No.615976020

他人事だから威勢の良い言葉並べるヤツなんてどこにでも現れるんだから反応した君の負け 反省してスルー出来るようになりましょう

227 19/08/19(月)12:10:24 No.615976025

>スレ画みたいなのってどうやって生まれるんだろう >やっぱり週刊誌が煽ってるのかな 自分の価値を上げようとハイソなグループにムリヤリ入るも独身OLなうちは虚構でしかないので 「セレブグループに属してる自分にふさわしい旦那」を欲しがる セレブは旦那がやり手か実家が太いからセレブでなのあって一種の自己矛盾を起こしている

228 19/08/19(月)12:10:43 No.615976078

電工ってどこも土曜は出勤? 家族が休み少なくてちと心配

229 19/08/19(月)12:11:10 No.615976161

うちのおかんは専業主婦だけどおやじが自分で飯作ってるし風呂も焚いてるし俺も専業主婦に転職したいよ

230 19/08/19(月)12:11:34 No.615976239

>電工ってどこも土曜は出勤? >家族が休み少なくてちと心配 ここ最近の話なら盆の休みとセールとクーラー買って取り付けるとかの書き入れ時だからじゃないの

231 19/08/19(月)12:11:39 No.615976260

>俺が600で150引かれるから 700だと180くらい引かれる感じ? だいたいそんな感じ 嫁が扶養になればまたちょっと違うと思うけど

232 19/08/19(月)12:12:03 No.615976345

>婚期を逃すと婚期逃し多分を取り戻すために >理想が高くなる女性がいるという 理想が高くなるというか 歳食っても若い頃と同じ理想のままだから相対的に高くなるのが多いと思う

233 19/08/19(月)12:12:19 No.615976400

中央値だと男性平均440万だけど これが最頻値になると300万まで落ちるから国民の大多数と言った場合はこの辺り

234 19/08/19(月)12:12:39 No.615976453

>ファイナンシャルプランナーってどう? 先がある職業じゃない 銀行員もそうだけど知識のない金持ちから金吸い取る系職業は ITやAIの登場で淘汰されまくる

235 19/08/19(月)12:12:51 No.615976492

>うちのおかんは専業主婦だけどおやじが自分で飯作ってるし風呂も焚いてるし俺も専業主婦に転職したいよ おやじみたいな人見つけなさい

236 19/08/19(月)12:13:06 No.615976545

AIは分かるけどITの登場って20年前みたいなことを言いなさる

237 19/08/19(月)12:13:11 No.615976558

>電工ってどこも土曜は出勤? >家族が休み少なくてちと心配 場合によるけどメンテ屋だと担当工場が土日昼夜動いてたらシフトで持ち回りしてこっちも24時間いないと回らない あとはメーカーで工事するならラインが止まってるときにやらないと駄目だからGWお盆年末年始は人とずれる

238 19/08/19(月)12:13:18 No.615976586

600万だけど試しに婚活アプリやってみたが 相当な忍耐が必要だと感じた

239 19/08/19(月)12:13:31 No.615976620

>中央値だと男性平均440万だけど >これが最頻値になると300万まで落ちるから国民の大多数と言った場合はこの辺り 俺はあと100万上げれば婚活の土俵に上がれるのか

240 19/08/19(月)12:14:17 No.615976794

東京と神奈川でさえ100万くらい平均変わるから場所情報大事

241 19/08/19(月)12:14:23 No.615976815

正直そこまで結婚願望ないからマッチングアプリとか婚活会場行ってまで結婚したいと思わない

242 19/08/19(月)12:14:52 No.615976893

550万あるけど家事一通り自分で出来るし一人が気楽だから結婚したいと思わないな

243 19/08/19(月)12:14:55 No.615976908

見た目とか人格にコンプレックスなくてそこそこ年収あるなら デカい範囲のまばらな集団を必死こいて網かける婚活サイトよりは街コンとかに行って直接釣ったほうがいいと思う

244 19/08/19(月)12:15:12 No.615976949

>600万だけど試しに婚活アプリやってみたが >相当な忍耐が必要だと感じた 600あると割と楽しくない? 結婚を前提にしてないからかも知れんけど結構楽しい

245 19/08/19(月)12:15:12 No.615976952

ギリギリ500万超えだけどこれで専業主婦を養うのはキツそうだな…

246 19/08/19(月)12:15:30 No.615976995

>600万だけど試しに婚活アプリやってみたが >相当な忍耐が必要だと感じた アプリはなんというか…他に何もない人が最後に使う手段だと思う

247 19/08/19(月)12:15:43 No.615977036

なんか結婚にデメリットばかり愚痴愚痴してる「」多いけど二馬力は生活レベルあがるぞ 子供作ったら知らん

248 19/08/19(月)12:15:48 No.615977048

というか結婚という制度自体現代に合ってないのでは

249 19/08/19(月)12:16:03 No.615977097

>年収400万って色々言われるけど結局どれくらいの位置や扱いになるんだろう 今だと普通 子供作ることから逃げれんくらいには貰えてるよこれ

250 19/08/19(月)12:16:11 No.615977117

婚活アプリはブスというかデブばかりで さすがにちょっと…ってなる

251 19/08/19(月)12:16:12 No.615977118

>ギリギリ500万超えだけどこれで専業主婦を養うのはキツそうだな… いうても今時専業主婦志望なんてほとんどおらんし 居たとしても見えてる地雷なんだからそんなもんを考慮する必要はないだろうと思う

252 19/08/19(月)12:16:18 No.615977137

アプリはスペックバトルになるからなぁ 会話にすら持っていけない

253 19/08/19(月)12:16:25 No.615977168

地方で600万とかあったら贅沢できそうだけどな やっぱ首都圏なのかな

254 19/08/19(月)12:16:42 No.615977213

>アプリはスペックバトルになるからなぁ >会話にすら持っていけない 発言小町思い出した

255 19/08/19(月)12:17:04 No.615977286

ただ誇れるほどでもないから自尊心拗らせてるのは「」でも見るな まあ分を弁えろって話はあるが

256 19/08/19(月)12:17:21 No.615977361

>アプリはスペックバトルになるからなぁ >会話にすら持っていけない リア充っぽいプロフィールにしたらスペックは人並みでいけるぞ

257 19/08/19(月)12:17:34 No.615977402

>というか結婚という制度自体現代に合ってないのでは 貧乏人が結婚できないなら昔みたいに金持ちがどんどん娶ればいいよ…

258 19/08/19(月)12:17:45 No.615977435

結婚したら相手に全部筒抜けになるのにどうして見栄を張るのですか?どうして…

259 19/08/19(月)12:17:57 No.615977467

>結婚相談所ってどうなん >飼い殺しにされて金ばっか絞られるイメージあるけど 口開けて餌待ってるだけのタイプは相談所使おうが無理だよ

260 19/08/19(月)12:18:03 No.615977495

>ギリギリ500万超えだけどこれで専業主婦を養うのはキツそうだな… 子供居なけりゃ旅行も外食も好きにできるくらい余裕あるよ

261 19/08/19(月)12:18:11 No.615977529

婚活アプリで40代と遊ぶの楽しいよ 20代のうちしか出来ないことかもしれないけど

262 19/08/19(月)12:18:18 No.615977548

ソシャゲスレとかで理想編成語るのと同じで準廃レベルじゃないと戦えないのが婚活アプリだと思う 星1でも戦える!とか言ってるような奴は相手されない

263 19/08/19(月)12:18:21 No.615977554

>貧乏人が結婚できないなら昔みたいに金持ちがどんどん娶ればいいよ… そんな時代あったっけ…?

264 19/08/19(月)12:18:27 No.615977582

アプリは女と出会うだけなら年齢が若けりゃ結構年収ゴミでも行けるんだよなあれ まあ年齢が若いと将来の事考えられる想像力なかったりするが

265 19/08/19(月)12:18:36 No.615977612

>なんか結婚にデメリットばかり愚痴愚痴してる「」多いけど二馬力は生活レベルあがるぞ 金なさ過ぎて結婚とか無理!って「」と婚活情勢がクソ!って「」はたくさん居るけど 結婚のデメリットの話なんかほとんど出てないぞ

266 19/08/19(月)12:18:45 No.615977652

30で600貰ってるわ 休みも少ないし朝も早いし夜も遅いし実家暮らしだから金溜まりそうなんだけど ストレスを買い物とかたまの休みにイベントで発散するので貯金は少ない

267 19/08/19(月)12:19:17 No.615977761

平均なんてアテにならねぇよ 日本の小学校の校長が一人当たり平均何人を売春してるか計算してみればいいんだ

268 19/08/19(月)12:19:19 No.615977768

「」の話だから30越えた話だろ!?

269 19/08/19(月)12:19:19 No.615977770

>地方で600万とかあったら贅沢できそうだけどな >やっぱ首都圏なのかな 地方で600万行くのは50代の公務員とかだよ…

270 19/08/19(月)12:19:46 No.615977866

>日本の小学校の校長が一人当たり平均何人を売春してるか計算してみればいいんだ そんな…校長がケツ穴売春婦だったなんて…

271 19/08/19(月)12:19:47 No.615977868

女の理想が高すぎるとは言うがそれを「」が言えた義理か?

272 19/08/19(月)12:19:54 No.615977893

>ソシャゲスレとかで理想編成語るのと同じで準廃レベルじゃないと戦えないのが婚活アプリだと思う 今まで自分の価値を保って育ててきたから最大効率の最高の結婚を迎えなければならないってタイプはそうだな 実際はスライムとすらまともに戦ってない低レベルの自慢だったりするが

273 19/08/19(月)12:20:07 No.615977942

>星1でも戦える!とか言ってるような奴は相手されない ザコでいいならコモンでも倒せるんじゃないかな…

274 19/08/19(月)12:20:18 No.615977979

副業で100万~200万でも稼ぐとだいぶ楽になるぞ クビになってもバイトとかで年収400~500万届くようになるから大分気が楽

275 19/08/19(月)12:20:24 No.615977995

共働きだとある程度家事をしなきゃいけないから年収低いならそっちでカバーしてもいいかもしれない 知り合いの看護師は家事してくれる男と結婚したいって言ってたわ

276 19/08/19(月)12:20:29 No.615978004

>女の理想が高すぎるとは言うがそれを「」が言えた義理か? 理想は二次元に求めて リアルは高望みせんよ

277 19/08/19(月)12:20:31 No.615978014

なんでこんな結婚が難しい世の中になってしまったのだ

278 19/08/19(月)12:20:43 No.615978065

>平均なんてアテにならねぇよ >日本の小学校の校長が一人当たり平均何人を売春してるか計算してみればいいんだ imgでその例えは特攻過ぎる…

279 19/08/19(月)12:20:47 No.615978081

>女の理想が高すぎるとは言うがそれを「」が言えた義理か? 根本的にはやっぱ孕む女のがリスク高いってのがわかってないと困るんだけどな… だから若うち無軌道に遊んでると面白い経験いっぱい出来るのであって

280 19/08/19(月)12:21:11 No.615978159

売春じゃなくて買春だろ!? 校長のお尻ブッ壊れるよ

281 19/08/19(月)12:21:24 No.615978196

>女の理想が高すぎるとは言うがそれを「」が言えた義理か? こういう場では小学生と結婚したいとは言うけど無理だって知ってるし

282 19/08/19(月)12:21:50 No.615978283

子供作んないならほんと低収入同士だろうと結婚したほうが得だからな まあでも絶対にそんなの我慢できなくなると予言するが

283 19/08/19(月)12:22:10 No.615978356

理想が高いってのはお互い様だからな… 相手にされないのは自分の理想が高いせいかもしれんし

284 19/08/19(月)12:22:15 No.615978374

>>かなり昔の画像だった気がするけど玲子さんは今後何年バカにされ続けるのだろう >飽きられるか代わりが出るまで 調べたらまだ独身だったよこの人

285 19/08/19(月)12:22:28 No.615978413

調べて出てくるもんなの…?

286 19/08/19(月)12:22:29 No.615978419

>ザコでいいならコモンでも倒せるんじゃないかな… 画像のとか藤岡弘、みたいな自称ボーイッシュを倒したいならな...

287 19/08/19(月)12:22:54 No.615978493

宵越しの金は持たないような生活だから結婚は無理だ…

288 19/08/19(月)12:22:55 No.615978497

やっぱ一人でいいか…!

289 19/08/19(月)12:22:55 No.615978498

>そんな時代あったっけ…? 70年ぐらい前にはまだ妾という事実上の一夫多妻制が

290 19/08/19(月)12:22:56 No.615978500

30ちょっと額面370位だけど休日120日あるし事前に行っておけば10日休めるしこのままがいいけど 婚活のステージに立ったら門前払いになりそう

291 19/08/19(月)12:22:57 No.615978502

藤岡弘と結婚したい「」が居るの…?

292 19/08/19(月)12:23:04 No.615978530

妥協してまで結婚しないっていうのは男も女も一緒よな まんこにちんこつっこみたいだけなら金でどうとでもなるし

293 19/08/19(月)12:23:23 No.615978599

俺が見ている田舎暮らしユーチューバーが 年収動画広告費で100万円いかないけど田舎暮らしに憧れる女性と結婚してた 自分を広く知ってもらえばレアを引き当ける

294 19/08/19(月)12:23:50 No.615978688

校長が平均値と中央値の違いを教えてくれた

295 19/08/19(月)12:24:00 No.615978715

「」でもいいって言ってくれる人まで理想下げようね…

296 19/08/19(月)12:24:06 No.615978732

>調べたらまだ独身だったよこの人 名前は?年収は?現在は?みたいなクソキュレーションメディアで見ただけじゃねーだろうな

297 19/08/19(月)12:24:12 No.615978755

同性結婚できるようになったら高収入の男との結婚を狙う男が増えそうだよな

298 19/08/19(月)12:24:22 No.615978788

YouTubeの広告で年100万稼げる奴は才能があるよ...

299 19/08/19(月)12:24:24 No.615978793

あれこれ悩むより孤独に慣れる方が建設的だぜー!

300 19/08/19(月)12:24:36 No.615978842

>校長が平均値と中央値の違いを教えてくれた あれで中学生の時やった箱ひげ図の重要性よーくわかったよ 平均値は危ないから中央値も必要

301 19/08/19(月)12:24:40 No.615978852

扶養入って子供何人かできたりしたらもっと変わるがな

302 19/08/19(月)12:24:49 No.615978881

崩落だよ!

303 19/08/19(月)12:24:50 No.615978887

>あれこれ悩むより孤独に慣れる方が建設的だぜー! 若いうちは簡単に慣れるけどな

304 19/08/19(月)12:24:51 No.615978890

残業付けにくくなったからあがらねーや

305 19/08/19(月)12:24:55 No.615978903

>俺が見ている田舎暮らしユーチューバーが >年収動画広告費で100万円いかないけど田舎暮らしに憧れる女性と結婚してた Kから始まる人ならまだ結婚してなくない?

↑Top