虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/19(月)10:44:15 ヒール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/19(月)10:44:15 No.615964476

ヒールは強い

1 19/08/19(月)10:46:19 No.615964721

時間遡行はいくらなんでもめちゃくちゃでは…

2 19/08/19(月)10:46:58 No.615964799

説得力なさすぎる

3 19/08/19(月)10:48:01 No.615964923

改良と改悪はそこそこ納得できる 模倣と時間遡行は無理があると思う

4 19/08/19(月)10:49:23 No.615965096

オーバーに回復させてそれが身体の負担を招いてダメージみたいなのなら他でも見たことあるけど模倣とかはどうやって…

5 19/08/19(月)10:49:55 No.615965169

なんか昨今の創作ってほんとひどい

6 19/08/19(月)10:56:00 No.615965872

初めて見た最後のコマがとっておきにひどいな なぜ今まで貼られなかった

7 19/08/19(月)10:57:26 No.615966033

世界再構築(ヒール)で時間逆行(ヒール)して相手の逆洗脳(ヒール)できるから何でもできるよ

8 19/08/19(月)10:58:48 No.615966184

これ続きあったのか

9 19/08/19(月)10:59:34 No.615966269

作者も盗作(ヒール)と批判封殺(ヒール)の使い手だからな

10 19/08/19(月)11:01:20 No.615966460

時間を巻き戻す能力で個人の肉体だけを巻き戻して怪我を「なかったことにする」展開はよくある でも改良とか改悪とかできるこいつのヒールはそういう能力じゃないだろ!?

11 19/08/19(月)11:01:40 No.615966505

この世界の回復というのは物質を再構築している仕組みなので応用が利くんです! ってこと…?

12 19/08/19(月)11:03:49 No.615966704

もうここまで来たら物理(ヒール)ぐらいの清々しさが欲しい

13 19/08/19(月)11:04:42 No.615966815

ヒールって言っとけばなんでもいい感

14 19/08/19(月)11:05:46 No.615966953

もしかしてこいつ回復術士じゃなくてできると思ったことができるハルヒ能力なのでは…?

15 19/08/19(月)11:07:14 No.615967150

>なんか昨今の創作ってほんとひどい 主語がデカすぎる

16 19/08/19(月)11:07:18 No.615967158

ヒールパンチ!

17 19/08/19(月)11:08:36 No.615967316

>この世界の回復というのは物質を再構築している仕組みなので応用が利くんです! >ってこと…? だとしても模倣は何か違う仕組みを使ってない…?

18 19/08/19(月)11:09:11 No.615967396

また同じ画像で…と思ったら時間遡行!?

19 19/08/19(月)11:12:50 No.615967884

何でもできるなら別にそれでも良いんだけどこの場合なんか理屈を説明してくれないと謎の不快感がある

20 19/08/19(月)11:13:04 No.615967914

>もしかしてこいつ回復術士じゃなくてできると思ったことができるハルヒ能力なのでは…? ここまでなんでもアリならもうヒール使ったら万物が自分の思うままになるでいいよね…

21 19/08/19(月)11:13:28 No.615967967

この世界ではこうなんです!と言われた所で 読者が「回復術士の~~」というタイトルから期待する内容とはかけ離れているのは確実だ

22 19/08/19(月)11:14:45 No.615968131

こういうトンチバトルで上手いと思ったのはキングゲイナーとかだな 何かを加速させたり減速させたりできるのを人の心にも適用できてる奴

23 19/08/19(月)11:15:51 No.615968276

てかケヤルて パロディにしても安直すぎだろ

24 19/08/19(月)11:16:02 No.615968300

この作品にかんしてはラノベ版も漫画版も読者のニーズは主人公の能力がどーとかなんてとこにないし…

25 19/08/19(月)11:16:24 No.615968345

最終的に主人公が悪役(ヒール)になるってこと?

26 19/08/19(月)11:17:26 No.615968486

>てかケヤルて パロディにしても安直すぎだろ もっと安直だったからこれでもメディア化で名前変えたんだ

27 19/08/19(月)11:18:49 No.615968673

>もっと安直だったからこれでもメディア化で名前変えたんだ そんなレベルのもメディアミックスしなきゃいけないなんて弾不足が深刻なんだな…

28 19/08/19(月)11:19:09 No.615968711

webエース読んでる人からも割と面汚し扱いされてる漫画

29 19/08/19(月)11:19:50 No.615968798

>そんなレベルのもメディアミックスしなきゃいけないなんて弾不足が深刻なんだな… ええ… 拾ったのが現状このすばしかないスニーカー文庫ですので

30 19/08/19(月)11:21:32 No.615969015

一つの能力の応用じゃなくて一つの名称の応用って意味が解らない・・・

31 19/08/19(月)11:22:56 No.615969177

エロ需要しかない作品って言われたら 割とまじめにそうだと思う まあラノベっていつの時代もそういうのあるもんだけど

32 19/08/19(月)11:23:17 No.615969223

なんか凄いチート能力!が小馬鹿にされて、その対策として 「この主人公はこんな弱能力で頑張って戦うんです!」と抜かしながら弱いのは名目上だけで実際は安易なチート能力 っていうブームはとっくに過ぎたと思っていたが

33 19/08/19(月)11:23:48 No.615969287

よくわからんがそのうち思考や概念もヒールしそうだ

34 19/08/19(月)11:24:42 No.615969400

失笑どころか?としかならないような画像みたいなシーン見せられてもエロの邪魔になるだけだからやめた方がいいな

35 19/08/19(月)11:26:02 No.615969567

ヒールって自然治癒能力アップとかじゃないんだ

36 19/08/19(月)11:26:12 No.615969593

とっくに過ぎたけど 原作のそのブーム真っ只中の作品だから仕方ないよね

37 19/08/19(月)11:27:26 No.615969748

改悪まではまぁまだ分からなくも無くはないと思ってたけれど時間逆行はちょっと無茶苦茶じゃない?

38 19/08/19(月)11:28:06 No.615969843

>なんか昨今の創作ってほんとひどい ひどいとおもうけどさ こうやって出回るぐらいには知名度あるってことは 話題にならない他の漫画より売れてたりするんじゃ…

39 19/08/19(月)11:29:43 No.615970064

直接触れば改悪で倒せるからどうやって敵に肉薄するかっていう感じで戦闘シーンを作ればそこそこ面白くなりそう

40 19/08/19(月)11:29:52 No.615970088

こういう稚拙な作品嫌いだけどわざわざ画像拾ってきて何度もスレ立てる奴はもっと嫌い

41 19/08/19(月)11:30:30 No.615970190

昨今の創作が酷いんじゃないよ 昔のひどかった創作の記憶が経年で抜け落ちてるだけよ

42 19/08/19(月)11:32:49 No.615970496

なろうってある程度共有の世界観みたいなのがあるから 途中参加の作家がなんかこう既にインフレ済みのバトル漫画後半みたいな状態から始まる事もあるだけよ

43 19/08/19(月)11:33:56 No.615970644

ゲームでヒーラー仲間にしてこんな能力だったら悲しい気分になりそうだ

44 19/08/19(月)11:41:09 No.615971624

ヒール!(昼)

45 19/08/19(月)11:42:02 No.615971739

おヒールご飯

46 19/08/19(月)11:42:54 No.615971863

ヒールってフリガナ付ければなんでもいけるのか

47 19/08/19(月)11:43:29 No.615971944

私は拒絶する!で回復してた人も居たしまあありっちゃありかなと思っている

48 19/08/19(月)11:44:19 No.615972056

回復魔法極めてるから肉体の再生とかの時に使われてる要素を抜粋してそこだけパワーアップ見たいな 割と分かりやすいネタでないかこれ

49 19/08/19(月)11:46:52 No.615972426

模倣がよくわからん

50 19/08/19(月)11:47:10 No.615972466

時間逆行はこの話の始まりの部分というか こいつ使えば世界変えられるなとこでのパートだからただの当て字でないの?

51 19/08/19(月)11:47:58 No.615972588

>模倣がよくわからん 誰かを回復するとそいつの経験とスキルを全てコピーできるっていう仕組みがこの世界にはあるんだろう

52 19/08/19(月)11:48:26 No.615972639

むしろ一つの技能極めてなんにでも対処できるようになったとかは なろう以前からあるネタじゃん

53 19/08/19(月)11:48:56 No.615972717

中学生の妄想でももうちょいまし

54 19/08/19(月)11:49:36 No.615972819

一つの技能を極めてどんな作品でも自分の作品にすることが出来る

55 19/08/19(月)11:49:44 No.615972834

>エロ需要しかない作品って言われたら >割とまじめにそうだと思う >まあラノベっていつの時代もそういうのあるもんだけど 川上になれとは言わんけどエロいし話も設定も面白いみたいな作品目指してほしい

56 19/08/19(月)11:50:26 No.615972937

やる事はレイプだけどな

57 19/08/19(月)11:50:46 No.615972981

>やる事はレイプだけどな むしろ分かりやすくて宜しい

58 19/08/19(月)11:51:16 No.615973050

ポジション的には二次ドリよりなベクトルの話だしなスレ画

59 19/08/19(月)11:51:17 No.615973053

>作者も盗作(ヒール)と批判封殺(ヒール)の使い手だからな ヒール(悪役)じゃねぇか

60 19/08/19(月)11:51:23 No.615973067

雌豚抱き枕が公式グッズなので…

61 19/08/19(月)11:53:08 No.615973282

>てかケヤルて パロディにしても安直すぎだろ 最近はなんか改名してケヤルガになってる

62 19/08/19(月)11:53:25 No.615973328

角川パワーを使って 引用レベルにしか本編の内容使ってない動画を 批判的なレビューしたからって理由で権利者削除(ヒール)して黙らせる作者

63 19/08/19(月)11:53:44 No.615973377

>最近はなんか改名してケヤルガになってる なんでパワーアップしてんだよ

64 19/08/19(月)11:54:25 No.615973482

マホイミくらいにしとけ

65 19/08/19(月)11:58:21 No.615974074

読者に批判されるとそこに乗り込んで行って口論して荒らす(ヒール)のが日課

66 19/08/19(月)11:58:33 No.615974102

電気系極めれば化学的なこと何でもできそう

67 19/08/19(月)11:59:49 No.615974288

極めたらなんでも対処というかネタ切れして万能スキルになるだけというか

68 19/08/19(月)12:00:52 No.615974458

こういうパワーの使い方をずらしていくのは嫌いじゃないけど6pで変化しすぎ

69 19/08/19(月)12:00:55 No.615974470

ケヤルからケヤルガになったコマだけは笑えた 他は全部真顔で読んだけど

70 19/08/19(月)12:01:10 No.615974505

ヒール(回復)とヒール(悪役)をかけた全く新しい

71 19/08/19(月)12:04:58 No.615975106

一見どうしようもないと見せかけて応用力のきく能力で無双! って話を作ってるつもりなんだろうか

72 19/08/19(月)12:05:15 No.615975142

これの盗作元は結構よく出来てたがなんか唐突に削除されたことでこっちがオンリーワンになった 死ねば良いと思う

73 19/08/19(月)12:05:52 No.615975242

ヒール(踵)

74 19/08/19(月)12:06:08 No.615975281

はいはいヒールヒール

75 19/08/19(月)12:06:33 No.615975355

元が削除(ヒール)されてたのか

76 19/08/19(月)12:06:54 No.615975418

ヒール(セックス)

77 19/08/19(月)12:09:00 No.615975774

>一見どうしようもないと見せかけて応用力のきく能力で無双! >って話を作ってるつもりなんだろうか 元PTでは回復薬切れた時用の一時回復用だったみたいだな でも本当はヒールはこんなに凄いんですって一話目からコレ…

↑Top