虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/19(月)09:15:14 木製の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/19(月)09:15:14 No.615954788

木製のメガネフレームの値段って桁1つ違うというか 高級めの金属フレームの2倍3倍とか恐ろしい http://www.roots-web.jp/cart/item_searchlist.php?mode=_CATEGORY&p_xid=33

1 19/08/19(月)09:16:12 No.615954892

194万!?

2 19/08/19(月)09:16:30 No.615954919

ラーメンズ?

3 19/08/19(月)09:18:32 No.615955119

壊しそうで怖い

4 19/08/19(月)09:19:46 No.615955248

非売品のYAK-001Fはなんだ森の主か何かか

5 19/08/19(月)09:21:49 No.615955476

汗かきには無理そう

6 19/08/19(月)09:25:39 No.615955896

職人の手作り1品ものだから高いのは分かるがそんなするかね

7 19/08/19(月)09:27:16 No.615956082

「木梨のメガネ」に空見してカタタカさん

8 19/08/19(月)09:30:15 No.615956384

金属と違って加工が大変だからね 簡単に曲げられないからレンズに合わせるのも大変だし

9 19/08/19(月)09:30:51 No.615956443

耳あてが木製なのはいいな

10 19/08/19(月)09:31:38 No.615956536

詳細みたら樹齢1000年以上の屋久島の屋久杉使ってて 物凄い貴重なご神木でメガネフレーム作ってるようなもんだから そりゃ高いわ

11 19/08/19(月)09:34:56 No.615956891

機能性では金属の方が上なんだろうなとか考えちゃう俺には手の届かないオシャレアイテムだ

12 19/08/19(月)09:37:31 No.615957142

左右の耳の高さが違ったり鼻あて部分の骨の高さも違ったりするんで こういう調整ほぼ無理系のフレームかけられるシンメトリー骨格の人が羨ましい

13 19/08/19(月)09:38:06 No.615957196

>機能性では金属の方が上なんだろうなとか考えちゃう俺には手の届かないオシャレアイテムだ まあここまで来ると身につけるというより部屋に飾るタイプの物だと思うよ…よっぽどな富豪を除いて

14 19/08/19(月)09:38:39 No.615957249

木製にする意味がわからん いい匂いでもするのか

15 19/08/19(月)09:39:41 No.615957348

この手の高級な木製製品は木材自体が二度と採取出来ないレアモノだよね

16 19/08/19(月)09:39:42 No.615957349

>機能性では金属の方が上なんだろうなとか考えちゃう俺には手の届かないオシャレアイテムだ 機能美はそれはそれで美しいものだよ 無駄はなく必要な機能に特化し使い勝手は良く耐久性にも富んでいるこれが美でなくて何かね

17 19/08/19(月)09:40:10 No.615957412

ネジなしのフレームいいぜ

18 19/08/19(月)09:40:16 No.615957415

そもそもの問題として俺の顔がそんな高級品載せるべきものでは無い

19 19/08/19(月)09:40:56 No.615957466

>木製にする意味がわからん >いい匂いでもするのか 軽い・つけ心地がソフト・アレルギーの心配がないとかのメリットはいくつか思いつく ただメンテナンスの面倒臭さはそれ以上のデメリットになるかな

20 19/08/19(月)09:41:47 No.615957558

100万円以上のやつは樹齢1000年以上の屋久杉の良い香りがするとか説明書きがある

21 19/08/19(月)09:43:21 Yz/ScoBQ No.615957728

木って思ったよりメンテナンスフリーだよ

22 19/08/19(月)09:45:54 No.615958010

俺竹のメガネフレーム作ったけど安かったよ値段忘れたけど

23 19/08/19(月)09:47:11 No.615958153

ルクセンブルク製のがあったなぁ 風合いは良いけど調整がほぼできないのがちょっと

24 19/08/19(月)09:54:23 No.615958964

>この手の高級な木製製品は木材自体が二度と採取出来ないレアモノだよね そんなレア素材で何でわざわざ眼鏡を…?

25 19/08/19(月)09:55:51 No.615959128

>そんなレア素材で何でわざわざ眼鏡を…? そういう金持ちの道楽だよ

26 19/08/19(月)09:57:59 No.615959378

チタンフレームが強すぎるんじゃ…

27 19/08/19(月)10:00:58 No.615959697

パッと見で木製ってわかるのは似合う人少なそう

28 19/08/19(月)10:05:19 No.615960163

湿気で歪みそうで怖い

29 19/08/19(月)10:17:31 No.615961516

人体に触れる素材はチタンがコスパ良すぎるからな…

30 19/08/19(月)10:18:27 No.615961621

これフィッティング難しそうだな

↑Top