19/08/19(月)00:55:41 いいよね… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/19(月)00:55:41 No.615913344
いいよね…
1 19/08/19(月)00:56:50 No.615913580
分かるけど具体例がパッと出てこない…
2 19/08/19(月)00:57:52 No.615913830
スタッフ一新した後別のパブリッシャーから出すとかだと不安しかない
3 19/08/19(月)00:59:03 LmMIXuT6 No.615914122
法則から外れることが良い方向に作用するって 設定も展開も相当練られてるl作品じゃないと無理だと思うけど 具体的にはどういうものがあるの?
4 19/08/19(月)01:00:42 No.615914472
リストにしたときに一目で重要エピソードだとわかる
5 19/08/19(月)01:00:45 No.615914482
わからん
6 19/08/19(月)01:00:59 No.615914537
大抵システムを別物にしちゃったけど従来ファンも取り込みたいから元タイトルを残しつつも弄ったサブタイトルで暗示的に言い訳するためにやるやつ
7 19/08/19(月)01:01:20 No.615914605
>具体的にはどういうものがあるの? 仮面ライダーみたいな期間が決まっててかつ長期の作品?
8 19/08/19(月)01:01:42 No.615914675
何かルールがあるなら一貫してそれだけでやってほしいかな…
9 19/08/19(月)01:01:51 No.615914708
いや…結構あるよ具体的な例は思いつかないけど…
10 19/08/19(月)01:01:59 No.615914733
どっちかというとゲームのルールの方がそういうの思いつく R-TYPE FINALでラスボスにとどめ刺す時に割れる波動砲ゲージとか
11 19/08/19(月)01:02:10 No.615914797
そんな法則無かったんじゃねえの…?
12 19/08/19(月)01:03:26 LmMIXuT6 No.615915060
ありそうな気はするけどパっと思い浮かばない
13 19/08/19(月)01:04:04 No.615915191
いくつか見た覚えはあるけど思い出せん…
14 19/08/19(月)01:04:24 No.615915254
画像を作ったんなら責任をもって例を上げて欲しい 盛り上がらない
15 19/08/19(月)01:05:00 No.615915353
法則から外れただけなら出てくるけどプラスの結果じゃなかったやつばっかなんでこのスレからは外れる
16 19/08/19(月)01:05:07 No.615915372
全然具体例出なくてダメだった
17 19/08/19(月)01:05:46 No.615915505
竜馬が行く 隼人が来る 武蔵坊弁慶
18 19/08/19(月)01:05:50 No.615915518
ジオウはそうだったね
19 19/08/19(月)01:05:59 No.615915536
ひとつ思い浮かんだけど法則からハズレてテンション下がるタイプだな…
20 19/08/19(月)01:06:08 No.615915568
仮面ライダージオウのサブタイが ○○ 2019 とかだったろ
21 19/08/19(月)01:06:26 No.615915639
確実にあったはずなんだけど思い出せない…
22 19/08/19(月)01:06:32 No.615915663
ジョジョリオン
23 19/08/19(月)01:06:53 No.615915729
第一話がどっひぇ~大事件発生!みたいな奴で最終話が覚悟とか作品タイトルとかそういう奴だろわかるわかる
24 19/08/19(月)01:06:59 No.615915755
天の光はすべて星
25 19/08/19(月)01:07:17 No.615915806
ぱっと思いつくのはバトスピの「黎明」
26 19/08/19(月)01:07:22 No.615915828
妻子を殺したレッドジョンに復讐したことで サブタイトルから赤が外れるメンタリスト
27 19/08/19(月)01:07:24 No.615915838
mixiデビュー!(0) 今日は僕の誕生日です!(0) みなさんはどう思いますか?(0) あけましておめでとう!!(0) マイミクの皆さ~ん!お知恵拝借!(0) mixiプレミアム入っちゃいました!!(0) 皆様にアンケートです(0) 最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0) 手首切りました…(0) 家にある睡眠薬全部飲みました…(1) ありがとう…(1) 我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)
28 19/08/19(月)01:07:48 No.615915927
サブタイに名前が出てるキャラはその回で死ぬ…的な?
29 19/08/19(月)01:07:50 No.615915931
バトスピブレイブのタイトルが最終話だけ黎明とかシンプルだったみたいな…
30 19/08/19(月)01:08:05 No.615915986
法則あるのは結構出てくるけど外したのは出て来ないな…
31 19/08/19(月)01:08:06 No.615915988
あの時と同じタイトルで別の意味になるっていいなって思ったがどっちにもかかっていなかった
32 19/08/19(月)01:08:51 No.615916165
風立ちぬはおもいっきりタイトルだった
33 19/08/19(月)01:09:20 No.615916250
思いつかないしそんなよくもない…
34 19/08/19(月)01:09:36 No.615916305
各回頭文字がAから順になっていたアマゾンズの最終回でZが最後につくとか
35 19/08/19(月)01:09:51 No.615916363
>第一話がどっひぇ~大事件発生!みたいな奴で最終話が覚悟とか作品タイトルとかそういう奴だろわかるわかる まあその後もいや~ん温泉大作戦!とかうひょひょ真夏のビーチパニック!ときての「覚悟」なら
36 19/08/19(月)01:09:52 No.615916369
ガンダムXは最後だけナレーションのセリフだからこれに当てはまる判定でいいのかな
37 19/08/19(月)01:09:54 No.615916378
エヴァ旧劇場版でサードインパクト発動時にシンジの心情風景でTV版の各話サブタイトルがバァーッって一斉に流れるシーンがあるんだけど 第8話の「アスカ、来日」だけフォントが白じゃなくて赤なんだよね ラストシーンに関わりがありそうな雰囲気を感じるけど庵野くんだし特にそういうの考えてないだろうなとも思う
38 19/08/19(月)01:09:54 No.615916379
マイナーだけどケモノヅメってアニメは良かった
39 19/08/19(月)01:10:37 No.615916513
一話だけ外れてるのがミソ
40 19/08/19(月)01:10:41 No.615916532
>ジオウはそうだったね 外したタイトルなんてどこにあるの
41 19/08/19(月)01:10:50 No.615916563
法則性と言えるほどではないけどDTBの流星雨
42 19/08/19(月)01:11:26 No.615916668
ワンピースのEpisode82 "OK Let's STAND UP"とか…は方向が違うか
43 19/08/19(月)01:11:53 No.615916765
エウレカセブン
44 19/08/19(月)01:12:08 No.615916816
今にも落ちてきそうな空の下でとか…
45 19/08/19(月)01:12:13 No.615916831
ssssグリッドマンの覚・醒と覚醒とか?
46 19/08/19(月)01:12:26 No.615916867
一見法則通りだけど真犯人の話だけ違う意味もある!っていうの好き
47 19/08/19(月)01:12:33 No.615916891
仮面ライダーOOOは○と△と□みたいなサブタイ多かった気がする
48 19/08/19(月)01:13:37 No.615917096
ジョジョは基本「スタンド名 その①」とかだけどたまに変化球だよね 一番好きなのはハイ・ヴォルテージ
49 19/08/19(月)01:13:42 No.615917114
最終回で法則崩れたと言えば響鬼の「明日なる夢」も これだけ頭が動詞じゃないんだよな
50 19/08/19(月)01:14:38 No.615917272
>仮面ライダーOOOは○と△と□みたいなサブタイ多かった気がする 多かったも何も全部そうだよ
51 19/08/19(月)01:15:05 No.615917348
タイトルじゃないけどBOF5で 本来ゲージ100%でゲームオーバーの法則がラスボスで100%超えるのとか…?
52 19/08/19(月)01:15:27 No.615917414
さらざんまいの「繋がりたいけど、○○ない」って諦めてたのが6話で「繋がりたいから、諦めない」になったのがすごい良かった
53 19/08/19(月)01:15:44 No.615917484
ぼく桃太郎のなんなのさ
54 19/08/19(月)01:15:46 No.615917490
ジョジョは一部二部だけ各話のタイトルが濃い
55 19/08/19(月)01:15:52 No.615917510
>ジョジョは基本「スタンド名 その①」とかだけどたまに変化球だよね DIOの「世界」は変化球じゃないけどジャイロボール感あって好き
56 19/08/19(月)01:15:53 No.615917516
>ジョジョは基本「スタンド名 その①」とかだけどたまに変化球だよね >一番好きなのはハイ・ヴォルテージ 俺は4部終盤の「クレイジー・ダイヤモンドは砕けない」が好きだな 4部サブタイのタイトル回収にもなってるし吉良との戦いで絶体絶命でも絶対に諦めない仗助の不屈の精神力を感じて好き
57 19/08/19(月)01:16:12 No.615917566
>エウレカセブン 確かに1話からずっと横文字で最終話が「星に願いを」だな
58 19/08/19(月)01:16:13 No.615917572
ジョジョかな 基本「○○その①」とかだけどアバッキオのときは違った
59 19/08/19(月)01:17:01 No.615917744
ジョジョ5部はサブタイかっこいいの多い ディアボロ浮上→王の中の王(キングオブキングス)とか
60 19/08/19(月)01:17:27 No.615917816
>仮面ライダーOOOは○と△と□みたいなサブタイ多かった気がする >多かったも何も全部そうだよ それなら劇場版の将軍と21のコアメダルは法則から外れるに該当するな
61 19/08/19(月)01:17:33 No.615917841
ギアスのユフィ死亡回
62 19/08/19(月)01:18:07 No.615917960
メンタリスト
63 19/08/19(月)01:18:38 No.615918063
けものフレンズでそれまで地名だったのが急にせるりあんになったのビビる…
64 19/08/19(月)01:18:48 No.615918097
けものフレンズの11話は法則外してきたと当時思ったな
65 19/08/19(月)01:19:09 No.615918165
最終的にチャプターのタイトルが重なって真実が明らかになる系なら知ってるんだけど… 初代デッドスペースのアレ
66 19/08/19(月)01:19:20 No.615918197
瀬戸の花嫁の次回予告とか どんどん早口の長文になっていったけど最終回がめっちゃシンプル
67 19/08/19(月)01:20:54 No.615918508
>最終的にチャプターのタイトルが重なって真実が明らかになる系なら知ってるんだけど… 関係ないけど洋画のDVDとかで各チャプターにサブタイあるの好き
68 19/08/19(月)01:21:27 No.615918604
BLEACHも基本は英字タイトルでたまに日本語タイトルだったな
69 19/08/19(月)01:21:29 No.615918613
>けものフレンズの11話は法則外してきたと当時思ったな 言われて初めて気付いた俺はゴミだよ
70 19/08/19(月)01:21:35 No.615918623
エウレカセブンのは法則から外れてるけど狙ってやってる感の方が強くて失敗だと思う
71 19/08/19(月)01:22:02 No.615918709
>ssssグリッドマンの覚・醒と覚醒とか? ずっと記憶喪失でバラバラだったグリッドマンが初めて本来の変身をしたから中点取れたとか アカネちゃんが現実へ覚醒するから中点取れたとか色々考察できて好き
72 19/08/19(月)01:22:06 No.615918734
2文字か4文字
73 19/08/19(月)01:22:42 No.615918857
グリッドマンはまんまコレ
74 19/08/19(月)01:23:11 No.615918956
仮面ライダーウィザード31話「涙」 が思い浮かんだけど単に俺が好きなサブタイってだけだった
75 19/08/19(月)01:23:21 No.615918981
一話からずっと「〇〇と××」ってサブタイばっかだったところに 「死と死 そして死」がきたマテリアル・パズル
76 19/08/19(月)01:23:32 No.615919015
ジョジョは基本的に連載時と単行本で変えてて 単行本では大半が○○その①みたいな無味乾燥なやつに変えられるけどたまに捻ったのが入ってくる 3部までは連載時の方がカッコいいんだけど4部は連載版かなりダサくて単行本でカッコよくなった
77 19/08/19(月)01:23:35 No.615919023
見てくれよこのブルースワットのサブタイ一覧
78 19/08/19(月)01:23:48 No.615919055
サブタイトルの話をすると話題とは関係なく単に自分が好きなタイトルの話をしたくなって困る
79 19/08/19(月)01:24:28 No.615919177
GENE MEME SCENE SENSE の次がRACEなのはちょっと
80 19/08/19(月)01:24:29 No.615919182
>3部までは連載時の方がカッコいいんだけど4部は連載版かなりダサくて単行本でカッコよくなった そういうのまとめてるサイトある?
81 19/08/19(月)01:24:37 No.615919206
1話と最終話のサブタイトルがかかってるのとかは好きだなあ
82 19/08/19(月)01:24:52 No.615919244
>見てくれよこのブルースワットのサブタイ一覧 テコ入れこんな早かったのか
83 19/08/19(月)01:24:57 No.615919260
最終話ってメインタイトルまんまだったりしてサブタイと毛色違うもの多くない?
84 19/08/19(月)01:25:29 No.615919343
厨二ポエムなサブタイばかりだったところに「流星雨」がくるダーカーザンブラックとか 設定的にもゾッとするし
85 19/08/19(月)01:26:11 No.615919471
>1話と最終話のサブタイトルがかかってるのとかは好きだなあ ロボアニメで申し訳ないけど 新ゲッターロボの1話「竜馬が行く」と最終話「竜馬がゆく」とか 初代ガンダムの第1話「ガンダム大地に立つ」とGレコの最終話「大地に立つ」とか 良いよね…
86 19/08/19(月)01:26:26 No.615919511
大十字九朗の事件簿final
87 19/08/19(月)01:26:31 No.615919522
>サブタイトルの話をすると話題とは関係なく単に自分が好きなタイトルの話をしたくなって困る まさに『花火の音は聞こえない』って書こうとしてた
88 19/08/19(月)01:27:10 No.615919642
月は出ているかと月はいつもそこにあるとかね
89 19/08/19(月)01:27:16 No.615919653
>初代ガンダムの第1話「ガンダム大地に立つ」とGレコの最終話「大地に立つ」とか これ好きだわ なんつーかガンダムシリーズの集大成みたいなそんな雰囲気すらある
90 19/08/19(月)01:27:51 No.615919754
『雄介』 は漢字二文字のフォーマット崩さずに かつ初めて人名使う事で特別感出してて素晴らしいと思う
91 19/08/19(月)01:28:15 No.615919829
>>1話と最終話のサブタイトルがかかってるのとかは好きだなあ >ロボアニメで申し訳ないけど エルガイムは終盤の展開のグダグダ感の評価は他人に任すが ドリーマーズ・アゲインっていう最終話サブタイトルはよかったと思う
92 19/08/19(月)01:28:19 No.615919839
>1話と最終話のサブタイトルがかかってるのとかは好きだなあ ガンソードの第1話「タキシードは風に舞う」と最終話「タキシードは明日に舞う」とか好き
93 19/08/19(月)01:28:22 No.615919846
1話と最終話で言ったらやっぱりパトレイバーだろう
94 19/08/19(月)01:28:39 No.615919889
聖剣伝説レジェンド・オブ・マナ
95 19/08/19(月)01:28:42 No.615919894
1話 未踏峰 最終話 未踏峰
96 19/08/19(月)01:29:44 No.615920064
>1話 未踏峰 >最終話 未踏峰 これ壮絶な山登り漫画のやつ? もしそうだったらタイトル教えて
97 19/08/19(月)01:29:50 No.615920079
>そういうのまとめてるサイトある? 調べたら出てきた https://wikiwiki.jp/jojo2ch/データ/収録話一覧/part4-5/editor まったくダサい訳ではないけど途中から全部!が付いてるのと終盤にかけてイマイチな率が増えていってる気がする
98 19/08/19(月)01:30:22 No.615920180
フレンドを増やそう!とかバージョンアップのお知らせ!とかソシャゲの告知風タイトルが続いて最後に「サーバーメンテナンス中です」→「File not found」で〆るまほいく好き
99 19/08/19(月)01:30:32 No.615920202
TFマイクロン伝説がずっと漢字+全く違うルビの組み合わせサブタイトルだったのが 最終回だけ「死闘」なのいいよね
100 19/08/19(月)01:30:34 No.615920206
サブタイが名作のタイトル縛りの法則だと 最終話のサブタイはその作品のタイトルだなって予想が付くよね
101 19/08/19(月)01:30:39 No.615920227
>>初代ガンダムの第1話「ガンダム大地に立つ」とGレコの最終話「大地に立つ」とか >これ好きだわ >なんつーかガンダムシリーズの集大成みたいなそんな雰囲気すらある Gレコは∀と同じく宇宙世紀から連なるガンダムサーガのその後だけど宇宙世紀の影響や名残が色濃いシリーズだから 宇宙世紀を総括した感凄いよね
102 19/08/19(月)01:30:42 No.615920235
シュタゲ1話と24話
103 19/08/19(月)01:31:35 No.615920365
モノノ怪で3話構成の完結編が大詰めってなるのが好き
104 19/08/19(月)01:31:35 No.615920368
>1話と最終話のサブタイトルがかかってるのとかは好きだなあ 漫画版パトレイバーが 「ライト・スタッフ あっかるい人々」 「The Right Stuff 正しい資質」 で掛けながら別の意味になってるのが上手いと感じた
105 19/08/19(月)01:31:41 No.615920386
必殺仕事人(無印)は途中でサブタイトルのフォーマットが変わったという必殺シリーズでも珍しい例 初期「~か?(例:主水の浮気は成功するか?)」 29話以降「〇技△△(例:新技腰骨外し)」
106 19/08/19(月)01:31:56 No.615920428
ギャラクシーエンジェルのシリアス回で料理名っぽくないのがあったな 調べたら「レイニーブルー」
107 19/08/19(月)01:32:06 No.615920457
第10話 言葉は閉じ込めて / 第十話 言葉で閉じ込めて はアニメで見たときあー…ってなった
108 19/08/19(月)01:32:18 No.615920497
異質で好きだったのは鎧武の「ミッチの方舟」
109 19/08/19(月)01:32:24 No.615920520
ザ・ライトスタッフとTHE RIGHT STUFFいいよね…
110 19/08/19(月)01:33:06 No.615920643
>必殺仕事人(無印)は途中でサブタイトルのフォーマットが変わったという必殺シリーズでも珍しい例 マイティジャックもそんな感じだよ 路線変更前のサブタイは「メスと口紅」だのシャレオツなタイトルだったけど 路線変更後は「○○を××しろ!」とかそんな感じ
111 19/08/19(月)01:33:33 No.615920720
面白いのあったかなって過去に見たアニメのサブタイトル漁ってたら ファイブレインの3期が法則性とか以前の話でなんかぶっ飛んでた おいしいものを食べればだいたいのことは解決するとか今見るとこれ本当にサブタイトルなのか
112 19/08/19(月)01:34:34 No.615920905
ガンダムXのその話の台詞が各話のタイトルになってるの好き 予告も合わさるとさらにドン
113 19/08/19(月)01:35:12 No.615921018
一話のサブタイと最終回のサブタイの対比なら仮面ライダーオーズが好き
114 19/08/19(月)01:35:13 No.615921022
>まったくダサい訳ではないけど途中から全部!が付いてるのと終盤にかけてイマイチな率が増えていってる気がする ほんとに!つきまくりで笑う ブチャラティの成仏シーンのサブタイが「みんなによろしくと!」て…
115 19/08/19(月)01:35:57 No.615921166
>マイティジャックもそんな感じだよ タイトルも尺も路線もキャストも何もかも変わった番組だからむしろタイトルの法則が変わらない方がおかしい
116 19/08/19(月)01:36:10 No.615921213
TV版エヴァはサブタイトルが日本語と英語で計2つずつあるんだよね 第4話は「雨、逃げ出した後」だけど英語版を訳すと「ハリネズミのジレンマ」になるし 第20話の「心のかたち、人のかたち」は英語だと「口唇期」というタイトル 第24話の「最後のシ者」は英語だと「始まりと終わり、あるいは天国の扉を叩く」
117 19/08/19(月)01:36:25 No.615921253
たまに日本語になるBLEACHとか
118 19/08/19(月)01:37:12 No.615921396
聖なる館
119 19/08/19(月)01:37:30 No.615921443
>テコ入れこんな早かったのか ビギニング ロンリーバトル インヴェード ゲッタウェイ ザ・ライヴァル ワンチャンス スクープ ETベイビィ プリティガール ザ・ミッション イエスタディ… グッドバイ… デストラップ 極悪スター誕生
120 19/08/19(月)01:38:32 No.615921615
ネオエクスデスかな
121 19/08/19(月)01:39:21 No.615921752
漫画で各話サブタイ全部漢字二文字とかで統一してるのってなんかある?
122 19/08/19(月)01:39:22 No.615921754
レッド・ツェッペリン I レッド・ツェッペリン II レッド・ツェッペリン III レッド・ツェッペリン IV 聖なる館
123 19/08/19(月)01:39:41 No.615921814
最終話とかよりも本編の中でも異質な空気の回で来るとより特別な感じ
124 19/08/19(月)01:39:51 No.615921843
最終回まで見るとサブタイトルの感じ方が変わるのとかもいいよね
125 19/08/19(月)01:40:31 No.615921952
SSSSグリッドマンが完全にスレ画で超よかった
126 19/08/19(月)01:40:46 No.615921990
ファイアーエムブレム覚醒
127 19/08/19(月)01:40:54 No.615922009
話はズレるけど曲名で統一されたサブタイ良いよね ドリフとかはぐれアイドルとか
128 19/08/19(月)01:41:10 No.615922065
>漫画で各話サブタイ全部漢字二文字とかで統一してるのってなんかある? デビルマンレディーのアニメ版は漢字2文字どころか1文字で統一してるよ
129 19/08/19(月)01:42:09 No.615922261
古典SFのタイトルで統一されたサブタイ好き
130 19/08/19(月)01:42:12 No.615922273
漫画とアニメで当然のように話数ずれるだろうけどうまいことやってるのとかあんのかな?
131 19/08/19(月)01:42:34 No.615922333
ワンピの「~人目」は法則性無いところに法則性あるやつ入れてきた感じがあって好き
132 19/08/19(月)01:42:58 No.615922396
ミラクルガールズの初期は天気の言葉が入ったサブタイトルで 内容もマンガ本編とは違うSFファンタジー風の内容で 原作知らない自分としては大好きだったのだけど さすがにファンには受けなかったのか予定より早く原作第3部の展開に移行してた
133 19/08/19(月)01:43:25 No.615922468
統一はされてなかったはずだけど GS美神は時々映画から採用するのが好きだった
134 19/08/19(月)01:43:27 No.615922473
漢字タイトルカッコいいよね…
135 19/08/19(月)01:43:39 No.615922505
ドリフは曲名でヘルシングはゲームなのセンスあって好きよ
136 19/08/19(月)01:43:50 No.615922539
アマゾンズの最終回どうなるのかなって思ったら末尾にZ持ってきていいよね…
137 19/08/19(月)01:43:58 No.615922562
>1話と最終話のサブタイトルがかかってるのとかは好きだなあ スレ画と両方やってるなゾンビィ
138 19/08/19(月)01:46:47 No.615923009
スティール・ボール・ラン!
139 19/08/19(月)01:47:53 No.615923177
最終回が作品名
140 19/08/19(月)01:48:33 No.615923276
>ドリフは曲名でヘルシングはゲームなのセンスあって好きよ ヘルシングはゲームタイトル並べてるだけなのになんかそれっぽくてすごい
141 19/08/19(月)01:48:47 No.615923303
最後のチャプターがそして誰もいなくなったで1ミッションしかないのいいよね
142 19/08/19(月)01:48:55 No.615923320
タイトルじゃなくてこれまでの伏線がつながる内容の方が強いけど11話ジョルディの日記
143 19/08/19(月)01:49:01 No.615923336
may jun dec nov img
144 19/08/19(月)01:50:19 No.615923516
ジオウはブレイド編の前後で法則が変わるのがオーマの日で歴史が変わるのとリンクしてて好き
145 19/08/19(月)01:50:58 No.615923620
>ガンダムXのその話の台詞が各話のタイトルになってるの好き >予告も合わさるとさらにドン 現場ヤバすぎで有名なのに何も喋るなで喋らせないとか小ネタよくやるよね
146 19/08/19(月)01:52:50 No.615923901
思い当たるのはもう全部出尽くしてるな… こういう時スイと出せるのが羨ましい
147 19/08/19(月)01:52:51 No.615923902
最終話に作品タイトル持ってきたけど内容にそくしてないなとなるともやっとする
148 19/08/19(月)01:54:35 No.615924169
グリッドマンの覚・醒と覚醒は好きだよ
149 19/08/19(月)01:58:24 No.615924738
あるかどうか知らないけど銀魂は法則から外れたタイトルなんかやってそうな気もする
150 19/08/19(月)02:00:22 No.615925076
>>1話と最終話のサブタイトルがかかってるのとかは好きだなあ 忍殺の3部の 1話「フー・キルド・ニンジャスレイヤー?」 最終話「ニンジャスレイヤー:ネヴァーダイズ」 とかも凄い好き それぞれのエピソード内で意味を回収してるのもいいし、全体的に見ても復讐を終えた男の再起って感じでいい