19/08/19(月)00:51:32 休みで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/19(月)00:51:32 No.615912466
休みでこの映画見たんだけど凄いパワーの映画だった
1 19/08/19(月)00:53:18 No.615912845
ババアに始まってババアに終わった反乱だった
2 19/08/19(月)00:53:50 No.615912961
俺を見ろ!!!
3 19/08/19(月)00:54:46 No.615913150
頭空っぽにして見てもいいし 背景を色々想像しながら見てもいい
4 19/08/19(月)00:55:05 No.615913212
ギター出てくると脳みそ溶ける
5 19/08/19(月)00:55:10 No.615913240
ドーフ・ウォーリアーがギター演奏して火出すところで 脳が(゚∀゚)アヒャってなる
6 19/08/19(月)00:56:15 No.615913461
振り子棒幅跳び兵が最高にIQ低くて好き
7 19/08/19(月)00:57:15 No.615913688
棒飛び部隊のエピソードが好きだ 危ないからCGにしようって監督が考えてたのに スタントがためしにやってみたらできた!
8 19/08/19(月)00:58:08 No.615913900
su3255721.jpg これ好き
9 19/08/19(月)00:59:36 No.615914223
やっぱ銀スプレーだよな!
10 19/08/19(月)01:00:43 No.615914476
洋画の日本版クソダサタイトル否定されがちだけど 怒りのデス・ロードってクソダサ副題はあまりにも良すぎる
11 19/08/19(月)01:02:20 No.615914834
別にそれほど怒ってる人はいないよね
12 19/08/19(月)01:04:22 No.615915250
輸血袋になりたい
13 19/08/19(月)01:04:57 No.615915347
ジョーは暴君なんだけどこの人もこの人で苦労してんだろな…ってわかるのが好き
14 19/08/19(月)01:05:16 No.615915397
su3255739.jpg 壁紙あげる
15 19/08/19(月)01:05:46 No.615915502
最初に行って帰ってくるだけって紹介した奴すげえ
16 19/08/19(月)01:06:59 No.615915754
so shiny,so chrome
17 19/08/19(月)01:07:41 No.615915899
(乳首男爵)
18 19/08/19(月)01:07:43 No.615915904
元気になる映画
19 19/08/19(月)01:07:47 No.615915918
最初に劇場で見た感想はニュークスがキュートすぎる… だった
20 19/08/19(月)01:08:06 No.615915991
監督は2の制作にすぐ移るつもりだったけど 映画会社と制作費で揉めてとりかかれないでいる
21 19/08/19(月)01:08:18 No.615916033
割と味方もどんどん死ぬのがちょっと悲しかった
22 19/08/19(月)01:09:18 No.615916241
これはロードムービーの枠で良いのだろうか
23 19/08/19(月)01:10:02 No.615916396
ウォーボーイズは語彙が少なくてきれいな言葉しか使わないんだよね
24 19/08/19(月)01:10:09 No.615916417
吹き替え新録版作ってたのを最近知った
25 19/08/19(月)01:10:22 No.615916464
赤ん坊の死骸抱きながらたそがれてるイモータンにあわせてバラード調になる火炎ギターいいよね
26 19/08/19(月)01:11:25 No.615916667
ババアが車の下を潜り抜けて味方は生き残るのかって思ったらすぐ轢かれて死ぬ
27 19/08/19(月)01:12:03 No.615916796
>ジョーは暴君なんだけどこの人もこの人で苦労してんだろな…ってわかるのが好き 時代が時代だし元軍人だから余計に恐怖や暴力で統治することしかできなかったんだろうなあって
28 19/08/19(月)01:12:35 No.615916899
俺の車だ!
29 19/08/19(月)01:12:37 No.615916903
>ジョーは暴君なんだけどこの人もこの人で苦労してんだろな…ってわかるのが好き それこそ昔はフュリオサと同じく英雄だったからね… 年月と権力で歪んでしまったが
30 19/08/19(月)01:13:16 No.615917027
太鼓部隊が良い
31 19/08/19(月)01:13:20 No.615917039
>赤ん坊の死骸抱きながらたそがれてるイモータンにあわせてバラード調になる火炎ギターいいよね A5ランクの赤ん坊だったのに!
32 19/08/19(月)01:13:26 No.615917054
ヒャッハーってこういう事なんだろうなってこれでもかと叩きつけてくる映画 大好き
33 19/08/19(月)01:13:36 No.615917089
いつぞやにgoogle playのセールで100円だった時に買ったんだけど 当たり前っちゃあ当たり前だがアカウントそのままならいくらスマホ変わってもずっと見続けることができてなんか申し訳ない気持ちになるぜ…
34 19/08/19(月)01:13:39 No.615917101
昔は良い軍人で指導者だったけど状況が過酷すぎて狂っちゃったんだっけ
35 19/08/19(月)01:16:37 No.615917670
あのギター演奏の曲単体で聴きたい
36 19/08/19(月)01:18:10 No.615917976
>あのギター演奏の曲単体で聴きたい 現場でガチアドリブだったので単体は無いです
37 19/08/19(月)01:19:02 No.615918146
書き込みをした人によって削除されました
38 19/08/19(月)01:19:08 No.615918162
子供は賢い奇形と健康的なアホしかいないのがおつらい 未来がねぇ
39 19/08/19(月)01:20:24 No.615918413
いまの季節に野外上映したら最高だろうな
40 19/08/19(月)01:20:34 No.615918450
リクタスは若年性健忘でどんどん馬鹿になってたので…
41 19/08/19(月)01:22:15 No.615918757
いつか死地に赴くことになったら食品用の銀スプレー買って行きたい
42 19/08/19(月)01:23:23 No.615918991
>リクタスは若年性健忘でどんどん馬鹿になってたので… ニュークスとの意地の張り合いいいよね…
43 19/08/19(月)01:23:37 No.615919026
>>あのギター演奏の曲単体で聴きたい >現場でガチアドリブだったので単体は無いです うn…めっちゃカッコいいのになあ
44 19/08/19(月)01:24:34 No.615919199
>ヒャッハーってこういう事なんだろうなってこれでもかと叩きつけてくる映画 こういう事も何も源流だからね?
45 19/08/19(月)01:27:04 No.615919628
北斗の拳やなにやらがこぞって真似した映画 監督が70代になってから続編を撮るというので期待していたら また新たな源流をお出しされた
46 19/08/19(月)01:27:07 No.615919636
初見では気付かなかったが 一見みんな荒くれもののウォーボーイズの中で ニュークスだけ最初からナヨナヨしてた
47 19/08/19(月)01:27:55 No.615919764
ここは炎と血の世界だ!
48 19/08/19(月)01:28:39 No.615919887
(種もみのババアを見て「あれ?これ…いやまさかな」と思い直す武論尊)
49 19/08/19(月)01:29:19 No.615919997
モヒカンなんて古いぜ これからのポストアポカリプスファッションは体毛を全部剃り落として白塗りだ
50 19/08/19(月)01:31:05 No.615920287
監督が同じシリーズで新たな金字塔を打ち立てる年齢ではない過ぎる… しかもこういうパッション溢れるジャンルの映画で
51 19/08/19(月)01:32:54 No.615920606
続編作ってるらしいけど監督の年齢が心配すぎる
52 19/08/19(月)01:34:43 No.615920939
吹き替えも好きなんだ 特に千葉将軍とスリットのキンキンに切れた声
53 19/08/19(月)01:35:12 No.615921019
大胆で精密なアクションがありキャラクターが活き美術と世界観が堂々と存在すれば 頭空っぽになれる映画にここまで存在感が出る
54 19/08/19(月)01:40:20 No.615921923
>ニュークスだけ最初からナヨナヨしてた まあ死にかけだったし…
55 19/08/19(月)01:42:20 No.615922301
なんてラブリーなスレだ!
56 19/08/19(月)01:42:32 No.615922328
>続編作ってるらしいけど監督の年齢が心配すぎる サンダードーム以後ご存命だったのこれ発表されるまで知らなくてすまない…
57 19/08/19(月)01:43:23 No.615922462
メタな部分だと他のウォーボーイズの皆さんスタントパーソンだったりも多いだろうからなぁ… イモータン・ジョーの側近の一人がリチャード・ノートンだったのはビックリした
58 19/08/19(月)01:44:48 No.615922697
銀スプレーの尼レビューまで汚染されててダメだった
59 19/08/19(月)01:45:22 No.615922790
登場人物みんな一生懸命なのが好き
60 19/08/19(月)01:45:30 No.615922805
マッドマックス2みたけどシンプルで面白かった
61 19/08/19(月)01:45:43 No.615922845
ハッピーフィートが刺激の一つだったというのは妙な納得がある
62 19/08/19(月)01:45:47 No.615922855
会話シーンはCG多めです あぁ、危険なシーンはスタントでやります
63 19/08/19(月)01:46:56 No.615923038
ヴァルハラ(立川)の爆音で観れて本当に幸せだった
64 19/08/19(月)01:46:57 No.615923039
>会話シーンはCG多めです 視認性の良い日中撮影シーンを加工で夜にはもっと流行って下さい
65 19/08/19(月)01:47:28 No.615923118
最後盛大に水ザバーしてたけどあんな無計画であの後大丈夫なんだろうか
66 19/08/19(月)01:49:21 No.615923383
語り継がれる救世主の伝説たがら大丈夫
67 19/08/19(月)01:50:35 No.615923560
バイクで交互に飛び越えながら爆薬…そこは実際にやりましょう 世紀末戦車も作ります 会話はCGで
68 19/08/19(月)01:53:36 No.615923997
>最後盛大に水ザバーしてたけどあんな無計画であの後大丈夫なんだろうか わからん…