19/08/18(日)22:02:11 使って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/18(日)22:02:11 No.615855333
使ってると描いてる腕邪魔だな…ってなる
1 19/08/18(日)22:05:05 No.615856376
腕の透明度100%にしようぜ!
2 19/08/18(日)22:05:48 No.615856684
結構左から右に線引くこと多いな…ってなる
3 19/08/18(日)22:07:07 No.615857248
ケチって板タブ使ってる… ワコムの一番適当なやつで7万円もするし…
4 19/08/18(日)22:07:27 No.615857371
定規とか使っちゃうぜ
5 19/08/18(日)22:07:45 No.615857495
板でもよくないか・・・?って気がしてくるよね
6 19/08/18(日)22:08:38 No.615857833
ペン先が微妙にカーソルにかぶさってイラッとくる
7 19/08/18(日)22:08:56 No.615857963
この時期は熱い…
8 19/08/18(日)22:09:36 No.615858217
むしろ板の方がいい気がしてきた 姿勢的に
9 19/08/18(日)22:10:06 No.615858407
昨年末に買ったばかりのが液晶おかしくなってきたから近々修理に出すぜ… 今作ってる作品完成してからでいいよね…
10 19/08/18(日)22:10:09 No.615858430
板は板でモニタと板を際限なく広くしたくなる
11 19/08/18(日)22:10:56 No.615858689
まあ板で線画描ける人は問題ないよね でも液タブで描いたほうがなんか気分はいい
12 19/08/18(日)22:11:46 No.615859055
丁度XPPENが新しいの出すから 遊び感覚で散財してみる
13 19/08/18(日)22:12:11 No.615859230
板でも線画は描けるけどラフがなんかうまく描けないんだよな まあ俺が下手なだけだろうが…
14 19/08/18(日)22:12:15 No.615859254
>むしろ板の方がいい気がしてきた >姿勢的に 圧倒的にいいぞ 液タブのおかげでストレートネックになったし
15 19/08/18(日)22:12:56 No.615859484
スカルプトしてるとやっぱり液タブ! …いや板でも出来るかこれ
16 19/08/18(日)22:13:21 No.615859629
>むしろ板の方がいい気がしてきた >姿勢的に 頚椎は大事…
17 19/08/18(日)22:13:41 No.615859760
板で書けるんなら板でやったほうがええ
18 19/08/18(日)22:13:47 No.615859806
>むしろ板の方がいい気がしてきた >姿勢的に わかっている わかっているのだ…!
19 19/08/18(日)22:14:20 No.615860020
板はモニターに対してタブがまっすぐになってない気がする…と言うのに悩まされ続けた 精神衛生を撮って液タブに逃げたら次は腰が
20 19/08/18(日)22:14:24 No.615860052
板はちゃんと椅子に座らないといけない 雑に落書きしたいけどお高すぎて液は買えない
21 19/08/18(日)22:14:41 No.615860201
もう寝転がりながら描けるやつにしようぜー!
22 19/08/18(日)22:15:42 No.615860625
>板はちゃんと椅子に座らないといけない >雑に落書きしたいけどお高すぎて液は買えない あったよ!紙と鉛筆!!
23 19/08/18(日)22:15:47 No.615860652
絵を描く経験が板からならそういうものと適応するんだろうか
24 19/08/18(日)22:16:58 No.615861146
線の生産速度は間違いなくペン先と画面が一致する液タブのが上 ただ塗りの時に >使ってると描いてる腕邪魔だな…ってなる のでそこは画面だけみてればいい板タブの方が向いてる
25 19/08/18(日)22:17:10 No.615861236
結局反復が大事なので 逆に板慣れねえなぁ…のうちなら早いとこ乗り換えるのもあり
26 19/08/18(日)22:17:15 No.615861270
>絵を描く経験が板からならそういうものと適応するんだろうか 板から入ったけど結局液タブ使ってる
27 19/08/18(日)22:17:23 No.615861347
>スカルプトしてるとやっぱり液タブ! >…いや板でも出来るかこれ LazyMouse使ってて左から右になぞるときにジンワリと冷や汗が出る
28 19/08/18(日)22:19:11 No.615862141
iPadとPencil買って2週間経つけど これ入稿前提じゃないお絵描きならPC要らないかも…ってなってきた
29 19/08/18(日)22:19:25 No.615862238
板で描ける人は板の方いいぞ 姿勢も良いし板が安い分良いモニタに回せる 子供の時分からアナログで描いてるからか液タブじゃないと駄目だった
30 19/08/18(日)22:19:59 No.615862526
>あったよ!紙と鉛筆!! 消しカス出るし色塗れないやろがい
31 19/08/18(日)22:20:12 No.615862624
予算と設置場所を無視するなら デジタル漫画家みたいな角度つけた巨大液タブが最高なんだろうな…
32 19/08/18(日)22:20:29 No.615862756
iPad proとpencilも使うけど仕事は板
33 19/08/18(日)22:20:54 No.615862948
なんか横幅が違和感あってうまく扱えない って時に「」が物理的な意味で縦置きしたら?でなんかもう解決した タブレットと同じような画面で描くのたのしい!
34 19/08/18(日)22:21:13 No.615863089
クリスタマシーンならipad高性能すぎるからな 液晶性能がぶっちぎりすぎるし
35 19/08/18(日)22:21:49 No.615863314
>クリスタマシーンならipad高性能すぎるからな tabmate早く使えるようにしてくだち!
36 19/08/18(日)22:21:50 No.615863320
同じ線同じ速度という前提なら板が一番首と腰にやさしいよ
37 19/08/18(日)22:21:53 No.615863336
板タブ長く使ってたけど 液に変えた時机の配置的にアレでキーボードショートカットどうしようって一瞬戸惑ったな joy to keyで適当なコントローラーを片手デバイスにして使ったけど
38 19/08/18(日)22:22:54 No.615863818
>なんか横幅が違和感あってうまく扱えない ていうか正方形のモニタにしてほしいよな ただでさえ狭いモニタの両端にツールおく前提かよ… 別モニタにツールおいて全部使うから…
39 19/08/18(日)22:23:18 No.615863985
>クリスタマシーンならipad高性能すぎるからな >液晶性能がぶっちぎりすぎるし あと起動を待たずにすぐ描きだせるのも大きいと思った
40 19/08/18(日)22:24:07 No.615864372
理想を言うなら脳内妄想をそのまま出力できる機械が欲しい
41 19/08/18(日)22:24:20 No.615864474
PCもスリープ運用なら20秒ぐらいで描き始められるぜ
42 19/08/18(日)22:24:36 No.615864580
>クリスタマシーンならipad高性能すぎるからな 何かそういうお絵かき板いっこ欲しいんだよな 調べるとipadが最適というまともすぎる結論になるが
43 19/08/18(日)22:24:40 No.615864596
生産性あがりすぎて一部の天才が今の100人分くらい仕事取りそうだな…
44 19/08/18(日)22:24:51 No.615864667
PC電源切る時なんてウィンドウズアプデのときくらいだ
45 19/08/18(日)22:25:19 No.615864853
>ていうか正方形のモニタにしてほしいよな 4:3の頃のcintiqはめっちゃ使いやすかったんだけどな 多分パネル供給の問題だから仕方ないけど
46 19/08/18(日)22:25:23 No.615864881
SSDなら落としてても10秒くらいでクリスタ使用可能になるよ スタートアップに設定してたら なお3割くらいでワコムドライバ
47 19/08/18(日)22:26:05 No.615865206
液タブ初めて買うならどれがいいんかな…
48 19/08/18(日)22:26:18 No.615865317
まずタブレットそのものがお絵かき特化してるものじゃないし… 泥タブもSurfaceもそこらへんはあんま考慮してないし…
49 19/08/18(日)22:26:22 No.615865336
スリープを信用しないおじさんは多い
50 19/08/18(日)22:27:09 No.615865614
>液タブ初めて買うならどれがいいんかな… ガチでやりこみたいとかじゃなければiPadpro 飽きた時になんやかんやタブレットとして使える
51 19/08/18(日)22:27:33 No.615865757
この間10年使ってた板から16FHDにしたけど1日目のこれやっちまったかなって失敗感が半端無かった
52 19/08/18(日)22:27:45 No.615865826
初めて買うならcintiq16 最新PCもってるなら24pro ワコムにお布施したいならモバスタ16
53 19/08/18(日)22:27:51 No.615865864
>>クリスタマシーンならipad高性能すぎるからな >何かそういうお絵かき板いっこ欲しいんだよな >調べるとipadが最適というまともすぎる結論になるが ケチって変なの買うよりはあれこれ試行錯誤しなくてもいいって点ではiPadは楽
54 19/08/18(日)22:28:12 No.615866012
スリープから復帰したらドライバ死んでるとか モニタ復帰しないとか いつの時代の話かと思うけど 実はなるんですよ…うち…
55 19/08/18(日)22:28:34 No.615866147
>雑に落書きしたいけどお高すぎて液は買えない マジレスすると液タブで雑に落書きなんか出来ないし雑な落書きするだけなら液タブなんか無用の長物だぞ
56 19/08/18(日)22:28:38 No.615866179
iPadはダメだった場合でもタブレット仕様という逃げ道あるからな…
57 19/08/18(日)22:28:51 No.615866262
神絵師が使ってるんだ!だから俺も液タブ使えば神絵師に…!! なれねえー!!!!!ってなった
58 19/08/18(日)22:29:03 No.615866333
数年前はスマホ・タブレットのお絵かきは趣味感強かったけど最近すごいんだな
59 19/08/18(日)22:29:07 No.615866347
>液タブ初めて買うならどれがいいんかな… メーカーの話なら長く付き合うなら店頭で試用しやすいワコムでどれか とりあえずコスパ重視で使わなくなったらサブ液晶代わりでもいいってならXP-PEN 可能な限り描きやすさで行きたいってならiPad
60 19/08/18(日)22:29:07 No.615866348
ワコムドライバはマルチディスプレイ環境でスリープするとだいたい反逆してくる
61 19/08/18(日)22:29:23 No.615866442
>初めて買うならcintiq16 >最新PCもってるなら24pro 24となるとPCがどうとかより絵を描く机周りの環境を整えないといけないし下手したら16とかよりも描きにくくなるぞ?
62 19/08/18(日)22:29:25 No.615866451
ギャラクシーも専用ペン装備でずいぶん長いけどどうなんだろ
63 19/08/18(日)22:29:53 No.615866667
>実はなるんですよ…うち… クリスタ&ワコムとスリープってなんか不具合よく出るわ 後10もスリープで変な処理してるの多い気がする モニタ複数つないでたらデスクトップ配置ぶっ壊れたり
64 19/08/18(日)22:30:06 No.615866768
>ギャラクシーも専用ペン装備でずいぶん長いけどどうなんだろ NOTE使ってるけど落書きには便利 タブレットは知らね
65 19/08/18(日)22:30:15 No.615866842
たまにカーソル止まるのが困る マウスの方動かすとなんか直る
66 19/08/18(日)22:30:35 No.615866990
中華液タブってそもそもWACOMの液タブ壊れた人が修理に出して返ってくるまでの繋ぎでお試しに買ってみたら思ったより使えたレベルだしWACOMが低価格帯の16とか出した今敢えてオススメする理由はないと思う…
67 19/08/18(日)22:30:36 No.615866996
ワコムペンのパチモノ欲しいな… なんか親切な商品がない ボタン一切いらないからもっと細くて長い奴がほしい
68 19/08/18(日)22:30:50 No.615867108
ひとつのクリスタアカウントでPCとiPadで両方使えたら 迷わずiPad買うんだけど
69 19/08/18(日)22:30:53 No.615867127
ヒ眺めてると絵上手い人がiPad初挑戦とか言って さらっと普段とまるで変わらんような落書きしてたりする
70 19/08/18(日)22:30:59 No.615867156
もともと紙に慣れてて板に使いづらさを感じていたら液タブは良いと思う
71 19/08/18(日)22:31:12 No.615867251
>モニタ複数つないでたらデスクトップ配置ぶっ壊れたり これはたぶんDPに接続してるからだと思う
72 19/08/18(日)22:31:31 No.615867383
そら線を生むのは脳内だし ツールが影響してくるのはペン入れくらいキレイにかくとき
73 19/08/18(日)22:31:51 No.615867533
>ひとつのクリスタアカウントでPCとiPadで両方使えたら >迷わずiPad買うんだけど 俺もそこで迷ってる… せめてクリスタ買い切りにしてくれ…
74 19/08/18(日)22:32:01 No.615867605
XP-PENは今中華の分類家はわからんけど 月末にスペックと価格明らかに間違えたんじゃないかってのが出るね…
75 19/08/18(日)22:32:03 No.615867616
板タブは板タブでメリットあるよね
76 19/08/18(日)22:32:08 No.615867645
結局16インチが使い勝手いいな…って思ったよ ガチで描く人じゃなければ20インチ以上のは持て余すと思う
77 19/08/18(日)22:32:18 No.615867698
すみません筆圧感知がいいと描き心地変わるものなのでしょうか? 昔買った1000くらいのずっと使ってるのですけども
78 19/08/18(日)22:32:40 No.615867848
>数年前はスマホ・タブレットのお絵かきは趣味感強かったけど最近すごいんだな むかし導電ゴムのペンであれこれ試してダメだこりゃ…ってなったから iPadProとPecilまじすげえってなった
79 19/08/18(日)22:33:10 No.615868042
>すみません筆圧感知がいいと描き心地変わるものなのでしょうか? >昔買った1000くらいのずっと使ってるのですけども プロなら違うかもしれんが俺は違いを感じたことは一度もない
80 19/08/18(日)22:33:18 No.615868095
タブレット使い慣れない友達がipadは液タブより ペンと画面の距離が近いのがいいって言ってた 板タブ使い慣れてる人には大した差じゃないけど
81 19/08/18(日)22:33:19 No.615868109
液タブを板タブモードにしても今一描き味がよくないのはサイズが違うからだろうか
82 19/08/18(日)22:34:05 No.615868436
つーか液の視差ってあのガラスだよな? あれ薄く出来ねえの?
83 19/08/18(日)22:34:15 No.615868500
>この間10年使ってた板から16FHDにしたけど1日目のこれやっちまったかなって失敗感が半端無かった うわあそれ聞いてまた液タブ移行が怖くなった
84 19/08/18(日)22:34:15 No.615868508
>板タブは板タブでメリットあるよね 腰が悪い俺にとっては板タブ一択だわ
85 19/08/18(日)22:34:18 No.615868531
どれ使うにしても結局は慣れだから使い込むしかない
86 19/08/18(日)22:34:19 No.615868535
>XP-PENは今中華の分類家はわからんけど 思いっきり中華よ アメリカの会社って事にしてるけど中身は完全に中国だし社長も中国人 ちなみに会社を興したのは日本と言ってるけどこれも嘘
87 19/08/18(日)22:34:21 No.615868547
iPadProって筆跡予知してるんじゃないかってくらい挙動早くない?
88 19/08/18(日)22:34:31 No.615868618
>タブレット使い慣れない友達がipadは液タブより >ペンと画面の距離が近いのがいいって言ってた >板タブ使い慣れてる人には大した差じゃないけど だがフィルム貼る
89 19/08/18(日)22:34:33 No.615868636
板は手が邪魔にならないのと 首が前向くから首がこりにくいのがいいと思う
90 19/08/18(日)22:34:34 No.615868643
腕が邪魔だと思ったが2日で慣れた 紙と鉛筆の時は当たり前だったし
91 19/08/18(日)22:34:45 No.615868711
本当は板でかけるなら皆板にしたいんだよ… 首を下に向けるのは負担がありすぎる
92 19/08/18(日)22:34:48 No.615868730
液タブに移行しようしようと思ってもう3年が経つぜ…
93 19/08/18(日)22:34:51 No.615868749
ワコムの16HDも22HDも表面温度がほとんどないのがいい 24proから割と22HDに傾いたわ
94 19/08/18(日)22:34:54 No.615868766
あれ中華だったんか…
95 19/08/18(日)22:35:07 No.615868863
>板はちゃんと椅子に座らないといけない >雑に落書きしたいけどお高すぎて液は買えない iPad買え
96 19/08/18(日)22:35:22 No.615868985
ワコムの安い板タブ使ってるけど中々使いやすくてありがたい クリスタってのもついてきたし
97 19/08/18(日)22:35:41 No.615869110
液タブ買ったけど腰痛くなるんで結局板のままだわ
98 19/08/18(日)22:35:45 No.615869140
液タブを板タブとして使うのはなんかアスペクト比が気に入らなくて全く使い道にならんかった
99 19/08/18(日)22:35:47 No.615869151
ipadのほうが高くない?
100 19/08/18(日)22:35:52 No.615869179
1024段階の筆圧調整とかあっても線の太さが10ピクセルだったら1000以上無意味なんじゃねぇか?と気づき始めた
101 19/08/18(日)22:36:07 No.615869295
>あれ中華だったんか… HUIONだかUGEEだかと同じ中身をガワだけ変えて売ってるはず
102 19/08/18(日)22:36:12 No.615869325
>iPadとPencil買って2週間経つけど >これ入稿前提じゃないお絵描きならPC要らないかも…ってなってきた この前iPadだけで本作ったけど別に入稿前提でもネーム以外は困らんぞ iPadとメディバンだけで全部収まった
103 19/08/18(日)22:36:20 No.615869383
まあスマホと一緒で性能良いなら中華でもいいんだけれど ペン軸が細いタイプにならないかなとは思う
104 19/08/18(日)22:36:21 No.615869392
>あれ中華だったんか… 住所ハッキリ書いてないとこはほぼ中華だと思え
105 19/08/18(日)22:36:34 No.615869482
高速スタートアップとかいう地雷
106 19/08/18(日)22:36:57 No.615869627
いんつおす3か4の新品がほしい プロペン2の現行品使いたくない
107 19/08/18(日)22:37:11 No.615869726
筆圧いつも切ってるけどうまい人はやっぱり使いこなしてるの?
108 19/08/18(日)22:37:12 No.615869736
>まあスマホと一緒で性能良いなら中華でもいいんだけれど >ペン軸が細いタイプにならないかなとは思う 最近出たぞ
109 19/08/18(日)22:37:20 No.615869784
中華液タブは衝動買いする前に試しに触ってみて正解だった ペンの沈み込みが酷い
110 19/08/18(日)22:37:27 No.615869826
XP-PENはもうちょいペン軸細くなったらずっとこれでいいやってなると思う 色はどうせ別の画面で見るし
111 19/08/18(日)22:37:29 No.615869847
筆圧分解能8192あっても クリスタ側の筆圧変数→サイズなんか明らかにそんな分割されてないよね…
112 19/08/18(日)22:37:49 No.615869966
XP-PEN使ってるけどwacom使ったことないからまぁこんなもんかって感じ 不満がないことはないけど使っていくうちに慣れたしwacom勝ったら不満ゼロになるわけでもなし
113 19/08/18(日)22:37:58 No.615870016
プロペン2クソ評判悪いね 使った事ないけど
114 19/08/18(日)22:38:04 No.615870046
>筆圧いつも切ってるけどうまい人はやっぱり使いこなしてるの? 筆圧なしだと塗りのときどうするんだ…?
115 19/08/18(日)22:38:07 No.615870060
iPadってお絵描き前提ならおっきいのがいいのか小さいのがいいのか
116 19/08/18(日)22:38:16 No.615870122
>液タブを板タブとして使うのはなんかアスペクト比が気に入らなくて全く使い道にならんかった 液タブ持ってないけどその機能って板タブみたいに ☑縦横比を保持 ってないの?
117 19/08/18(日)22:38:17 No.615870128
中華タブはたまに話に出るけどこれっていうのはあるのかい?
118 19/08/18(日)22:38:33 No.615870235
タッチ機能の間違いでは?
119 19/08/18(日)22:38:34 No.615870247
流石に筆圧ある程度はないと困らないか?
120 19/08/18(日)22:38:49 No.615870322
>中華タブはたまに話に出るけどこれっていうのはあるのかい? どうしても欲しけりゃHUIONかXP-PENだけどオススメはしない
121 19/08/18(日)22:39:07 No.615870421
中華はペンが辛いよな… アップルのペンでPC液タブ使いたい
122 19/08/18(日)22:39:10 No.615870446
筆圧切るって絵茶みたいな絵でも描いてんの?
123 19/08/18(日)22:39:27 No.615870562
筆圧サイズ連動切って傾きと速度だけで全部線やる奴はアニメーターに結構いる
124 19/08/18(日)22:39:35 No.615870619
大した絵描いてなかったから…すまない…
125 19/08/18(日)22:39:36 No.615870625
昔のペンでも普通に認識するから液タブ買い替えてもそれ使ってる そもそも一本目すぐ壊れたし…
126 19/08/18(日)22:39:36 No.615870626
ワコムペン微妙に需要を満たさないからなあ 中華に押されて焦ってもっとちゃんと出してほしい ボタンいらねえから
127 19/08/18(日)22:39:37 No.615870634
>ペンの沈み込みが酷い 性能が初期不良が以前にこれがね…うn
128 19/08/18(日)22:39:51 No.615870727
>ワコムペン微妙に需要を満たさないからなあ >中華に押されて焦ってもっとちゃんと出してほしい うn >ボタンいらねえから いるよ!?
129 19/08/18(日)22:40:09 No.615870838
ペンのボタンないとやばくね?
130 19/08/18(日)22:40:11 No.615870842
ペン先沈み込む感覚が苦手
131 19/08/18(日)22:40:31 No.615870979
タブの左にあるボタンは要らないけどペンのボタンは必須レベル
132 19/08/18(日)22:40:32 No.615870983
インターネット落描きマンだけど 板タブから液タブにして1枚10時間かかるのが7時間ぐらいになったから 絵は変わらないけど休日に1枚仕上げてもそんな疲れなくなった
133 19/08/18(日)22:40:41 No.615871047
>中華タブはたまに話に出るけどこれっていうのはあるのかい? https://www.storexppen.jp/buy/artist13_3pro.html 新しいの出るから俺と一緒に散財でもしようぜ
134 19/08/18(日)22:40:45 No.615871075
pro16と22FHDで悩む…
135 19/08/18(日)22:40:47 No.615871090
ペンのボタンは使うけどタブのボタンマジで使わない
136 19/08/18(日)22:41:05 No.615871194
>筆圧なしだと塗りのときどうするんだ…? さっきのレスとは別人だけど筆圧ありだと線が上手く引けないから切ってる 塗りはバケツだ…
137 19/08/18(日)22:41:24 No.615871309
ボタン押して消しゴムにしたりするでしょー 俺はプロペンでケツで消してるけど!
138 19/08/18(日)22:41:31 No.615871352
俺もペンのボタンいらない派だな シャーペンみたいに持ち直しながら描く癖あるから誤タッチしてイラッとする
139 19/08/18(日)22:41:36 No.615871385
>むしろ板の方がいい気がしてきた >姿勢的に うちの液タブ使ってる先生は慣れてるなら板のほうが長期的に見てメリット大きいって言うな
140 19/08/18(日)22:41:40 No.615871414
ペンの反対側のボタンはいらないかなと思う
141 19/08/18(日)22:41:46 No.615871457
>新しいの出るから俺と一緒に散財でもしようぜ 目に見えてペン軸細くなったな…
142 19/08/18(日)22:41:51 No.615871481
タブのボタン消したら5千円くらいは安くなりそうだしデザインもよくなるよな…埃も貯まる 市場調査してくだち
143 19/08/18(日)22:41:56 No.615871522
16proにしてから誤タッチが頻発する
144 19/08/18(日)22:42:03 No.615871562
>ペンのボタンは使うけどタブのボタンマジで使わない 手が小さいマンの俺は左手デバイスが合わなくてタブのボタン使ってたな EKリモートもなれるまで時間かかった
145 19/08/18(日)22:42:08 No.615871610
>俺はプロペンでケツで消してるけど! プロペンのケツが竹槍みたいになってきたよ
146 19/08/18(日)22:42:26 No.615871725
人からペンタブ借りて描いてた時が一番描いてた自分の買ったら描かなくなった…
147 19/08/18(日)22:42:47 No.615871862
俺は下側のボタンを右クリックにして右クリックをスポイトツールに割り当ててるしケツ側のボタンでモニタ切替してるからないと困る
148 19/08/18(日)22:42:55 No.615871902
>板タブから液タブにして1枚10時間かかるのが7時間ぐらいになったから マジかそんなに短縮できるなら買おうかな
149 19/08/18(日)22:43:08 No.615871971
タブのボタンの代わりにツマミ回してショートカット設定するかっちょいい周辺機器見つけたけど1万ちょいするからちょっと買うの躊躇してしまった
150 19/08/18(日)22:43:12 No.615872003
>プロペンのケツが竹槍みたいになってきたよ どんだけゴリゴリこすってるの!?
151 19/08/18(日)22:43:25 No.615872077
ボタンは手のひらとスポイトにしてるな 初めて使った板タブとソフトがそれだった
152 19/08/18(日)22:43:30 No.615872102
>>板タブから液タブにして1枚10時間かかるのが7時間ぐらいになったから >マジかそんなに短縮できるなら買おうかな (個人差がとてつもなく有ります)
153 19/08/18(日)22:43:35 No.615872141
左手デバイスにいっぱいショートカット登録してたはずが 正直進む戻るしか使わなくなってしまった
154 19/08/18(日)22:43:43 No.615872189
>この前iPadだけで本作ったけど別に入稿前提でもネーム以外は困らんぞ >iPadとメディバンだけで全部収まった ヒでもiPadProとPencilだけで同人作るノウハウ伝授してる人いるね
155 19/08/18(日)22:43:47 No.615872217
スマホアプリ使ってショートカット操作全部それにしてる
156 19/08/18(日)22:43:47 No.615872224
とりあえず1万円ちょっとの買ってきてCLIP STUDIOで練習始めた まっすぐ線すら引けない…
157 19/08/18(日)22:43:50 No.615872246
透明色のブラシ使うことも多いけど雑に消すときはケツの消しゴム使う
158 19/08/18(日)22:44:08 No.615872363
寝っ転がってノートPCと板で書いてる 液タブは導入検討したが部屋の間取りから変えないといけないのでやめた
159 19/08/18(日)22:44:18 No.615872442
XP-PENは他のドライバーと喧嘩してるのかタブのボタン設定が定期的に初期化されるのがどうしようもないクソだけど他は特に気にせず使ってる
160 19/08/18(日)22:44:26 No.615872517
>まっすぐ線すら引けない… 使おうぜプラスチック定規!
161 19/08/18(日)22:44:32 No.615872557
>マジかそんなに短縮できるなら買おうかな 下書きと清書に時間かかりすぎる人間だから効果高かったけど 板タブでも苦にしてないならそこまで変わらないと思う
162 19/08/18(日)22:44:37 No.615872581
ペンひっくり返すのが煩わしいからショートカットキー消しゴムだな…
163 19/08/18(日)22:44:39 No.615872591
再起動するbatをショートカットキーに割り当てる程度にはドライバが死ぬ
164 19/08/18(日)22:44:50 No.615872650
傾き検知きたのか‥
165 19/08/18(日)22:45:09 No.615872768
○○でも漫画描けるぞって言い出したら墨汁と和紙と爪楊枝で描いてるような漫画家もいるから 描けるか描けないかじゃなくて効率的に最適化されてるかどうかが問題だよ
166 19/08/18(日)22:45:39 No.615872959
>傾き検知きたのか‥ 中華液タブにも傾き検知は実はちょっと前からある あるけど似非傾き検知だから実際触ってみないと分からない
167 19/08/18(日)22:45:45 No.615873035
誰かができたからって必ず自分にもできるという訳ではないからな…
168 19/08/18(日)22:45:49 No.615873065
板なら中古でよけりゃハイエンド級のでも一万しないで買えるしな それで下手したら10年近く持つんだからコスパいいってレベルじゃねえ
169 19/08/18(日)22:46:01 No.615873146
直線ツールもっと使った方が良いのか…
170 19/08/18(日)22:46:04 No.615873171
>○○でも漫画描けるぞって言い出したら墨汁と和紙と爪楊枝で描いてるような漫画家もいるから >描けるか描けないかじゃなくて効率的に最適化されてるかどうかが問題だよ 効率化も凄まじく個人差があるけどな…
171 19/08/18(日)22:46:16 No.615873248
この時期は手や腕の汗で汚れて辛い…
172 19/08/18(日)22:46:17 No.615873252
傾き感知できてもソフト側が対応してなきゃいけないしなー
173 19/08/18(日)22:46:23 No.615873300
液タブの使用感とかはマジで個人差激しいから自分のお財布とか置き場所と検討して買うのが一番だと思う…
174 19/08/18(日)22:46:46 No.615873437
>下書きと清書に時間かかりすぎる人間だから効果高かったけど >板タブでも苦にしてないならそこまで変わらないと思う う~む…
175 19/08/18(日)22:46:47 No.615873445
>効率化も凄まじく個人差があるけどな… だからどのツールが絶対的にダメとか絶対的にいいって事はないから良いも悪いも断言は出来ないよねって話よ
176 19/08/18(日)22:46:50 No.615873456
huionはマシな中華液タブの中でも一番ペンが微妙 これだけはwacomの使わせてくれと思った
177 19/08/18(日)22:47:10 No.615873599
>この時期は手や腕の汗で汚れて辛い… つけよう!クーラー!
178 19/08/18(日)22:47:40 No.615873787
むしろちょっと垢で汚れてたくらいのがちょうどいいですよ私は きったね!
179 19/08/18(日)22:47:43 No.615873809
中華はタブレット本体の価格競争とかはいい塩梅だと思うからそろそろ別売りペンとかで力いれてほしい
180 19/08/18(日)22:47:47 No.615873828
液タブ買うと飯食う場所が無くなっちゃうから悩む
181 19/08/18(日)22:47:55 No.615873903
>XP-PENは他のドライバーと喧嘩してるのかタブのボタン設定が定期的に初期化されるのがどうしようもないクソだけど他は特に気にせず使ってる たぶんwindows10のビルド更新した時の影響だと思う エロゲの初期起動と同じ時期に発生してたわ…
182 19/08/18(日)22:47:58 No.615873920
>傾き感知できてもソフト側が対応してなきゃいけないしなー メジャーなソフトは大体傾き実装してないか?
183 19/08/18(日)22:48:41 No.615874202
>たぶんwindows10のビルド更新した時の影響だと思う >エロゲの初期起動と同じ時期に発生してたわ… マジか…OSの再インストールとか要る?
184 19/08/18(日)22:48:46 No.615874231
>メジャーなソフトは大体傾き実装してないか? 中華液タブの傾き検知はWACOMの傾き検知と根本的に違うものだから対応してないソフト多かったはず
185 19/08/18(日)22:49:20 No.615874441
板だと虫眼鏡でも使ってんのかよってくらい拡大して描いちゃってたんだけど 液だとそんな拡大しなくていいねって描くようになって 結果的にそれが時短になってるかもしれない
186 19/08/18(日)22:49:25 No.615874467
液タブの相性確かめたいけど iPadとApplePencil買うのが一番失敗しないのかな
187 19/08/18(日)22:49:37 No.615874533
HUIONのペンは3年前くらいにリニューアルしてて 今のペンはあの頃のペンに比べると沈みも少ないし 電池も無くなったから軽くなってる なんで俺が買った後でモデルチェンジするんですか…
188 19/08/18(日)22:49:47 No.615874580
>中華液タブの傾き検知はWACOMの傾き検知と根本的に違うものだから対応してないソフト多かったはず マジかよ… シェア上がれば対応してくれるんだろうけど中々ハードル高いな
189 19/08/18(日)22:50:08 No.615874722
臨時収入で16pro買うか迷う 接続周りに不安がある
190 19/08/18(日)22:50:29 No.615874880
>液タブの相性確かめたいけど >iPadとApplePencil買うのが一番失敗しないのかな まぁやっすい液タブなら3~4万で16インチくらいの買えるし その金額がダメだった時に小さいサブモニタ代として諦められるなら買えばいい
191 19/08/18(日)22:50:39 No.615874939
>液タブの相性確かめたいけど >iPadとApplePencil買うのが一番失敗しないのかな 駄目でも別の用途があるって意味じゃその通りだと思う
192 19/08/18(日)22:50:58 No.615875063
ほんとに急いでないならワコムの液タブ仕様サービスもあるな まぁ貸し出し待ち多いけど
193 19/08/18(日)22:51:00 No.615875070
WACOMはいい加減サービス死んだら自動で再起動してくれ WacomRestarterでもいいんだけどよ…
194 19/08/18(日)22:51:10 No.615875128
>なんで俺が買った後でモデルチェンジするんですか… kamvaspro13のペンは軽くて段違いに使いやすくなっていた… この沈み込む度にぎゅちぎゅち言うのなんとかしてくだち!
195 19/08/18(日)22:51:11 No.615875131
タブレットで描くのに慣れると最終的にはペイントソフトの機能十分に活用することに行き着くよね…時短がめっちゃ捗っていく
196 19/08/18(日)22:51:23 No.615875205
マルチディスプレイで4Kのモニタとか使ってて更に液タブも接続するとなると一つのコンセントからの電流量が足りなくなったりするから気をつけて!
197 19/08/18(日)22:51:23 No.615875206
>板だと虫眼鏡でも使ってんのかよってくらい拡大して描いちゃってたんだけど >液だとそんな拡大しなくていいねって描くようになって >結果的にそれが時短になってるかもしれない 漫画描いてりゃ拡大率50%固定でまず問題ないからよほど神経質でなけりゃ効率化は難しくないと思う
198 19/08/18(日)22:51:24 No.615875211
>液タブの相性確かめたいけど 身体にしみついた板のカーソルの動かし方との違いのギャップに吐き気がするだけだから 高いの買って無理矢理脳を調教したらすぐ慣れるよきっと
199 19/08/18(日)22:51:41 No.615875304
>iPadとApplePencil買うのが一番失敗しないのかな ペンが沈まないから硬すぎるってなる人もいる 後ペン先が4個2200円くらいとちょいとお高い (ペーパーライクフィルム貼るとゴリゴリ削れる)
200 19/08/18(日)22:51:57 No.615875390
>マジかよ… >シェア上がれば対応してくれるんだろうけど中々ハードル高いな 一定の角度で描くなんてあり得ないから描いてるとペンって色んな角度や方向に傾くんだけど WACOMの傾き検知はそれを察知してペンが傾いても同じ座標で描けるように出来てる 中華液タブは傾き検知がそのためにあるって理解出来てなくて 「筆を寝かせるようなタッチを再現できるもの」って理解してて結局ズレるとかそんな話だったはず
201 19/08/18(日)22:52:04 No.615875443
一時期無線に憧れてたけど充電切れがあるから最終的に有線で使うようになった
202 19/08/18(日)22:52:13 No.615875490
つーか今どきドライバ死ぬって他の業界なら生きていけない 早く中華に押されて企業らしくしてほしい
203 19/08/18(日)22:52:53 No.615875727
>つーか今どきドライバ死ぬって他の業界なら生きていけない >早く中華に押されて企業らしくしてほしい 早く中華に押されてとは言うがドライバに関しちゃ中華も大概だわ
204 19/08/18(日)22:53:04 No.615875801
先月くらいまでしょっちゅうタブレットドライバが死んでプロセスの再起動でもダメなときはパソコン再起動を余儀なくされてたけど最近はぱったりなくなったな ワコムのタブレットドライバって更新内容どっかに公開してたっけ
205 19/08/18(日)22:53:28 No.615875926
ひょっとしてドライバを作るのは難しいのでは…
206 19/08/18(日)22:53:33 No.615875948
>漫画描いてりゃ拡大率50%固定でまず問題ないからよほど神経質でなけりゃ効率化は難しくないと思う もう今どきは線ガタガタにならないんだな
207 19/08/18(日)22:53:35 No.615875960
iPadのサイズ11にするか12.9にするかで迷ってて決着がつかない 12.9にするつもりだったんだけど実機触ったら11でも良さそうな気がしてきて決心が鈍った
208 19/08/18(日)22:53:41 No.615875986
HUION4年ほど使ってるけど特に不自由は感じないかな ドライバが死んだの2~3回あるけど WACOMドライバはその数倍死んでるし… なんであんな死ぬんだあのドライバ…
209 19/08/18(日)22:54:04 No.615876135
>先月くらいまでしょっちゅうタブレットドライバが死んでプロセスの再起動でもダメなときはパソコン再起動を余儀なくされてたけど最近はぱったりなくなったな >ワコムのタブレットドライバって更新内容どっかに公開してたっけ おま環すぎる
210 19/08/18(日)22:54:04 No.615876139
中華はドライバがダメ WACOMはドライバに付属するサービスがダメ なんでクリスタ使ってると即死するんだあのサービス
211 19/08/18(日)22:54:19 No.615876262
>iPadのサイズ11にするか12.9にするかで迷ってて決着がつかない >12.9にするつもりだったんだけど実機触ったら11でも良さそうな気がしてきて決心が鈍った 動画とかマンガ読むんでもでかいほうがいいしでかいほうにしようぜ!
212 19/08/18(日)22:54:28 No.615876319
アッポーペン意外とバッテリー減るの早いなって思った 第2世代は気楽に充電できるからいいけど
213 19/08/18(日)22:54:41 No.615876384
>ひょっとしてドライバを作るのは難しいのでは… WACOMから中華に乗り換えたけど安定してるよ …というか中華のドライバが安定してると感じるくらいにWACOMのドライバがゴミ
214 19/08/18(日)22:54:49 No.615876418
ワコムの板タブは端子回りが妙に脆いのさえなんとかなったらなぁ…
215 19/08/18(日)22:54:54 No.615876456
ほぼクリスタとSAI2なんだろうしクリスタと専門で紐付けしてくれてもいいだろワコムドライバ… クリスタ起動のたびに再開始して
216 19/08/18(日)22:54:54 No.615876459
俺は逆にWACOMのドライバ殆ど死んだ事ないし環境に影響受けやすすぎるんじゃないか
217 19/08/18(日)22:55:16 No.615876589
むかし17.5万円でPC搭載型の液タブ買って合わなかったから16万円で売って違う液タブ買った
218 19/08/18(日)22:55:17 No.615876597
環境によって死ぬ人がいるってのが問題だからな
219 19/08/18(日)22:55:19 No.615876605
WACOMのドライバは善人検知機能があるから日頃の行いが悪いとすぐ死ぬんだよな
220 19/08/18(日)22:55:24 No.615876638
USBいっぱい刺してると比例して不安定になるイメージ
221 19/08/18(日)22:55:33 No.615876681
pro以外でpencil2 使える機種を出しておくれ…!
222 19/08/18(日)22:55:39 No.615876717
>環境によって死ぬ人がいるってのが問題だからな どの環境でも安定させろなんてマイクロソフトですら出来てないのに無茶言うな
223 19/08/18(日)22:55:40 No.615876721
あーそういや一回ワコムのモニタが砂嵐で全然映らなくなった時に原因わからず 前回との違いがWindows10のビルド更新あったから一旦戻したら直ったことあったわ… マイクロソフト君はさぁ…
224 19/08/18(日)22:55:40 No.615876723
>俺は逆にWACOMのドライバ殆ど死んだ事ないし環境に影響受けやすすぎるんじゃないか うちも勝手にドライバ落ちた事とか無いからよく分からん…
225 19/08/18(日)22:55:45 No.615876754
>WACOMのドライバは善人検知機能があるから日頃の行いが悪いとすぐ死ぬんだよな コラとか作るとドライバが検知するんだ…
226 19/08/18(日)22:55:47 No.615876771
>>iPadのサイズ11にするか12.9にするかで迷ってて決着がつかない >>12.9にするつもりだったんだけど実機触ったら11でも良さそうな気がしてきて決心が鈍った >動画とかマンガ読むんでもでかいほうがいいしでかいほうにしようぜ! 12.9は結構重くてつらいぜ!
227 19/08/18(日)22:55:53 No.615876806
>ほぼクリスタとSAI2なんだろうし Photoshop派は死んだか…
228 19/08/18(日)22:56:02 No.615876862
夏コミの本は結局ぜんぶipadで書いた クリスタの課金仕様はアレだけど機能的にはマジで問題ないな
229 19/08/18(日)22:56:16 No.615876943
>>WACOMのドライバは善人検知機能があるから日頃の行いが悪いとすぐ死ぬんだよな >コラとか作るとドライバが検知するんだ… エロ描いてると死にまくるとか聞いたな
230 19/08/18(日)22:56:21 No.615876977
iPad Pro買ったけど不満はない 強いて言うなら性能高くてさくさくゲームできちゃうからそっちやりたくなっちゃうくらい
231 19/08/18(日)22:56:45 No.615877096
12.9はわりとマジにデカイので持ち歩きは諦めた方が良くなる
232 19/08/18(日)22:56:53 No.615877133
仕事で20年以上ワコム使ってるけどドライバー死ぬって自分のレジストリいじりまくりとか環境が問題じゃないの? 業務用で失敗が許されない現場で使われてるのにここで叩いてる子しか聞いたことがない
233 19/08/18(日)22:57:00 No.615877173
>Photoshop派は死んだか… 今度の更新でマジで死ぬ って言うかデザイナー界隈が戦々恐々としてる
234 19/08/18(日)22:57:02 No.615877182
>クリスタの課金仕様はアレだけど機能的にはマジで問題ないな クリスタに課金するならプロクリエイトでいいんじゃねってなるなった
235 19/08/18(日)22:57:07 No.615877219
iPadも9月に新型発表だっけか
236 19/08/18(日)22:57:09 No.615877234
うちはたまに思い出したかのようにストップするが最近はなんかストップしない
237 19/08/18(日)22:57:09 No.615877239
だいたいベタ移植されてるけどあのファイル管理はクソオブクソだと思うipadクリスタ
238 19/08/18(日)22:57:17 No.615877319
中華液タブがついに充電不要ペンに移行しつつあって興味が湧いてる
239 19/08/18(日)22:57:25 No.615877390
Blenderでも死ぬ時は死ぬ Wacom Restarter使えば直るんだけどさ
240 19/08/18(日)22:57:36 No.615877472
iPadproは絵かけるっちゃかけるけどペン軸の問題で疲れる
241 19/08/18(日)22:57:39 No.615877495
俺もWACOMのドライバ半年に一回ぐらいしか落ちないからクソクソゴミゴミ言ってる子を不思議な目で見てる
242 19/08/18(日)22:58:02 No.615877651
あのキーボード付きカバーもうちょい安くならんかなiPad Pro…高いよねあれ
243 19/08/18(日)22:58:09 No.615877686
全部フォトショだけどいいんだ 今更他いってもね…
244 19/08/18(日)22:58:15 No.615877719
>仕事で20年以上ワコム使ってるけどドライバー死ぬって自分のレジストリいじりまくりとか環境が問題じゃないの? >業務用で失敗が許されない現場で使われてるのにここで叩いてる子しか聞いたことがない 業務で使ってる人でもドライバー関係でけおってる人いたけど
245 19/08/18(日)22:58:31 No.615877817
プロクリで漫画描いてる人マジで凄いと思う トーンとかどうすんだありゃ
246 19/08/18(日)22:58:33 No.615877829
うちも全然落ちんなぁ
247 19/08/18(日)22:59:08 No.615878028
>あーそういや一回ワコムのモニタが砂嵐で全然映らなくなった時に原因わからず >前回との違いがWindows10のビルド更新あったから一旦戻したら直ったことあったわ… >マイクロソフト君はさぁ… 今でも1903にビデオのバグが有って全員グラデーション階調が8ビット以下になってディザになってるぞ 気がついてないのが多いけど
248 19/08/18(日)22:59:09 No.615878034
俺はトラブル体験したこと無いからお前の言ってることはウソー ってなるのも分からんでもないが落ちる時はどのドライバも落ちるからな
249 19/08/18(日)22:59:12 No.615878053
俺はSAIで行くぜ!
250 19/08/18(日)22:59:18 No.615878083
ドライバ更新してから即落ちは大分軽減されたから更新してみればどうだろう
251 19/08/18(日)22:59:38 No.615878187
うちはドライバーを最新じゃないのにしたら安定したな…
252 19/08/18(日)22:59:45 No.615878231
今の所目立った不具合はないけどドライバうんこなのは板で経験してるから 徳をつむくらいしかできない
253 19/08/18(日)22:59:48 No.615878243
>俺はSAIで行くぜ! 2にすらしないぜ!
254 19/08/18(日)22:59:54 No.615878270
>業務で使ってる人でもドライバー関係でけおってる人いたけど だからメモリ管理とかゴリゴリいじってサービス止めまくってるレジストリーいじりおじさんでしょ?
255 19/08/18(日)22:59:57 No.615878292
俺もワコムのドライバは一回も堕ちたことが無い
256 19/08/18(日)23:00:02 No.615878329
あちゃあ…やはりうちはか…
257 19/08/18(日)23:00:08 No.615878356
赤字になった途端にドライバ不具合起きてる人に対して 変なマウント取って否定したがるいつものクソ擁護来たな
258 19/08/18(日)23:00:25 No.615878453
いつものやつ来たな じゃあな
259 19/08/18(日)23:00:37 No.615878514
>俺もワコムのドライバは一回も堕ちたことが無い リィーン
260 19/08/18(日)23:00:40 No.615878527
お絵かきにしかPC使わないような絵描きがレジストリとかいじるかなぁ…
261 19/08/18(日)23:00:56 No.615878641
sai2は慣れるといいものだ
262 19/08/18(日)23:00:56 No.615878648
SAI2のペンは設定内のVer1風にするにチェック入れると旧SAIペンになるからもう旧SAI捨てたわ
263 19/08/18(日)23:00:57 No.615878651
>俺はトラブル体験したこと無いからお前の言ってることはウソー >ってなるのも分からんでもないが落ちる時はどのドライバも落ちるからな というより別にウソとは言って無いしね