19/08/18(日)21:41:40 よく駄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/18(日)21:41:40 No.615848053
よく駄作の引き合いに出されてるけど実際に視聴した人は少ないと思う
1 19/08/18(日)21:45:45 No.615849578
劇場で観たよ
2 19/08/18(日)21:46:59 No.615850055
取り合えずCGは頑張ってたと思うよ
3 19/08/18(日)21:48:11 No.615850515
imgに居たのか疑問に思うレベル 散々実況やってんだろ
4 19/08/18(日)21:48:57 No.615850801
あの濃い原作を2時間映画に収める事自体無理だったんだよ
5 19/08/18(日)21:50:08 No.615851214
一人で観ろと言われたら絶対に御免被る
6 19/08/18(日)21:50:28 No.615851338
>あの濃い原作を2時間映画に収める事自体無理だったんだよ 未視聴乙 それ以前の問題だから
7 19/08/18(日)21:51:04 No.615851549
丙~
8 19/08/18(日)21:51:59 No.615851868
あ――――――――
9 19/08/18(日)21:52:23 No.615852006
あー おれ でーもんになっちゃったよー
10 19/08/18(日)21:52:28 No.615852038
ガッチャマンとどっちがひどいの?
11 19/08/18(日)21:52:36 No.615852088
染谷将太すげーってなった
12 19/08/18(日)21:53:22 No.615852367
はっぴーばーすでい でびるまん
13 19/08/18(日)21:54:08 No.615852628
ほあーーーーーーーん
14 19/08/18(日)21:54:30 No.615852741
アマゾンプライムで見たよ そんなに悪くなかったよアクションシーンと主役二人の演技以外
15 19/08/18(日)21:57:11 No.615853632
>アマゾンプライムで見たよ >そんなに悪くなかったよアクションシーンと主役二人の演技以外 端役の演技も演出も場面の切り替えも酷いのを知らない辺り観てないな
16 19/08/18(日)21:57:57 No.615853905
映画館で見たけど開始から5分の時点でクソ映画感は全開だった
17 19/08/18(日)21:58:07 No.615853949
さすがにこれ下回るの無理だろう…
18 19/08/18(日)21:58:33 No.615854083
>ガッチャマンとどっちがひどいの? こいつは映画としてまずお出ししたのが不思議 あーあーあー
19 19/08/18(日)21:58:58 No.615854211
ミーコとススム君の二人が生き残ったのは意外だった
20 19/08/18(日)21:59:32 No.615854394
>そんなに悪くなかったよアクションシーンと主役二人の演技以外 KONISHIKIのデーモンばんざーい!ってシーンも受け入れるのか
21 19/08/18(日)22:03:33 No.615855793
ロケがひどかった 世界規模の話のはずなのが東京の錦糸町付近の話
22 19/08/18(日)22:05:20 No.615856489
ダメな映画見ると気分悪くなるんだなっていうことを経験した
23 19/08/18(日)22:07:14 No.615857293
モブキャラが撃たれて倒れる演技も中々にひどい
24 19/08/18(日)22:07:36 No.615857436
でーもん!でーもん!(襲いかかるデブ)
25 19/08/18(日)22:08:16 No.615857692
シナリオ的な原作再現度は割と忠実なんだよな…その結果できたものがアレなのでやっぱり凄いよ
26 19/08/18(日)22:09:11 No.615858027
これ見てから漫画見たらラストはこっちの方がマシに見えた
27 19/08/18(日)22:12:34 No.615859374
ユアストーリーズで引き合いなってて見てみたい気がする これから先クソ映画でる度引き合い出されるって思うと 一度見ておけば一生モノの知識になると思う
28 19/08/18(日)22:13:00 No.615859515
アマプラの時に見た人は結構多いと思う 実況もよくたってたし俺も見たよ
29 19/08/18(日)22:13:01 No.615859520
と言うか原作は正に聖典と呼ぶに相応しいと思う
30 19/08/18(日)22:13:36 No.615859729
なんで月割れてんの!?って気が気じゃなかったけど割と同じ人が多くて安心した
31 19/08/18(日)22:14:06 No.615859927
アマプラで配信されてるしimg以外でもたくさんいると思う
32 19/08/18(日)22:14:28 No.615860069
>これ見てから漫画見たらラストはこっちの方がマシに見えた 見せ方はノーコメントで行きたいけどミィコの存在が大きくなって使われてるの自体は好きな部分
33 19/08/18(日)22:14:39 No.615860187
>ユアストーリーズで引き合いなってて見てみたい気がする >これから先クソ映画でる度引き合い出されるって思うと >一度見ておけば一生モノの知識になると思う クソはクソなんだけどクソだって知ってればネタとして楽しめる範疇 …だと俺は思う 何も知らずに期待して見に行ったりしたら最悪のクソ映画になるんだろうけどこれに多くの期待を寄せて映画館に足を運んだ人もそういないだろう
34 19/08/18(日)22:15:23 No.615860496
本当にクソみたいな映画なんだけど無駄にエンターテイメント性は高いので見ててそんなに退屈しないよ
35 19/08/18(日)22:15:48 No.615860655
鳥肌実が田園を全力ダッシュするとこの演技力は凄いし…
36 19/08/18(日)22:16:16 No.615860870
>クソはクソなんだけどクソだって知ってればネタとして楽しめる範疇 >…だと俺は思う ネタとして楽しめる範囲は実況込みとか一緒に見て突っ込む人がいるとかそういう状況じゃないと無理というか そういうのがあってもところどころネタ的な楽しみもできないただつまらんシーンもあると思うぞデビルマン
37 19/08/18(日)22:16:17 No.615860877
でもビルから飛び降りて刀持って再降臨は流石に突っ込ませてもらうぜ!
38 19/08/18(日)22:16:20 No.615860897
要素の切り分け甲斐は割とあると思われる
39 19/08/18(日)22:16:59 No.615861147
あーーーーは一見の価値がある
40 19/08/18(日)22:17:34 No.615861447
ほあーんはまだ慣れた あーっ ああーーーっ(生首)は自信がない
41 19/08/18(日)22:17:44 No.615861523
まあ正直面白いシーンだけまとめたwebm見れば4分くらいで楽しいとこ全部見れるから全編見るのはな…
42 19/08/18(日)22:18:07 No.615861735
主演のクソ演技でゲラゲラ笑えるような状態じゃないとエンターテイメント性高いとは言えないって
43 19/08/18(日)22:18:11 No.615861760
>何も知らずに期待して見に行ったりしたら最悪のクソ映画になるんだろうけどこれに多くの期待を寄せて映画館に足を運んだ人もそういないだろう いるから燃えたんだよ白紙の状態で楽しみたいからって情報なるべく入れないようにしてたやつだっているんだ俺とか
44 19/08/18(日)22:18:35 No.615861913
あーが有名になり過ぎて逆にこれ挙げるこいつはエアデーモンなのではないかと疑ってしまうくらいだよ
45 19/08/18(日)22:18:56 No.615862049
実写版は糞のレッテル気軽に振り回せるようになったきっかけみたいなもんだろうし
46 19/08/18(日)22:18:57 No.615862053
面白いシーンだけまとめると4分しかない辺り本編視聴はきついのではと思う 俺もう5回位見てるけど
47 19/08/18(日)22:19:21 No.615862206
何年経っても語り尽くせない映画
48 19/08/18(日)22:19:22 No.615862212
>あーが有名になり過ぎて逆にこれ挙げるこいつはエアデーモンなのではないかと疑ってしまうくらいだよ ガンカタシーンとか色々見どころはあるけどやっぱりあーーーが一番インパクトあるよ…
49 19/08/18(日)22:19:52 No.615862472
これ予告編作った奴が最大の功績者且つ戦犯だと思う
50 19/08/18(日)22:19:55 No.615862502
正直あーだけじゃ稲刈りのほうか美樹ちゃんの方か分からん
51 19/08/18(日)22:20:06 No.615862583
いいよね主演に釣られて全員に演技デバフ入って ボブ・サップが一番演技上手く見えるの
52 19/08/18(日)22:20:09 No.615862601
駄作だしクソ映画だしファンはキレて当然だけど そういうとこ含めて実況向け映画としては佳作といえる
53 19/08/18(日)22:20:22 No.615862692
(腕をまくる) (ガン見するパパ) あ─────────── の流れは芸術的すぎる…
54 19/08/18(日)22:20:24 No.615862715
>俺もう5回位見てるけど クソ映画をなぜか見ずにいられない強迫症かなにか?
55 19/08/18(日)22:20:39 No.615862835
>正直あーだけじゃ稲刈りのほうか美樹ちゃんの方か分からん どっちも好きだけどどっちかといえばやっぱり稲刈りかな…
56 19/08/18(日)22:20:47 No.615862883
豪ちゃんが許してる以上俺が言える文句なんてねぇよ
57 19/08/18(日)22:21:16 No.615863114
あーーーーのシーンはただでさえなんだこれってなってるところにあーーーーでトドメ刺してくるんだもん 笑うなってほうが無理
58 19/08/18(日)22:21:29 No.615863189
シレーヌがどうなったのか見落としたと思いまた見たけど結局あれで終わりだったよ
59 19/08/18(日)22:21:36 No.615863236
https://togetter.com/li/1280177 様々な資料を読み解いてあのシーンがああなった理由はこうだったのでは? と考察してるデビルマン研究記事面白いからおすすめ
60 19/08/18(日)22:21:41 No.615863268
ゼノンが全世界に宣戦布告するシーンをニュースキャスターとしてアレンジするのは地味に好きなアレンジなんだ…そこまでの積み重ねが皆無だったからダメだったけど
61 19/08/18(日)22:22:00 No.615863379
でもあのあ───凄いと思うよ あんな虚無の演技並みの役者じゃできないもん
62 19/08/18(日)22:22:28 No.615863571
CGでの空中戦のシーンは時代を考えたら評価したい
63 19/08/18(日)22:23:09 No.615863914
>クソ映画をなぜか見ずにいられない強迫症かなにか? まずクソ映画の代名詞になってたから一人で見ただろ それからここで実況スレ立ってたから見るだろ、その時は最終的に5人くらいしか残らなかったけど それ以降は俺の見た映画もしくは作品がデビルマンと比較されたらそんなにか!?って記憶を掘り返すために見返してる
64 19/08/18(日)22:23:12 No.615863934
台本にあっ────って書いてあった説好き
65 19/08/18(日)22:23:53 No.615864270
ああーー あーーーーーーーー いいよね
66 19/08/18(日)22:24:02 No.615864339
みんながみんな実況する訳じゃねえんだぞ!
67 19/08/18(日)22:24:05 No.615864353
隙を生じぬ二段構え
68 19/08/18(日)22:24:17 No.615864448
あんまり演技がわかるほうではないと思ってるけど、ホロビローデーモンーでこの映画だめだ!ってなったよ
69 19/08/18(日)22:25:07 No.615864777
crybabyとかデビルマンGでも実写版ネタ使われてたよね確か
70 19/08/18(日)22:25:16 No.615864834
>台本にあっ────って書いてあった説好き https://twitter.com/hachidaioh/status/1057267545512730626?s=20 なんと台本だと逆に沈黙するように指定してあったという
71 19/08/18(日)22:25:21 No.615864862
初回視聴の時は友人と酒飲みながらだったから初めは爆笑しながら観てたな… 観終わったら酔いは覚めてた
72 19/08/18(日)22:25:47 No.615865039
地下鉄のシーンいらねぇんじゃねぇかな…って最初は思ったけど使われなかった雪山のシーンあるって聞いて下手にそういう事言えないなと思いました
73 19/08/18(日)22:25:50 No.615865063
全員に演技力が下がるデバフでも掛かってんのか
74 19/08/18(日)22:26:46 No.615865467
ふざけたり茶化したりとかがないだけ正直わりと好感持てる
75 19/08/18(日)22:27:18 No.615865674
ボブサップが一番演技力マシに見えるって話は 単純に外人の英語で喋った演技の上手い下手が分からないってだけなんじゃねえかなって思ってる
76 19/08/18(日)22:28:08 No.615865981
初期シュワちゃんまで行けばああ多分これは下手の部類に入る…って分かるんだけどな
77 19/08/18(日)22:28:14 No.615866022
ラストシーンとだけ比べるならドラクエと一緒にしてもいいけど…
78 19/08/18(日)22:28:31 No.615866128
複数人でツッコミ入れつつワイワイ観ながらだと最高に盛り上がる 一人で観た時は数分おきに休憩挟まないと辛かった
79 19/08/18(日)22:28:36 No.615866167
牧村家も見た目面白パパなだけで悪くはなかったと思う 自宅にワラワラ押し掛けられる展開は完全にコントだけど
80 19/08/18(日)22:29:00 No.615866321
>ふざけたり茶化したりとかがないだけ正直わりと好感持てる 結構真面目にはやってるよね お話の筋もテーマ破壊レベルでは弄ってない
81 19/08/18(日)22:29:54 No.615866679
>>ふざけたり茶化したりとかがないだけ正直わりと好感持てる >結構真面目にはやってるよね >お話の筋もテーマ破壊レベルでは弄ってない だからより事故くさくなる
82 19/08/18(日)22:30:27 No.615866934
>ロケがひどかった 使い回されるアスナル金山と明治村
83 19/08/18(日)22:30:34 No.615866986
ガンカタシーンは完全にギャグでは?
84 19/08/18(日)22:30:35 No.615866993
なんだろうねツッコミ所たくさんあるからそういう見方すれば楽しめなくも無いんだけど それ踏まえた上でも見終わった後時間が経つうちにだんだん腹が立ってくるんだよなぜか 遅効性の不快感に数日さいなまれることになるぜ あともちろんだけれど原作デビルマン好きであればあるほど殺意が湧く仕様になってるからそこだけ気を付けて
85 19/08/18(日)22:30:46 No.615867080
亀戸地下大聖堂は現地にお住まいの方はどう感じたんだろう
86 19/08/18(日)22:30:51 No.615867114
パワーバランスが 銃を持った人間>デーモンになってるので デーモンが人間を疑心暗鬼にさせて同士討ちさせることに説得力はあるんだよ 全体的に説明不足だったり説明不足な割にカメオ出演みたいな無駄なシーンがあって 尺の使い方がおかしいせいで何を言いたいのか頭に入ってこないので色々設定考えたことが 悉く無駄になってるのもひどい
87 19/08/18(日)22:31:00 No.615867159
茶化しては無いとは思うけど監督の作家性というか場当たり的な映画作りはふざけたりしてると捉えられても仕方ない部類では
88 19/08/18(日)22:32:26 No.615867755
隣人のストーカーが黄色い帽子を被っていて それがストレッチマンにみえるのが面白い
89 19/08/18(日)22:32:31 No.615867793
>銃を持った人間>デーモンになってるので >デーモンが人間を疑心暗鬼にさせて同士討ちさせることに説得力はあるんだよ 人間撃ち殺してる警官もあれ実はデーモン警官らしいしな
90 19/08/18(日)22:32:43 No.615867877
一番演技上手いのがボブサップと言われるだけはある作品
91 19/08/18(日)22:33:17 No.615868091
アニメ版の明の服着てたのはちょっと面白いと思ったが当時はそれですら製作側の悪ふざけと叩かれてた覚えはある
92 19/08/18(日)22:33:28 No.615868172
やたら口出ししてくる人間がいないとあんな無茶苦茶なカメオ出演させないだろうし なにひとつとして監督の思い通りにならなかったのではなかろうか
93 19/08/18(日)22:34:27 No.615868587
>アニメ版の明の服着てたのはちょっと面白いと思ったが当時はそれですら製作側の悪ふざけと叩かれてた覚えはある いやあそこは悪ふざけじゃないの!?
94 19/08/18(日)22:35:14 No.615868918
引き合いに出すべきはキャシャーンだと思うの
95 19/08/18(日)22:36:02 No.615869250
監督って半年後に癌で亡くなってるんだよね なんかもう死期を察してどうでもよくなってたんじゃないかな…
96 19/08/18(日)22:36:22 No.615869397
真面目に俺は主演の演技力が死んでる作品以外は比べるもんじゃないと思う
97 19/08/18(日)22:36:34 No.615869486
小ネタというのは作品が面白ければよく分かってる!つまらなければ無駄なことしてんじゃねえ!って言われるもんだ
98 19/08/18(日)22:37:08 No.615869700
監督の過去作とか見ると割とデビルマンでもやりたいようにやれてたんじゃねえの感あるけどな
99 19/08/18(日)22:37:25 No.615869813
台詞文字に起こしたの見るだけでもキツイのに本編見たら一生忘れられ無さそうな不快感受けそうだから見れない
100 19/08/18(日)22:38:37 No.615870263
ビーバップなんかは大喧嘩の末に両者生身バックドロップとか 海の家完全破壊したりとか、ジャンルに馴染む強烈な見せ場複数あったからそれで持つんだけどね
101 19/08/18(日)22:39:45 No.615870682
不快感は少林少女とかのほうが上 これは俺は何を見ているんだろうという困惑が強い