ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/18(日)15:58:59 No.615745985
PS4買う予定でせっかくだしオープンワールドゲームやりたいなぁと思ってるんだけどある程度誘導無いと駄目なヌルゲーマーでPS3でオブリビオンやって地下道出た後何していいかわからず投げた人間なのでそういう人間でもやれそうな奴でおすすめあったら教えてほしい
1 19/08/18(日)16:00:29 No.615746361
とりあえずスレ画でいいんじゃねえかな
2 19/08/18(日)16:00:56 No.615746462
レフトアライブ
3 19/08/18(日)16:01:05 No.615746507
左はかなり誘導してくれると思う
4 19/08/18(日)16:01:43 No.615746627
左でいいんじゃないか
5 19/08/18(日)16:01:49 No.615746664
画像のホライゾンはメインのガイドついてるから一方通行でも遊べるし ふらっとDLCゾーンに踏み入っても何とかなる難易度だからおすすめだよ
6 19/08/18(日)16:02:04 No.615746722
両方買ったけど両方とも最終戦ちょっと前で飽きて放置してあるよ
7 19/08/18(日)16:02:56 No.615746918
ゼロドーンは女主人公でかつ姿を見ながらプレイしててもムラムラしないという利点がある
8 19/08/18(日)16:03:20 No.615747021
そういうゲームやるなら本体はプロにしないとファンからかわいそうな音するよ
9 19/08/18(日)16:03:34 No.615747073
アップにあるたびにブッサイクやなーって思う
10 19/08/18(日)16:04:31 No.615747304
RDR2を薦めたいけど操作感独特すぎて投げるかもしれない
11 19/08/18(日)16:04:50 No.615747396
>そういうゲームやるなら本体はプロにしないとファンからかわいそうな音するよ プロでも左のマップ開くとブゥーーーンって音してた
12 19/08/18(日)16:04:50 No.615747398
ソウルシリーズやった方がいいんじゃねえかな…
13 19/08/18(日)16:05:21 No.615747528
スパイダーマンとかいいんじゃない
14 19/08/18(日)16:05:23 No.615747536
レールがあった方がいいならボーダーランズコレクション
15 19/08/18(日)16:05:26 No.615747546
ソウルシリーズはシームレスに進むだけでオープンはしてないだろ!
16 19/08/18(日)16:05:29 No.615747563
横顔は美少女 正面から見るとうn
17 19/08/18(日)16:06:01 No.615747679
>ゼロドーンは女主人公でかつ姿を見ながらプレイしててもムラムラしないという利点がある でもアーロイさんカッコいいよ
18 19/08/18(日)16:06:58 No.615747892
オープンワールドはFO4が好きかな…
19 19/08/18(日)16:07:18 No.615747966
セインツロウ4もいいよ
20 19/08/18(日)16:07:48 No.615748084
アサクリオデッセイおすすめ
21 19/08/18(日)16:07:57 No.615748135
>>ゼロドーンは女主人公でかつ姿を見ながらプレイしててもムラムラしないという利点がある >でもアーロイさんカッコいいよ 攻撃的な選択肢で相手を黙らせるの好き!
22 19/08/18(日)16:08:03 No.615748162
誘導ないと駄目なら隻狼でいいのでは
23 19/08/18(日)16:08:48 No.615748341
右は長すぎるから先に左からやろう
24 19/08/18(日)16:10:05 No.615748638
右のほうが自由度高いけど左のほうが親切
25 19/08/18(日)16:10:14 No.615748683
逆に手を出しちゃいけないのはインクイジションだな 途中で行けるとこ増えすぎて「あああ…」ってなる
26 19/08/18(日)16:10:20 No.615748706
色々オススメ教えてくれてありがとうホライゾンにしてみようかな >誘導ないと駄目なら隻狼でいいのでは まるきっり自由だと何していいかわからなくなるけどガチガチに一本道だと横道に逸れたくなるめんどくさい奴なんだ…
27 19/08/18(日)16:10:41 No.615748795
>誘導ないと駄目なら隻狼でいいのでは オープンワールド…
28 19/08/18(日)16:11:01 No.615748888
どちらもそれぞれ作り込まれた世界観が魅力的なゲームだから 軽く調べて好みの世界観の方を選ぶとかでもいいと思う
29 19/08/18(日)16:11:02 No.615748893
SEKIROは横道にそれても楽しいよ?
30 19/08/18(日)16:11:29 No.615749012
どっちもオブリ程放り投げじゃないからどっちでもいいよ アクションが面白いのは左でシナリオが面白いのは右
31 19/08/18(日)16:11:40 No.615749056
アクション得意なら隻狼はすぐ終わるからお勧めだけどオープンワールドで遊びたいならお勧めしない
32 19/08/18(日)16:11:53 No.615749121
ひたすらスペツナズの英雄を いろんな殺し方するゲームもいいよ
33 19/08/18(日)16:11:55 No.615749129
右はほんと面白いけど長いし序盤キツイかも
34 19/08/18(日)16:13:16 No.615749478
隻狼ってオープンワールドの分類だったの!?
35 19/08/18(日)16:13:17 No.615749481
右は序盤レベルが10くらいになるまでは横道に逸れずにメインストーリー追ったほうがいいってところはある メインクエストで貰える経験値が桁違いだから ただし面白い話はサブクエストに多いとも思う 別に序盤メインに専念したところで何かを取り逃すということはないけれどメインでレベルが上がりやすいっていう導線の引き方はするゲームだ
36 19/08/18(日)16:13:50 No.615749640
スパイダーマンだな
37 19/08/18(日)16:13:52 No.615749650
どっちもかなり安くなってるから両方買ってもいいんじゃない? かかる時間はしらない
38 19/08/18(日)16:14:25 No.615749774
>右はほんと面白いけど長いし序盤キツイかも ストーリー全然わからない… 途中で投げちゃった…
39 19/08/18(日)16:15:09 No.615749962
オープンワールドって言ったらGTAじゃない?
40 19/08/18(日)16:15:13 No.615749981
右はグウェントが面白いよ
41 19/08/18(日)16:15:32 No.615750062
左は取り逃がしがあるとやる気がなくなるような俺でも攻略情報見ずに楽しくやれたよ
42 19/08/18(日)16:15:34 No.615750075
オープンワールドの定義は未だに定まってないから… ニーアオートマタもオープンワールドって売り出してたし
43 19/08/18(日)16:16:07 No.615750232
オブリビオンの頃と比べると今はどのゲームでもある程度誘導してくれると思う
44 19/08/18(日)16:16:11 No.615750247
ダークソウルもオープンワールドって言われてなかった?
45 19/08/18(日)16:16:34 No.615750334
オブリ投げたなら右無理だろ
46 19/08/18(日)16:16:36 No.615750344
>スパイダーマンだな スパイダーマンは確かに丁度いいボリュームだったな…
47 19/08/18(日)16:17:05 No.615750465
シームレスでマップが繋がってるだけと広大なフィールドが自由に歩けるのはまた別物だと思ってる
48 19/08/18(日)16:17:23 No.615750535
右はすごいゲームなのは間違いないんだけど面白さがよくわからなかった…
49 19/08/18(日)16:18:10 No.615750743
ホライゾンは広大なエリアがいくつかに分かれてるって感じであんまりオープンワールドって雰囲気ではない どれかと言うかストーリー重視だし
50 19/08/18(日)16:20:13 No.615751304
オープンワールド形式のRPGも結構増えたな
51 19/08/18(日)16:20:16 No.615751313
オープンワールドの前にクッションとしてソウル挟むのはアリだと思う シームレスマップで導線の感じ慣らしとけばオープンワールドもすんなりいけそう
52 19/08/18(日)16:20:32 No.615751378
オープンワールドかわからんけどモンハンやろうぜ拡張も来る
53 19/08/18(日)16:21:11 No.615751578
>どれかと言うかストーリー重視だし ストーリー重視関係ある!?
54 19/08/18(日)16:21:17 No.615751605
ホライゾンとスパイダーマンはちょうどいいプレイ時間で終わると思う
55 19/08/18(日)16:21:25 No.615751664
左は面白すぎるのでいいぞ
56 19/08/18(日)16:21:31 No.615751719
ば、バットマン…
57 19/08/18(日)16:21:41 No.615751784
ソウルシリーズのアクションを知ってしまうと他のゲームの戦闘が薄あじに感じてしまう…
58 19/08/18(日)16:21:48 No.615751839
盆休みの頭に左買って今もずっと遊んでる
59 19/08/18(日)16:21:49 No.615751843
ホライゾンそんな面白いの?
60 19/08/18(日)16:21:49 No.615751847
>オープンワールドかわからんけどモンハンやろうぜ拡張も来る モンハン勧めていいなら俺はHitman勧めちまうぞ
61 19/08/18(日)16:22:09 No.615751940
ストーリー重視なのはやること分からないプレイヤー引っ張るのに大事だよ
62 19/08/18(日)16:22:44 No.615752128
ウィッチャーすげぇんだけど結局戦闘面白くないんだよなぁ…
63 19/08/18(日)16:22:53 No.615752185
丁寧な誘導ありという意味でも左は丁度いい
64 19/08/18(日)16:23:13 No.615752265
ウィッチャーもチュートリアル地方・製作国の複雑な歴史から想像されたこの世の地獄地方・SATSUMA・実家・トゥサンと いくつかのエリアに分かれるって感じだからセミオープンワールド感はちょっとあった
65 19/08/18(日)16:23:24 No.615752314
右は難易度最低にしてアドベンチャーゲームとして遊ぶのアリだと思う
66 19/08/18(日)16:23:34 No.615752348
>ホライゾンそんな面白いの? 全く同時期に初オープンワールドゼルダなんてビッグタイトル出されたのに影に埋もれたりせずめっちゃ評価されてるくらいだよ
67 19/08/18(日)16:23:46 No.615752393
ウィッチャーの魔法ストック方式かなにかかなと思ってずっと使ってなかった まさか使い放題とは…
68 19/08/18(日)16:24:17 No.615752533
>ホライゾンそんな面白いの? 男の子ならメカをバッキバキにぶっこわすの楽しいよね
69 19/08/18(日)16:24:39 No.615752647
>ホライゾンそんな面白いの? プレイヤー側の性能が高いからアクションが苦手でも遊びやすいとは思う
70 19/08/18(日)16:24:48 No.615752689
>全く同時期に初オープンワールドゼルダなんてビッグタイトル出されたのに影に埋もれたりせずめっちゃ評価されてるくらいだよ これ凄いことだよね…
71 19/08/18(日)16:24:49 No.615752691
>全く同時期に初オープンワールドゼルダなんてビッグタイトル出されたのに影に埋もれたりせずめっちゃ評価されてるくらいだよ 今ちょうどゼルダやってるわ 次SEKIROやろうと思ってたけどこれにしてみる
72 19/08/18(日)16:24:54 No.615752719
>ホライゾンそんな面白いの? めっちゃ面白いよ しいて欠点を上げるなら対人間は他のゲームと似たような感じになることくらいだよ
73 19/08/18(日)16:25:17 No.615752807
あの時期のゲームほんと凄いの固まってたよね
74 19/08/18(日)16:25:18 No.615752810
ついでに言えばホライゾンはスクショ撮影機能がめっちゃ楽しいぞ!
75 19/08/18(日)16:25:19 No.615752817
左はネタバレ食らう前にプレイして○○○死ねしてほしい
76 19/08/18(日)16:25:30 No.615752865
ホライゾンはステルス狙撃が好きならオススメする
77 19/08/18(日)16:25:34 No.615752881
ゼロドーンはストーリーがすさまじく良い エンディング普通に泣ける
78 19/08/18(日)16:26:03 No.615753009
スパイディと同じようなゲーム性なら inFAMOUSもオススメしたい 面白いぞ
79 19/08/18(日)16:26:08 No.615753042
ホライゾンは罠をシコシコ仕掛けて巨大な敵にぶつけるの面白いよね
80 19/08/18(日)16:26:12 No.615753066
>ホライゾンはステルス狙撃が好きならオススメする 大好き!大好き!買うわ
81 19/08/18(日)16:26:29 No.615753165
初めて見る機械にちょっかいかけたら命からがら逃げ出す羽目になるのいいよ
82 19/08/18(日)16:26:55 No.615753295
桜井さんも同時に出た蛮族と蛮族両方ともめっちゃ褒めてた
83 19/08/18(日)16:27:13 No.615753379
洋ゲーな分若干価値観とか違う気はするけどそれはそうと楽しい
84 19/08/18(日)16:27:19 No.615753405
>>ホライゾンはステルス狙撃が好きならオススメする >大好き!大好き!買うわ オートエイムが割と強いから適当にやっても俺うめえ!ってなれるよ
85 19/08/18(日)16:27:26 No.615753437
>ウィッチャーすげぇんだけど結局戦闘面白くないんだよなぁ… 移動操作に遊び作るのやめてほしい 微妙にラグが出来てレスポンス感覚がおかしくなる
86 19/08/18(日)16:27:31 No.615753452
>これ凄いことだよね… 当時ゼルダを後に回してホライゾン予約してたけど正直発売前はゼルダと発売時期被っててオイオイオイ死ぬわあいつ状態だったけどすっごい評価されててちょっと嬉しかった
87 19/08/18(日)16:28:09 No.615753600
>inFAMOUSもオススメしたい さすがに今から初代はキツいからsecond sonからだな… ところで続編はいつになるので?
88 19/08/18(日)16:28:29 No.615753696
ストーリーも戦闘も面白いオープンワールドだよ左は 探索要素や寄り道は少な目
89 19/08/18(日)16:28:41 No.615753772
ホライゾンはここの会社他には何作ってんだ?と思って調べると嘘だろ…と衝撃を受ける
90 19/08/18(日)16:28:47 No.615753816
>ところで続編はいつになるので? 対馬のあとですから最低でもあと3~4年ですかね…
91 19/08/18(日)16:29:06 No.615753908
まあホライゾンに関しては公式が「ゼルダ相手ならしょうがねぇよ!」って言ったし…
92 19/08/18(日)16:29:12 No.615753928
ホライゾンは戦闘が狩りと称される程度には狩りっぽいゲームバランスなので シューターの腕前だけではまず死ぬから罠使ったりステルスしたりちゃんと装備強化したりとか楽しい
93 19/08/18(日)16:29:12 No.615753929
左は個人的にはPS4最高傑作 無意味に引き伸ばすようなボリュームもないから 爽やかな余韻と共にクリア出来る
94 19/08/18(日)16:29:19 No.615753973
今セール中のウォッチドッグス2をオススメするぞ 現代社会で好き放題テクノロジー駆使して社会引っ掻き回せたり 道行く人たち一人ひとりのパーソナリティがランダムで割り振られてるから気に食わないやつに警察送ったりして楽しめる シナリオに関してはちょっと軽いノリで破壊工作や殺人までできて感情移入できんの…?ってところもあるけど何も考えずに遊ぶ分には気にしなくていいしハマる人はハマる 水着のお姉さんを転ばせて股間を接写したりストリップ店に行ったりすることだってできる そしてお値段はセールでだいたい1500円だから街を走り回るだけで間違いなく元が取れる バイナウ!
95 19/08/18(日)16:29:35 No.615754045
>ホライゾンはここの会社他には何作ってんだ?と思って調べると嘘だろ…と衝撃を受ける オメー キルゾネディスってんのかオメー 許す
96 19/08/18(日)16:29:50 No.615754118
>さすがに今から初代はキツいからsecond sonからだな… でもセカサンはなんか物足りない…
97 19/08/18(日)16:30:14 No.615754232
探してたらhorizon定価めっちゃ安いな…
98 19/08/18(日)16:30:22 No.615754277
ゼルダと発売時期同じなのに 高所でマップ開放とか古代遺跡巡っていくとか妙に共通項多い
99 19/08/18(日)16:30:31 No.615754326
キルゾーンがつまらないわけじゃなくてFPSしか作ってないとこがいきなりこれを?ってことでは
100 19/08/18(日)16:30:38 No.615754359
>左は個人的にはPS4最高傑作 >無意味に引き伸ばすようなボリュームもないから >爽やかな余韻と共にクリア出来る ボリュームがちょうどいいよね オープンワールド初心者にオススメ
101 19/08/18(日)16:30:41 No.615754369
オープンワールドやりたいならゼルダやらない方がいいよ あれをやると他のオープンワールドがショボく見えるから
102 19/08/18(日)16:30:42 No.615754376
>でもセカサンはなんか物足りない… 逆に2のボリュームが凄かったと思うのだ ほんと2遊べまくった
103 19/08/18(日)16:30:43 No.615754382
>探してたらhorizon定価めっちゃ安いな… ストアでDLC込で2000円!バイなう!
104 19/08/18(日)16:30:46 No.615754391
ホライゾンのスクショ撮影機能は適当に撮っても絵になって素晴らしいぞ su3254672.jpg su3254674.jpg su3254676.jpg
105 19/08/18(日)16:30:48 No.615754405
>探してたらhorizon定価めっちゃ安いな… ファーストの作品だからね…
106 19/08/18(日)16:31:11 No.615754502
ホライゾンってProでも処理落ちあったけど今は改善されたの?
107 19/08/18(日)16:31:24 No.615754567
>あれをやると他のオープンワールドがショボく見えるから 右も左も楽しい部分が違うから全く見落とししてないと思う
108 19/08/18(日)16:31:42 No.615754634
Horizonは世界観や設定も好き ストーリーを進める度にワクワクしてた
109 19/08/18(日)16:31:43 No.615754645
ウィッチャーの戦闘は地味っぽいのは予想してた ただ実際やると色々揃ってくると楽しくなってくる
110 19/08/18(日)16:31:44 No.615754648
>オープンワールドやりたいならゼルダやらない方がいいよ >あれをやると他のオープンワールドがショボく見えるから そうでもないと思う
111 19/08/18(日)16:31:50 No.615754689
ソニーファーストタイトルは割と早めにベスト版価格になるよね
112 19/08/18(日)16:31:55 No.615754719
>無意味に引き伸ばすようなボリュームもないから >爽やかな余韻と共にクリア出来る 地味だけど各地のサブクエの人達がラストに集結するから寄り道も無駄じゃなかったと思えるのがいい
113 19/08/18(日)16:32:14 No.615754823
コンプリート版2000円なのか凄いな
114 19/08/18(日)16:32:20 No.615754848
>ソニーファーストタイトルは割と早めにベスト版価格になるよね グランツーリスモのパッケージ版も価格改定してくだち!
115 19/08/18(日)16:32:34 No.615754916
>ソニーファーストタイトルは割と早めにベスト版価格になるよね ウチのハードのウリなんでとりあえすこれやれみたいなところある
116 19/08/18(日)16:33:29 No.615755165
フリプのディビジョンがダウンロードする気にもならない…
117 19/08/18(日)16:34:13 No.615755330
>フリプのディビジョンがダウンロードする気にもならない… 1は面白いよ
118 19/08/18(日)16:34:47 No.615755474
>>ソニーファーストタイトルは割と早めにベスト版価格になるよね >ウチのハードのウリなんでとりあえすこれやれみたいなところある 割とどれも面白いから安くなってたら損しない
119 19/08/18(日)16:35:14 No.615755584
ウィッチャーはほんと面白い 遊んでいくうちに自分の中でゲラおじ像が作られていく 自分がどうしたいかってよりゲラルトならこうするな…考えが自然と出るようになる
120 19/08/18(日)16:35:16 No.615755588
ゼルダは世界走り回るシステムは面白いけど戦闘と祠は正直つま…
121 19/08/18(日)16:35:33 No.615755638
ブラッドボーンもホライゾンもセールでさらにドン!されるからな
122 19/08/18(日)16:35:33 No.615755641
アサクリオリジンズとかオデッセイとかすき
123 19/08/18(日)16:35:44 No.615755686
>自分がどうしたいかってよりゲラルトならこうするな…考えが自然と出るようになる 「グウェントをやらないか」
124 19/08/18(日)16:35:52 No.615755728
折角PS買うなら God of War と Spider-man 買っとけば 独占でなければ Rise of Tomb Raider と アサクリオデッセイお勧め
125 19/08/18(日)16:36:35 No.615755929
右とRDR2で評価の高いゲームが必ずしも自分に合ってるわけじゃないって事を学んだ
126 19/08/18(日)16:36:46 No.615755979
ストアのホライゾン全部入りって最安今までいくらくらい?
127 19/08/18(日)16:36:54 No.615756014
左はマップの広さはそこそこながらその分グラフィックの作り込みが凄まじいぞ 俺のPS4の性能上がった?ってなるくらい綺麗だ
128 19/08/18(日)16:37:32 No.615756168
RDR2は西部生活シュミレーターだから ゲームとして面白いわけじゃないと聞いた
129 19/08/18(日)16:37:59 No.615756315
左は量販店の4kPV見てやっべえってなった
130 19/08/18(日)16:38:07 No.615756355
>ストアのホライゾン全部入りって最安今までいくらくらい? たしか1900円
131 19/08/18(日)16:38:48 No.615756532
中古殺しにきてるな…
132 19/08/18(日)16:39:01 No.615756623
horizon今いくらなんだろうって思ったらもう全部入り2000円で買えるんだな
133 19/08/18(日)16:39:54 No.615756846
>たしか1900円 ありがとう あんま変わらんのだな
134 19/08/18(日)16:40:13 No.615756927
アーロイさんはやればホントに美少女にみえてきてなんか幻術食らってる気がする でも良いよねアーロイさん
135 19/08/18(日)16:40:34 No.615757006
>ゼルダは世界走り回るシステムは面白いけど戦闘と祠は正直つま… オープンワールドってだいたいそういうとこあるから ダークソウルみたいに戦闘に比重おいたほうが好き 広大な世界の表現とストラテジーは相反すると思う
136 19/08/18(日)16:40:50 No.615757075
>>inFAMOUSもオススメしたい >さすがに今から初代はキツいからsecond sonからだな… >ところで続編はいつになるので? 今Tsushima作ってるんだっけ・・・ 続編出るとしてもPS5かな
137 19/08/18(日)16:40:56 No.615757106
ノーマンズスカイはオープンワールドに入りますか?
138 19/08/18(日)16:41:10 No.615757159
horizonは村を出てメリディアンに行く時と終盤の過去の真実が一番盛り上がる 特に前者はバーカ!滅べド田舎!ってなれるよ
139 19/08/18(日)16:41:11 No.615757163
>Horizonは世界観や設定も好き >ストーリーを進める度にワクワクしてた 野生化して動物のさらに上にいる機械獣とかまずガツンとくるよね
140 19/08/18(日)16:41:50 No.615757322
クリアする頃には冬になっている
141 19/08/18(日)16:42:04 No.615757387
>オープンワールドってだいたいそういうとこあるから >ダークソウルみたいに戦闘に比重おいたほうが好き >広大な世界の表現とストラテジーは相反すると思う ゼルダのコログとか祠に限らずオープンワールドの収集要素面倒すぎ問題
142 19/08/18(日)16:42:05 No.615757388
ウィッチャー3はメインシナリオが意味わからんしヒステリックな女共が不快という欠点がある
143 19/08/18(日)16:42:07 No.615757398
広大なマップでアクションがダクソならって思うことはあるけど その規模でゴリゴリの近接やらされてもそれはそれで疲れそうとも思う…
144 19/08/18(日)16:42:40 No.615757523
メインストーリーから離れサブを進めていく 飽きる
145 19/08/18(日)16:42:55 No.615757577
オープンワールドでストラテジーだとFF15が良かったけどマップデザインやクエストはいまいち
146 19/08/18(日)16:43:02 No.615757608
>RDR2は西部生活シュミレーターだから >ゲームとして面白いわけじゃないと聞いた オンラインを面白いと俺は言えないけど本編は面白いよ ただ操作に癖があるのと最序盤がストレス溜まる仕様
147 19/08/18(日)16:43:26 No.615757720
>アーロイさんはやればホントに美少女にみえてきてなんか幻術食らってる気がする >でも良いよねアーロイさん 歩いてるモーションの腰つきがめっちゃエロい… あとメリディアンの服の腹筋は普通にポルノだと思う でも顔はちょっとふっくらし過ぎじゃないですかね…
148 19/08/18(日)16:43:29 No.615757735
キルゾーンだってマルチのデザインはかなり優秀だと思うんです
149 19/08/18(日)16:43:31 No.615757738
最近のゲームは全体的にそうなんだけどオープンワールドは特に複合アトラクションみたいな傾向あるからね 好きなゲームでも一部合わない部分あるのは仕方ない
150 19/08/18(日)16:43:33 No.615757749
>ノーマンズスカイはオープンワールドに入りますか? マジで果てがない開かれすぎたオープンワールドだからな…
151 19/08/18(日)16:43:51 No.615757820
オープンワールドやるならSSDの外付けが欲しくなるぞ気をつけろ
152 19/08/18(日)16:43:58 No.615757846
ゴッド・オブ・ウォーがセールでお安いけどどんなゲームか知らなくて二の足踏んでる
153 19/08/18(日)16:44:16 No.615757908
>オープンワールドでストラテジーだとFF15が良かったけどマップデザインやクエストはいまいち FF15は野郎四人旅と自動で撮ってくれる写真って部分があまりにもいいよすぎた
154 19/08/18(日)16:44:34 No.615757974
戦闘の面白さと世界のバランスというならhorizonは割といい線いってたと思う 今までのオープンワールドで評判良かったところの詰め合わせみたいなところもあるしな… しかし収集はアサクリ思い出す面倒さ
155 19/08/18(日)16:44:47 No.615758017
>あとメリディアンの服の腹筋は普通にポルノだと思う アーロイさんの腹筋はちょっとむっ!ってなってしまった
156 19/08/18(日)16:44:50 No.615758031
>ゴッド・オブ・ウォーがセールでお安いけどどんなゲームか知らなくて二の足踏んでる 残虐性が酷く高いアクション
157 19/08/18(日)16:45:09 No.615758102
>ゴッド・オブ・ウォーがセールでお安いけどどんなゲームか知らなくて二の足踏んでる ハゲが子育てするゲームかな… オープンワールドじゃなくて道に沿って進むアクションだよ面白いよ
158 19/08/18(日)16:45:38 No.615758195
>ゴッド・オブ・ウォーがセールでお安いけどどんなゲームか知らなくて二の足踏んでる 過去作はやったことあるけど最新作とそれ以前はゲーム性がまるで違うって話は聞くな
159 19/08/18(日)16:45:44 No.615758212
オープンワールドって続けてやると酷く飽きない?
160 19/08/18(日)16:45:47 No.615758228
>FF15は野郎四人旅と自動で撮ってくれる写真って部分があまりにもいいよすぎた SkyrimでNPCがたまにロケーションで喋る程度で満足した俺には楽しい旅過ぎた…
161 19/08/18(日)16:45:51 No.615758250
オープンワールドで近接戦闘面白かったのだとアサクリオデッセイかなあ
162 19/08/18(日)16:46:21 No.615758359
各強みのある名作オープンワールド出揃ってきて全部いいとこ取りした超ボリュームを遊んでみたい欲が出てくる…
163 19/08/18(日)16:46:22 No.615758366
オープンワールドスレで旧来のリニアゲームのGOWは関係ないよね
164 19/08/18(日)16:46:47 No.615758480
オープンワールドならゴーストリコンもいいよ ボリビアでコカインと死体の山が君を待っている
165 19/08/18(日)16:46:52 No.615758501
>オープンワールドって続けてやると酷く飽きない? メインクエ終わってすぐ次のメインクエのマーカー探し出すと飽きてるなって気分になる
166 19/08/18(日)16:47:19 No.615758613
自動写真機能マジでオープンワールド最高傑作機能だと思う 何故どこもパクってくれないんだよ
167 19/08/18(日)16:47:19 No.615758616
>オープンワールドって続けてやると酷く飽きない? 収集とかサブイベ消化こだわるタイプの人は特にだろうね
168 19/08/18(日)16:47:21 No.615758620
ゴッドオブウォーは上手くデザイン変えてリブートしたね 過去作の空気は残しながら今風のアクションになってて楽しい
169 19/08/18(日)16:47:23 No.615758632
オープンワールドじゃないんだけど アンチャーテッド4が凄く合いそうだと思う レールストーリーだけど開放感や世界の魅せ方でオープンワールドに引けとってないし
170 19/08/18(日)16:47:29 No.615758659
Apexってオープンワールドゲームなら 進むところ誘導してくれるよ!
171 19/08/18(日)16:47:49 No.615758735
>horizonは村を出てメリディアンに行く時と終盤の過去の真実が一番盛り上がる >特に前者はバーカ!滅べド田舎!ってなれるよ 今ちょうど太陽の砦でファストトラベルし放題アイテム手に入れたから楽しみにしとくわ これで近場のクエストを潰してく効率プレイから解放されるぜ! まあ回復摘みたいから結局自力で移動するんやけどなブヘヘ
172 19/08/18(日)16:47:51 No.615758738
>収集とかサブイベ消化こだわるタイプの人は特にだろうね プラチナほしいし…
173 19/08/18(日)16:48:08 No.615758803
>オープンワールドじゃないんだけど >アンチャーテッド4が凄く合いそうだと思う >レールストーリーだけど開放感や世界の魅せ方でオープンワールドに引けとってないし あれは体験できる映画みたいなコンセプトを大真面目にやってるところあるから…
174 19/08/18(日)16:48:11 No.615758822
GOWは見下ろし型からダクソっぽい3Dに変わった 面白かったけど旧作のように大量の雑魚を吹き飛ばしてえ!という人には不満かも
175 19/08/18(日)16:48:22 No.615758873
>>FF15は野郎四人旅と自動で撮ってくれる写真って部分があまりにもいいよすぎた >SkyrimでNPCがたまにロケーションで喋る程度で満足した俺には楽しい旅過ぎた… オープンワールドの欠点ってエアプが言うようなことじゃなくて 仲間の存在の希薄さだったからね そこを解消した15の衝撃は相当だった
176 19/08/18(日)16:48:22 No.615758874
>オープンワールドって続けてやると酷く飽きない? 合間にシューターも交ぜよう ボーダーランズ!
177 19/08/18(日)16:48:38 No.615758948
>自動写真機能マジでオープンワールド最高傑作機能だと思う >何故どこもパクってくれないんだよ 3Dで別構図の描画の手間は思ってるよりも辛いのだ
178 19/08/18(日)16:48:48 No.615758994
>Apexってオープンワールドゲームなら >進むところ誘導してくれるよ! モザンビークヒア
179 19/08/18(日)16:49:04 No.615759070
ネイトさんはそれ普通に死ぬよね?ってアクションを何度も見せてくるからな…
180 19/08/18(日)16:49:35 No.615759187
horizonの写真機能とプププランドくんが合わされば最強になるのではないか?
181 19/08/18(日)16:49:37 No.615759192
>3Dで別構図の描画の手間は思ってるよりも辛いのだ それと設定的に誰が撮るんだってなっちゃうんだよなだから写真撮ってる仲間が必要になる
182 19/08/18(日)16:49:52 No.615759250
ていうかあれそれこそどこでも一緒とか VRで美少女と歩くゲームに搭載するだけでゲーム化ワンランク上のステージに行くって絶対
183 19/08/18(日)16:49:58 No.615759272
プリンアラモード君システムは簡単に真似できるものなのかな…
184 19/08/18(日)16:49:59 No.615759278
>仲間の存在の希薄さだったからね 店内のチラシ一枚でも読みながら会話あるの楽しい…
185 19/08/18(日)16:50:01 No.615759289
>オープンワールドの欠点ってエアプが言うようなことじゃなくて >仲間の存在の希薄さだったからね >そこを解消した15の衝撃は相当だった どうしても世界広くして一人だとネトゲソロプレイ感出てきちゃうよね…
186 19/08/18(日)16:50:25 No.615759370
horizonの世界観だと次回作で写真撮ってくれるドローン導入はありそう
187 19/08/18(日)16:50:55 No.615759485
fallout4はもうちょっと古いか
188 19/08/18(日)16:50:56 No.615759489
じゃあFallout76やってもいいのよ
189 19/08/18(日)16:51:33 No.615759636
15をどこかクソ金持ちで技術もあるとこがブラッシュアップしてパクッて出してほしいんだよなあ
190 19/08/18(日)16:51:54 No.615759714
FF15みたいな自動撮影は無いけどフォトモードは実装してるゲーム増えたな いいことだと思う
191 19/08/18(日)16:52:14 No.615759800
中国産のゼルダリスペクトのやつやりたいけどいずれローカライズしてくれるだろうか
192 19/08/18(日)16:52:15 No.615759803
ドラゴンズドグマのリマスター版もいいよ 程よいボリュームで戦闘も楽しい
193 19/08/18(日)16:52:19 No.615759825
>fallout4はもうちょっと古いか スレ画の導線とはちょっと合わんと思う ミニッツメン本部奪還しに行こう将軍
194 19/08/18(日)16:52:35 No.615759901
ジャストコーズ3も楽しいんだけどマップ広すぎる
195 19/08/18(日)16:52:39 No.615759918
2Dオープンワールドってあるの?スチームとかで
196 19/08/18(日)16:53:13 No.615760039
GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択も面白いよ
197 19/08/18(日)16:53:14 No.615760043
FF15の自動撮影写真は何より仲間達でそれぞれ写りかたに個性が出てたりその写真見て色々コメントするのが四人旅してる感が更に強くなるのが大きい
198 19/08/18(日)16:53:14 No.615760046
>2Dオープンワールドってあるの?スチームとかで テラリアとか?
199 19/08/18(日)16:53:20 No.615760076
>FF15みたいな自動撮影は無いけどフォトモードは実装してるゲーム増えたな >いいことだと思う フォトモードじゃ駄目なんだ! あってとても嬉しいけど俺以外の誰かがネタやハズレも仕込みつつ撮って欲しいんだ!
200 19/08/18(日)16:53:49 No.615760175
>じゃあFallout76やってもいいのよ シリーズ そんなに
201 19/08/18(日)16:53:53 No.615760191
>2Dオープンワールドってあるの?スチームとかで Terrariaとか横スクロールでクラフト要素も足されたようなのは結構ある
202 19/08/18(日)16:54:42 No.615760384
76はタイトルであってナンバリングじゃないよ…
203 19/08/18(日)16:54:47 No.615760405
実際でも自分の写ってる写真って他の友達が撮ってくれてて自分のスマホに無かったりするからな…
204 19/08/18(日)16:55:04 No.615760477
>シリーズ >そんなに そういうゲームがあるのよ
205 19/08/18(日)16:56:11 No.615760741
重力2は面白いけどオンラインサービス終わっちまったからな 非同期オンラインなんだし続けてもよかろうに
206 19/08/18(日)16:56:42 No.615760856
>ゼルダのコログとか祠に限らずオープンワールドの収集要素面倒すぎ問題 かと言ってMGS5みたいな薄味オープンワールドも困る