虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/18(日)15:34:20 No.615740275

    「」ってプロゲーマーに偏見持ってるの?

    1 19/08/18(日)15:34:33 No.615740322

    持ってない

    2 19/08/18(日)15:35:09 No.615740452

    持った?

    3 19/08/18(日)15:35:24 No.615740506

    持たないよ?

    4 19/08/18(日)15:37:25 No.615740919

    ゲームの練習量とかはともかく割と対極の位置にありそうな喋りのスキルを求められがちなの大変だなと思う

    5 19/08/18(日)15:38:46 No.615741236

    偏見とかでは無いが日本の格ゲープロはいつも不安を抱えてるように見える

    6 19/08/18(日)15:38:52 No.615741266

    eスポーツも馬鹿にされがちだけど別にいいと思うんだよな

    7 19/08/18(日)15:38:52 No.615741271

    遊んで金もらえるなんていいねとは思ってるけど 偏見は無い

    8 19/08/18(日)15:40:15 No.615741544

    >遊んで金もらえるなんていいねとは思ってるけど おじいちゃんおばあちゃんがスポーツ選手に抱く感想と同じ奴

    9 19/08/18(日)15:42:07 No.615741964

    野球も球打ってるだけで金稼いでるのはおかしいとか言われてたね

    10 19/08/18(日)15:42:20 No.615742014

    栄えて欲しいか滅んで欲しいかで言えば前者だよそりゃ

    11 19/08/18(日)15:44:09 No.615742421

    偏見というが果たして何が中立なのか

    12 19/08/18(日)15:45:05 No.615742643

    >偏見というが果たして何が中立なのか 今後儲かるかどうかだけで見る経済メディアとかかな…

    13 19/08/18(日)15:45:37 No.615742820

    遊んで金もらえてはいうけど勝ち負けが明確に決まるゲームってガチでやるとメンタル病むよね

    14 19/08/18(日)15:48:23 No.615743496

    プロゲーマーというかプロゲーマーチームってしょっちゅう揉めて脱退するイメージがある

    15 19/08/18(日)15:53:08 No.615744633

    >プロゲーマーというかプロゲーマーチームってしょっちゅう揉めて脱退するイメージがある 選手側が問題起こすのは他スポーツと変わらんだろうが運営会社がクソ対応さらすみたいなパターンは新鋭ばっかだからか多い気がする

    16 19/08/18(日)15:54:50 No.615744978

    それもあるけど選手が暴言酷すぎて解雇もかなり多い

    17 19/08/18(日)15:55:24 No.615745152

    一時期の声優育成とかみたいに頭の弱いオタクを食い物にした学校やらセミナーが出来始めてる辺りはちょっと嫌い

    18 19/08/18(日)16:00:38 No.615746400

    テレ東でちょうどeスポーツの甲子園やってるな

    19 19/08/18(日)16:02:05 No.615746725

    プロゲーマーって試合して賞金貰ってる人だけなのかな? 配信で生活できる人もプロゲーマー?

    20 19/08/18(日)16:02:54 No.615746905

    そういうのはストリーマー だいたい兼ねてるけど

    21 19/08/18(日)16:03:39 No.615747086

    >プロゲーマーって試合して賞金貰ってる人だけなのかな? >配信で生活できる人もプロゲーマー? 配信で稼ぐ人はストリーマーで チーム所属で給金もらってる人がプロってイメージだけどプロチームのストリーマ部門所属とかもあるんだよな…

    22 19/08/18(日)16:04:11 No.615747211

    勝つためにやるから根底から考え違うんだろうな

    23 19/08/18(日)16:05:10 No.615747477

    かつての野球や鉄道のように古い世代の偏見がまだ根強い時期だよね 団塊世代あたりが死滅すれば今のメジャーなスポーツと同じような扱いになると思う

    24 19/08/18(日)16:06:21 No.615747768

    真剣にやる以上口悪くなるのはしょうがないけど表に出したら終わりってところがスポーツになるなら徹底しないと難しいかも まぁ野球とかでもあるから無理だが

    25 19/08/18(日)16:07:53 No.615748110

    シュラウドもヒールやるなら飛び抜けて強くないと無理だしチームを転々とすることになるから 素行良くするのが近道だよって言ってた

    26 19/08/18(日)16:07:59 No.615748145

    あれニンジャってストリーマーじゃ…

    27 19/08/18(日)16:09:44 No.615748573

    ストリーマーにしても一人で顔出し配信は環境と整えるの厳しい人もいるし そこら辺整える代わりに上前もらうストリーマー部門も需要は多い プレイしながらだとチャットの検閲とかも難しいからね

    28 19/08/18(日)16:10:29 No.615748740

    素行いい人がめちゃくちゃ評価される界隈だから基本プロゲーマーは素行悪いという…

    29 19/08/18(日)16:11:27 No.615749004

    ストリーマーは金稼ぐって意味では間違いなくプロなんだけど上手さ至上主義じゃないから コンクール優勝狙うオペラ歌手に対するアイドル歌手みたいな感じだろうか

    30 19/08/18(日)16:12:08 No.615749183

    >素行いい人がめちゃくちゃ評価される界隈だから基本プロゲーマーは素行悪いという… フィジカルスポーツ以上に素行を改善する機会が少ないからね…

    31 19/08/18(日)16:15:03 No.615749938

    >ストリーマーにしても一人で顔出し配信は環境と整えるの厳しい人もいるし >そこら辺整える代わりに上前もらうストリーマー部門も需要は多い >プレイしながらだとチャットの検閲とかも難しいからね 少し売れ始めたYouTuberが事務所入りたがるの見るに広告案件の仲介とか投げ銭の事務処理とかも超大変なんだろうな…

    32 19/08/18(日)16:16:53 No.615750416

    格ゲープロしか追ってないけど素行はともかく偏屈な人しかいないなと思う

    33 19/08/18(日)16:17:51 No.615750654

    年収どんくらいかくらいは聞きたい

    34 19/08/18(日)16:18:41 No.615750897

    一企業が作ってるゲームって言うコンテンツに依存してるって言う歪さが唯一で巨大な問題だと思う

    35 19/08/18(日)16:20:43 No.615751455

    エリートって言われてるのにキャラ選択ミスって負けるのは最高にダサいな…

    36 19/08/18(日)16:22:03 No.615751909

    格ゲーのプロゲーマーが自分が引退したあと既に働き盛りを過ぎた状態でどういう他業種に行くかとか話してるのを聞いてると 見てる側だけじゃなくて当人達もゲーム関係でずっと食っていけるとは微塵も思ってないんだなって少し悲しくなる

    37 19/08/18(日)16:22:15 No.615751968

    普段はあんまり意識しないけどちょっと座り方違うだけでだいぶプレイ感かわるからしかたない

    38 19/08/18(日)16:26:57 No.615753306

    >格ゲーのプロゲーマーが自分が引退したあと既に働き盛りを過ぎた状態でどういう他業種に行くかとか話してるのを聞いてると >見てる側だけじゃなくて当人達もゲーム関係でずっと食っていけるとは微塵も思ってないんだなって少し悲しくなる 野球選手が引退後コメンテーターとか飲食とかに手を出すのと同じでは?