ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/18(日)14:02:31 No.615719744
発酵するだけで別物になるんだね
1 19/08/18(日)14:04:58 No.615720280
あとチャノキは品種ごとにものすごくサイズが違ったりするぞ 日本みたいに屈んで摘むやつから5mクラスまで
2 19/08/18(日)14:05:54 No.615720479
紅茶と緑茶って葉っぱは一緒の物だったの!?
3 19/08/18(日)14:06:13 No.615720545
発酵しない最も基本的な緑茶がどうして日本くらいでしか飲まれていないのですか?
4 19/08/18(日)14:07:03 No.615720732
渋い
5 19/08/18(日)14:08:05 No.615720932
>発酵しない最も基本的な緑茶がどうして日本くらいでしか飲まれていないのですか? アジア圏中心だが普通に世界中にあるよ
6 19/08/18(日)14:09:51 No.615721285
たまたま紅茶がヨーロッパに広まっただけで他もローカル飲料だろ
7 19/08/18(日)14:11:57 No.615721715
ヨーロッパに紅茶が広まったのは輸送中にどうしても発酵しちゃうからだよ
8 19/08/18(日)14:12:07 No.615721753
やっぱコーヒーが一番だな
9 19/08/18(日)14:13:34 No.615722073
チャノキはまぁいいよ コーヒーノキはもうちょっと頑張れよ
10 19/08/18(日)14:16:27 No.615722717
シルベスタギムネマ茶は?
11 19/08/18(日)14:23:05 No.615724113
中国の緑茶だと龍井茶が有名かね 茶葉の処理が日本茶と違うから味も煎れた時の葉っぱの感じも違うが
12 19/08/18(日)14:24:07 No.615724314
ヨーロッパも輸送が早くなったら紅茶の発酵が中途半端になったんだっけか
13 19/08/18(日)14:24:34 No.615724421
麦茶は枯らしてから?
14 19/08/18(日)14:42:22 No.615728466
菌で発酵は分かるじゃあ発酵ってだけ書かれてるのは菌使わずに発酵してるの?
15 19/08/18(日)14:46:53 No.615729566
日本にも碁石茶はあるけどなんで流行らなかったんだろう
16 19/08/18(日)14:51:15 No.615730597
茶葉自身が含む酵素で発酵させると紅茶になって 麹菌で発酵させるとプーアルかな
17 19/08/18(日)14:53:08 No.615731096
書き込みをした人によって削除されました
18 19/08/18(日)14:58:53 No.615732502
大豆とかと一緒か…