ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/18(日)13:44:16 No.615715361
すいかってそこまでおいしくないよね
1 19/08/18(日)13:44:37 No.615715464
? うまいよ?
2 19/08/18(日)13:45:10 No.615715601
? うまくないよ?
3 19/08/18(日)13:45:26 No.615715684
じゃあお口から離して
4 19/08/18(日)13:47:09 No.615716119
本物のすいか食べたことないんですね
5 19/08/18(日)13:47:14 No.615716146
それはそれ
6 19/08/18(日)13:47:46 No.615716290
塩振ったのと振ってないのを食べ比べさせてみたい
7 19/08/18(日)13:50:11 No.615716907
体が疲れてると超うまい果物 疲れてない時喰うとそんなでもない果物
8 19/08/18(日)13:51:16 No.615717188
ハスキーとしてのプライドは無いのか
9 19/08/18(日)13:52:05 No.615717373
やらんぞ
10 19/08/18(日)13:52:48 No.615717530
顎の力すげー
11 19/08/18(日)13:53:09 No.615717589
塩かければうまいよ
12 19/08/18(日)13:53:27 No.615717666
そんなにおいしくないぞごす
13 19/08/18(日)13:53:35 No.615717703
すいかに噛み付いてパッキンがちょっとめくれてるのがとてもかわいい
14 19/08/18(日)13:56:14 No.615718300
ハスキーどころか狼さんだよ
15 19/08/18(日)13:56:54 No.615718447
スイカにはバイアグラと同じ成分入ってるからクエ
16 19/08/18(日)13:57:11 No.615718503
うまいよ いろいろ面倒だから買わないけど
17 19/08/18(日)13:58:35 No.615718847
皮の処理が面倒よね なので赤みの部分だけ小分けにカットされたやつを買う
18 19/08/18(日)13:58:35 No.615718849
ここ30年で売り上げが四割になったらしい
19 19/08/18(日)13:59:32 No.615719053
スレ画だと舌は完全に皮しか舐めてないからあじしてないな
20 19/08/18(日)14:00:25 No.615719251
糖度高い奴は嫌いな奴も食べる
21 19/08/18(日)14:00:32 No.615719281
>ここ30年で売り上げが四割になったらしい そりゃまた何故に…
22 19/08/18(日)14:01:08 No.615719413
スイカ高いんだよなっていうか年々高くなっていってないですかスイカ
23 19/08/18(日)14:01:42 No.615719562
冷蔵庫に入りにくいし
24 19/08/18(日)14:03:25 No.615719959
皮の処理めんどいけど 皮がないと風情がないのでカットすいか買う気にもなれない
25 19/08/18(日)14:06:06 No.615720522
種無しで美味しくて安いスイカを作らないと
26 19/08/18(日)14:07:41 No.615720854
ぶどうも酸っぱくて美味しくないってうちのこやんが
27 19/08/18(日)14:08:08 No.615720938
(とれなくなったとはいえない…)
28 19/08/18(日)14:08:53 No.615721097
このわむっとした唇たまらんわい!
29 19/08/18(日)14:09:42 No.615721258
>そりゃまた何故に… 高くてデカいんだから必然じゃねーかな
30 19/08/18(日)14:10:11 No.615721347
そとがわのみどりのとこはまずいね…
31 19/08/18(日)14:11:05 No.615721532
わざわざスイカ買わなくても冷たくて美味しいものがいっぱいあるし…
32 19/08/18(日)14:11:36 No.615721641
美味しいやつは美味しいんだけどクソ高い…
33 19/08/18(日)14:11:58 No.615721717
カットした瞬間からまずくなる 冷蔵庫に入れてもまずくなるしかし常温ですぐ痛む こんなに流通に向かない作物もめずらしい
34 19/08/18(日)14:13:22 No.615722025
そんな高くはねぇよ?!
35 19/08/18(日)14:13:47 No.615722125
大阪府民のなかで俺が年間消費量トップだと思う 毎日昼と夜にスイカ食ってる
36 19/08/18(日)14:14:01 No.615722169
ウリ科のアレルギーなので…
37 19/08/18(日)14:14:56 No.615722367
身体にも良くないしな
38 19/08/18(日)14:16:33 No.615722741
>カットした瞬間からまずくなる >冷蔵庫に入れてもまずくなるしかし常温ですぐ痛む >こんなに流通に向かない作物もめずらしい 桃よりはマシじゃないのー スイカって収穫した後は熟成しないそうだし
39 19/08/18(日)14:16:54 No.615722811
これあんまりおいしくないからもらうぞ
40 19/08/18(日)14:17:33 No.615722959
スイカは可食部の割に高いんだよな…
41 19/08/18(日)14:17:56 No.615723038
桃はまるっと一個食えるだろ スイカは無理だ
42 19/08/18(日)14:18:18 No.615723113
ちゃんとしたのはめっちゃ皮薄いし身も最後まで甘いよ
43 19/08/18(日)14:18:47 No.615723219
高いスイカよりは高いメロン食いたい
44 19/08/18(日)14:19:20 No.615723325
>スイカって収穫した後は熟成しないそうだし メロンとかと違って追熟はしないね だから収穫時期間違ったらクソまずいすいかとれる
45 19/08/18(日)14:19:29 No.615723356
よくばりドッグ!
46 19/08/18(日)14:19:32 No.615723372
カットフルーツに使われてるスイカは好きよ
47 19/08/18(日)14:19:37 No.615723388
スイカはおいしいけどスイカ味のお菓子はくそまずいと思う
48 19/08/18(日)14:20:05 No.615723477
スイカバー旨いじゃろがい
49 19/08/18(日)14:20:24 No.615723555
こいつらって甘さとかわかんの?
50 19/08/18(日)14:20:34 No.615723591
カットスイカじゃないともう買わなくなった 一玉は一人暮らしには重すぎる
51 19/08/18(日)14:21:02 No.615723690
たまにパッサパサでまずいのはある
52 19/08/18(日)14:21:19 No.615723751
食感が苦手だ
53 19/08/18(日)14:21:35 No.615723813
100%スイカジュース買ったら独特の青臭さがあってこれは…まずい
54 19/08/18(日)14:21:46 No.615723849
果物の中では一番まずい
55 19/08/18(日)14:21:48 No.615723859
レモンかけると美味いって聞いたからレモンかけたら美味かったよ
56 19/08/18(日)14:22:30 No.615723987
>レモンかけると美味いって聞いたからレモンかけたら美味かったよ かき氷みたいな想像をしてしまうな
57 19/08/18(日)14:22:33 No.615724005
スイカが苦手だったけれどちんちんに良い成分が豊富に含まれていると聞いて食べた好きになった
58 19/08/18(日)14:22:48 No.615724051
種が邪魔すぎる 他の果物は品種改良で食べやすくしてるのに
59 19/08/18(日)14:23:03 No.615724109
好きだけどこれ砂糖水飲んでるのと変わらないよな…って思うと中々食べれない
60 19/08/18(日)14:23:55 No.615724268
スイカ食べるとやたらムラムラするよね
61 19/08/18(日)14:24:09 No.615724324
この画像なんなの?
62 19/08/18(日)14:25:09 No.615724545
スイカイートドッグ!
63 19/08/18(日)14:25:12 No.615724559
>この画像なんなの? スイカ
64 19/08/18(日)14:25:21 No.615724574
ひと夏で3玉一人で食うおれがバカみたいじゃないか 近所のスーパーで600円だからつい買っちゃう
65 19/08/18(日)14:25:53 No.615724693
>ひと夏で3玉一人で食うおれがバカみたいじゃないか >近所のスーパーで600円だからつい買っちゃう 絶対デブ
66 19/08/18(日)14:26:24 No.615724799
果物の中でも特に種の方が圧倒的に栄養価がある稀有な奴 大半の果物も種の栄養価高いんだけどこいつは実の方に栄養価があんまりないからな…
67 19/08/18(日)14:26:54 No.615724912
ドチャクソ甘いスイカは中東の王族に高値で売ってるらしい
68 19/08/18(日)14:27:08 No.615724967
もしかして種食ったほうがいいのか でも種食うと腹の中で芽が出て死ぬからな
69 19/08/18(日)14:27:19 No.615725001
>種が邪魔すぎる >他の果物は品種改良で食べやすくしてるのに でも無かったら無かったで物足りなそう
70 19/08/18(日)14:28:28 No.615725258
もう時期は終わりかけだけど7~8月は毎年近所の八百屋が毎週木曜に4分の1を300円で売るんで それはちょくちょく買っちゃう 別に品が悪い訳じゃないからめっちゃ美味いし 1玉600円とかだからそっちの方がお得なんだけど1人だとどうしてもね…
71 19/08/18(日)14:29:35 No.615725513
>もしかして種食ったほうがいいのか >でも種食うと腹の中で芽が出て死ぬからな 栄養価の話するなら食べた方が間違いなくお得ではある てか一緒に食べるんじゃなく種だけ集めて乾煎りしたり炒めたりすればいいおつまみになるぞ
72 19/08/18(日)14:29:39 No.615725522
スイカの白い部分の漬物とかあるんだな
73 19/08/18(日)14:30:00 No.615725580
夏のクソ暑い台湾でジューススタンドの生搾りジュースガブ飲みする美味い 日本でもジュース普及したらいいのに
74 19/08/18(日)14:30:22 No.615725673
いっぱい貰うからスイカばっか食べてる カブトムシになりそうだ
75 19/08/18(日)14:30:32 No.615725723
種は発芽する為の各種栄養素たっぷり蓄えてるからそりゃ栄養価豊富よね
76 19/08/18(日)14:30:34 No.615725731
産地の直売所で買うスイカは旨い
77 19/08/18(日)14:31:04 No.615725877
スイカ食い過ぎるとスイカ人間になるよ
78 19/08/18(日)14:31:18 No.615725929
>夏のクソ暑い台湾でジューススタンドの生搾りジュースガブ飲みする美味い >日本でもジュース普及したらいいのに なんかあんまり上手そうなイメージがないんだよねスイカのジュース
79 19/08/18(日)14:31:39 No.615726006
>スイカの白い部分の漬物とかあるんだな 肉厚なのは漬物にするとめっちゃ美味いよ でも最近のスイカは品種改良されて大半その部分も薄くなってるという…
80 19/08/18(日)14:31:42 No.615726017
スイカ頭かよ
81 19/08/18(日)14:32:00 No.615726075
食うのがめんどくさい
82 19/08/18(日)14:32:10 No.615726129
中東のソウルフード
83 19/08/18(日)14:32:32 No.615726221
子供の頃バカ殿見て種飲んだら腹の中で発芽すると思ってた
84 19/08/18(日)14:32:40 No.615726259
しょせん瓜である
85 19/08/18(日)14:32:52 No.615726296
果肉入っても美味しくないしな… 野菜なのに果肉ってのもおかしいが
86 19/08/18(日)14:33:35 No.615726453
正直スイカもメロンもそこまで好きではない
87 19/08/18(日)14:34:06 No.615726566
スイカに限らず日本の果物は糖度も香りも足りないから生搾りジュースにしても旨くない しかも高い
88 19/08/18(日)14:34:27 No.615726641
URYYYYYYYYYY
89 19/08/18(日)14:34:45 No.615726738
スイカ美味しくないっていったいどんな安物食べてるんだよってなる てか産地近けりゃ安くても美味いスイカは多いんだけど産地が近くないと倍々で高くなるんだよな…
90 19/08/18(日)14:34:53 No.615726772
白人にスイカ進めると嫌な顔するらしい
91 19/08/18(日)14:35:12 No.615726857
>スイカに限らず日本の果物は糖度も香りも足りないから生搾りジュースにしても旨くない >しかも高い 日本のが糖度も香りも低かったら海外のはどうしろってんだ
92 19/08/18(日)14:35:23 No.615726895
台湾は熱帯だから果物だいたい甘いし手間暇かけないで取れるんだよな…
93 19/08/18(日)14:35:24 No.615726899
スイカ以外にも色々美味いの増えたし
94 19/08/18(日)14:35:34 No.615726939
>白人にスイカ進めると嫌な顔するらしい それは黒人
95 19/08/18(日)14:35:54 No.615727013
>日本のが糖度も香りも低かったら海外のはどうしろってんだ 台湾のはおいしい!たぶん沖縄のもおいしいとおもう 果物は熱帯には絶対勝てないんだ
96 19/08/18(日)14:36:02 No.615727052
日本の果物は糖度高すぎて本来の味が消えてるくらいだぞ
97 19/08/18(日)14:36:10 No.615727089
貰うと嬉しいけど買うほどではないぐらいのポジション
98 19/08/18(日)14:36:56 No.615727253
>日本の果物は糖度高すぎて本来の味が消えてるくらいだぞ しぬほど甘いのクソ高い一部のブランド品だけやし…
99 19/08/18(日)14:37:00 No.615727277
ジュースにしたときの差とかあんのかね
100 19/08/18(日)14:37:14 No.615727327
>種が邪魔すぎる >他の果物は品種改良で食べやすくしてるのに 種少ない品種とか種無しもあるよ
101 19/08/18(日)14:37:21 No.615727354
>台湾のはおいしい!たぶん沖縄のもおいしいとおもう >果物は熱帯には絶対勝てないんだ 熱帯産のはそういうの多少あるけど何だかんだ品種改良の問題で日本のはどれも世界的に甘すぎる部類だぞ というか日本で品種改良されたのが現地に逆輸入されてるのも多いしね
102 19/08/18(日)14:37:31 No.615727392
台湾のコンビニで買ったスイカジュースは何とも言えない味だった
103 19/08/18(日)14:37:48 No.615727459
スイカジュースは水分だけ絞りだすと多分微妙だと思う 丸ごと粉砕したザラザラ感残るやつが美味しい
104 19/08/18(日)14:37:50 No.615727465
>しぬほど甘いのクソ高い一部のブランド品だけやし… 安いのも一緒よ
105 19/08/18(日)14:38:18 No.615727577
あとあっちぃとこは木に成ったまま完熟させるのが普通にできるからその差かな
106 19/08/18(日)14:38:20 No.615727583
外れひいたときのダメージがデカい
107 19/08/18(日)14:38:37 No.615727646
>安いのも一緒よ まずっ
108 19/08/18(日)14:38:43 No.615727669
日本のは安くても甘いけど海外のはそうじゃないのよ 熱帯原産のフルーツだけは別だけど…と思ったらマンゴーとかは日本の品種の方が甘いんだよな…
109 19/08/18(日)14:38:51 No.615727704
>スイカジュースは水分だけ絞りだすと多分微妙だと思う >丸ごと粉砕したザラザラ感残るやつが美味しい あー確かに生搾りは日本あんまりないな
110 19/08/18(日)14:39:39 No.615727876
>あとあっちぃとこは木に成ったまま完熟させるのが普通にできるからその差かな 完熟させれば日本のも同じことになる でもね流通の時間考えたら青い間に出荷するしかないってだけだ それでも安い部類ですら海外の大半のより甘いんだが
111 19/08/18(日)14:39:53 No.615727930
実際に現地で食べないとスペックだけで語ることになる うん、普通に物によるわ
112 19/08/18(日)14:40:18 No.615728020
>それでも安い部類ですら海外の大半のより甘いんだが 人間の舌は別に糖度計じゃねぇし…
113 19/08/18(日)14:40:47 No.615728137
というか単純に日本の果物が大半安すぎるだけだからな 果物に限らず食物全般の物価がおかしいだけだけど