キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/18(日)12:53:08 No.615702098
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/18(日)12:53:44 No.615702228
FFがわるい
2 19/08/18(日)12:54:05 No.615702317
FFは色んな神話生物に酷い事したよね
3 19/08/18(日)12:54:09 No.615702340
FFが全部悪い
4 19/08/18(日)12:54:16 No.615702374
FFがかっこよさげな横文字だけ拝借してるからちくしょう!
5 19/08/18(日)12:55:03 No.615702601
FFはD&Dの設定そのまま使っただけだから 悪いのはD&Dだよ
6 19/08/18(日)12:55:05 No.615702612
武器とかもよくある
7 19/08/18(日)12:55:11 No.615702634
イフリート
8 19/08/18(日)12:55:21 No.615702685
>FFがかっこよさげな横文字だけ拝借してるからちくしょう! 3は特に雑魚モンスターのそれが顕著だった
9 19/08/18(日)12:56:25 No.615702932
リトワールビッヘ!
10 19/08/18(日)12:56:33 No.615702967
サイゲバハムート好きすぎ問題
11 19/08/18(日)12:56:48 No.615703048
モンスター名なんてじごくの~とかヘル~でいいんだよ
12 19/08/18(日)12:57:37 No.615703239
神話の神々や怪物の名前拝借は慣れた 実在人物は今だ慣れん
13 19/08/18(日)12:58:31 No.615703465
英雄の名前だけ拝借してるのも結構ある気がする
14 19/08/18(日)12:58:39 No.615703492
ラグナロクは剣の名前だと 思い違いをさせられてたわ
15 19/08/18(日)12:59:57 No.615703788
バハムートとベヒーモスって同じなんだっけ
16 19/08/18(日)13:02:23 No.615704345
>バハムートとベヒーモスって同じなんだっけ 宗教の違い
17 19/08/18(日)13:02:59 No.615704500
なぜか陸と海で取り違えられた
18 19/08/18(日)13:03:09 No.615704543
>バハムートとベヒーモスって同じなんだっけ 旧約聖書にある陸担当のベヒーモスと海担当のリヴァイアサンの伝承がイスラムに渡ったときに 混同されたって説はある
19 19/08/18(日)13:03:40 No.615704673
シバァは氷の神様
20 19/08/18(日)13:04:00 No.615704755
シヴァはエロ女神
21 19/08/18(日)13:04:38 No.615704877
シヴァはウーハー
22 19/08/18(日)13:05:15 No.615705009
あれはシバの女王由来だよ説が流れた後いやそんなことないよ?説が流れて混乱してる
23 19/08/18(日)13:05:17 No.615705018
杖なのか剣なのかわからないやつが混乱のもとすぎる
24 19/08/18(日)13:05:49 No.615705157
イフリートは炎の魔神
25 19/08/18(日)13:06:16 No.615705250
イフリートが炎の魔神って扱いロードスが最初だっけ?
26 19/08/18(日)13:07:21 No.615705480
ラグナロクは剣
27 19/08/18(日)13:07:31 No.615705513
1はほぼ全部D&Dだけど 3あたりからはオーディンが斬鉄剣とかノリで決めてるふしがある シヴァも「しばれる」から氷属性で合ってそう
28 19/08/18(日)13:08:28 No.615705722
ラムウって誰…
29 19/08/18(日)13:08:54 No.615705821
ブリューナク…という名前ではない
30 19/08/18(日)13:09:06 No.615705882
>イフリートが炎の魔神って扱いロードスが最初だっけ? D&D
31 19/08/18(日)13:09:14 No.615705907
イフリートはロードス前にも見た覚えあるしD&Dあたりじゃなかろうか
32 19/08/18(日)13:09:29 No.615705955
>ラムウって誰… 菊池桃子の…
33 19/08/18(日)13:10:48 No.615706251
>ラムウって誰… ムー大陸の王様でラ・ムーってのがいるから そこからじゃないかな 雷属性はなんで紐付いてるかは良く分かんないわ
34 19/08/18(日)13:11:53 No.615706523
3の時最初の町の裏道通ったらウエアウルフが出たけどグラフィック良く分からなかったので逆立ちした犬にしか見えなかった 設定その後読んだら狼と人の合いの子って書いてあって謎だった
35 19/08/18(日)13:11:57 No.615706543
ベヒーモスとリヴァイアサンに対してジズの扱いか悪すぎる
36 19/08/18(日)13:12:35 No.615706687
>ベヒーモスとリヴァイアサンに対してジズの扱いか悪すぎる だってそいつ誤植だし…
37 19/08/18(日)13:13:08 No.615706840
オーディーンはまだいいよ 強化体のライディーンってなんスか…
38 19/08/18(日)13:13:48 No.615706997
スルトとか巨人系はそのまんま
39 19/08/18(日)13:13:54 No.615707021
FFは原典要素あんまり取り入れないよね…
40 19/08/18(日)13:14:19 No.615707142
>ベヒーモスとリヴァイアサンに対してジズの扱いか悪すぎる 知名度無いし言いにくいし‥
41 19/08/18(日)13:14:49 No.615707271
カーバンクルとかカトプレパスとかは元ネタ通りかな
42 19/08/18(日)13:14:55 No.615707298
>強化体のライディーンってなんスか… ヤマトの波動砲とか初代マクロスの爆発エフェクトをフレアとかに使うスタッフなら ライディーンぐらいお出ししてもおかしくないし…
43 19/08/18(日)13:15:00 No.615707312
どうしてタイタンとティターンでわかれてるんですか?
44 19/08/18(日)13:15:07 No.615707333
>オーディーンはまだいいよ >強化体のライディーンってなんスか… 斬鉄剣は接点ないっすよね?
45 19/08/18(日)13:15:54 No.615707557
なんでラグナロクが剣…? 最新作で斧にされた
46 19/08/18(日)13:16:25 No.615707700
>最新作で斧にされた もう最新ではないだろ!?
47 19/08/18(日)13:16:28 No.615707720
グラシャラボラスと言ったら列車ですよね!
48 19/08/18(日)13:16:55 No.615707845
ラムウが雷とかシヴァが氷とかはまぁぶっちゃけゲーム的な都合だろう
49 19/08/18(日)13:17:31 No.615707988
イフリートは原典から炎属性だし…
50 19/08/18(日)13:17:38 No.615708033
>もう最新ではないだろ!? 漆黒は最新作だし…
51 19/08/18(日)13:17:42 No.615708057
>グラシャラボラスと言ったら列車ですよね! パンツ丸出しの巨人のイメージ
52 19/08/18(日)13:18:10 No.615708199
ラムゥはワムゥじゃねえかなあれ
53 19/08/18(日)13:18:47 No.615708378
ティアマトといったらドラゴンですよね!
54 19/08/18(日)13:19:45 No.615708610
ヴァリガルマンダとかマディンとかは元ネタあるんだろうか
55 19/08/18(日)13:19:54 No.615708641
パラケルススが考案した4大精霊は 600年以上たっても愛され続ける良い設定
56 19/08/18(日)13:20:09 No.615708716
逆に原典通りの魚ムートで出てくるゲームってあるのかな? バハムート自体がFFの印象強すぎるからか他ゲーだとサイゲくらいでしか見たことないけど
57 19/08/18(日)13:20:47 No.615708866
なんでオルトロスがタコに…?
58 19/08/18(日)13:21:10 No.615708970
>パラケルススが考案した4大精霊は これをゲームで最初に出したのはなんなんだろ
59 19/08/18(日)13:21:25 No.615709075
エクスカリバー2 2…?
60 19/08/18(日)13:21:29 No.615709097
ギルガメッシュが武者に
61 19/08/18(日)13:21:50 No.615709200
イクシオン(ゼウスからヘラを寝取ろうとして焼き殺された人)
62 19/08/18(日)13:22:04 No.615709267
氷属性のブレイズ 絶対エフェクトの色に引っ張られた
63 19/08/18(日)13:23:43 No.615709723
>パラケルススが考案した4大精霊は >600年以上たっても愛され続ける良い設定 サラマンダーさんよくイフリートに席取られてる気がする
64 19/08/18(日)13:24:31 No.615709939
マリリスがD&D由来であることを覚えている奴は少ない
65 19/08/18(日)13:25:02 No.615710098
>マリリスがD&D由来であることを覚えている奴は少ない 1のモンスターはほぼ全部D&Dからですし…
66 19/08/18(日)13:25:57 No.615710346
パンデモニウムはもう完全に名前だけだよね
67 19/08/18(日)13:26:13 No.615710428
>逆に原典通りの魚ムートで出てくるゲームってあるのかな? ラムラーナのバハムートは魚だったな
68 19/08/18(日)13:26:16 No.615710437
ビホルダーは許されなかった
69 19/08/18(日)13:26:22 No.615710475
ベヒーモス(カバ)
70 19/08/18(日)13:26:32 No.615710533
>パラケルススが考案した4大精霊は >600年以上たっても愛され続ける良い設定 これ全員いるのゴーゴーファイブの敵幹部ぐらい… と思ったらノームがコボルトに入れ替わってる…
71 19/08/18(日)13:26:43 u3BOnAVQ No.615710585
Ffってなんでそんなに節操ないの 大企業の驕りとかそういうの? 原典に敬意を払えよFateみたく
72 19/08/18(日)13:27:17 No.615710731
急に来た?
73 19/08/18(日)13:27:21 No.615710746
ピスコディーモン…
74 19/08/18(日)13:27:22 No.615710750
リヴァイアサンってあれでしょ? 確か頭が二つあって床とか落としたりタイダルウェイブしてくる…
75 19/08/18(日)13:27:26 No.615710768
FFは機械系が強いんだよな… 生ものはなんかしょぼくされる
76 19/08/18(日)13:27:46 No.615710874
スクエニは よく関係のない伝承を引っ張ってくる なんでジンが風なんですかね
77 19/08/18(日)13:27:53 No.615710905
オーディンがなんか剣持ったデザインできたけどかっこいいからこれでいいやはライブ感ある
78 19/08/18(日)13:28:10 No.615710990
ファイナルファンタジーををFfって略すやつ初めて見た
79 19/08/18(日)13:28:13 No.615711010
オルトロスはタコでごめんなさいって謝ってるからセーフ
80 19/08/18(日)13:28:15 No.615711022
>1のモンスターはほぼ全部D&Dからですし… 海に出るビホルダーじゃない目玉がよくわからん あんなのD&Dにいたっけ?
81 19/08/18(日)13:28:40 No.615711149
>オーディンがなんか剣持ったデザインできたけどかっこいいからこれでいいやはライブ感ある ああ、先に天野イラストができてそれ見て「斬鉄剣持たせようぜ!」なのか…?
82 19/08/18(日)13:28:41 No.615711165
シヴァはメガテンのイメージも強いからイーブン
83 19/08/18(日)13:28:48 No.615711202
最近ならヴレインズのバハムートボマーはクジラだった
84 19/08/18(日)13:29:21 No.615711367
書き込みをした人によって削除されました
85 19/08/18(日)13:29:33 No.615711434
まあ原典通りに思われてるメガテンも悪魔絵師のアレンジ入ってるし…
86 19/08/18(日)13:29:47 No.615711490
サガシリーズのボスキャラに当時まだ日本語訳されてない資料から引っ張ってきた設定もあったけど スタッフはどこでそんなの知ったんだ…ってなる
87 19/08/18(日)13:30:05 No.615711581
サイゲはバハムートもベヒーモスもFFまんまのデザインだし
88 19/08/18(日)13:30:22 No.615711671
当時は神話なんてマニアじゃないと知らなかったから別に適当でよかった
89 19/08/18(日)13:30:33 No.615711732
>まあ原典通りに思われてるメガテンも悪魔絵師のアレンジ入ってるし… 天使といったらマシンですよね!
90 19/08/18(日)13:30:53 No.615711814
冷たいので炎が効かない設定だったサラマンダーを炎の化身にしちゃったパラケルススさんはFFスタッフ並みにてきとう過ぎる
91 19/08/18(日)13:30:58 No.615711835
>サイゲはバハムートもベヒーモスもFFまんまのデザインだし パズドラのヘラなんてたぶんビックリマンのダークヘラからというやっつけ具合だぞ!
92 19/08/18(日)13:31:10 No.615711890
>Ffってなんでそんなに節操ないの >大企業の驕りとかそういうの? >原典に敬意を払えよFateみたく 突っ込みどころ満載過ぎる…
93 19/08/18(日)13:31:15 No.615711920
エルミナージュがバハムート魚だったな
94 19/08/18(日)13:31:25 No.615711963
FFは1の時点でデスマシーンとかいたしな…
95 19/08/18(日)13:31:45 No.615712055
>天使といったらマシンですよね! それは原点も金属機械という意味じゃない方のマシンっぽいし
96 19/08/18(日)13:32:06 No.615712157
>スタッフはどこでそんなの知ったんだ…ってなる プロなら自分で翻訳してもおかしかないだろ
97 19/08/18(日)13:32:35 No.615712289
設定通りで行くとリヴァイアサンもベヒーモスもどっちもメスなんだよな…
98 19/08/18(日)13:33:42 No.615712586
これはガンダムだけど ア・バオア・クーとかキュベレイ とかあの時代でよくこんなマニアックな 命名できたなって思うわ
99 19/08/18(日)13:33:51 No.615712625
逆にこれ絶対○◯だろっていう魚を「デカイ魚」とかの言葉で片付けるのはギャグ的で嫌いじゃない
100 19/08/18(日)13:33:54 No.615712638
メガテンとかペルソナもナイスデザインだからまあ良い タナトスとモロス好き
101 19/08/18(日)13:34:11 u3BOnAVQ No.615712724
もしかして型月知らないのか
102 19/08/18(日)13:34:25 No.615712787
>原典に敬意を払えよFateみたく ねえこのアーサー王…
103 19/08/18(日)13:35:15 No.615712990
>海に出るビホルダーじゃない目玉がよくわからん >あんなのD&Dにいたっけ? su3254387.jpg ビッグアイとディープアイのことならこいつ
104 19/08/18(日)13:35:37 No.615713112
ガンダムならボリノーク・サマーンとかいいネーミングセンスだとおもう
105 19/08/18(日)13:35:42 No.615713137
メガテンもコボルトが犬だったりはまんまウィザードリィ(FC)
106 19/08/18(日)13:35:54 No.615713193
>ああ、先に天野イラストができてそれ見て「斬鉄剣持たせようぜ!」なのか…? 依頼したらなんか槍じゃなくて剣持ってて 石川五右衛門の斬鉄剣にしようみたいな流れだったらしい
107 19/08/18(日)13:36:14 No.615713282
そもそも神話の原点自体にバリエーションがある…
108 19/08/18(日)13:36:36 No.615713392
>ア・バオア・クーとかキュベレイ >とかあの時代でよくこんなマニアックな >命名できたなって思うわ ダンバインの方もイギリスやアイルランドの妖精由来だし だれか詳しい人がいたのかな
109 19/08/18(日)13:36:43 No.615713424
納得出来る解釈があるような作品でも全部が全部かって言われると他作品拝借してる部分も多いよね
110 19/08/18(日)13:37:09 No.615713539
バスタードソード(片手剣と両手剣の中間みたいなやつ) バスターソード(創作)
111 19/08/18(日)13:37:13 u3BOnAVQ No.615713553
FFってもしかして今も昔もバカなのでは…
112 19/08/18(日)13:37:17 No.615713567
>冷たいので炎が効かない設定だったサラマンダーを炎の化身にしちゃったパラケルススさんはFFスタッフ並みにてきとう過ぎる サラマンダーってそういう存在だったの!?
113 19/08/18(日)13:37:19 No.615713581
コボルトが元ネタ通りだとゴブリンと見分けつかないし 犬獣人可愛いから犬コボルトは必要だ
114 19/08/18(日)13:37:28 No.615713623
グラブルやったことないけど あのジャンヌとかその他英雄の名前の人って名前だけなの?
115 19/08/18(日)13:37:53 No.615713736
>>冷たいので炎が効かない設定だったサラマンダーを炎の化身にしちゃったパラケルススさんはFFスタッフ並みにてきとう過ぎる >サラマンダーってそういう存在だったの!? サンショウウオはヌメヌメしてるからな
116 19/08/18(日)13:38:00 No.615713766
とりあえず何も考えず他所のデザインや設定引っ張ってくるのは今はもうすぐパクリだトレスだで炎上するんだろうな…
117 19/08/18(日)13:38:24 No.615713854
>サイゲはバハムートもベヒーモスもFFまんまのデザインだし 最初FFTリスペクトだったのに人気出てきたらゴリっとデザイン変えたのひどい
118 19/08/18(日)13:38:24 No.615713858
クトゥルフも水で封印されてる設定が水属性にされたしそんなもんかな…
119 19/08/18(日)13:38:51 No.615713965
>とりあえず何も考えず他所のデザインや設定引っ張ってくるのは今はもうすぐパクリだトレスだで炎上するんだろうな… 懐古厨じゃないけど昔はおおらかでよかったよね 洋画の丸パクとかでも笑って済ませてたし
120 19/08/18(日)13:38:53 No.615713982
>グラブルやったことないけど >あのジャンヌとかその他英雄の名前の人って名前だけなの? それっぽい要素もあるけど名前だけで完全に別人
121 19/08/18(日)13:39:39 No.615714194
>>原典に敬意を払えよFateみたく >ねえこのアーサー王… 「ちくしょうあいつ俺のアーサーを女にしやがった!」
122 19/08/18(日)13:39:40 No.615714200
制作するからにはよくそんなの持ってきてそういう解釈したなみたいな知識は欲しい 薄まっただけのライトな作品も嫌いでは無いけども
123 19/08/18(日)13:40:26 No.615714393
FFはマジで滅茶苦茶だしそれが味だと思うしそれで勘違いしちゃうのも仕方ないと思うが 本当にめんどくさいのは俺メガテンやってるからFFとかFate知識とは違って神話詳しいんスよみたいな奴 結構ネタじみた説とか個人の妄想みたいな説採用したりしてるからなメガテン!!!!
124 19/08/18(日)13:40:32 No.615714423
>冷たいので炎が効かない設定だったサラマンダーを炎の化身にしちゃったパラケルススさんはFFスタッフ並みにてきとう過ぎる 華氏451度は適当だな…
125 19/08/18(日)13:41:21 No.615714634
ゲームを真に受ける方がおかしいんスよ
126 19/08/18(日)13:41:36 No.615714689
そもそもアーサー王物語自体がクーフーリンの話のパクリじゃなかったっけ
127 19/08/18(日)13:41:37 No.615714698
Fateはアルトリア顔にする癖をどうにかしたほうが…いやこれは由来がどうとかとは別問題だけど
128 19/08/18(日)13:41:48 No.615714747
ペルソナ3はかっこいいデザイン多いけどよく考えたら♀ばっかりだな…
129 19/08/18(日)13:41:57 No.615714785
>結構ネタじみた説とか個人の妄想みたいな説採用したりしてるからなメガテン!!!! シュメール系はムーみたいな設定採用してたような覚えが
130 19/08/18(日)13:41:58 No.615714789
諸説あるの解釈を作品で引っ張ってくるのは面白いけど 詳しい扱いするならその説がどういうネタなのかも知っといた方がいいよね…
131 19/08/18(日)13:43:17 No.615715099
そういやfateの社長が女騎士めっちゃ好きになったキッカケがFFTのアグリアスなんだっけ
132 19/08/18(日)13:43:18 No.615715101
アーサー王物語って外国の源氏物語みたいなもんだと聞いた
133 19/08/18(日)13:43:18 No.615715105
サタン=セトの犬でセトと絡めてるのもアルシエルという悪魔の存在もウォーカーおばちゃんの独自説だしな
134 19/08/18(日)13:43:19 No.615715114
>ゲームを真に受ける方がおかしいんスよ 小学生の純粋な心に染み込んだ知識は数十年たっても 色褪せないんだよ‥
135 19/08/18(日)13:43:50 No.615715251
ラクシュミーは痴女
136 19/08/18(日)13:43:52 No.615715261
リヴァイアサンと勘違いしてない?
137 19/08/18(日)13:44:31 No.615715432
バハムートって響きがかっこいいのがいけない
138 19/08/18(日)13:44:31 No.615715435
>サラマンダーってそういう存在だったの!? プリニウスが氷のように火を消すと書いてる しかも星のような模様に覆われた雨の日に出てくるトカゲみたいなやつと書いてて妖精や精霊じゃなくまんまただのサンショウウオ
139 19/08/18(日)13:44:34 No.615715448
バハムート…最高クラスの召喚獣 ベヒモス…強めの雑魚
140 19/08/18(日)13:44:53 No.615715532
>アーサー王物語って外国の源氏物語みたいなもんだと聞いた 源氏物語にヒーロー要素はあるかな
141 19/08/18(日)13:44:54 No.615715539
バハムートは魚もあるし竜もあった気がする 象は違ったっけ
142 19/08/18(日)13:45:07 u3BOnAVQ No.615715590
>そういやfateの社長が女騎士めっちゃ好きになったキッカケがFFTのアグリアスなんだっけ 逆じゃないの?
143 19/08/18(日)13:45:21 No.615715660
レヴィアタンって書くと何かまた別の存在っぽくなる
144 19/08/18(日)13:45:26 No.615715686
>象は違ったっけ 象はベヘモス担当
145 19/08/18(日)13:45:29 No.615715696
>源氏物語にヒーロー要素はあるかな ヒカルの君がヤリチンヒーロー…
146 19/08/18(日)13:45:30 No.615715707
ドラゴンとか昔の絵見るとこれコモドドラゴンかワニだったのではってなる…
147 19/08/18(日)13:45:51 No.615715797
>>ラムウって誰… >ムー大陸の王様でラ・ムーってのがいるから >そこからじゃないかな >雷属性はなんで紐付いてるかは良く分かんないわ 勇者ライディーンからドラクエの勇者のライデインが発生して そこから雷要素とラムー要素取ってFFラムウになった説
148 19/08/18(日)13:45:59 No.615715834
ベヒモスもバハムートも一緒よ
149 19/08/18(日)13:46:09 No.615715876
悪魔=ドラゴンだし…
150 19/08/18(日)13:46:25 No.615715951
>バハムートって響きがかっこいいのがいけない 改めてみるとバハムートってそこまでカッコいい単語かなこれ…
151 19/08/18(日)13:46:41 No.615716006
ドラゴンは古くなればなるほど足がなくなるからやっぱりヘビ
152 19/08/18(日)13:46:43 No.615716020
シヴァってインドもあるし他もあるしややこしい なんで氷属性なんだろう
153 19/08/18(日)13:46:52 No.615716058
まぁ神話系の神とか大体ふわふわしてたり必要以上に色んな要素抱えてるから… エジプト辺りのとか一つの神に色んな象徴が含まれてたような
154 19/08/18(日)13:47:18 No.615716163
>シヴァってインドもあるし他もあるしややこしい >なんで氷属性なんだろう しばれるから…
155 19/08/18(日)13:47:18 No.615716165
カバ 海蛇 鳥か…
156 19/08/18(日)13:47:19 No.615716171
ラムゥなんて当時の社会問題の徘徊老人で森の中でエンカウントするくらいのおじいちゃんだから…
157 19/08/18(日)13:47:25 No.615716194
元を辿ると食っていい物として生み出された悲しい存在
158 19/08/18(日)13:47:31 No.615716225
ラムだっちゃ
159 19/08/18(日)13:47:38 No.615716259
>悪魔=ドラゴンだし… 悪魔説もあるし聖獣説もあるんだ ややこしくて逆に楽しくなるぜ
160 19/08/18(日)13:47:47 No.615716294
太陽神+ラムちゃんだと思ってた
161 19/08/18(日)13:47:52 No.615716326
>ドラゴンとか昔の絵見るとこれコモドドラゴンかワニだったのではってなる… 巨大ワニでググるとこれはドラゴンですわ…となるなった
162 19/08/18(日)13:47:58 No.615716352
そもそもベヒモスにしろリヴァイアサンにしろ別に恐ろしい悪魔とかではなく食料扱いだし…
163 19/08/18(日)13:48:01 No.615716362
大体話題に上がらないのがジズ
164 19/08/18(日)13:48:10 No.615716401
>しばれるから… えぇ…でもありえそう
165 19/08/18(日)13:48:26 No.615716464
ソロモン72柱とか
166 19/08/18(日)13:48:52 No.615716576
なんでジズだけ影薄いんだろうね
167 19/08/18(日)13:48:57 No.615716594
ラムウも名前の響きが雷っぽいとか うる星やつらとかのイメージで 雷打ってくる気はする
168 19/08/18(日)13:49:29 No.615716727
>なんでジズだけ影薄いんだろうね 名前が地味!
169 19/08/18(日)13:49:31 No.615716742
>なんでジズだけ影薄いんだろうね 何百年前も前からそう
170 19/08/18(日)13:49:32 No.615716748
ウェールズの赤龍と聖ゲオルギウスのドラゴンが一緒なはずないしな…
171 19/08/18(日)13:49:54 No.615716836
>ラムウも名前の響きが雷っぽいとか >うる星やつらとかのイメージで >雷打ってくる気はする うる星は逆輸入じゃなかった?
172 19/08/18(日)13:50:03 No.615716881
ジズなんて曇らせたい幼女以外で出てきた印象が無い…
173 19/08/18(日)13:50:03 No.615716882
su3254419.jpg D&D初出のバハムートさん
174 19/08/18(日)13:50:25 No.615716968
>ドラゴンとか昔の絵見るとこれコモドドラゴンかワニだったのではってなる… 中国の古い絵では龍はすげぇ小さい だからワニがもとではって話はある
175 19/08/18(日)13:50:29 No.615716989
そもそもゲームでジズ見たこと一度も無いわ
176 19/08/18(日)13:50:35 No.615717009
>su3254419.jpg >D&D初出のバハムートさん 間抜けな面してんなこいつ
177 19/08/18(日)13:50:50 No.615717070
>まぁ神話系の神とか大体ふわふわしてたり必要以上に色んな要素抱えてるから… ゼウスさん超かっけーなうちの地元の神って事にしよ って流れが何度も続いて色んなとこに妻が出来てヤリチンになってしまった説あるらしくやや可哀想になった
178 19/08/18(日)13:50:52 No.615717076
FFにも一応いるみたいねジズ
179 19/08/18(日)13:50:55 No.615717092
リヴァイアサンとベヒーモスと違ってジズは旧約に載ってないオリキャラだからな
180 19/08/18(日)13:50:56 No.615717094
自分はテイルズでよく聞くな悪魔の名前
181 19/08/18(日)13:51:14 No.615717174
>そもそもゲームでジズ見たこと一度も無いわ あたnの追加戦士枠!
182 19/08/18(日)13:51:25 No.615717226
シュメール神話の七つ首のヘビとか古代で足のあるヘビもいる しかも足はあるけどどう見てもワニではなくヘビ
183 19/08/18(日)13:51:41 No.615717289
>そもそもゲームでジズ見たこと一度も無いわ 放サモにいる
184 19/08/18(日)13:52:06 No.615717380
急に人気が出てきたメジェドもあれ本当にメジェドって名前の神様なのかわかんないらしいな
185 19/08/18(日)13:52:15 No.615717415
蛇が竜扱いされることもよくあること
186 19/08/18(日)13:52:26 No.615717455
>うる星は逆輸入じゃなかった? どういうこっちゃ?
187 19/08/18(日)13:52:26 No.615717456
>そもそもゲームでジズ見たこと一度も無いわ たまにカタログで気持ち悪い媚び売ってる